清泉女子大学の大学進学情報
基本情報
授業は少人数制で、教員との距離が近く、積極的かつ主体的に授業に参加できる環境です。また、ゼミナール(演習)形式の授業や語学教育、フィールドワーク、自治体や企業と連携したPBL(課題解決型学習)などの体験学習を重視しています。4年間の学習を通して、自ら主体的に考え、調べる力や他者とコミュニケーションをとり協働する力など、社会で役立つ力や知識の習得を目指します。
キャンパスは山手線の内側にあり、五反田・大崎・高輪台駅から徒歩約10分、品川駅からも徒歩圏内で、4駅12路線から通学できます。四季を感じられる緑豊かなキャンパスで、自分自身と向き合い、教職員や友人とともにじっくり学びませんか。
お知らせ「4月20日(日)春のオープンキャンパス開催」
また、当日は新入生歓迎イベント「ガーデンパーティー」も開催しています。
【開催日】
2025年4月20日(日)11:00~16:00
【タイムテーブル】
11:00~11:45 駿台による講演「親子で挑む大学受験」
12:45~13:30 総合ガイダンス
13:30~13:45 入試ガイダンス
14:00~15:30 総合文化学部・地球市民学部開設記念イベント
「ことばとことばを超えるもの~大河ドラマ解説放送の世界~」
11:00~16:00 個別相談
13:30~15:30 在学生によるキャンパスツアー
▼プログラムの詳細
https://www.seisen-u.ac.jp/admissions/event/opencampus/20250420.html
【申込方法】
本学公式Webサイトのオープンキャンパスページよりお申し込みください。
https://www.seisen-u.ac.jp/admissions/event/opencampus/20250420.html
【問い合わせ先】
入試・広報部 TEL:0120-53-5363
当校のポイント
一人ひとりに向き合いながら、個々の良さを伸ばす丁寧な教育を行っています。
ごあいさつ
75年の歴史ある文学部を母体として、2025年4月に「総合文化学部」と「地球市民学部」を開設します。
変化の激しい現代においても、自分らしく生き抜く「力」を学生が身につけられるように、清泉女子大学は「進化」します。4年間で興味のあることを見つけ、自分の「好き」なことを伸ばし、それを自分の「強み」にして社会につながる学びを実現します。本学で共に学び、共に成長していきましょう。
各種制度
【給与型奨学金】
エルネスティナ・ラマリョ記念奨学金、国際交流基金 国外留学生奨学金、国際交流基金 外国人留学生奨学金、中島太郎教授記念奨学金
※この他、授業料・施設費の全額または半額が免除される総合型選抜(学費免除型)もあります。
【貸与型奨学金】
清泉女子大学奨学金、発展協力会奨学金、泉会奨学金、麗泉会奨学金
▼奨学金の詳細はこちら
https://www.seisen-u.ac.jp/campuslife/about/expense/scholarship.html
就職・進路
▼キャリアサポートの詳細はこちら
https://www.seisen-u.ac.jp/career/
目標とする資格
▼資格の詳細はこちら
https://www.seisen-u.ac.jp/faculty/license.html
学費について
総合文化学部
初年度合計 1,370,000円
地球市民学部
初年度合計 1,420,000円
▼学費の詳細はこちら
https://www.seisen-u.ac.jp/admissions/guidance/fee.html
部活・サークル
学費
学費について
総合文化学部
初年度合計 1,370,000円
地球市民学部
初年度合計 1,420,000円
▼学費の詳細はこちら
https://www.seisen-u.ac.jp/admissions/guidance/fee.html
学部・学科の学費
日本文化領域 | 初年度合計 1,370,000円 |
国際文化領域 | 初年度合計 1,370,000円 |
文化史領域 | 初年度合計 1,370,000円 |
地域共生領域 | 初年度合計 1,420,000円 |
ソーシャルデザイン領域 | 初年度合計 1,420,000円 |
地図・アクセス
アクセス
学校所在地
〒141-8642 東京都品川区五反田3-16-21
交通アクセス
■「五反田」駅東口から徒歩約10分(JR山手線、都営地下鉄浅草線、東急池上線)
■「大崎」駅北改札口東口から徒歩約10分(JR埼京線・湘南新宿ライン・山手線、りんかい線、相鉄・JR直通線)
■「品川」駅高輪口(西口)から徒歩約15分(JR上野東京ライン・東海道線・横須賀線、京浜東北線・山手線、京浜急行線、東海道新幹線)
■「高輪台」駅A1出口から徒歩約10分(都営地下鉄浅草線)
学部・学科
総合文化学部 総合文化学科
募集人数 | 230名 |
- 就職・進路
- 住宅メーカー/鉄道会社/電力会社/ガス会社/広告営業/広告企画/ニュースキャスター/アナウンサー/キャスター/ショップ店員/ショップ販売員/貿易事務/語学教師/日本語教師/通訳ガイド/外資系企業/外資系社員/事業開発・事業企画/企画・調査/商品バイヤー/秘書/販売(企業)/宣伝(企業)/人事(企業)/受付(企業)/広報(企業)/営業(企業)/一般事務/起業家/宅地建物取引士/不動産会社/保険会社/証券会社/財務(企業)/経理(企業)/銀行員/外務公務員/地方公務員/国家公務員/ゲームデザイナー/ブライダル司会/ブライダルコーディネーター/ブライダルアドバイザー/ウエディングプランナー/客室予約係/ルームサービス/フロントクラーク/レストラン/バンケットスタッフ/コンシェルジュ/ホテル/旅館/グランドサービス/グランドホステス/グランドスタッフ/フライトアテンダント/客室乗務員/キャビンアテンダント/テーマパーク/観光会社/観光地案内/家庭教師/司書教諭/学校職員/学芸員/大学教授/大学教員/高校教諭/中学校教諭/医薬品卸販売担当者/MS
- 学べる学問
- 宗教学/哲学/芸術/美術学/外国語学/国際文化学/国際関係学/歴史学/児童文学/文芸学/文化人類学/文化学/日本文学/地理学/考古学/言語学/教養学/外国文学
- 目標とする資格
- 高等学校教諭免許状<国>/中学校教諭免許状<国>/学芸員<国>/日本語教員/司書教諭/司書<国>/学校司書
日本文化領域
概要 | 古典から現代サブカルチャーまで、日本の表現文化を複合的に探究します。日本語学・日本文学の学修を核として、古典芸能(歌舞伎・邦楽等)の鑑賞・体験や、俳句・和歌・小説などの創作実践もできます。自国の文化を理解し、国際社会に発信できる力を身に付けます。 ▼日本文化領域の詳細はこちら https://www.seisen-u.ac.jp/faculty/humanities/japanese_culture.html |
学費について | 初年度合計 1,370,000円 |
- 就職・進路
【2024年3月卒業生の主な就職先】
五洋建設、立川ブラインド工業、富士ソフト、澁澤倉庫、全日本空輸、日本通運、日本航空、東日本旅客鉄道、NX商事、住友商事マシネックス、東邦ホールディングス、日本食研ホールディングス、ルイ・ヴィトンジャパン、ファーストリテイリング、大和証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、横浜銀行、三井住友海上火災保険、オリックス、星野リゾート・マネジメント、エイチ・アイ・エス、白洋舎、目黒雅叙園、東京都教育委員会、神奈川県警察、東京都庁 ほか
国際文化領域
概要 | 英語圏とスペイン・中南米の文化や社会を学びます。英語またはスペイン語の語学力を着実に伸ばし、異なる文化背景を持つ人々と理解し合えるコミュニケーション能力を身に付けます。また、他者への想像力を磨き、国際社会の一員として行動できる力を習得します。 ▼国際文化領域の詳細はこちら https://www.seisen-u.ac.jp/faculty/humanities/international_culture.html |
学費について | 初年度合計 1,370,000円 |
- 就職・進路
【2024年3月卒業生の主な就職先】
五洋建設、立川ブラインド工業、富士ソフト、澁澤倉庫、全日本空輸、日本通運、日本航空、東日本旅客鉄道、NX商事、住友商事マシネックス、東邦ホールディングス、日本食研ホールディングス、ルイ・ヴィトンジャパン、ファーストリテイリング、大和証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、横浜銀行、三井住友海上火災保険、オリックス、星野リゾート・マネジメント、エイチ・アイ・エス、白洋舎、目黒雅叙園、東京都教育委員会、神奈川県警察、東京都庁 ほか
文化史領域
概要 | 古代から現代に至る日本と世界の歴史を多角的に探究します。歴史学にくわえ、美術史・思想史・宗教史を深く学ぶことができます。国内外の美術館、史跡などの「ホンモノ」をめぐる体験もあります。歴史と文化の複合的な学びを通じて、複雑で多様性に富んだ時代に必要な力を身に付けます。 ▼文化史領域の詳細はこちら https://www.seisen-u.ac.jp/faculty/humanities/cultural_history.html |
学費について | 初年度合計 1,370,000円 |
- 就職・進路
【2024年3月卒業生の主な就職先】
五洋建設、立川ブラインド工業、富士ソフト、澁澤倉庫、全日本空輸、日本通運、日本航空、東日本旅客鉄道、NX商事、住友商事マシネックス、東邦ホールディングス、日本食研ホールディングス、ルイ・ヴィトンジャパン、ファーストリテイリング、大和証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、横浜銀行、三井住友海上火災保険、オリックス、星野リゾート・マネジメント、エイチ・アイ・エス、白洋舎、目黒雅叙園、東京都教育委員会、神奈川県警察、東京都庁 ほか
地球市民学部 地球市民学科
募集人数 | 100名 |
- 就職・進路
- 住宅メーカー/鉄道会社/電力会社/ガス会社/広告営業/広告企画/ニュースキャスター/アナウンサー/キャスター/ショップ店員/ショップ販売員/貿易事務/語学教師/日本語教師/通訳ガイド/外資系企業/外資系社員/国際ボランティア/事業開発・事業企画/企画・調査/商品バイヤー/秘書/販売(企業)/宣伝(企業)/人事(企業)/受付(企業)/広報(企業)/営業(企業)/一般事務/起業家/宅地建物取引士/不動産会社/保険会社/証券会社/財務(企業)/経理(企業)/銀行員/外務公務員/地方公務員/国家公務員/ゲームデザイナー/ブライダル司会/ブライダルコーディネーター/ブライダルアドバイザー/ウエディングプランナー/客室予約係/ルームサービス/フロントクラーク/レストラン/バンケットスタッフ/コンシェルジュ/ホテル/旅館/グランドサービス/グランドホステス/グランドスタッフ/フライトアテンダント/客室乗務員/キャビンアテンダント/テーマパーク/観光会社/観光地案内/家庭教師/司書教諭/学校職員/学芸員/大学教授/大学教員/高校教諭/中学校教諭/医薬品卸販売担当者/MS
- 学べる学問
- 心理学/外国語学/国際文化学/国際関係学/メディア学/コミュニケーション学/情報学/社会学/文化人類学/文化学/教養学
- 目標とする資格
- 高等学校教諭免許状<国>/中学校教諭免許状<国>/学芸員<国>/日本語教員/司書教諭
※地球市民学部においては、中学校教諭免許状、高等学校教諭免許状、司書教諭、学芸員の資格は、総合文化学部の科目を履修することにより、資格取得の道が開かれています。
地域共生領域
概要 | 社会、心理、環境、地域活性化などを幅広く学び、地域貢献を目指します。学外では、教員やアドバイザーの指導のもと、自分の興味のあるテーマに沿ったボランティアやフィールドワークを行い、社会が抱える課題に具体的な解決策を提示できるチェンジメーカーを育てます。 ▼地域共生領域の詳細はこちら https://www.seisen-u.ac.jp/faculty/global/community_development.html |
学費について | 初年度合計 1,420,000円 |
- 就職・進路
【2024年3月卒業生の主な就職先】
五洋建設、立川ブラインド工業、富士ソフト、澁澤倉庫、全日本空輸、日本通運、日本航空、東日本旅客鉄道、NX商事、住友商事マシネックス、東邦ホールディングス、日本食研ホールディングス、ルイ・ヴィトンジャパン、ファーストリテイリング、大和証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、横浜銀行、三井住友海上火災保険、オリックス、星野リゾート・マネジメント、エイチ・アイ・エス、白洋舎、目黒雅叙園、東京都教育委員会、神奈川県警察、東京都庁 ほか
ソーシャルデザイン領域
概要 | メディア、ビジネス、デザイン分野のスキルをゼロから学び、興味のある社会課題の解決を目指します。さらに学外でのボランティアやインターンシップで多くの人々と出会い、教員の手厚い指導のもと、学んだスキルを実際に活用することができます。 ▼ソーシャルデザイン領域の詳細はこちら https://www.seisen-u.ac.jp/faculty/global/social_design.html |
学費について | 初年度合計 1,420,000円 |
- 就職・進路
【2024年3月卒業生の主な就職先】
五洋建設、立川ブラインド工業、富士ソフト、澁澤倉庫、全日本空輸、日本通運、日本航空、東日本旅客鉄道、NX商事、住友商事マシネックス、東邦ホールディングス、日本食研ホールディングス、ルイ・ヴィトンジャパン、ファーストリテイリング、大和証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、横浜銀行、三井住友海上火災保険、オリックス、星野リゾート・マネジメント、エイチ・アイ・エス、白洋舎、目黒雅叙園、東京都教育委員会、神奈川県警察、東京都庁 ほか
奨学金
奨学金お知らせ
奨学金情報更新
清泉女子大学における奨学金の情報を更新しました。
奨学金制度
エルネスティナ・ラマリョ記念奨学金
人物・向学心共にすぐれ、経済的にその必要ありと認められる者に対して給与されます。
給与額:授業料額以内
国際交流基金 国外留学生奨学金
国外留学規程に基づき、国外大学へ留学をする学生で、学業成績が優秀であり、かつ、将来国際社会に寄与すると認められる者に対して給与されます。
給与額:留学先大学の授業料の一部
国際交流基金 外国人留学生奨学金
外国人留学生規程に基づき、本学に入学した外国人留学生で、学業成績が優秀であり、かつ本学学生との交流に貢献し、将来は国際社会に寄与すると認められる者に対して給与されます。
給与額:授業料の一部または全部
中島太郎教授記念奨学金
- 作文あり
当該年度に教職課程の履修を開始した学生のうち、強く教職につくことを希望し、学業品行共に優れ、経済的にその必要ありと認められる者に対して給与されます。
減免額:教職課程履修費
清泉女子大学1種奨学金
- 返還義務あり
本学の学生で経済的にその必要ありと認められ、かつ、向学心を有する者に対して貸与されます。
貸与額:授業料額
清泉女子大学2種奨学金
- 返還義務あり
本学の学生で経済的にその必要ありと認められ、かつ、向学心を有する者に対して貸与されます。
貸与額:授業料の半額
清泉女子大学発展協力会奨学金
- 返還義務あり
本学の学生で経済的にその必要ありと認められ、かつ、向学心を有する者に対して貸与されます。
貸与額:授業料額
清泉女子大学泉会奨学金
- 返還義務あり
本学の学生で経済的にその必要ありと認められ、かつ、向学心を有する者に対して貸与されます。
貸与額:授業料額
清泉女子大学麗泉会奨学金
- 返還義務あり
本学の学生で経済的にその必要ありと認められ、かつ、向学心を有し、その年度に卒業が見込まれる者に対して貸与されます。
貸与額:授業料未納額の範囲内
個別相談
キャンパス見学について
入試・広報部職員がキャンパスをご案内します。ご案内後、入試に関するご相談も可能です。
【見学可能日・時間】
平日 10:00~17:00(12:00~13:00を除く)
土曜 10:00~13:00
※日曜、祝祭日、大学休業日、大学行事開催日(オープンキャンパス、大学説明会、入学試験日など)を除く
※夏期休暇期間の土曜日を除く
【申込方法】
前日16:00までに、大学公式Webサイトより、お申し込みください。
https://www.seisen-u.ac.jp/admissions/event/campusvisit.html
【実施回】
平日AM:①10:00~ ②11:00~
平日PM:③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~ ⑥16:00~
土曜AM:①10:00~ ②11:00~
土曜PM:③12:00~
清泉女子大学 入試・広報部
〒141-8642 東京都品川区東五反田3-16-21
電 話: 0120-53-5363(入試課専用フリーダイヤル)
願書・入試
2025年度入試日程
■総合型選抜
【出願期間】
10月1期:9月13日(金)~10月3日(木)※消印有効
10月2期:9月13日(金)~10月17日(木)※消印有効
12月:10月21日(月)~11月25日(月)※消印有効
【試験日】
10月1期:10月13日(日)
10月2期:10月27日(日)
12月:12月8日(日)
【合格発表】
10月1期:11月1日(金)
10月2期:11月1日(金)
12月:12月13日(金)
【入学手続期間】
10月1期・2期:
第1次 11月25日(月)
第2次 12月19日(木)
12月:
第1次 1月10日(金)
第2次 1月27日(月)
■学校推薦型選抜(指定校推薦/姉妹校推薦/卒業生子女・在学生姉妹推薦)
【出願期間】
11月1日(金)~11月8日(金)※消印有効
【試験日】
11月23日(土)
【合格発表】
12月2日(月)
【入学手続期間】
第1次 12月9日(月)
第2次 12月19日(木)
■一般選抜・大学入学共通テスト利用入試
<一般選抜>
【出願期間】
A日程:1月6日(月)~1月20日(月)※消印有効
B日程:1月6日(月)~1月27日(月)※消印有効
後期日程:2月7日(金)~2月21日(金)※消印有効
【試験日】
A日程:1月29日(水)
B日程:2月6日(木)
後期日程:2月28日(金)
【合格発表】
A日程:2月5日(水)
B日程:2月13日(木)
後期日程:3月5日(水)
【入学手続期間】
A日程:
第1次 2月12日(水)
第2次 3月3日(月)
B日程:
第1次 2月21日(金)
第2次 3月3日(月)
後期日程:3月12日(水)
<大学入学共通テスト利用入試>
【出願期間】
前期:1月6日(月)~1月27日(月)※消印有効
後期:2月21日(金)~3月7日(金)※消印有効
【試験日】
1月18日(土)・19日(日)共通テスト試験日
【合格発表】
前期:2月13日(木)
後期:3月12日(水)
【入学手続期間】
前期:
第1次 2月21日(金)
第2次 3月3日(月)
後期:3月17日(月)
▼入試情報はこちら
https://www.seisen-u.ac.jp/admissions/
先生からのメッセージ
藤井 由紀子
横断的に文化を探究し、 自分の「好き」を極めましょう
辰巳 頼子
よりよい人生を築いていく力を育みます