つくばビジネスカレッジ専門学校の専門学校進学情報
基本情報

当校のポイント
①つくば市唯一の総合専門学校
②全国トップレベルの実績
③イベントを思いっきり楽しむ
④学生第一で就職を全力サポート
⑤充実したカリキュラムと講師陣
ごあいさつ
社会人として最も大切なことは、頭脳でも体力でもありません。
相手に真心を込めて接すること。そして、何事にも責任をもって全力で取り組むこと。
つまり、誠実に生きることです。つくばビジネスカレッジ専門学校では、そのような人間性豊かなスペシャリストの育成に取り組んでいます。
ぜひ、本校で皆さんの夢を叶えてください。
学費
学部・学科の学費
医療ビジネス学科 | 入学金10万円/授業料60万円/施設設備費25万円 | 補助活動費(テキスト・検定授業料・実習費・行事費・校友会費等)16.5~20万円 | その他、国内研修旅行の積立金が別途必要になります。 |
ブライダルビジネス学科 | 入学金10万円/授業料60万円/施設設備費25万円 | 補助活動費(テキスト・検定授業料・実習費・行事費・校友会費等)20~26.5万円 | その他、国内研修旅行の積立金が別途必要になります。 |
総合ビジネス学科 | 入学金10万円/授業料60万円/施設設備費25万円 | 補助活動費(テキスト・検定授業料・実習費・行事費・校友会費等)18~18.5万円 | その他、国内研修旅行の積立金が別途必要になります。 |
情報処理学科 | 入学金10万円/授業料60万円/施設設備費30万円 | 補助活動費(テキスト・検定授業料・実習費・行事費・校友会費等)16~18万円 | その他、国内研修旅行の積立金が別途必要になります。 |
ビジュアルデザイン学科 | 入学金10万円/授業料60万円/施設設備費30万円 | 補助活動費(テキスト・検定授業料・実習費・行事費・校友会費等)23~28万円 | その他、国内研修旅行の積立金が別途必要になります。 |
オープンキャンパス
オープンキャンパス開催!
2025年5月の日程 | 11(日)/24(土) |
2025年6月の日程 | 7(土)/14(土)/22(日) |
2025年7月の日程 | 6(日)/12(土)/19(土)/26(土)/30(水) |
2025年8月の日程 | 3(日)/6(水)/9(土)/21(木)/24(日)/30(土) |
2025年9月の日程 | 20(土) |
2025年10月の日程 | 11(土)/25(土) |
2025年11月の日程 | 8(土)/22(土) |
2025年12月の日程 | 6(土) |
説明 | 見て、聞いて、なっとく!!体験入学 学校説明会 オープンキャンパス参加者は、AOエントリー資格が得られるよ!気軽に参加してみよう♪ 時間10:00~12:30 ★無料送迎<要申込> JR土浦駅東口・TXつくば駅・常総線石下駅・JR下館駅南口・明野公民館そばデイリーヤマザキ前・筑波高校前の6ヵ所より送迎します。 |
地図・アクセス
アクセス
学校所在地
〒305-0003 茨城県つくば市桜 2-14-4
交通アクセス
スクールバス(無料)運行中
JR土浦駅東口から15分
TXつくば駅から10分
学部・学科
医療ビジネス学科
募集人数 | 医療ビジネス学科40名 |
年限 | 2年 |
概要 | ①患者様の受付や会計、請求事務などの高度なスキルを備えた医療事務のスペシャリストとして医事課職員を目指す ②来客対応やスケジュール調整という秘書のプロを目指す ③病院窓で外国人の患者様に対応できる医療事務員を目指す ④多忙な医師に代わりアシスタントとして様々な医師事務作業を担当し、電子カルテの操作・入力、各書類の作成を担当する職員を目指す 以上のような医療事務員を育成するため、全力でサポートをします。 また、本学科は『医療事務技能審査試験』の合格率が高く、財団より『教育優秀校』として連続表彰を受け、『文部科学省後援秘書技能検定試験』では連続で『団体優秀校』を受賞するなど確かな実績を上げています。 |
学費について | 入学金10万円/授業料60万円/施設設備費25万円 補助活動費(テキスト・検定授業料・実習費・行事費・校友会費等)16.5~20万円 その他、国内研修旅行の積立金が別途必要になります。 |
- 就職・進路
- 秘書/病棟クラーク/医療事務/医療運営関係/医療秘書
- 目標とする資格
- 医師事務作業補助技能認定試験【ドクターズクラーク】/メディカルクラーク【医科・歯科】【医療事務技能審査試験】/診療報酬請求事務能力認定試験/Word文書処理技能認定試験/Excel表計算処理技能認定試験/秘書技能検定試験
医療事務コース
募集人数 | 医療ビジネス学科40名 |
年限 | 2年 |
ブライダルビジネス学科
募集人数 | ブライダルビジネス学科30名 |
年限 | 2年 |
概要 | 結婚式で行われること、使用するアイテムにはひとつひとつに意味があります。それを知ることで結婚式の奥深さや大切な時間であることを実感できると思います。 また、プロになるためには知識を学ぶだけではなく覚悟も必要です。学校生活の2年間で、同じ夢を持つ仲間たちとともにその力を付けていきましょう。 みんなで一つのものを創り上げる、共有するたくさんの時間は、人を思いやる気持ちや考えて行動する力を養ってくれます。それがブライダルの仕事に活きるはずです。 自分の夢を叶えるための第一歩を踏み出してみましょう。 |
学費について | 入学金10万円/授業料60万円/施設設備費25万円 補助活動費(テキスト・検定授業料・実習費・行事費・校友会費等)20~26.5万円 その他、国内研修旅行の積立金が別途必要になります。 |
- 就職・進路
- 結婚コンサルタント/ブライダル司会/ブライダルプロデューサー/ブライダルプレーヤー/ブライダルスタイリスト/ブライダルコーディネーター/ブライダルカメラマン/ブライダルアドバイザー/ウエディングプランナー
- 目標とする資格
- ホテルビジネス実務検定試験【H検】/Word文書処理技能認定試験/Excel表計算処理技能認定試験/色彩検定1~3級(文部科学省後援)/BIAアシスタント・ブライダル・コーディネーター検定/認定ウエディングスペシャリスト/ビジネス実務マナー技能検定
ブライダルコース
募集人数 | ブライダルビジネス学科30名 |
年限 | 2年 |
総合ビジネス学科
募集人数 | 総合ビジネス学科30名 |
年限 | 2年 |
概要 | 企業会計の基礎である簿記会計とビジネスソフトの操作を学び、即戦力となる人材を育成します。少人数制の授業で理解できるまでフォローし、日商簿記検定をはじめとする各種検定の全員合格を目指します。 |
学費について | 入学金10万円/授業料60万円/施設設備費25万円 補助活動費(テキスト・検定授業料・実習費・行事費・校友会費等)18~18.5万円 その他、国内研修旅行の積立金が別途必要になります。 |
- 就職・進路
- 秘書/受付(企業)/一般事務/経営コンサルタント/経理(企業)
- 学べる学問
- 商学/経営学
- 目標とする資格
- Word文書処理技能認定試験/Accessビジネスデータベース技能認定試験/Excel表計算処理技能認定試験/日商簿記検定試験/簿記能力検定試験/秘書技能検定試験
ビジネス事務コース
募集人数 | 総合ビジネス学科30名 |
年限 | 2年 |
情報処理学科
募集人数 | 情報処理学科30名 |
年限 | 2年 |
概要 | 【情報システムコース】 ITのスペシャリストを育成します。国家資格「基本情報技術者試験」の取得を目標とし、対策授業・集中講座を設けてバックアップ。本校は情報処理技術者試験の午前試験免除講座認定校です。 【ゲームプログラマーコース】 PCやスマートフォンに対応する様々なプログラミングスキルを学びます。ゲーム専門カリキュラムを通して学び、オリジナルゲーム制作によってスキルを高めます。 【情報ビジネスコース】 コンピュータとビジネスのスキルを磨き、パソコンを使用するあらゆる企業に求められる人材を育成します。事務やパソコンインストラクター、パソコン販売スタッフなど、就職先は多様です。 |
学費について | 入学金10万円/授業料60万円/施設設備費30万円 補助活動費(テキスト・検定授業料・実習費・行事費・校友会費等)16~18万円 その他、国内研修旅行の積立金が別途必要になります。 |
- 就職・進路
- 情報処理技術者/ヘルプデスク/サポートエンジニア/サーバーオペレータ/OA機器インストラクター/OAオペレーター/システムアドミニストレーター/サービスエンジニア/カスタマーエンジニア/プロジェクトマネージャー/セールスエンジニア/ネットワーク技術者/ネットワークエンジニア/データーベースエンジニア/アプリケーションエンジニア/Webプログラマー/ウェブプログラマー/プログラマー/プログラマ/システムエンジニア/ゲームプログラマー/ゲームプランナー/ゲームディレクター/ゲームプランナー/ゲームクリエイター
- 学べる学問
- 情報工学/システム工学/制御工学
- 目標とする資格
- 情報処理技術者/IT活用能力検定試験/情報検定【J検】情報活用試験(旧:情報処理活用能力検定)/Word文書処理技能認定試験/情報処理技術者能力認定試験/基本情報技術者試験<国>/Accessビジネスデータベース技能認定試験/Excel表計算処理技能認定試験
情報システムコース
募集人数 | 情報処理学科30名 |
年限 | 2年 |
ゲームプログラマーコース
募集人数 | 情報処理学科30名 |
年限 | 2年 |
情報ビジネスコース
募集人数 | 情報処理学科30名 |
年限 | 2年 |
ビジュアルデザイン学科
募集人数 | ビジュアルデザイン学科35名 |
年限 | 2年 |
概要 | 【グラフィックデザインコース】 グラフィックデザインを中心に広告・Web・イラストなどの技術を習得し、応用力のあるクリエイターを育成します。本コースはデザイン業界の先を行くよう常に最新のカリキュラムを設定。各種コンテストやイラスト関連書籍掲載など多数の実績を誇ります。 【マンガ・イラストコース】 漫画家・イラストレーターに必要な知識と技術、心構えを学びプロデビューを目指します。講師陣はマンガ愛にあふれたプロの漫画家・イラストレーターたちが構成。大半の授業で個別指導が受けられます。自分の描いたキャラクターを動かし、魅力ある世界観を創り出しましょう。プロデビュー実績有。 【研究課程】(学内進学・1年コース) ビジュアルデザイン学科で2年間学び、「更なるレベルの向上を目指したい」と欲求を膨らませる学生に向けたハイレベルコースです。本過程では、デザイン制作会社へのインターンシップ制度や専任の編集者が付くなど、希望する職業に応じた超実践的カリキュラムを柔軟に構成しています。 |
学費について | 入学金10万円/授業料60万円/施設設備費30万円 補助活動費(テキスト・検定授業料・実習費・行事費・校友会費等)23~28万円 その他、国内研修旅行の積立金が別途必要になります。 |
- 就職・進路
- グラフィックデザイナー/イラストレーター/DTPオペレーター/DTPクリエイター/3DCGクリエイター/CGデザイナー/CGクリエイター/漫画原作者/キャラクターデザイナー/アニメ背景デザイナー/CGアニメーター/アニメーター/漫画家
- 学べる学問
- デザイン学
- 目標とする資格
- Webクリエイター能力検定試験/Word文書処理技能認定試験/Excel表計算処理技能認定試験/Photoshop(R)クリエイター能力認定試験/Illustrator(R)クリエイター能力認定試験/色彩検定1~3級(文部科学省後援)
グラフィックデザインコース
募集人数 | ビジュアルデザイン学科25名 |
年限 | 2年 |
マンガ・イラストコース
募集人数 | ビジュアルデザイン学科25名 |
年限 | 2年 |
デザイン研究課程
募集人数 | 10名 |
年限 | 1年 ※研究課程への入学は、ビジュアルデザイン学科2年課程を修了または同分野の大学・専門学校で4年または2年間学習を修了した者に限る。 |
奨学金
奨学金お知らせ
奨学金について
下記奨学金の他、日本学生支援機構奨学金制度や、茨城県奨学生などに申し込むことができます。
ご不明な点がございましたら、本校までお気軽にお問い合わせください。
奨学金制度
既卒者・社会人優遇制度
- 面接あり
本校では、意欲のある既卒者・社会人経験者の入学を歓迎しています。
入学時に、面接により人物に優れている者に対して、最大で100,000円の学納金免除特典があります。
家族・知人紹介入学制度
本校の卒業生、在籍学生の兄弟姉妹、親戚または知人が本校またはつくば自動車整備専門学校に入学を希望する場合、出願手続きを経て、入学選考料や授業料の免除特典があります。
※対象の方は、本校までお問い合わせください。
高資格等奨励制度
在学中の高資格取得者を対象とし、授業料免除・学習奨励金支給の特典があります。
【形態】給付・免除
【金額】200,000円免除、100,000円、50,000円免除
【選考】無
【採用人数】未定
つくばビジネスカレッジ専門学校奨学生制度(返還不要)
- 面接あり
- 筆記試験あり
家庭事情等により修学が困難と思われる者に対し、修学の便を図る本校独自の奨学金制度です。
選考試験により、2年次も継続が可能です。(返還不要)
【形態】免除
【金額】240,000円、または120,000円
【期間】1年間(2年次以降も継続可能)
【選考】書類審査・筆記試験(一般常識)・面接
【応募資格】入学希望者及び在校生
【採用人数】未定
学費免除制度(特待生制度)
- 面接あり
- 筆記試験あり
学業・生活態度ともに優秀で、他の模範となるような者に対し、学費の免除特典を与える制度です。
学校への入学を希望する者全員に制度申込資格があります。
【形態】免除
【金額】300,000円、100,000円、50,000円
【選考】書類審査・筆記試験・面接
【応募資格】入学希望者
【採用人数】未定
個別相談
個別学校見学会について
「1日通してなかなか時間が空けられない!」という方必見!
都合のいい日時を教えてもらえれば、あなたのための個別学校見学会を用意します♪
開催日 月~金
※本校休校日・夏期休校日・土日・祝日・年末年始等を除きます。事前にご相談願います。
高校生の方へ
つくばビジネスカレッジ専門学校はこんな学校です!
日本国内最大の学術都市つくば市唯一の総合専門学校です。学びも遊びもとびきりの環境が、2年間のキャンパスライフを彩ってくれます。
2.高い実績!
各検定試験の合格実績はもちろん、イラストレーターやマンガ家輩出など、ビジネスからクリエイティブな分野まで高い実績を誇ります。
3.イベントもおもいっきり楽しむ!
国内旅行(沖縄or関西方面)を始め、東京ディズニーリゾートへのバスハイクやクラスイベント、ボウリング高いなど楽しいイベントがたくさんあります。
やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ。何にでも全力で取り組むのがTuBiCの学生です。
4.カリキュラムと講師陣が自慢
専門技術や資格取得の為に洗練されたカリキュラムを採用しています。専門授業ごとに専門の講師を配置し、クラス担任制により資格や就職、その他相談など生徒一人ひとりにきめ細かく対応していくので安心して学校生活が送れます。
5.就職は学生第一で全力サポート!
卒業後もやりがいを持って仕事ができるように、学生一人ひとりの思いを尊重し、最適な就職先に就けるよう全力でサポートしています。
就職課と担任と学生が一体となって内定獲得を目指せる学校です。
願書・入試
出願区分・選考方法
1.高等学校卒業者及び卒業見込みの者。
2.文部科学省高等学校卒業程度認定試験に合格した者。
3.専修学校高等課程(文部科学大臣指定)を修了した者。
4.外国において12年の学校教育を修了した者。
5.高等学校卒業と同等の学力を有する者。※出願についての事前審査があります。
推薦入学
1.高等学校卒業見込みの本校専願者。
2.人物・学力共に優れており、学業成績において評定平均値が3.0以上の者。
3.在学高等学校長の推薦を受けた者。
特別推薦入学
1.高等学校卒業見込みの本校専願者。
2.在学高等学校長の推薦を受けた者。
3.向上心・意欲があり、態度・行動において、将来良識ある社会人として活躍する見込みがあると思われる者。
4.以下のいずれかの該当者
・部活動・クラブ活動において、積極的・継続的に取り組み、顕著な成績を修めた者。
・生徒会活動に自主的・積極的に取り組み、他の模範として活躍した者。
・ボランティア活動、地域活動に積極的・継続的に取り組み、公共の福祉に貢献した者。
・各種資格検定2級以上取得者。(以下参考例)
簿記実務検定、情報処理検定、漢字検定、英語検定等
学生の声
藤田 穏香さん
親身になって話を聞いてくれる先生ばかりです!
Q1.将来の目標は?
将来はマンガも描けるイラストレーターになりたいです。欲張りかもしれませんが、色々なことに挑戦したいと思っています。
Q2.TuBiCのいいところは?
先生方が優しいところです。親身になって話を聞いてくれる先生ばかりなので、入学して良かったなと思っています。
Q3.好きな授業は?その理由は?
デジタルイラストの授業です。難しいですが、自分のやりたいことなので楽しいです。
赤塚 美香さん
自分らしさが出せる学校です!
Q1.将来の目標は?
漫画家かイラストレーターです。
Q2.TuBiCに入学して、変わったところ・成長したところは?
イラストやマンガに対しての追求の仕方、考え方、取り組み方が変わりました。
Q3.後輩(進学希望者)へのアドバイス!
自分らしさが出せる学校です。小さなことでも丁寧に答えてくれる面白い先生達がおり、毎日が充実したものになると思います。あと自分のやりたいことも見つかるかも!
木村 早希さん
しっかりデザインを学べる学校です!
Q1.TuBiCを選んだ理由は?
県内でもしっかりデザインを学べる学校だと思ったので選びました。
Q2.将来の目標は?
作品を見た人に何かを感じてもらえるようなものを作れるようになりたいです。
Q3.学校生活で一番印象に残っていることは?
先輩方のプレゼンテーションです。それぞれの作品と説明を聞けるので、自分で作品をつくるときに参考になります。
Q4.今一番作りたい作品は何ですか?
いままでやったことのない大きな紙にペン画を描いてみたいです。
阿部 春菜さん
先生との距離が近い学校です!
Q1.TuBiCのいいところは?
先生との距離が近いところです。
Q2.好きな授業は?その理由は?
グラフィックデザインです。私がやりたかったパッケージデザインが出来るからです。
Q3.TuBiCに入学して、変わったところ・成長したところは?
お店に並んでいる商品のパッケージや電車の広告などを見かけると、じっくり見るようになりました。
Q4.デザイン分野に進んだ理由は?
元々おしゃれなポスターや雑誌を見るのが好きで、自分でも作ってみたいと思ったからです。
竹本 竜平さん
授業だけでなく家でも空いた時間に自主学習に励んでいます!
Q1.好きな授業は?その理由は?
コンピュータ概論です。知らないことが多く、やりがいがあります。
Q2.クラスの雰囲気はどんな感じですか?
休み時間は話をしたり、ゲームをしたりみんな楽しそうです。
Q3.TuBiCに入学して、変わったところ・成長したところは?
学校で専門的な事を学ぶことで、自分の就きたい職業のイメージが固まってきました。
Q4.検定試験合格のために、どのような勉強をしていますか?
学校の授業だけでなく、家でも空いた時間に自主学習に励んでいます。
一戸 彩乃さん
学校行事が楽しいです!
Q1.今現在の目標は?
一つでも多くの資格を取ることです。
Q2.TuBiCのいいところは?
気軽に先生に相談できること、学校行事が楽しいです。
Q3.学校生活で一番印象に残っていることは?
バスハイクで行った東京ディズニーランドです。
バスハイクがきっかけで友達が増えました。
Q4.検定試験合格のために、どのような勉強をしていますか?
過去問題を繰り返し解くことです。
間違えた箇所はしっかり見直しをしています。
會澤 広也さん
忍耐力とプログラミングの知識がつきました!
Q1.ゲーム分野を選んだ理由は?
ゲームが好きで、作ってみたいと思ったからです。
Q2.TuBiCに入学して、変わったところ・成長したところは?
忍耐力とプログラミングの知識がつきました。
Q3.将来はどういうゲームを作りたいですか?
将来は世界に名を轟かせるくらいすごいゲームを作りたいです。
村上 晴信さん
質問しやすい環境と就職支援の手厚さ!
Q1.今現在の目標は?
今より上の資格の取得、将来の仕事の確立です。
Q2.TuBiCのいいところは?
非常に質問しやすい環境と就職支援の手厚さです。
Q3.TuBiCに入学して変わったところ
成長したところは?
新しいコンピュータの技術を学び、確実にできることが増えています。自分の将来やりたいことに向けて力を伸ばしたいです。
平石 光樹さん
色々な技術系の知識が学べます!
Q1.TuBiCを選んだ理由は?
雰囲気と就職実績がいいからです。
Q2.学校生活で一番印象に残っていることは?
ボウリング大会です。久々に体を動かせました。
Q3.好きな授業は?その理由は?
コンピュータ概論です。色々な技術系の知識が学べるのでいい勉強になります。
Q4.検定試験合格のために、どのような勉強をしていますか?
放課後も、一時間くらい学校に残って、自分で勉強したり分からないことは先生に聞いています。
飯嶋 貴臣さん
先生方に質問がしやすい環境です。
Q1.情報処理系の分野を選んだ理由は?
パソコンを使うのが好きだったので、本格的に学びたいと思い選びました。
Q2.TuBiCのいいところは?
授業中に先生に質問がしやすい環境で、安心できるところです。
Q3.好きな授業は?その理由は?
JavaScriptです。比較的易しいので進めやすいです。
Q4.TuBiCに入学して、変わったところ・成長したところは?
積極的に勉強するようになり、資格も増えました。
冷岡 早耶香さん
とてもいい先生ばかりです!
Q1.TuBiCを選んだ理由は?
高校で元々商業を学んでおりその知識を生かせる所がTuBiCだったからです。
Q2.将来の目標は?
TuBiCで学んだ知識を生かした仕事に就き、どんな時も常に笑顔で対応出来る人になりたいです。
Q3.好きな授業は?その理由は?
簿記です。苦手なところが出来るようになった時、達成感を感じるからです。
Q4.後輩(進学希望者)へのアドバイス
入学前は不安になることもあると思いますが、先生方はとてもいい先生ばかりなので大丈夫!入学を楽しみに待ってます!
柴崎 佳奈さん
先生が親身になって指導してくれます!
Q1.TuBiCのいいところは?
先生が一人一人に対し、親身になって指導してくれるところです。
Q2.学校生活で一番印象に残っていることは?
クラス行事でカレー作りやいちご狩り、スポーツをみんなでしたことです。友達と親交を深めることができました。
Q3.TuBiCに入学して、変わったところ・成長したところは?
検定試験に向けての事前準備ができるようになったこととスケジュール管理ができるようになったことです。
Q4.検定試験合格のために、どのような勉強をしていますか?
簿記は暗記ではなく内容を理解することが大事なので、しっかり自主学習を繰り返し行い、いろいろなパターンに対応できるようにしています。
吉川 菜々花さん
たくさんの資格が取得できます!
Q.1TuBiCを選んだ理由は?
ウエディングプランナーのことだけではなく、ドレス、ヘアメイク、和装など幅広く学べ、たくさんの資格が取得できるからです。
Q2.ブライダル分野に興味を持ったきっかけは?
友達にサプライズをして喜んでくれる顔を見たり、どんなサプライズをするか考えている時間が好きで、この好きなことを活かした仕事をしたいと思い、ブライダルに興味を持ちました。
Q3.TuBiCのいいところは?
生徒のことを一番に考え、常に情熱を持ってご指導してくださる先生方です。
Q4.どんな結婚式をプロデュースしたいですか?
新郎新婦のご両親へのサプライズを取り入れたいです。例えば新郎・新婦が生まれた時と同じ重さのぬいぐるみのプレゼントや。幼い頃から今までの思い出を劇で振り返るなどです。
髙松 美咲さん
情熱をもって指導してくださいます!
Q1.TuBiCのいいところは?
カリキュラムが充実しており、生徒を信じ情熱を持って指導してくださる先生がたくさんいらっしゃるところです。
Q2.TuBiCに入学して、変わったところ・成長したところは?
積極性が上がりました。常に周りを見て行動すること、気付ける人になることを意識して生活し、一日一善を心がけています。
Q3.後輩(進学希望者)へのアドバイス!
TuBiCでは勉強も学校生活も毎日、充実してる!と感じることが出来ます。ここで学ぶ事、出会う友達、全てかけがえのないものになります。一緒に頑張りましょう!
Q4.ブライダルの魅力は?
人生でたった一度の幸せな瞬間に携われ、素敵な笑顔を見せてくれる。たくさん感謝され私たちも幸せになれることが魅力だと思います。
鈴木 佳苗さん
先生と生徒の仲が良いです♪
Q1.TuBiCを選んだ理由は?
自宅から通える範囲にあり、資格などがたくさん取得できると思ったからです。
Q2.将来の目標は?
患者様一人ひとりに寄り添い、人の役に立てるような医療事務員になりたいです。
Q3.クラスの雰囲気はどんな感じですか?
先生を含め、クラス全員がとても仲が良いので毎日充実しています。
Q4.TuBiCに入学して、変わったところ・成長したところは?
社会人としのマナーなども学んでいるので、敬語はもちろん挨拶なども積極的にできるようになりました。
佐々木 綾香さん
先生方が熱心に指導をしてくれます!
Q1.TuBiCを選んだ理由は?
オープンキャンパスでTuBiCを訪れた際に、自分の雰囲気に合っていると思ったからです。
Q2.TuBiCのいいところは?
担任の先生だけでなく、たくさんの先生方が熱心に指導をして下さるところです。
Q3.好きな授業は?その理由は?
秘書概論です。元々苦手でしたが、過去問題をたくさん解くことで得意科目になりました。
Q4.TuBiCに入学して、変わったところ・成長したところは?
以前よりも周りの人に気を使うことができるようになりました。周りをよくみて困っている人を助ける力が備わってきたと感じています。
卒業生の声
四角のふち
絵や漫画を仕事にしたいならチャレンジ!
今はビジネス書籍や漫画の単発イラストのお仕事を中心にさせていただいております。自分が描いたものを通して誰かの役に立つことができることに、とてもやりがいを感じています!今の目標は"漫画も描ける専属イラストレーター"としてお仕事に携わることです。自分を知ってもらう機会を増やすという意味でも、"漫画も描ける"ことはとても武器になると思って頑張っています!(後はイラストレーターさんたちとの交流をもっと頑張りたいです…笑)
学校生活で思い出深いのが、デザインフェスタなどの外部イベントに友達や先生方と参加し、それからは個人でも積極的に参加する様になったことです。入学を考えている方、とにかく絵や漫画に携わる仕事がしたい!チャンスが欲しい!という気持ちとやる気があるなら是非、チャレンジしてみることをお勧めします!
小松 詩歩さん
平成25年度
グラフィックデザイナー
株式会社ぷらす・みー
デザインの基礎と楽しさを学びました!
私はグラフィックデザイナーとして仕事をしています。何もないところから創り上げること、クライアントさんと直接やりとりをする中で大変なことはたくさんありますが、相手のことを考え自分がデザインしたものが紙面になる嬉しさは、何にも代えられません。「次も小松さんに頼むね!」と言ってもらえることが励みになります。TuBiCに入学した頃はデザインの事など何もわかりませんでしたが、2年間でデザインの基礎はもちろん、製作することの難しさや楽しさを学ぶことができました。ぜひ、TuBiCで夢への一歩を踏み出してください。
鈴木 華菜さん
平成30年度
プログラマー
株式会社ディー・エス・ケイ
TuBiCで学んだ知識が役立っています!
私は、地方自治体のあらゆる行政事務に関する情報システムの開発・提供を行っています。少しずつではありますが、お客様の要望に対応できることが増えていくことにやりがいを感じています。職場では、「TuBiCで学んだことだ!」と学んだ知識がよく役立ちます。TuBiCの先生方が非常に優しく丁寧に教えてくださり、深く理解したおかげで今でも学ぶことの意欲を失わず、日々精進しています。TuBiCではより多くのことを学ぶことができます。もちろん就職活動に関することもです。学校での2年間は、長いようであっという間に過ぎてしまいます。悔いの残らないように全力で「様々な力」を身に付けられる充実した学校生活を送ってください。
渡邉 彩さん
令和2年度
総務・経理
旭建設株式会社
TuBiCで学んだことが役立っています!
私は現在、旭建設株式会社で働いています。経理、電話応対、社内掲示物作成などの幅広い仕事を任せてもらっています。
覚えることも多く大変ですが、その分やりがいを感じることができます。
どの業務も学校で教えていただいたことがとても役に立っているので、TuBiCに通ってよかったと思っています。
同じ資格取得を目指す仲間たちと充実した時間を送ってほしいと思います。
川嶋 美優さん
令和2年度
ウエディングプランナー
ヒルトン成田
TuBiCの2年間で、ブライダルをもっと好きになりました!
私は現在、千葉県成田市にありますヒルトン成田でウェディングプランナーとして勤務しております。学生時代から宴会サービスのアルバイトで沢山の経験をさせて頂いたからこそ、今に繋がっていることが多くあります。お世話になったホテルで働けていることは大変嬉しく思っており、日々支えて下さる方々に感謝しております。
プランナーは1番におふたりに寄り添い、より良い提案をし、想いをカタチにする仕事です。ご結婚式後、「みゆさんが担当で良かった」「もう打合せがないのが寂しい」とお手紙や感謝のお言葉を頂けた時はとても嬉しかったです。この仕事に就きたいと思えたのも、TuBiCでの2年間があったからです。情熱をもってご指導して下さる先生の下、専門学校だからこそ深く学ぶことが出来、ブライダルをもっと好きになりました。幸せのお手伝いができることは、私のやりがいに繋がっています。
努力を見てくれている人は必ず居て、努力した分"頑張って良かった"と思える結果がついてきます。挑戦を恐れずに、チャレンジしてください!そして2年間を全力で楽しんでください!皆さまといつかブライダル業界で一緒に働ける日を楽しみにしています。
篠山 姫菜多さん
令和2年度
医療事務
川井クリニック
先生と生徒の距離が近い学校です!
私は現在、糖尿病専門クリニックの医療事務員として、窓口の受付や調剤、電話対応などの業務を行なっており、TuBiCで学んだ秘書や接遇マナーを日々業務に活かすことが出来ています。
TuBiCでは、親身に寄り添ってくれる先生方のおかげで資格取得や就職活動も自信を持って受けることができます。また、同じ夢に向かって頑張るクラスメイトと充実した日々を送れます!『医療事務』という職業の中にも、沢山の方向性があるので2年間で色んなことを学び、自分に合った将来を見つけてください!