札幌学院大学の大学進学情報
基本情報
開学時に掲げられた建学の精神。「学の自由」「独創的研鑽」「個性の尊重」に込められた息吹きと気概は「大学の理念」「教育目標」にいかされています。
お知らせ「学びと成長を支援する大学」
時代や学生が求めるモノやコトに、真剣に向き合い、ここに集うすべての学生の〝学びと成長を支援する大学〞であり続けるために。
2021年4月に新札幌キャンパスが誕生し、江別キャンパスとの2キャンパス体制でそれぞれの環境と個性を活かした質の高い学びの創造がスタートしました。
学費
学部・学科の学費
心理学部 | 初年度納入金 1,150,000円 |
人文学部 | 初年度納入金 1,150,000円 |
法学部 | 初年度納入金 1,153,000円 |
経済経営学部 | 初年度納入金 1,152,000円 |
地図・アクセス
江別キャンパス
学校所在地
〒069-8555 北海道江別市文京台11番地
交通アクセス
◆JR札幌駅(江別、岩見沢、滝川、旭川方面行き)発、大麻駅下車、徒歩10分。
◆新札幌バスターミナル(JRバス、夕鉄バス)発、学院大正門前、徒歩1~3分。
新札幌キャンパス
学校所在地
〒004-8666 北海道札幌市厚別区厚別中央1条5丁目1-1
交通アクセス
◆地下鉄新さっぽろ駅下車、徒歩1分。
学部・学科
心理学部
学費について | 初年度納入金 1,150,000円 |
臨床心理学科
年限 | (120名) |
概要 | 日本で2番目に開設された人文学部臨床心理学科を心理学部臨床心理学科へ再編。心理学を中心に、さまざまな職種で活躍できる心理コミュニケーション力や、心理的援助スキルが身に付けられます。また大学院へ進学すれば「臨床心理士」を目指すことも可能です。カリキュラムは、国家資格「公認心理師」「精神保健福祉士」の受験資格に対応しています。※2022年4月から新札幌キャンパスへ移転します。 |
- 学べる学問
- 心理学
人文学部
学費について | 初年度納入金 1,150,000円 |
人間科学科
年限 | (105名) |
概要 | 共生社会の実現を目指し「ソーシャルワーク」「心理・教育」「地域文化」の3専攻制による新カリキュラムがスタート。ゼミナールによる少人数教育のほか、実習とフィールドワークによる実践的な学びを重視。多様な資格が取得可能で、公務員、NPO職員、学芸員、教員、医療機関や福祉施設専門職員など、地域社会を支える職場で活躍します。 |
- 学べる学問
- 教育学/人間科学/心理学/宗教学/哲学/文化学
英語英米文学科
年限 | (50名) |
概要 | 国際化が進む現代でさらに共通語化している英語。本学科では英語で進める講義や海外研修など、英語を“All English”で学ぶ機会を学内外で豊富に用意。社会が求めるコミュニケーション能力を磨く科目も充実。英語力+αを武器に、グローバルな企業で多くの卒業生が活躍しています。 |
- 学べる学問
- 外国語学
こども発達学科
年限 | (50名) |
概要 | 小学校教育をはじめ、特別支援教育、保育、家庭・地域における子育て支援などについて専門的に学習します。卒業と同時に「小学校教諭」と「保育士」の2資格が取得可能。少人数制で密度の濃い、実践的・体験的授業を展開します。また、他学科の科目が単位認定されるため、より多角的な学びもできます。 |
- 学べる学問
- 児童学/保育学/教育学
法学部
学費について | 初年度納入金 1,153,000円 |
法律学科
年限 | (150名) |
概要 | 「公共コース」「企業コース」の2コース制で、法学の知識と実践的な行動力を獲得。資格取得を目指すためのコース横断のプログラムもあり、公務員だけではなく民間企業に進むうえで必要となる能力の取得を支援。SPI対策も導入。 学生はステップアップして、国家公務員一般職、自治体職員、警察官などの公務員採用試験に実績を出しています。 |
- 学べる学問
- 政治学/政策学/法学
経済経営学部
学費について | 初年度納入金 1,152,000円 |
経済学科
年限 | (150名) |
概要 | 「現代経済コース」と、「キャリア・アップ・プログラム(CUP)コース」の2コース制を採用。就業力の向上を目指すCUPコースには、以下の 3つのプログラムがあります。(1)公共政策プログラム(公務員試験の対策を実施し、地域経済の知識を身に付けた公務員を養成)、(2)金融(FP)プログラム(ファイナンシャル・プランニング技能検定2級の資格をもつ金融スペシャリストを育成)、(3)情報(IT)プログラム(ITパスポート試験、基本情報技術者試験など国家試験の資格取得を目指す)。 |
- 学べる学問
- 商学/経営学/経済学
経営学科
年限 | (150名) |
概要 | 現場主義を軸に、自治体や企業と連携したフィールド実践重視のカリキュラムを編成。授業で実際にプロジェクトを推進する経験などを重ね、個々のマネジメント能力を磨きます。また就職活動における強みや社会人基礎力を育成する「キャリア・マーケティング」科目は、他大学にはないオンリーワンの教育です。①会計、②経営、③グローバルのいずれかのコースに属し専門的能力を身に付けます。 |
- 学べる学問
- 商学/経営学
奨学金
奨学金制度
スカラシップ入試
一般スカラシップ入試および大学入学共通テスト利用スカラシップ入試は、一般入試および大学入学共通テスト利用入試と同日程での実施となります。その入学試験で合格した方は「スカラシップ特待生」となり1年次の授業料を免除すると共に、入学後の学業成績が一定の基準に達していれば、最長4年間の授業料免除が継続されます。
また、総合型選抜・学校推薦型選抜の入試制度で合格し、入学手続きを完了した方を対象に、手続学科に限り本学への検定料不要でチャレンジすることができます。
成績優秀者奨学金制度
札幌学院大学では学業面での努力を報奨することを趣旨とした「成績優秀者奨学金制度」を実施しております。この制度は、リフレクション入試【探究重視型】、公募制入試【基礎学力重視型】(指定校入試出願者で希望する者含む)および一般入試・大学入学共通テスト利用入試(全日程)の合格者で定められた得点(下表参照)に達し、入学する方には1年次の前期授業料を免除すると共に、入学後も学業成績が一定の基準に達していれば、最長4年間の半期授業料免除が継続されます。
◆リフレクション入試【探究重視型】200点満点 180点以上 前期授業料免除
◆公募制入試【基礎学力重視型】( 指定校入試の希望者含)200点満点180点以上 前期授業料免除
◆一般入試 300点満点 220点以上 前期授業料免除
◆共通テスト利用入試 600点満点 400点以上 前期授業料免除
総合型選抜、学校推薦型選抜、一般・大学入学共通テスト利用入試(A日程)で合格し、入学手続きを完了した方を対象に、手続学科に限り本学への検定料不要でチャレンジすることができる制度を設けています。
資格取得者奨学金制度
高等学校在学中または高等学校卒業後における資格取得を評価し、さらに上の検定や資格へのチャレンジを応援します。
経済援助奨学金
日本学生支援機構奨学金 給付奨学金が採用になった方が対象となります。高等教育の修学支援新制度に伴う授業料・入学金の免除/減額に対応しています。
課外活動特待奨励金制度
課外活動の実績に応じて授業料や入学金が免除されます。
[スポーツ特待奨励生]
総合型選抜、学校推薦型選抜で合格し、入学後本学の公認クラブに所属し、継続して活動する意志のある者で、かつスポーツ活動歴が採用基準に該当する者。
[文化特待奨励生]
総合型選抜、学校推薦型選抜で合格し、入学後本学の公認クラブに所属し、継続して活動する意志のある者で、かつ文化活動歴が採用基準に該当する者。
願書・入試
入試種別
■総合型選抜
・リフレクション入学試験【面接重視型】
・リフレクション入学試験【自己PR重視型】(A・B日程)
・リフレクション入学試験【探究重視型】(A・B日程)
■学校推薦型選抜
・指定校入学試験
・指定スポーツ入学試験(A・B日程)
・公募制入学試験【基礎学力重視型】
・公募制入学試験【課外活動重視型】
・公募制入学試験【体験技能重視型】
■一般選抜
・一般スカラシップ入学試験(A・B日程)
・一般入学試験(A・B日程)
・共通テスト利用スカラシップ入学試験(A・B・C日程)
・共通テスト利用入学試験(A・B・C日程)
■特別選抜
・社会人入学試験(A・B日程)
・海外帰国生入学試験
・外国人留学生入学試験(A・B日程)
先生からのメッセージ
菅原 秀二
サツガクは《自立》《人権》《共生》《協働》という理念を基に、一人ひとりの学生と向き合い、各自の個性を伸ばして、社会で活躍できる人材として育成することを教育目標としています。