専門学校 ESPエンタテインメント東京の学部・学科(就職)
学部・学科
音楽アーティスト科
募集人数 | 280名 |
年限 | 2年制 ◆ヴォーカルコース ◆ダンスヴォーカルコース ◆サウンドクリエイターコース ◆シンガーソングライターコース ◆ギターヴォーカルコース ◆ギターコース ◆ベースコース ◆ドラムコース |
概要 | 【学ぶ内容】 少人数制の指導による歌唱や演奏技術の向上はもちろん、ジャンルを限定せず各自が学びたい音楽スタイルを学ぶことができる。また、授業内だけでなく、放課後に練習スタジオやレコーディングスタジオを使い、自主的な練習や音源制作も可能。 【カリキュラム】 1年次の実技では、初心者、中上級者のそれぞれの経験に合わせたカリキュラムを行うことで、個々のサウンドセンスや個性を伸ばす。2年次には、ソロ、バンド、スタジオミュージシャンと、それぞれめざすスタイルに合わせて授業が選択できる。 【イベント】 プロが来校するイベントから、学生たちによる自主企画イベントまで、バンド、ユニット、ソロなど、演奏スタイルやジャンルにとらわれることなく、ライブイベントを定期的に開催。 |
学費について | 1年次学費年額合計1,560,000円 (別途年間教材費、特別実習費、工具費等が発生します) |
- 就職・進路
- ヴォーカリスト/シンガーソングライター/スタジオミュージシャン/サポートミュージシャン/作詞家/作曲家
<めざせる職業>
ヴォーカリスト、バンド、シンガーソングライター、ヴォーカル&ダンスユニット、スタジオミュージシャン、セッションミュージシャン、サポートミュージシャン、作詞家、作曲家、編曲家、ソロヴォーカリスト、コーラスグループ、動画・ライブ配信者 など
- 学べる学問
- 音楽/芸術
声優芸能科
募集人数 | 40名 |
年限 | 2年制 ◆俳優養成コース <演技専攻|モデル専攻>※進級時専攻選択 ◆声優養成コース <アーティスト専攻|演技専攻>※進級時専攻選択 |
概要 | ●目指せる仕事 声優、役者・俳優、ナレーター、タレント・モデル、ファッションモデル、ミュージカル俳優、VTuber、歌手・ボーカリスト、ダンサー ●声優芸能科の制度 声優・芸能プロダクションが多数来校する学内オーディション。夢をつかむために二人三脚で徹底的にサポート! 学内オーディションには多数の声優・芸能プロダクションが参加。オーディションでは原稿読みや台詞読み、自己PRなどを通して自分の魅力をプロダクションに伝える。専任スタッフの手厚いサポートを受け、二人三脚で夢へのステップを上ろう。 ●声優芸能科のイベント エンタメ総合校の強みを活かして、多数の学内イベントで経験を積む! 舞台公演やLIVEアフレコなど様々なステージを経験し、実践力を養う。そのほかにも歌やダンスの発表会、Music Video出演など音楽にフォーカスしたイベントもあり、まさにエンタメ総合校ならでは。音楽要素の一つに、楽器やバンド演奏の指導を一から受けられる「声優芸能音楽部」の活動も。 |
学費について | 1年次学費年額合計1,560,000円 (別途年間教材費、特別実習費、工具費等が発生します) |
- 就職・進路
- ナレーター/ミュージカル俳優/ダンサー/声優/役者/俳優/女優/タレント/モデル
<めざせる職業>
声優、役者・俳優、ナレーター、タレント・モデル、ファッションモデル、ミュージカル俳優、VTuber、歌手・ボーカリスト、ダンサーなど
- 学べる学問
- 芸術
音楽芸能スタッフ科
募集人数 | 230名 |
年限 | 2年制 ◆アーティストスタッフコース <マネージャー/レコード会社専攻|ファンクラブ/デザイン専攻>※1年次後期専攻選択 ◆レコーディングコース ◆PA&レコーディングコース ◆PAコース ◆照明コース ◆ローディーコース ◆舞台製作コース ◆企画制作コース ◆音楽スタッフ総合コース <プロダクション専攻|サウンドエンジニア専攻|照明/映像専攻>※進級時専攻選択 |
概要 | 【学ぶ内容】 音楽業界や芸能界でアーティストやタレントを支えるスタッフとして仕事をしていきたい人に向けたコースを設置し、スタッフとして必要なさまざまな分野の知識と技術を身につけます。またプロ仕様の設備施設で実践的に学ぶことができます。 【カリキュラム】 在学中には、ヴォーカルコースやギターコースなど、学内の他学科・他コースのイベントとのコラボや大型フェスへのライブ研修など現場を通してたくさんの知識と経験を得ることでレベルアップにつながります。 【イベント】 在学中から学生が主催する企画ライブなどのイベントを実施しています。授業で学んだ知識や技術をいかして、音楽芸能スタッフ科の各コースが協力して作品をつくり上げていきます。 |
学費について | 1年次学費年額合計1,560,000円 (別途年間教材費、特別実習費、工具費等が発生します) |
- 就職・進路
- マネージャー/プロダクションスタッフ/ファンクラブスタッフ/レコード会社スタッフ/コンサートスタッフ/ステージスタッフ/ライブハウス/コンサートプロモーター/PAエンジニア/照明スタッフ/ローディー/ミュージシャンアシスタント
<めざせる職業>
マネージャー、ファンクラブスタッフ、プロダクションスタッフ、レコード会社スタッフ、レコーディングスタッフ、コンサート制作スタッフ、イベンター、コンサートプロモーター、PAエンジニア(PA会社、ライブハウス)、ライブハウススタッフ、照明スタッフ、ローディー など
- 学べる学問
- 音楽/音響/照明
- 目標とする資格
- 足場の組立等作業従事者特別教育/色彩検定/サウンドレコーディング技術認定試験/Pro Tools技術認定試験/ビジネス著作権検定/秘書技能検定試験/舞台・テレビジョン照明技術者技能検定/映像音響処理技術者資格認定試験
ピアノ調律科
募集人数 | 20名 |
年限 | 2年制 ◆ピアノ調律コース ◆ピアノ/管楽器コース |
概要 | 【学ぶ内容】 ピアノの調律・整調・修理のプロとして通用する高い技術を学ぶ。実習を中心に技術を習得するほか、ピアノの歴史や構造、音楽概論についても学ぶ。演奏実習では音楽をさまざまな角度から楽しむことも学び、ピアノに精通した調律師のエキスパートをめざす。 【カリキュラム】 1年次は調律・整調・修理の基礎を、実習と講義の両面から学習。同時に、基礎構造学や材料学、ピアノ史なども学び、体系的なピアノ知識も身につける。2年次からは、調律・整調・修理、さらに整音のそれぞれを、実習に比重を大きく置いて学び、技術力を高めていく。 【イベント】 調律実習では、アップライトピアノからグランドピアノまで、時間内に精度の高い調律を行えるよう実習。整調実習では、弾き手の要求に応じたタッチに変えられるよう応用を習得。修理実習では鍵盤の貼りかえなどの修理技術をマスター。整音実習では音質が変化したピアノを元の優しい音質に戻したりする。 |
学費について | 1年次学費年額合計1,530,000円 (別途年間教材費、特別実習費、工具費等が発生します) |
- 就職・進路
- 楽器販売店/ピアノ調律師
<めざせる職業>
楽器店・楽器メーカー・調律師・修理工房 など
- 学べる学問
- 音楽/音響
管楽器リペア科
募集人数 | 50名 |
年限 | 2年制 ◆管楽器リペアコース <管楽器リペアコース|管楽器/打楽器コース>※進級時専攻選択 |
概要 | 【学ぶ内容】 木管楽器のフルート、クラリネット、サックス、金管楽器のトランペット、トロンボーン、ホルン、打楽器のスネアドラム、バスドラム、ティンパニ、音板打楽器などを教材に、修理についてじっくり学ぶ。基礎から応用まで、分解や掃除や調整といったことも学び、実習を中心に訓練を重ねる。 【カリキュラム】 修理技術はもちろん、販売知識・演奏スキル・接客力などを、2年間を通して実践的に学ぶ。2年次から目指す仕事に合わせてコース選択をすることにより、各自に適した内容の授業が受けられる。 【イベント】 管楽器リペア実習では、クラリネット、フルート、サックス、トランペットを教材にリペアの基本を学ぶ。木管楽器のタンポ調整の技術などを、くり返し練習の積み重ねで身につけていく。演奏実習は、少人数でのレッスンで、リペアにいかすための楽器別レッスンを受講できる。 |
学費について | 1年次学費年額合計1,530,000円 (別途年間教材費、特別実習費、工具費等が発生します) |
- 就職・進路
- 管楽器メーカー/楽器販売店
<めざせる職業>
管楽器メーカー・修理工場・楽器販売店 など
ギタークラフト科2年制
募集人数 | 30名 |
年限 | 2年制 ◆ギター製作コース |
概要 | 【学ぶ内容】 技術の習得が主になるため、製作の実習が中心。2年間で3~5本のギターやベースを製作するが、作業の早い学生では10本近くの楽器を完成させることもある。また、コンサート現場での楽器スタッフとして、学内外のイベントにスタッフとして参加し、楽器テクニシャン、ローディーの経験も積める。 【カリキュラム】 1年次はそれぞれ基本となる工具・刃物の使い方から学び始め、木工や塗装、配線、調整などすべての基礎を実習と講義で学ぶ。2年次には数多くの製作実習を通してさらに技術を磨いていく。また、実践的なリペア技術も学び、現場で活躍できる技術と知識を身につけていく。 【イベント】 ギタークラフトコンテストは、業界より招いた審査員やゲストミュージシャンに、自作のギター、ベースを評価してもらう、大切な機会。また、自分で製作した楽器を持って出演するライブイベントもある。 |
学費について | 1年次学費年額合計1,530,000円 (別途年間教材費、特別実習費、工具費等が発生します) |
- 就職・進路
- ギターメーカー/ギター工場/楽器店/リペアショップ
<めざせる職業>
ギターメーカー・ギター工場・楽器店・リペアショップ など
- 学べる学問
- 芸術/デザイン
ギタークラフト科3年制
募集人数 | 40名 |
年限 | 3年制 ◆ギター製作総合コース <ギター製作専攻|ギターリペア専攻|アンプ・エフェクター専攻|ギターCADデザイン専攻>※進級時専攻選択 |
概要 | 【学ぶ内容】 技術の習得を主とした、製作の実習が中心。在学中で5~8本のギターやベースを製作するが、作業の早い学生では15本近くの楽器を完成させることもある。ギターの音を決めるアンプ・エフェクターの製作も学ぶほか、コンサート現場で楽器スタッフとして学内外のイベントに参加し、楽器テクニシャン、ローディーの経験も積める。 【カリキュラム】 1年次は、それぞれ基本となる工具・刃物の使い方から学び始め、木工や塗装、配線、調整などすべての基礎を実習と講義で学ぶ。2年次からはギター製作専攻、ギターリペア専攻、アンプ・エフェクター専攻、ギターCADデザイン専攻に分かれ、それぞれの技術を身につける。 【イベント】 ギタークラフトエキシビションマッチは、業界より招いた審査員やゲストミュージシャンに、自作のギター、ベースを評価してもらう、大切な機会。また、自分で製作した楽器を持って出演するライブイベントもある。 |
学費について | 1年次学費年額合計1,530,000円 (別途年間教材費、特別実習費、工具費等が発生します) |
- 就職・進路
- ギターメーカー/ギター工場/楽器店/リペアショップ
<めざせる職業>
ギターメーカー・ギター工場・楽器店・リペアショップ など
- 学べる学問
- 芸術/デザイン