大垣女子短期大学の学生からの評判

  1. 進学ナビ
  2. 短期大学
  3. 大垣女子短期大学
  4. 評判(学生)

大垣女子短期大学の評判(学生)

学生の声

加藤 晴子さん

幼児教育学科
さまざまな学びを経て保育者としての自分の姿が明確に
1年次は講義も実習もこなすだけで精一杯でしたが、3年次になると子どもたちとの遊びやピアノ演奏の場面で、より楽しんでもらうための工夫ができるようになるなど、時間をかけて学べることのよさを感じています。特に保育実務研修は3年制ならではの貴重な経験でした。長期間同じ園に通うことで、季節の行事や子どもたちの成長を見ることができ1年間の保育の流れもわかります。入学当初は漠然とした夢だった「保育者」という職業が、今では自分の将来像としてイメージできるようになりました。これからたくさんの子どもたちと出会えることがとても楽しみです。

豊田 英莉香さん

デザイン美術学科 ゲーム・CGコース
先生方の全力サポートがやりたい気持ちの後押しに
初めてつくったCGは、小さな板を並べただけの簡単なものでしたが、一つひとつつくり上げていくうち「私にもCGがつくれるんだ!」と感動すると同時に「もっと自在に表現してみたい」という意欲に火がつき、いつしか「CG制作を仕事にしたい」と思うように。そして、先生方からデッサンを指導していただいたり、実際の風景や物、場面を観察し肌で感じることの大切さを学び、臨場感のあるCGが制作できるようになったことが希望を叶えるための大きな力となりました。学生の意欲をいつも全力で応援してくださる先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。

市原 麻世さん

音楽総合学科
リペアと演奏、二つの学びに成長を感じる充実の日々
リペアの技術と吹奏楽を同時に学べることに魅力を感じ、大垣女子短大に入学しました。私にとって音楽とは自分そのもの。もちろん楽器は身近なものでしたが、リペア技術者になるためには新たに覚えなければならないことだらけで奮闘する日々です。しかし、苦戦しながらも修理について学んでいくうち、さまざまな楽器の構造を知ることや上手くできたときの達成感にリペアの面白さを感じられるようになりました。さらに、実習を通してリペア技術者に欠かせない集中力や忍耐力も鍛えられているように思います。また吹奏楽実践演習では、高い演奏技術を持つ仲間から刺激を受けながら「自分の音」と真剣に向き合うことができています。常に音楽とふれあうことのできる幸せな環境の中、先生方や同じ目標を持つ仲間たちから沢山のことを吸収して、ゆくゆくはお客様のご要望にしっかり応えられるリペア技術者になりたいと思います。

柿沼 雛さん

歯科衛生学科
地域の暮らしに貢献できる歯科衛生士を目指して
歯科衛生士の国家試験受験資格だけでなく、専門学校では得られない短期大学士の学位も取得できることに魅力を感じて、大垣女子短大に進学しました。実習室が実際の歯科医院そのもので、最新設備が充実していることも決め手のひとつです。高校時代に歯科医院でアルバイトをしていた私は、歯の健康を守り患者さんの生活の質向上に貢献できる歯科衛生士に憧れを感じていました。学びの中で、知識や技術だけでなく社会人に必要な教養とマナー、自分で考えて行動できる力が身につき、臨床実習を通して理想の歯科衛生士像も確立できたと思います。卒業後は、地元の歯科医院へ就職する予定。地域の方々に貢献できる歯科衛生士を目指しています。