桜花学園大学の評判(学生)
学生の声
淺野 杏珠さん
積極的に資格・検定取得をして、自分の強みを増やしていきたいです。
中学生の時、職業体験で母親の幼稚園を訪れ、子どもと関わる楽しさや成長していく姿を目の当たりにして、保育の仕事が魅力的だと感じました。高校も保育コースのある高校に進学し、手厚い教育が受けられ、さまざまな資格・免許の取得ができる、桜花学園大学への進学を決めました。
オープンキャンパスに参加して良かった!
大学までちゃんとたどり着けるか不安でしたが、大学に向かう道沿いに多くの先輩たちが並んで案内してくださり、心強かったことを覚えています。実際に先輩方のお話を聞くことができてためになりましたし、先生方も質問に対してじっくりお話をしてくださり、手厚く雰囲気が良いと感じました。
私の受験・合格までの道のり!
内部推薦(桜花学園高等学校推薦)で受験しました。何か自分の強みになればと思い高校時代は資格・検定の取得に力を入れました。漢字検定や英語検定の他、実際の保育現場で役立つと思い「おもちゃインストラクター」資格も取得しました。
私が目指す資格!
大学2年生の春に「食育指導士資格」を取得し、その後も、教科書を読んだり、食べ物に気を遣うようになったりと、食育への興味が高まっています。食育に関する講習でも、アレルギーの話やアトピーなど子どものうちに改善できるものもあると聞き、学んだ知識が子どもや保護者など、さまざまな人の役に立てたら良いなと感じています。そのため、今後も食育について学び、さらなる資格にも挑戦してみたいです。
卒業後の叶えたい夢・目標!
子どもの心に寄り添い、「この先生なら話を聞いてもらえる」と信頼してもらうことが目標です。言いたいことが言えずに、子どもたちがストレスを感じてしまう前に、子どもの変化に気づき、自ら声をかけることができるようになりたいです。
進路を考える高校生へのアドバイス!
やりたいことがあったら妥協せず突き進むことが大切だと思います。また、誰かに相談したり、オープンキャンパスに参加するなど行動を起こすことで、判断材料が増えていくと思いますので、一人で悩まずに、さまざまな経験をして知識を広げてみてください。