宮城学院女子大学

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 宮城学院女子大学

宮城学院女子大学の大学進学情報

基本情報

1886年創立の歴史と伝統あるキリスト教主義学校。「愛のある知性を。」を掲げ、幅広い教養と実践的な学びで自立した女性を育成します。

女子大学ならではののびのびとした環境と専門性に特化した4学部9学科の学びにより、学生自らが女性としてのキャリアを考え、卒業後も自分らしく輝けるよう、一人ひとりの成長を後押しします。
現代ビジネス学部現代ビジネス学科は、伝統の中で本学が培ってきた「企業とのネットワーク」を活かし、企業や自治体との合同プロジェクトを展開しています。
教育学部教育学科は、幼稚園教諭・保育士を養成する「幼児教育専攻」、小学校教諭を柱に中学校教諭(英語)、特別支援学校教諭なども目指すことができる「児童教育専攻」、養護教諭や保健体育科教諭等、健康教育の専門家を育てる「健康教育専攻」の3つの専攻で専門的な学びを深めていきます。
生活科学部は、管理栄養士や栄養教諭等、食と健康のスペシャリストを養成する「食品栄養学科」、環境・文化・社会の視点から、次世代に向けた持続可能なライフスタイルを提案できる力を養う「生活文化デザイン学科」で構成されています。
学芸学部は、日本のことばと文化を総合的に学ぶことができる「日本文学科」、実践的に英語力を養い自分の考えを発信する力を伸ばす「英文学科」、世界と日本の歴史・文化を学び、現代社会を生き抜く力を養う「人間文化学科」、人の心の動きや行動への理解を深め、物事を客観的にとらえ、的確に表現する力を養う「心理行動科学科」、豊富な発表機会と少人数指導により、豊かな音楽力と人間力を養う「音楽科」の5学科で構成されています。

お知らせ「MIYAGAKU OPEN CAMPUS」

大学のことがわかる絶好のチャンス!
プログラムはウェブサイトをご覧ください。

詳しくはこちら⇒https://www.mgu.ac.jp/amission/opencampus/

取得可能な資格

現代ビジネス学部
【取得可能および受験可能な資格】
日商簿記検定/ITパスポート試験/リテールマーケティング(販売士)検定/国内、総合旅行業務取扱管理者/観光英語検定 他

教育学科
【取得可能な資格】
<幼児教育専攻>
幼稚園教諭一種免許状/保育士/認定心理士/社会福祉士(受験資格) 他
<児童教育専攻>
小学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状(英語)、幼稚園教諭一種免許状、特別支援学校教諭一種免許状、学校図書館司書教諭 他
<健康教育専攻>
養護教諭一種免許状/中学校教諭一種免許状(保健体育)/高等学校教諭一種免許状(保健体育) 他

食品栄養学科
【取得可能な資格】
栄養士/管理栄養士(受験資格)/栄養教諭一種免許状 他

生活文化デザイン学科
【取得可能な資格】
中学校教諭一種免許状(家庭)/高等学校教諭一種免許状(家庭)/学校図書館司書教諭/一級・二級建築士(受験資格)/インテリアプランナー/学芸員 他

日本文学科
【取得可能な資格】
中学校教諭一種免許状(国語)/高等学校教諭一種免許状(国語)/図書館司書/学校図書館司書教諭/学芸員/日本語教員 他

英文学科
【取得可能な資格】
中学校教諭一種免許状(英語)/高等学校教諭一種免許状(英語)/図書館司書/学校図書館司書教諭 他

人間文化学科
【取得可能な資格】
中学校教諭一種免許状(社会)/高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)/学芸員 他

心理行動科学科
【取得可能な資格】
公認心理師(受験資格)/認定心理士/心理学検定(特1・1・2級)/高等学校教諭一種免許状(公民) 他

音楽科
【取得可能な資格】
中学校教諭一種免許状(音楽)/高等学校教諭一種免許状(音楽)/学校図書館司書教諭 他

学費について

参考:2024年度

現代ビジネス学科 初年度納入金:1,238,940円
教育学科(幼児教育専攻) 初年度納入金:1,291,980円
教育学科(児童教育専攻) 初年度納入金:1,274,940円
教育学科(健康教育専攻) 初年度納入金:1,281,980円
食品栄養学科 初年度納入金:1,379,010円
生活文化デザイン学科 初年度納入金:1,340,440円
日本文学科 初年度納入金:1,173,440円
英文学科 初年度納入金:1,186,940円
人間文化学科 初年度納入金:1,182,440円
心理行動科学科 初年度納入金:1,258,440円
音楽科 初年度納入金:1,978,940円

学費

学費について

参考:2024年度

現代ビジネス学科 初年度納入金:1,238,940円
教育学科(幼児教育専攻) 初年度納入金:1,291,980円
教育学科(児童教育専攻) 初年度納入金:1,274,940円
教育学科(健康教育専攻) 初年度納入金:1,281,980円
食品栄養学科 初年度納入金:1,379,010円
生活文化デザイン学科 初年度納入金:1,340,440円
日本文学科 初年度納入金:1,173,440円
英文学科 初年度納入金:1,186,940円
人間文化学科 初年度納入金:1,182,440円
心理行動科学科 初年度納入金:1,258,440円
音楽科 初年度納入金:1,978,940円

学部・学科の学費

学部・学科一覧
現代ビジネス学科初年度納入金:1,238,940円
教育学科初年度納入金:1,291,980円(幼児教育専攻)/1,274,940円(児童教育専攻)/1,281,980円(健康教育専攻)
食品栄養学科初年度納入金:1,379,010円
生活文化デザイン学科初年度納入金:1,340,440円
日本文学科初年度納入金:1,173,440円
英文学科初年度納入金:1,186,940円
人間文化学科初年度納入金:1,182,440円
心理行動科学科初年度納入金:1,258,440円
音楽科初年度納入金:1,978,940円

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒981-8557 宮城県仙台市青葉区桜ケ丘9丁目1-1

交通アクセス

■ 仙台駅から
○西口バスプール2番(宮城交通バス)
「宮城大学」「JCHO仙台病院」「泉中央駅」行乗車→「宮城学院前」下車。(約30分)
○西口バスプール3番(宮城交通バス)
「宮城学院前」行乗車→「宮城学院前」下車。(約30分)
○西口バスプール17番(仙台市営バス)
「宮城学院」「桜ヶ丘七丁目」行乗車→「宮城学院前」下車。(約30分)

■地下鉄・泉中央駅から
○6番のりば(宮城交通バス)
「仙台駅前」行乗車→「宮城学院前」下車(約30分)
○1番のりば(仙台市営バス)
「南吉成」「聖和短大前」「貝ケ森一丁目」「実沢営業所前」行乗車→「上谷刈山添」下車。(約15分+徒歩約10分)

■地下鉄・北仙台駅/JR北仙台駅から
○南口バス停「北仙台駅」(仙台市営バス)
「宮城学院前」行乗車→「宮城学院前」下車(約30分)

学部・学科

現代ビジネス学部

現代ビジネス学科

基本情報
募集人数95名
概要<現代ビジネス学科がめざすこと>
■女性の視点から地域のビジネスを創造
ビジネスに必要不可欠な「幅広い知識」と「実践力」をベースに、宮城そして東北地方の豊かな資源を活かして新たな価値を創造できる、魅力ある人財を育成します。女性に特化したキャリア教育と、教職員が一丸となっての就職支援を通じて、ビジネス・パーソンとしての巣立ちを後押しします。
学費について初年度納入金:1,238,940円

就職・進路
海外営業/商品企画・開発(食品・飲料)/広報(企業)/営業(企業)/一般事務/保険会社/証券会社/銀行員/ホテル/旅館/旅行会社/ツアー会社

(株)熊谷組、戸田建設(株)、(株)ネクスコ・エンジニアリング東北、NOK(株)、(株)仙台村田製作所、東北電力(株)、東日本旅客鉄道(株)、富士フイルムビジネスイノベーション(株)、(株)東邦銀行、(株)七十七銀行、(株)仙台銀行、明治安田生命保険(相)、(独)労働者健康安全機構、(株)ミリアルリゾートホテルズ、(株)日本旅行東北 他
※詳しくは本学ホームページをご覧ください。

学べる学問
外国語学/国際関係学/観光学/社会学/商学/経営学/経済学
取得可能な資格
総合旅行業務取扱管理者<国>/国内旅行業務取扱管理者<国>/観光英語検定試験/ITパスポート試験<国>/TOEIC(R)テスト/日商簿記検定試験/販売士

【取得可能および受験可能な資格】
日商簿記検定/ITパスポート試験/リテールマーケティング(販売士)検定/国内、総合旅行業務取扱管理者/観光英語検定 他

教育学部

教育学科

基本情報
募集人数170名
年限幼児教育専攻 90名/児童教育専攻 50名/健康教育専攻 30名
概要<教育学科 幼児教育専攻がめざすこと>
■乳幼児の発達を総合的に理解・実践できるスペシャリストを養成
さまざまな分野の学習で得た知識を用いて、子ども一人ひとりの発達を支え、教育や社会が抱える問題の解決に取り組むことができる資質と専門性、目的意識を持って社会や人に関わることができるスキル、論理的な思考力を養います。

<教育学科 児童教育専攻がめざすこと>
■子どもに対する深い理解と高い専門性を備えた教師を育成
幅広い教養と高い専門性を身につけ、子どもへの愛情と教育者の自覚を持った教師、常に研究と修養に努め、周囲の信頼と期待に応えられる教師、子どもの可能性を引き出し伸ばせる実践的指導力を持った教師を育成します。

<教育学科 健康教育専攻がめざすこと>
■養護・保健体育の教諭など、健康教育の専門家を育てる
子どもの発育・発達を支援でき、幅広い「教養」と「専門」を学んで、子どもや保護者、社会のニーズに応え、子どもの健康課題に対する状況を理解し、理論的かつ柔軟な支援ができる「養護」「体育」「健康」の専門家を育てます。
学費について初年度納入金:1,291,980円(幼児教育専攻)/1,274,940円(児童教育専攻)/1,281,980円(健康教育専攻)

就職・進路
養護教諭/特別支援学校教諭/高校教諭/中学校教諭/小学校教諭/幼稚園教諭

保育園、幼稚園、小学校、特別支援学校、県・市・町など多くの卒業生が資格を活かして保育・教育の現場で活躍しています。
※詳しくは本学ホームページをご覧ください。

学べる学問
福祉学/児童学/保育学/教育学
取得可能な資格
社会福祉主事任用資格/保育士<国>/特別支援学校教諭免許状<国>/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/幼稚園教諭免許状<国>/養護学校教諭免許状<国>/小学校教諭免許状<国>

<教育学科 幼児教育専攻>
幼稚園教諭一種免許状/保育士資格/認定心理士資格/社会福祉士国家資格(受験資格) 他

<教育学科 児童教育専攻>
小学校教諭一種免許状/中学校教諭一種免許状(英語)/幼稚園教諭一種免許状/特別支援学校教諭一種免許状/学校図書館司書教諭資格 他

<教育学科 健康教育専攻>
養護教諭一種免許状/中学校教諭一種免許状(保健体育)/高等学校教諭一種免許状(保健体育) 他

生活科学部

食品栄養学科

基本情報
募集人数100名
概要<食品栄養学科がめざすこと>
■管理栄養士や栄養教諭など食と健康のスペシャリストを養成
栄養や食育への注目が集まる現在、「食」と「健康」に対する社会のニーズは、ますます高まってきています。この学科では”食と健康のスペシャリスト”とも言うべき管理栄養士や栄養教諭などを養成します。
学費について初年度納入金:1,379,010円

就職・進路
管理栄養士/栄養士/栄養教諭

カメイ(株)、(株)七十七銀行、銀河フーズ(株)、(株)やまや、ウエルシア薬局(株)、日清医療食品(株)、ジー・エイチ・ホスピタリティフードサービス東日本(株)、(株)メフォス、シダックス(株)、(株)LEOC、フジフーズ(株)、(独)国立病院機構 いわき病院、石巻市、大和町、航空自衛隊 他
※詳しくは本学ホームページをご覧ください。

学べる学問
栄養学/食物学
取得可能な資格
管理栄養士<国>/栄養士<国>/栄養教諭免許状<国>

【取得可能な資格】
栄養士免許/管理栄養士免許(受験資格)/栄養教諭一種免許状 他

生活文化デザイン学科

基本情報
募集人数60名
概要<生活文化デザイン学科がめざすこと>
■「環境・文化・社会」の視点から次世代のライフスタイルをデザインする
「環境」「文化」「社会」の視点から生活全般を総合的にとらえ、次世代社会に求められる生活をデザイン=提案する力を育てます。実績ある家庭科教員養成と、人間への深い理解を持つ建築士の育成が特色です。
学費について初年度納入金:1,340,440円

就職・進路
インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/住宅メーカー/建築士/学芸員/高校教諭/中学校教諭

(株)熊谷組、(株)フジタ、積水ハウス(株)、(株)秀光ビルド、カメイ(株)、(株)銀座メガネ、青山商事(株)、みやぎ生活協同組合、大和リース(株)、(株)ジェイウッド、積水ハウスリフォーム(株)、(株)サンゲツ、(株)竹中銅器、JR東日本ビルテック(株)、中学・高等学校教員 他
※詳しくは本学ホームページをご覧ください。

学べる学問
生活科学/家政科学/住居学/服飾学/被服学
取得可能な資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/インテリアプランナー/一級建築士<国>/二級建築士<国>/学芸員<国>

【取得可能な資格】
中学校教諭一種免許状(家庭)/高等学校教諭一種免許状(家庭)/一級・二級建築士(受験資格)/インテリアプランナー(受験資格)/学芸員/学校図書館司書教諭 他

学芸学部

日本文学科

基本情報
募集人数100名
概要<日本文学科がめざすこと>
■「日本のことばと文化」を総合的に学ぶ
日本文学科は、文学・文化・語学・外国人向け日本語教育等、主要4分野から「日本のことばと文化」を探究する学科です。私たちは日本語と日本文学の豊かな歴史を受け継ぎ、多種多様な表現方法を学ぶことによって、すぐれた「日本語使い」の育成を目指しています。
学費について初年度納入金:1,173,440円

就職・進路
司書教諭/司書/学芸員/高校教諭/中学校教諭

鹿島建設(株)、セキスイハイム東北(株)、アイリスオーヤマ(株)、(株)山形銀行、あぶくま信用金庫、杜の都信用金庫、(株)BS朝日、(株)ヨークベニマル、明治安田生命保険(相)、アパグループ(株)、(株)やまや、三井不動産リアルティ(株)、東根市農業協同組合連合会、中学校教員、東北農政局 他
※詳しくは本学ホームページをご覧ください。

学べる学問
文芸学/文化学/日本文学/言語学
取得可能な資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/学校図書館司書教諭免許状<国>/学芸員<国>/司書<国>

【取得可能な資格】
中学校教諭一種免許状(国語)/高等学校教諭一種免許状(国語)/図書館司書/学校図書館司書教諭/学芸員/日本語教員 他

英語文化コミュニケーション学科(仮称)

基本情報
募集人数70名
概要<英語文化コミュニケーション学科がめざすこと>
コミュニケーションの概念をアップデートとし、
自分の「ことば」で社会とコミュニケーションする。
学べる学問
外国語学

英文学科

基本情報
募集人数70名
年限英語学コース/英米文学・文化コース ※コース選択は3年次
概要<英文学科がめざすこと>
■英語力を養い、自分の考えを発信できる力をのばす
英語の継続的段階的学習で“English learner”から“English user”へ。専門コースで、知識、分析力、思考力を深め、卒業研究の個別指導を通して、学生個々の力を引き出していきます。
学費について初年度納入金:1,186,940円

就職・進路
外語学教師/グランドホステス/グランドスタッフ/客室乗務員/キャビンアテンダント/司書/高校教諭/中学校教諭

(株)七十七銀行、(株)仙台銀行、福島信用金庫、日本通運(株)、富士通(株)、(株)イーオン、青木フルーツホールディングス(株)、ネッツトヨタ仙台(株)、(株)ヨドバシカメラ、イオン東北(株)、(株)デイトナ・インターナショナル、船井総研ロジ(株)、(株)SJC、(社)仙台市医師会、(財)宮城県対がん協会 他
※詳しくは本学ホームページをご覧ください。

学べる学問
外国語学/国際文化学/外国文学
取得可能な資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/学校図書館司書教諭免許状<国>/司書<国>

【取得可能な資格】
中学校教諭一種免許状(英語)/高等学校教諭一種免許状(英語)/図書館司書/学校図書館司書教諭 他

人間文化学科

基本情報
募集人数70名
概要<人間文化学科がめざすこと>
■世界と日本の歴史や文化を知り、現代社会を生き抜く力を養う
人間文化学科では日本史・西洋史・美術史という歴史学の主要な領域と、アジア・ヨーロッパの文化や社会を多角的に学ぶ地域研究を修めることができます。身近な郷土史から地球上にくらす多様な人々の習慣・思想までをカバーし、人間が広く世界で育んできた歴史や文化・社会について総合的な教養を身につけることを目的としています。
学費について初年度納入金:1,182,440円

就職・進路
広報(企業)/営業(企業)/銀行員/警察官/地方公務員/学芸員/高校教諭/中学校教諭

(株)ユニバーサルホーム、(株)アルビオン、YKK AP(株)東北支社、今野印刷(株)、明治安田生命保険(相)、日新火災海上保険(株)、共栄火災海上保険(株)、(株)ツルハホールディングス、(株)ウジエスーパー、大東建託パートナーズ(株)、(株)ゾフ、SOMPOケア(株)、CKD(株)、松島国際観光(株)、加美町 他
※詳しくは本学ホームページをご覧ください。

学べる学問
国際文化学/歴史学/文化人類学/文化学
取得可能な資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/学校図書館司書教諭免許状<国>/学芸員<国>

【取得可能な資格】
中学校教諭一種免許状(社会)/高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)/学芸員 他

心理行動科学科

基本情報
募集人数60名
概要<心理行動科学科がめざすこと>
■人の行動と心理を追究し社会に貢献する
心理行動科学科では、人の動きや行動を科学的に測定し、統計的に分析し、論理的に解釈する心理学の学びを通して、人間の行動や心理に対する理解を深め、ものごとを客観的に考える力、的確に表現する力の獲得をめざします。
学費について初年度納入金:1,258,440円

就職・進路
保険会社/銀行員/警察官/自衛官/地方公務員

(株)仙台銀行、(株)秋田銀行、盛岡信用金庫、JR東日本東北総合サービス(株)、みやぎ生活協同組合、(株)すずのき、(株)清月記、東京コンピュータサービス(株)、(株)東京インテリア家具、山形トヨペット(株)、青山商事(株)、岩手江刺農業協同組合、(財)宮城県対がん協会、(財)厚生会 仙台厚生病院、仙台国税局 他
※詳しくは本学ホームページをご覧ください。

学べる学問
心理学
取得可能な資格
公認心理師<国>/心理学検定/日本心理学会認定心理士

【取得可能な資格】
公認心理師(受験資格)/認定心理士/心理学検定(特1・1・2級)/高等学校教諭一種免許状(公民) 他

音楽科

基本情報
募集人数25名
年限器楽コース<ピアノ、オルガン、ヴァイオリン・ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、オーボエ、クラリネット、サクソフォーン、ファゴット、ホルン、トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ、打楽器>/声楽コース/作曲コース
概要<音楽科がめざすこと>
■音を楽しみ、学び、つくりながら“人間力”を磨く
アットホームな雰囲気の中で、個々の音楽経験に応じた丁寧な指導を行い、豊かな「音楽力」そして「人間力」を養います。演奏会などの発表の機会も豊富な、恵まれた学習環境です。
学費について初年度納入金:1,978,940円

就職・進路
楽器奏者/ピアニスト/音楽教室講師/高校教諭/中学校教諭

(株)ヤマハミュージックリテイリング、山形トヨペット(株)、(株)椿音楽事務所、山形おきたま農業協同組合、(社福)緑風福祉会 特別養護老人ホームだて緑風園、中学校教員 他
※詳しくは本学ホームページをご覧ください。

学べる学問
音楽学
取得可能な資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>

【取得可能な資格】
中学校教諭一種免許状(音楽)/高等学校教諭一種免許状(音楽)/学校図書館司書教諭 他

奨学金

奨学金制度

宮城学院学業特待奨学金(プールボー奨学金)

【対象】
(A)大学入学共通テスト利用選抜(A日程)合格者のうち、指定科目の合計得点率が75%以上かつ各学科・専攻の成績上位3位以内であり、入学手続を完了した者
(B)総合型選抜・学校推薦型選抜合格者(入学手続完了者)のうち、大学入学共通テストを受験し、入学予定の学科が指定する大学入学共通テスト利用選抜(A日程)の合計得点率が75%以上かつ各学科・専攻の成績上位3位以内の者

【申請方法】
(A)に該当する方は、個別に事前申請をする必要はありません。本学が成績状況などを総合的に審査し、候補者へ通知します。
(B)に該当する方は、大学入学共通テスト翌日以降、自己採点を行い、合計の得点率が75%以上と見込まれる場合のみ、手続きを行ってください。 その場合、5,000円の審査料(※)を支払い、下記の提出書類のうち「学業特待奨学金申請書」を用いて申請期間内に手続きを行ってください。
ただし、後日本学が大学入試センターに成績を請求して、その正式な成績をもって審査を行いますので、自己採点の結果、得点率が75%を超えていても必ずしも採用になるとは限りません。
(※)大学入試センターへの成績請求手数料のため。

【申請期間】
2024年1月15日(月)~1月22日(月)必着(審査料振り込み期間:2024年1月15日(月)~1月18日(木))

【給付額】
年間40万円

【特待生枠】
各年度最大10名以内

宮城学院奨学会奨学金

【対象】
●高校等を初めて卒業した年度(高卒認定試験に合格した年度)の翌年度の末日から、本学入学までに2年以上経過している者
●大学院生
●「家族滞在」等の在留資格をもつ外国籍の学生(留学生を除く)
●適格認定(学力基準)により日本学生支援機構給付奨学金と授業料減免を受けられなくなった学生

【基準】
生計維持者の合計収入が、給与所得者の場合年300万円以下、事業所得等の場合年26万円以下

【給付額】
年額60万円を上限として半期ごとに給付

【期間】
採用年度のみ

※生計維持者(学資負担者)の収入額等を基に選考します。応募者全員が採用されるとは限りません。
※他の本学独自の奨学金との併給する場合、授業料等を超える金額の受給はできません。
※同時期に募集している他の奨学金と併せて申請できますが、決定の際は金額が多い方で採用します。

宮城学院女子大学奨学金

【対象】
1.人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学が困難な学生。
2.他の本学独自の給付奨学金・授業料減免を受けていない者。
※国による修学支援新制度(日本学生支援機構給付奨学金と授業料等減免)の申請資格を有しているが、申請日現在、支援を受けていない学生が対象。ただし、支援区分が対象外で停止中の学生と、申請日現在、新制度申込中の学生は除く。
※外国人留学生は対象となりません。

【基準】
世帯収入が、給与所得の場合841万円以下、事業所得の場合355万円以下で、学業成績が申請時点で通算GPA2.0以上

【給付額】
年間20万円または30万円

【期間】
採用年度のみ

※1 他の本学独自の給付奨学金・授業料減免と併給はできません。
※2 本学から給付される奨学金の合計額が授業料額を上回ることはできません。
※3 困窮度順に採用するため、全員が採用になるとは限らないことを了承ください。
※4 保護者(父母、もしくはそれに代わる人)の直筆の署名や押印、添付書類のとりよせが必要ですので、保護者と離れて暮らしている方は早めに準備をしてください。
※5 同時期に募集している他の奨学金と併せて申請できますが、決定の際は金額が多い方で採用します。

宮城学院女子大学留学奨学金

【応募資格】本学・協定校(海外10大学)への3ヶ月以上の留学予定者で、経済的援助が必要な方。
【種類】給付
【金額】アジア圏15万円、その他30万円

宮城学院同窓会奨学金

【対象】
本学建学の精神に添って学業に精励できる者で、経済的理由により修学の継続が困難で、さらに生活困窮度が著しい者。(留学生を除く学部学生のみ。大学院生は申請不可)

【給付額】
上限 20万円

【期間】
採用年度のみ

※本学同窓会が募集する給付奨学金です。全学科・全学年を対象としますが、困窮度に差がない場合は、卒業学年を優先します。ただし、日本学生支援機構の給付奨学金及び授業料減免を受けている学生は対象外です。詳しくは募集要項で確認してください。

願書・入試

入試日程

<2024年度入試日程>

●総合型選抜●
【出願期間】
Ⅰ期:2023年9月28日(木)~10月5日(木)必着
Ⅱ期:2023年12月1日(金)~12月6日(水)必着

【選考日】
Ⅰ期:2023年10月28日(土)~10月29日(日)
Ⅱ期:2023年12月16日(土)


●学校推薦型選抜●
【出願期間】
2023年11月2日(木)~11月9日(木)必着

【選考日】
2023年11月25日(土)


●一般選抜●
【出願期間】
A日程(全学部型/学科特化型):2024年1月5日(金)~1月19日(金)必着
B日程:2024年2月9日(月)~2月27日(火)必着

【選考日】
A日程(全学部型):2024年2月3日(土) ※音楽科専門試験は2月4日(日)
A日程(学科特化型):2024年2月4日(日) ※音楽科専門試験は2月4日(日)
B日程:2024年3月6日(水)
C日程(欠員補充):2024年3月21日(木)


●大学入学共通テスト利用選抜●
【出願期間】
A日程:2024年1月5日(金)~1月19日(金)必着
B日程:2024年2月19日(月)~2月27日(火)必着
C日程:2024年3月8日(金)~3月14日(木)必着

【選考日】
A日程:2024年2月4日(日)音楽科専門試験
B日程:2024年3月6日(水)音楽科専門試験
C日程:2024年3月21日(木)音楽科専門試験