武蔵丘短期大学の卒業生からの評判

  1. 進学ナビ
  2. 短期大学
  3. 武蔵丘短期大学
  4. 評判(卒業生)

武蔵丘短期大学の評判(卒業生)

卒業生の声

S .I

武蔵丘短期大学 健康スポーツ専攻
2023年卒業
幼児体育指導
株式会社ジャクパ
学校で学んだことは、就職後も生かされている
ムサタンでサッカーのコーチライセンスを取得し、現在は幼稚園で体育の先生をしています。
子どもたちの成長を日々目の前で感じることができ、素敵な笑顔を見れたときにやりがいを感じています。
サッカーを教えている時も、フリーズと言って1回プレーを止めて、子どもたちに問題を問いかけて考えさせる事は、ムサタンでの学びが生かされていると感じます。
将来はこの先生の元で体操やサッカーをやれて楽しい、上手くなる!と思ってもらえるような信頼のある先生になりたいです。
ムサタンでは2年間で資格を取得することができ、友達と一緒に就活を頑張ったことは今でも良い思い出です。
2年という機関でたくさんのことを学び、大学生活を楽しんで立派な大人になってください。

[在学中に取得した資格]
日本サッカー協会公認 C級コーチ/ スポーツリーダー

M .A

武蔵丘短期大学 健康栄養専攻
2019年卒業
幼稚園栄養士
かみひろや幼稚園
栄養士として、園児たちの成長を支えたい
幼稚園の栄養士として給食を作っています。園児たちの学年が上がるにつれて、食べられなかったものが食べられるようになった時の、成長した姿を見られるところにやりがいを感じています。
ムサタンは先生たちとの距離が近いので、学生生活の悩みも相談しやすく、卒業した後も帰りたくなるような大学です。
調理学実習で学んだ包丁技術は、毎日の業務として欠かせないことなので、とても役立っています。将来は様々な年代の方の食事に寄り添い、ライフステージによって異なる食事の注意点なども学んでいきたいです。
栄養士になるための勉強は大変かと思いますが、最後の学生生活は勉強だけでなく、いろんなことにチャレンジし、悔いが残らないように楽しんでください。

[在学中に取得した資格]
 栄養士免許 / 栄養教諭二種免許状

M .S

武蔵丘短期大学 健康栄養専攻
2018年卒業
病院栄養士
医療法人社団しろひげファミリー
栄養面から患者さんの不安をなくすサポートを
ムサタンで栄養士の資格を取得してからスポーツジムや病院で3年ほど勤務しましたが、より専門的な知識をつけたいと感じ、管理栄養士資格を取得。
現在は、在宅療養を受けている方への栄養指導などを行い、患者さんが無理なく健康的な生活を送れるよう指導しています。
ムサタンでは卒業後を見据えた授業を受けられるので、社会に出てからもスムーズに順応できたと感じています。
進路を考える中で迷うことがたくさんあると思いますが、今までに経験したことがこれからの選択につながっていきます。
ムサタンでたくさんの経験、知識をつけて選択肢を広げていってください。

[在学中に取得した資格]
   栄養士免許

S.H

健康栄養専攻
2019年卒業
株式会社バルニバービ
スポーツ栄養に関わる仕事に就きました!
在学時のインターンシップでは「鹿屋アスリート食堂」でお世話になりました。
就職活動のとき、この食堂を運営する株式会社バルニバービを受験し、合格をいただきました。
スポーツ栄養に関わることができる企業で、学校で学んだことを活かせていきたいです。

[在学中に取得した資格]
栄養士免許証/ADI/健康管理士一般指導員

M・M

健康栄養専攻
2011年卒業
埼玉県公立小学校
子どもたちに食事の大切さや楽しさを伝えたい!
在学時は主にスポーツ栄養に関する勉強をしており、栄養教諭の免許状は取得しませんでした。卒業後、公立学校の給食を作る仕事に就き、そこで栄養教諭に興味を持ち、免許状を取得しました。
現在は、給食の献立作成や栄養教諭として、食育の授業を受け持っています。小さな子にも分かりやすいように教材は自分で作成しています。大変ですが、喜んで覚えてもらえるように工夫しています。
これからも、子どもたちに栄養面を考えたおいしい給食を提供し、食事の大切さや楽しさも伝えていきたいです。

[在学中に取得した資格]
栄養士免許証/フードスペシャリスト/スポーツリーダー

S.M

健康スポーツ専攻
2018年卒業
埼玉県公立中学校
子ども達の身近な存在として、学びと成長を支えたい!
高校までバスケットボールを続けていました。進路先を決めるとき、顧問の先生からの勧めで指導者への道を志し、家からも近くバスケットボールも続けられる武蔵丘に決めました。
在学中は教員免許とスポーツ指導者の資格取得をめざして勉強をしました。
現在は、公立の中学校で自分よりも背の高い生徒に指導しており、成長をささえると共に良い相談相手にもなっていきたいです。

[在学中に取得した資格]
中学校教諭二種免許状(保健体育)/グループエクササイズフィットネスインストラクター/スポーツリーダー

T.R

健康マネジメント専攻(2024年4月より健康スポーツ専攻マネジメントコース)
2015年卒業
特定医療法人 博仁会 第一病院
医療知識を増やし、全体を見ることができる人になりたい!
進学を決めたのは、バレーボールを続けながら、興味を持っていた医療事務の資格取得をめざせるからでした。
在学中は、バレーボール部の仲間とほぼ毎週ある試合に向け日々練習でした。
授業で知り合った部活以外の友人もたくさんできたり、親しみやすい教職員の方に進路についての相談をしたり、たくさんの交流を持つことができました。
現在は病院で外来事務として働いています。
どんな仕事でもコミュニケーションは必要です。
学生時代に多くの方と触れ合えたことが、今の仕事で活かされています。

在学中に取得した資格
医療事務検定試験/医事コンピュータ寮力技能検定試験/調剤報酬請求事務技能検定試験

K.A

健康マネジメント専攻(2024年4月より健康スポーツ専攻マネジメントコース)
2020年卒業
JR東日本ホテルメッツ赤羽
自分に合った職業に出会えました!
もともと人と接することが好きでしたが、在学中にホテリエになる夢を持ちました。
就職活動では、先生方の協力のもと希望するホテルに就職することができました。
笑顔を絶対に怠らないことを自分のモットーにしています。お客様から「笑顔が素敵」と言ってもらえたときに喜びを感じています。