徳島文理大学短期大学部の学部・学科(就職)
学部・学科
商科

募集人数 | 40名 |
年限 | ビジネス実務コース | 医療事務コース |
概要 | ■商科での2年間で学ぶ「ビジネスに直結する力」 ■社会人としての素養を実務教育で身につけよう! |
学費について | 初年度納入金113万円 ※入学金を含む。 2年次以降:93万円(年額) |
- 就職・進路
- 秘書/司書/医療事務/医療運営関係/医療秘書
- 学べる学問
- 商学/経営学/経済学
- 目標とする資格
- 日商簿記検定試験/秘書士/販売士/ビジネス実務士/秘書技能検定試験
司書/ビジネス実務士/上級秘書士/秘書士/情報処理士/プレゼンテーション実務士
/実践キャリア実務士
ビジネス実務コース
企業から公務員まで幅広い進路に対応できるビジネススキルを身につけます。また簿記やPC検定、販売士などの資格取得をめざします。
医療事務コース
病院管理の仕組みや医療費の計算に必要な医療保険、薬などの基礎知識を学び、医療機関で働くためのスキルを修得します。
言語コミュニケーション学科

募集人数 | 10名 |
年限 | 英語コミュニケーションコース | 観光ビジネスコース |
概要 | 英語系、国語系の多彩な科目を用意し、社会から求められている英語・日本語のプレゼンテーション能力を養います。 |
学費について | 初年度納入金113万円 ※入学金を含む。 2年次以降:93万円(年額) |
- 就職・進路
- 秘書/司書教諭/司書/中学校教諭
- 学べる学問
- 外国語学/コミュニケーション学/言語学
- 目標とする資格
- 中学校教諭免許状<国>/日本語教育能力検定試験/学校図書館司書教諭免許状<国>/TOEIC/実用英語技能検定
プレゼンテーション実務士/中学校教諭二種(英語)/上級秘書士/司書
生活科学科
募集人数 | 40名 |
年限 | 【20名】食物専攻|【20名】生活科学専攻(ブライダル・ファッションコース、デザイン・アートワークコース、パティシエコース) |
概要 | ●食物専攻 豊富な実験や実習を取り入れたカリキュラムを用意。高度で専門的な技能の修得をめざします。栄養士の資格取得が可能です。 ●生活科学専攻 (ブライダル・ファッションコース/デザイン・アートワークコース/パティシエコース) ファッション、アートクラフトなど、快適な衣・食・住の生活空間を創造できる人材を育成します。 |
学費について | 初年度納入金113万円 ※入学金を含む。 2年次以降:93万円(年額) |
- 就職・進路
- カラーコーディネーター/パティシエ/洋菓子職人/栄養士/フードスペシャリスト/栄養教諭
- 学べる学問
- 生活科学/家政科学/住居学/服飾学/被服学/栄養学/食物学
- 目標とする資格
- 菓子製造技能士<国>/栄養士<国>/色彩検定1~3級(文部科学省後援)/カラーコーディネーター2級・3級(R)
ファッション販売能力検定/ファッションビジネス能力検定/カラーコーディネーター検定/色彩能力検定/菓子製造技能士
生活科学科食物専攻のポイント
★リーダーシップがとれる栄養士
実験・実習の多い密度の濃いカリキュラムを組むことで、すぐに社会で役立つ栄養士を養成したいと考えています。また、栄養士には相手を思いやる心が大切です。そのためには栄養士自身が健康でなければなりません。
★食育を担う栄養教諭
栄養教諭の教員免許が取得できます。子どもたちの食育を担う先生をめざすためのカリキュラムです。近い将来に日本を支える健康な大人に成長するように、子どもたちの食を指導できる先生をめざしましょう。
★期待されるフードスペシャリスト
食に関するプロとして、専門知識と技能が要求されます。フードスペシャリスト協会が行う試験に合格すると資格を取得することができます。本学の合格率の高さは全国でも注目されています。
★働きながら管理栄養士をめざそう
栄養士の資格を取得すると実務経験3年で管理栄養士国家試験の受験資格が得られます。働きながらの勉強は大変ですが、私たちがサポートします。 本専攻の学生は毎年数人合格しています。
生活科学科生活科学専攻 学べるコース
■ブライダル・ファッションコース
■パティシエコース
■デザイン・アートワークコース
保育科
募集人数 | 40名 |
概要 | 音楽や図画工作、体育などの授業を通して保育技術を高めつつ、コミュニケーション能力も養い、子どもたちや保護者と良い関係を築くことができる保育士・幼稚園教諭を育てます。 |
学費について | 初年度納入金 113万円 ※入学金を含む。 2年次以降:93万円(年額) |
★初心者でもOK!充実したピアノ指導
保育士や幼稚園教諭にはピアノ実技が欠かせません。未経験者にも対応できるカリキュラムで、どの学生もピアノの弾き歌いができるようになって卒業しています。
★「おとぎのくに」による表現力の向上
「児童文化」の授業を中心にして作る「おとぎのくに」は、2年生の大きなイベントです。ホールいっぱいに集まった子どもたちを前に、ミュージカルやブラックシアターなどを演じます。
★実習などの実践的な経験
保育者には「何ができるか」が大切です。保育所・施設・幼稚園での計10週間にわたる実習に加え、現職の保育者による特別講義や卒業生との交流により、保育の現場で「できること」を身につけます。
★ていねいな指導による高い就職率
社会全体で子育てをしていこうという現在、多くの保育士や幼稚園教諭が求められています。担任と就職支援部との連携で、保育士や幼稚園教諭として就職することを希望する学生は、ここ数年100%の就職率を実現しています。
- 就職・進路
- 幼稚園教諭/保育士
- 学べる学問
- 児童学/保育学/教育学
- 目標とする資格
- レクリエーション・インストラクター/保育士<国>/幼稚園教諭免許状<国>
保育士/幼稚園教諭二種/レクリエーション・インストラクター/社会福祉主事任用資格
音楽科
募集人数 | 10名 |
年限 | 音楽療法コース | 演奏コース | ニューサウンドコース | 総合音楽コース |
概要 | 自分に合ったコースで感性とテクニックを磨くことができるよう4つのコースを設置。大学と同じ環境で学ぶことができ、本大学or音楽学部3年次への編入もできます。 |
学費について | 初年度納入金154万円 ※入学金を含む。 2年次以降:129万円(年額) |
- 就職・進路
- 中学校教諭/幼稚園教諭/音楽療法士
- 学べる学問
- 音楽学
- 目標とする資格
音楽療法士2種/中学校教諭二種(音楽)/幼稚園教諭二種/社会福祉主事任用資格