桜花学園大学の学部・学科(就職)
学部・学科
教育保育学部
教育保育学科

募集人数 | 130名 |
概要 | 4年間という期間を生かすことで、幅広く専門的な学修が可能。教育・保育者としての専門科目だけでなく、地域・家族・福祉・子育て支援についても学ぶことができます。子どもを取り巻く環境のすべてについて深く学び、一人ひとりの子どもに寄り添うことができる、保育と子育て支援のプロフェッショナルの育成を目指しています。 【取得可能資格・支援講座】 保育士 | 幼稚園教諭1種免許状 | 小学校教諭1種免許状 | 特別支援学校教諭1種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者) |公務員| 一般教養試験対策講座 | 専門科目試験対策講座 |
学費について | 初年度合計1,212,000円 (2026年4月入学者) (入学金除く) 【内訳】 授業料744,000円、教育充実費420,000円、演習教材費48,000円 |
①最大4つの資格・免許の取得が可能
保幼小連携の強化が求められている中、本学科では社会のニーズに柔軟に対応した学びを展開しており、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭に加えて特別支援学校教諭の免許が取得可能です。これらの資格・免許取得に向けた学修を通じて、0歳から12歳までの子どもの成長を連続的にとらえ、子どもの発達をトータルに見通す力を身につけることができます。
②1年次からゼミ活動がある
1年次では、自ら調べて発表する主体的な学びを展開しつつ、教育や保育の基礎的知識を修得します。2年次ではゼミのテーマに沿った学びを通して、保育をはじめとする専門力を高め、3年次からは各自のテーマに取り組みながら4年次までかけて卒業研究を完成させます。
③段階的に成長できる実習カリキュラム
本学科では、4年間を通じて5回~10回実習を行います。実習先も保育所・幼稚園・児童福祉施設・特別支援学校など多岐にわたり、様々な施設・学校で実習を重ねることで、子どもたちの発達段階をとらえる力がつきます。実習の前後には事前事後指導があり、実習を通じて学んだことや現場での課題、今後の目標を仲間と共有し合います。これらを経て理論が実践に繋がり、保育者として徐々に成長していくことができます。
- 就職・進路
- 地方公務員/保育士/幼稚園教諭/小学校教諭/特別支援学校教諭
教育・保育職就職率100%
2024年3月卒業生のうち、教育・保育職を希望した107名全員が、公立園や、公立小学校、私立園などの正規教員・保育職員となりました。
主な就職先(2024年3月卒業生実績)
公立幼稚園・保育所(【愛知県】名古屋市、安城市、稲沢市、犬山市、岩倉市、大府市、尾張旭市、春日井市、刈谷市、清須市、江南市、小牧市、東海市、豊明市、豊田市、西尾市、みよし市、阿久比町、蟹江町、武豊町、東郷町、南知多町【岐阜県】多治見市【三重県】四日市市)、公立小学校(愛知県、名古屋市、横浜市)、私立幼稚園・保育園、認定こども園、施設 など
- 学べる学問
- 児童学/保育学/教育学
- 取得可能な資格
- 保育士<国>/特別支援学校教諭免許状<国>/幼稚園教諭免許状<国>/小学校教諭免許状<国>
保育士資格・幼稚園教諭1種免許状・小学校教諭1種免許状・特別支援学校教諭1種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)
国際教養こども学科
募集人数 | 45名 |
概要 | グローバル化の進展に伴い、国内外で、多様な文化的背景や価値観を理解して保育・幼児教育に携わることができる人材が求められています。 本学科では、日本と海外の保育を学修・比較し、より望ましい保育のあり方を考えるとともに、保育に関する2か国の資格・免許の取得をめざします。さらに、グローバル時代に対応した国際的な教養や日本語および英語による高いコミュニケーション能力を養い、日本と世界の保育・幼児教育に貢献できる人材を育成します。 【取得可能資格】 保育士資格 │ 幼稚園教諭1種免許状 │ Certificate Ⅲ in Early Childhood Education and Care(オーストラリアの保育士資格) |
学費について | 初年度合計1,332,000円 (2026年4月入学者) (入学金除く) 【内訳】 授業料744,000円、教育充実費420,000円、演習教材費48,000円、実習費120,000円 |
短期・長期2回の必修留学
①海外保育フィールド・スタディ
1年次に、約2週間ニュージーランドでホームステイをしながら保育実習を行います。3年次の長期留学に向けて自身の課題を発見し、これからの学修意欲向上につながります。
②海外保育ライセンスプログラム
3年次に約10か月間オーストラリアに留学し、保育士資格取得を目指します。最初の約3か月間は提携校で英語を学び、残りの約7か月間は保育士資格取得コースで講義を受けつつ現地の保育施設で実習を行います。
- 就職・進路
- 地方公務員/幼稚園教諭/保育士
■2024年3月卒業生就職先一覧
・公立幼稚園、保育所
名古屋市、阿智村
・私立幼稚園、保育所
ALL4KIDSチャイルドケア、こばとの森保育園、SAKURA保育園、天白いくみ保育園、どろんこ会、ひだまりkids、ぶどうの樹保育園
・私立幼稚園
池上台幼稚園、桜木幼稚園、鳴海ヶ丘幼稚園
・私立認定こども園
明野保育園、オリーブの木第二美園こども園、子宝保育園
・インタナショナルスクール・プリスクール
C&E Englishインターナショナル、キンダーキッズ、江東湾岸サテライトスマートナーサリースクール、suku suku nursery school 浦里、中部インターナショナルプリスクール、トゥインクルキッズ高田保育園、ハッピーツリーインターナショナルプリスクール、ビヨンディアインターナショナル目黒、ペンギンインターナショナルスクール、Little Duckling International Preschool、若葉インターナショナル
・施設
乳幼児ホームまりあ、やっさん家
・企業
株式会社WELLNEST HOME、おしむら歯科、こども矯正歯科クリニック、東濃信用金庫、株式会社波多野工務店、ブルガリホテル東京、株式会社ラストリゾート
- 学べる学問
- 児童学/保育学/教育学
- 取得可能な資格
- 保育士<国>/幼稚園教諭免許状<国>
保育士資格
幼稚園教諭1種免許状
Certificate Ⅲ in Early Childhood Education and Care(オーストラリアの保育士資格)
国際学部
国際学科
募集人数 | 50名 |
概要 | ▼メジャー&マイナー制度活用法 2年次からは4つの専攻(韓国専攻、観光専攻、国際・情報専攻、日本語教育専攻)を用意。メジャー(主専攻)&マイナー(副専攻)制度で2つの専攻を組み合わせ、自由に幅広く、興味や関心に合わせてオリジナルの学びをつくることができます。 〈専攻の組み合わせ例〉 ・韓国語を強みに観光業界をめざす → 韓国専攻×観光専攻 ・地元の魅力を世界に発信したい → 観光専攻×国際・情報専攻 ▼ダブルディグリー・プログラム さらに知識を深めたい学生には、2つの学位を取得できる留学プログラムをご用意しています。 桜花学園大学と韓国やイギリスの大学を2つ卒業できる制度です。 【取得可能資格】 中学校教諭1種免許状(英語) | 高等学校教諭1種免許状(英語) | 小学校教諭1種免許状(教育保育学部教育保育学科の科目を履修)|日本語教師養成課程修了証 |
学費について | 初年度合計1,212,000円 (2026年4月入学者) (入学金除く) 【内訳】 授業料744,000円、教育充実費420,000円、演習教材費48.000円 |
- 就職・進路
- 貿易事務/中学校教諭/高校教諭/旅行会社/ツアー会社/観光会社/観光地案内
- 学べる学問
- 教育学/外国語学/国際文化学/国際関係学
- 取得可能な資格
- 国内・海外旅行地理検定試験/観光英語検定試験/韓国語能力試験/TOEIC/中国語検定試験/TOEFL(R)/実用英語技能検定/TOEIC(R)テスト/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】
中学校教諭1種免許状(英語)・高等学校教諭1種免許状(英語)・日本語教師養成課程修了証
小学校教諭1種免許状※
※教職課程履修者が保育学部保育学科の科目を履修することにより、小学校教諭の免許状を取得することも可能です。