武蔵丘短期大学の学生からの評判

  1. 進学ナビ
  2. 短期大学
  3. 武蔵丘短期大学
  4. 評判(学生)

武蔵丘短期大学の評判(学生)

学生の声

R .Y

健康栄養専攻 食育コース
子ども達の生きる力を育てたい
栄養士や栄養教諭の資格取得をめざして食育コースを選択しました。ムサタンは、丘の上にあり自然豊かなところですが、設備がしっかりしていて、たくさんの資格を取得できる環境が整っています。
授業は担任制で学生一人ひとりに親身になってくれますので、相談しやすいです。
資格の勉強や社会人になるための一般常識など、2年間で多くのことを学び、社会人になってからも食の知識を発信し、新しいことにチャレンジしていける人になりたいです。

めざす資格

●栄養士免許証
●栄養教諭二種免許状
●ピアヘルパー

Y .S

健康栄養専攻 スポーツ栄養コース
スポーツ栄養や体づくりを学びたい!
サッカーを続けたいと思い入学を決めました。選手として食事面を考えられるようになるため、スポーツ栄養学を学んでいます。
ムサタンは2年間でさまざまな資格が取得できるので、授業がたくさんあって大変ですが将来に活かせる多くの資格を取得したいと考えています。
ムサタンで栄養の大切さを学び、スポーツ栄養学やサッカーをする上での、体づくりも学んでいきたいと考えています。

めざす資格

●栄養士免許証
●健康運動実践指導者
●健康管理士一般指導員
●日本スポーツ協会公認スポーツ指導者

S .N

健康栄養専攻 病院・福祉コース
栄養面から健康をささえる
栄養士の資格を取得でき、料理関係の仕事に興味があったのでムサタンに入学を決めました。
授業やボランティアを通して、他県の方や先輩など色々な人と関わることで知識が身に付きました。
現在は病院・福祉コースを選択し、食品の栄養やバランスの良い献立について学んでいます。
今後は集団調理についての学びを深めていき、将来は栄養のある献立を考えたり、料理を作る仕事に就きたいです。

めざす資格

●栄養士免許証
●健康運動実践指導者
●健康管理士一般指導員
●介護予防運動スペシャリスト

D .N

健康栄養専攻 フードマネジメントコース
食のスペシャリストをめざします!
父が栄養士をしているのですが、父を超える栄養士になりたいと思い、ムサタンで栄養士免許の取得をめざしています。
少人数制の授業なので、より深く学べるところと、資格をたくさん取れるところが将来の強みに繋がると思っています。
現在は栄養士に必要な衛生管理や栄養指導などをしていて、今後は、フードマネジメントコースの目標とする資格でもあるフードスペシャリストについて、学んでいきたいです。

めざす資格

●栄養士免許証
●フードスペシャリスト
●健康管理士一般指導員
●NR・サプリメントアドバイザー

A .O

健康栄養専攻 健康ビューティーコース
食で美容に貢献したい!
以前から食やサプリメント、リラクゼーションに興味を持っていました。
授業で栄養についての新しい知識を得られると今までと違う側面から見ることができるようになり、自分でサプリメントを選ぶときの考え方も変わりました。
将来、栄養面から健康をささえることのできる仕事に就きたいと思い、栄養士と合わせてNR.サプリメントアドバイザーなどの資格取得もめざしています。

めざす資格

●栄養士免許証
●健康管理士一般指導員
●NR・サプリメントアドバイザー

K.O

健康スポーツ専攻 保健体育教員コース
子ども達の健康な身体を育てる
昔から体を動かすことが好きなので、たくさんの競技が経験できることと、短時間で教員免許状を取得できることに魅力を感じ入学を決め、保健体育教員コースを選択しました。
ムサタンは実習科目が多いので、座学だけでは分からない実践的な部分を、たくさん学べると思います。
将来は教職員やスポーツを指導する人になりたいので、今後も教職についての勉強を頑張りたいです。

めざす資格

●中学校教諭二種免許状(保健体育)
●健康運動実践指導者
●子ども身体運動発達指導士
●ピアヘルパー

R .S

健康スポーツ専攻 スポーツトレーナーコース
アスリートの身体をケアする仕事につきたい
アスレティックトレーナーになるのが夢で、資格取得を目指せるムサタンに惹かれました。
筋肉や骨の構造・仕組み、トレーニング方法やメニューの組み方など、幅広いことを学べますがどれも無駄なことはなく、
学びたいことや自分の将来に必要なものだけを学べます。また、授業で体を動かすことができるので、体感しながら知識を身につけられるのも魅力です。
色々な種目の知識を身につけて、選手に寄り添い信頼されるようなトレーナーになりたいです。

めざす資格

●日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
●日本スポーツ協会公認スポーツ指導者共通科目Ⅲ
●健康運動実践指導者
●グループエクササイズフィットネスインストラクター
●JATI公認トレーニング指導者

Y .H

健康スポーツ専攻 スポーツインストラクターコース
スポーツの楽しさを広め、身体づくりをささえたい!
スポーツの技術指導をする人になりたくて、スポーツインストラクターコースを選択しました。人体の基本から、スポーツ指導を行うにあたっての必要な知識を幅広く学んでいます。
ムサタンには様々なスポーツをしてきた人たちが集まっているので、スポーツに対して個々人の考え方を感じることができ、いい刺激となっています。
今後も様々な年齢層への指導について学び、将来は年齢・性別を問わず、体を動かすことが楽しいと思ってもらえるような指導ができる人になりたいです。

めざす資格

●健康運動実践指導者
●日本サッカー協会公認C級コーチ
●グループエクササイズフィットネスインストラクター(GFI)
●日本スポーツ協会公認スポーツ指導者共通科目Ⅲ
●JATI公認トレーニング指導者
●スポーツインストラクター

M .K

健康スポーツ専攻 マネジメントコース
たくさんの経験を積んで将来に活かしたい!
事務職という大まかな将来しか決めてなかったのですが、医療事務やホテルには興味があったので、マネジメントコースを選びました。
ムサタンでは1年生から履歴書の書き方や自己分析についての授業があるので、早いうちから就職に対しての準備ができます。
インターンシップでは、自分の興味のある業界や企業を調べ、体験を通して将来を考える機会になります。
実践的な資格を習得しつつ、自分に合った職が見つけられるよう学習を頑張っていきたいと思います。

めざす資格

●日本スポーツ協会公認アシスタントマネジャー
●医療事務
●マナー・プロトコール検定
●MOS