中部学院大学の学部・学科・コース・専攻

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 中部学院大学
  4. 学部・学科

中部学院大学の学部・学科(就職)

学部・学科

人間福祉学部

人間福祉学科

基本情報
年限社会福祉 | 精神保健福祉 | 介護支援 | 地域貢献
概要<社会福祉コース>
○社会福祉士資格の取得を目指し、福祉専門科目を履修します。
○卒業後は病院、地域、学校等のソーシャルワーカーを目指します。

※ソーシャルワーカーとは、生活に困っている人々などを対象に、総合的な援助を提供、生活環境等を改善する専門職の総称です。

<精神保健福祉コース>
○精神保健福祉士と社会福祉士の二つの資格取得を目標とします。
○精神医学、精神保健など、専門科目を履修します。
○卒業後は主に精神障がいを患った方などを対象に、社会復帰に向けた相談業務や日常生活への適応訓練などを行います。

<介護支援コース>
○介護福祉士と社会福祉士の二つの資格取得を目標とします。
○卒業後は身体に関わる病気や障がいを受けた人々、または高齢者等に向けて、介護サービスの提供や運営、さらには家族の方々への介護指導を行います。

<地域貢献コース>
○福祉の視点を生かしながら、地方公務員(消防、警察含む)や企業など、地域の発展に貢献する人材を目指します。
○インターシップやボランティア活動など、様々な体験が自己の成長を促します。
学費について初年度合計 1,409,000円
(入学金30万円含む)
※詳しくは募集要項をご覧ください。
就職・進路
警察官/精神保健福祉士/社会福祉主事/ケースワーカー/社会福祉士/ソーシャルワーカー/介護福祉士

<主な就職先>
岐阜赤十字病院、社会福祉法人和光会、郡上市役所、岐阜県福祉事業団、岐阜県警察官、関市特別支援学校、日本生命保険相互会社、郵便事業 ほか※専門職以外にも一般企業に多数就職しています。

学べる学問
福祉学
取得可能な資格

社会福祉士受験資格/知的障害者福祉司任用資格/精神保健福祉士受験資格/社会福祉主事任用資格/介護福祉士受験資格/身体障害者福祉司任用資格/児童福祉司任用資格/レクリエーションインストラクター

教育学部

子ども教育学科

基本情報
年限小学校・中学校教諭コース | 幼稚園教諭・保育士コース
概要地域とかかわり、子どもと向き合う。豊富な現場体験を力に「生きる、を学ぶ」を実践します。
子ども対応力を学ぶメニューが充実。また、専門科目以外に「学びの森プラン」で質の高い即戦力の人材を育成します。

【小学校・中学校教諭コース】
教職に関する実践的なノウハウをきめ細やかに伝授。教職センターによるサポート体制で、1年次から計画的に教員採用試験への合格を支援します。

【幼稚園教諭・保育士コース】
一人ひとりの子ども観の確立を目指します。教育・保育現場の諸課題を理解し、問題解決策に基づいて行動できる人材を養成します。
学費について初年度合計 1,409,000円
(入学金30万円含む)
※詳しくは募集要項をご覧ください。
就職・進路
中学校教諭/小学校教諭/幼稚園教諭/保育士

<主な就職先>
小学校、中学校、幼稚園、保育園、認定こども園、児童福祉施設 ほか

学べる学問
児童学/保育学/教育学
取得可能な資格

●取得資格
保育士 、幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状(英語)、中学校教諭二種免許(保健体育)、准学校心理士、認定子ども英語

看護リハビリテーション学部

理学療法学科

基本情報
概要専門職としての高度な知識・技術、チーム医療の一員としての協調性、患者の信頼を得るための人間性を高め、最適な方策を考えることができる能力「臨床力」を養います。医療機関や福祉施設だけでなく、スポーツや地域リハビリテーション分野でも活躍できる理学療法士を育成します。
学費について初年度合計 1,829,000円
(入学金30万円含む)
※詳しくは募集要項をご覧ください。
就職・進路
理学療法士

総合病院や整形外科、プロ野球チーム、高齢者施設など、活躍の舞台は広がっています。
<主な就職先>
各務原リハビリテーション病院、岐阜大学医学部付属病院、平野総合病院・岐阜中央病院、JA岐阜厚生連(東濃厚生病院) 、株式会社中日ドラゴンズ ほか

学べる学問
医療技術学/リハビリテーション学/医学
取得可能な資格

理学療法士受験資格

看護学科

基本情報
概要これまでの福祉・医療の教育を基盤に。
----------------------------------------------

本学人間福祉学部やリハビリステーション学部が具現化する福祉・医療の教育を看護学科の基盤とします。
看護学科では保健・医療・福祉の総合的視点を踏まえ専門性を発揮する看護師、”チーム医療”の担い手を育成します。
学費について初年度合計 1,829,000円
(入学金30万円含む)
※詳しくは募集要項をご覧ください。
就職・進路
保健師/看護師

■一人ひとりに向けたていねいな国家試験対策と就職支援
本学が長年培ってきた医療・福祉の国家試験対策のノウハウを駆使。
就職支援では個人と向き合い徹底サポート。学生それぞれの志を大切にしたサポートを行います。

学べる学問
看護学
目標とする資格
保健師<国>/看護師<国>
取得可能な資格

看護師(受験資格)・保健師(受験資格)

スポーツ健康科学部

スポーツ健康科学科

基本情報
年限スポーツ健康領域 | 保健体育科教育領域 | 障がい者スポーツ領域 | スポーツマネジメント領域
概要スポーツ科学、健康科学をコアに、医療・教育・福祉など幅広い学問領域を網羅。
スポーツのある人生をサポートし、人々の力となる熱きプロフェッショナルを目指します。
学科には4つの専門領域を設定。それぞれの専門科目を中心に学修することで、スポーツ指導者としての専門性が飛躍的に向上します!
※他領域の専門科目についても選択的に履修可能です。


<スポーツ健康領域>
健康と運動に関する専門的知識を体系的に学び子どもからお年寄りまで、それぞれの年代や需要に応じた指導ができる人材を目指します。

<保健体育科教育領域>
保健体育科の授業や部活動指導に活きる専門的な知識・技能を集中的に学び、次代を担う子どもを適切に導く教師を目指します。


<障がい者スポーツ領域>
個々の障がいや疾患に応じた必要な知識・技能を実践的に学び、スポーツを通じた楽しさの共有と健康増進・競技力向上の支援ができるエキスパートを目指すします。

<スポーツマネジメント領域>
スポーツを“みる"(見る・観る・視る)ための具体的な知識を網羅的に学び、スポーツ産業を支えるキーパーソンを目指します。
学費について初年度合計 1,409,000円
(入学金30万円含む)
※詳しくは募集要項をご覧ください。
▼真新しい体育館・運動学実習室
関キャンパスに学部専用となる運動学実習室を併設しています。

▼インターンシップとキャリア教育
全学生を対象に学外諸機関と連携したインターンシップを実施しています。県内のスポーツクラブやトレーニングセンター、教育機関、さらにはスポーツ産業に関わる企業などにおいて、貴重な指導・マネジメント経験を得ます。また卒業後の就職・進学を見据え、キャリア形成科目を豊富に用意。基礎ゼミによる少人数教育や、学生一人ひとりと対面した課題解決型のアクティブ・ラーニングも実施しています。
学べる学問
健康科学/スポーツ学
目標とする資格
レクリエーション・インストラクター/パラスポーツ指導員/スポーツコーチングリーダー/公認スポーツ指導者/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>

本学部では以下の資格・免許状が取得可能です。
指導者やインストラクター系の資格取得支援に加え、中学校・高等学校教諭(保健体育)を目指す学生に対しては、教職センターおよびキャリア支援センターが教員採用試験に向けてきめ細かい指導を行います。