精華女子短期大学の学部・学科・コース・専攻

  1. 進学ナビ
  2. 短期大学
  3. 精華女子短期大学
  4. 学部・学科

精華女子短期大学の学部・学科(就職)

学部・学科

幼児保育学科

基本情報
募集人数100名
概要【年限】 2年制

【募集人員】 100名





《私が精華に決めたのは!》

◆決めた① リーダー育成の『代表委員会』があるから
⇒代表委員会とは学内外のイベント等で、学生自身が企画・運営を行う本学科独自の自主組織です。
 40年間にわたり、地域交流の場においても積極的に活動しています。

◆決めた② 専門性を深められる『多様なカリキュラム』があるから!
⇒免許・資格に必要な科目だけではなく、「そだちと指導」「あそびと表現」「からだと自然」という
 3つの特別科目群でより専門性を深めています。

◆決めた③ 『実習指導』を1年生から丁寧に学べるから
⇒学外実習の前後に行う実習指導は入学から卒業までの2年間を通して行われます。
 1・2年生の交流授業などにより保育者の資質を高めます。
学費について(初年度)1,161,000円 ※入学金(210,000円)含む

(2年次) 948,000円

★本学独自の奨学生制度を設定しています。
※詳しくは本学大学案内・HPまたは本サイト「奨学金」をご覧ください。
◆2年間で幼稚園・保育所(園)・施設で5回の実習
現場実習は2年間で5回。1年次に保育所実習Ⅰ・教育実習(幼稚園)、2年次には施設実習Ⅰ・保育所実習Ⅱまたは施設実習Ⅱ・教育実習(幼稚園)が行われ、自主的・実践的な学びで福祉の心と人間性・専門性を備えた保育者を育成します。
就職・進路
レクリエーションインストラクター/幼稚園教諭/保育士/社会福祉主事/ケースワーカー

【主な就職先】
・県内外の幼稚園
・県内外の保育所(園)
・県内外の各種施設 など
【進学】
・本学・専攻科
・四年制大学(三年次)編入
 
詳しくは本学大学案内・HPをご覧ください。

学べる学問
健康科学/保育学/教育学
目標とする資格
日商PC検定試験

日商PC検定<文書作成>

取得可能な資格
レクリエーション・インストラクター/キャンプ・インストラクター/社会福祉主事任用資格/保育士<国>/幼稚園教諭免許状<国>

幼稚園教諭二種免許(国)/保育士資格(国)/社会福祉主事任用資格/レクリエーション・インストラクター資格/キャンプインストラクター資格/自然体験活動指導者/こども音楽療育士

生活科学科

食物栄養専攻

基本情報
募集人数70名
概要【年限】 2年制

【募集人員】 70名





《私が精華に決めたのは!》

◆決めた① 就職率が高く「多彩な資格」も取れるから
⇒本学の栄養士に関する専門職につく割合は、短大の全国平均を大きく上回っています。
 また、栄養士の他に栄養教諭二種・フードスペシャリストや秘書士など様々な資格が取得できるのも特長です。

◆決めた② 「豊富な実習」と丁寧な授業体制があるから
⇒栄養士関連の講義だけでなく、調理技術や食文化など幅広い知識を身につけられるカリキュラムがあり、
 病院実習・事業所実習・栄養教育実習・海外研修等で実践力を養い、栄養士としての視野を広げることができます。

◆決めた③ 「海外研修」で国際性を磨き、学外研修で知識が広がるから
⇒学内の授業だけでなく、1年次には企業などの最先端の情報を入手する学外研修を、
 2年次には海外の食文化研修を主にアジアで実施しています。
学費について(初年度)1,181,000円 ※入学金(210,000円)含む

(2年次) 968,000円

★本学独自の奨学金制度を設定しています。
※詳しくは本学大学案内・HPまたは本サイト「奨学金」をご覧ください。
◆栄養士のための化学入門

補講授業として「栄養士としての化学入門」を開講しています。
高校で化学を履修していなくてもご安心ください。
就職・進路
料理研究家/食品研究/食品技術者/フードコーディネーター/栄養士/フードスペシャリスト/クッキングアドバイザー/調理師/栄養教諭

【主な就職先】
病院・県内外幼稚園・保育園・施設栄養士、日清医療食品・LEOC・富士産業・栄養メディックスなど受託業者、食品メーカー など
【進学】
・四年制大学(三年次)編入
※詳しくは本学大学案内・HPをご覧ください。

学べる学問
生活科学/家政科学/栄養学/食物学
目標とする資格
登録販売者<国>/秘書士

登録販売者/秘書技能検定<実務>

取得可能な資格
フードスペシャリスト/栄養士<国>/栄養教諭免許状<国>

【資格】
栄養士免許(国)/栄養教諭二種免許(国)/フードスペシャリスト

生活総合ビジネス専攻

基本情報
募集人数50名
概要【年限】 2年制

【募集人員】 50名






《私が精華に決めたのは!》

◆決めた① 「医療・観光・ホテル・ブライダル」など幅広く学べるから
⇒医療・観光・ホテル・ブライダルといった女性が活躍できるフィールドへ
 人材を送り出すことを目標としています。

◆決めた② 2年間で将来の「職業選択肢」を広げたいから
⇒事務・販売・サービス・医療・観光・ホテル・ブライダル・ファッション
 フード・インテリアなど様々なビジネスフィールドを学ぶことで、将来の職業選択の幅が広がります。

◆決めた③ 人気の資格が最大「16種取得」できるから
⇒ビジネスや医療事務に関する幅広い分野の資格を卒業と同時に取得でき、
 それぞれの講義・演習・実習でも支援しています。
学費について(初年度)1,161,000円 ※入学金(210,000円)含む

(2年次) 948,000円

★本学独自の奨学金制度を設定しています。
※詳しくは本学大学案内・HPまたは本サイト「奨学金」をご覧ください。
◆1年次から始まる数々のインターンシップ

入学早期からインターンシップを実施して、就業体験の機会を増やしています。病院やホテルなど多岐にわたる現場で知識や技能を身につけます。
就職・進路
歯科医療事務/アパレルメーカー/ショップ店員/ショップ販売員/ファッションアドバイザー/秘書/販売(企業)/受付(企業)/営業(企業)/一般事務/銀行員/郵便局員/ブライダルコーディネーター/ブライダルアドバイザー/フロントクラーク/ホテル/旅館/旅行会社/ツアー会社/ツアーコンダクター/ツアープランナー/観光会社/観光地案内/医療事務/医療運営関係/医療秘書

【主な就職先】
一般事務・医療事務、医療業界、観光・ホテル・ブライダル業界、営業・販売、サービス、アパレル業界、介護職
【進学】
・四年制大学(三年次)編入
※詳しくは本学大学案内・HPをご覧ください。

学べる学問
生活科学/家政科学/外国語学/コミュニケーション学/観光学/社会学/商学/経営学
目標とする資格
国内旅程管理主任者/総合旅程管理主任者/サービス接遇検定/秘書技能検定試験/ビジネス文書技能検定

日商プログラミング検定<日商>/登録販売者/国内旅程管理主任者<ツアーコンダクター資格><日本添乗サービス協会>/サービス接遇検定<実務>/日商PC検定<文書作成><日商>・日商PC検定<データ活用><日商>/秘書技能検定<実務>・ビジネス文書検定<実務>

取得可能な資格
医療管理秘書士/情報処理士/ビジネス実務士

医療管理士/医療管理秘書士/上級ビジネス実務士/社会調査アシスタント/情報処理士/ビジネス実務士