大阪歯科大学 牧野キャンパス(医療保健学部)の大学進学情報
基本情報
・現職の歯科医療職を含む現場経験豊富な教授陣によるきめ細やかな指導と歯科先端技術を学ぶ実習
・全国有数の大学附属病院で身につける実践力
・総合病院や歯科関連企業、大学院進学で教員や研究者の道も
・人と医療をつなぐ国家資格”社会福祉士”もめざせる(社会福祉士コース選択者のみ)
・ITパスポート、医療情報技師、メディカルクラークの資格取得にむけた体制も充実!
当校のポイント
〇歯科衛生士/歯科技工士の国家資格合格率は、学部開設以来4年連続100%。就職率も100%。(2021~2024年卒業生実績)
○大阪歯科大学附属病院で、現職の歯科医療職の教授から、実際の症例に基づき、実習指導を受けることができる。
○デジタル歯科医療を学べるカリキュラムと設備が充実。医療DXにも対応できる歯科衛生士、歯科技工士に。
〇プラスαの授業を選択することで、社会福祉士(国家資格)やメディカルクラーク(認定資格)、ITパスポート(国家資格)、医療情報技師(認定資格)の取得をめざすことができる。
〇大阪市と京都市のそれぞれ中心部から電車で約30分。最寄駅から徒歩7分と通いやすいキャンパス。
各種制度
<入学者選抜成績優秀者特待生制度>
一般選抜(前期・後期)と大学入学共通テスト利用選抜(前期)の成績優秀者を特待生に認定し、授業料を免除する制度です。詳細は大学発行の入学者選抜要項をご確認ください。
就職・進路
2017年開設の医療保健学部は、2021年の最初の卒業生から4年連続で国家試験合格率100%(歯科衛生士計168名/歯科技工士計36名)を達成し続けています。
4年制大学ならではの幅広い学びを身につけた本学の卒業生は各機関から多くの期待を寄せられており、高い求人倍率を誇ります。地域の歯科診療所だけではなく、本学附属病院を含む総合病院や医療関連企業などへの就職者も多く、また、大学院へ進学して学問を究める道も開かれています。このキャリア選択の幅の広さは、本学が専門学校ではなく4年制大学であることによる大きな特徴のひとつです。
4年制大学で学ぶ歯科医療
歯科技工士・歯科衛生士ともに、国家資格取得に求められる以上の知識と技能をつけます。
大学附属病院で身につける実践力
様々な症例の患者さんが訪れる大阪歯科大学附属病院で、現職の歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士のもと、1年間をとおして学びます。
総合病院や歯科関連企業、大学院進学で教員や研究者の道も
4年制大学ならではの広く深い学びを身につけた本学の卒業生は、地域の歯科診療所だけではなく、総合病院や歯科関連企業など、幅広い現場で活躍しています。
学費
学部・学科の学費
医療保健学部 | 入学年度学費 1.580.000円 | 入学金 260,000円 授業料 840,000円 実験・実習費 480,000円 ※別途、学友会費等に委託徴収費40,000円が必要です。 |
地図・アクセス
牧野キャンパス
学校所在地
〒573-1144 大阪府枚方市牧野本町1丁目4番4号
交通アクセス
・京阪本線 牧野駅 徒歩7分
学部・学科
医療保健学部
学費について | 入学年度学費 1.580.000円 入学金 260,000円 授業料 840,000円 実験・実習費 480,000円 ※別途、学友会費等に委託徴収費40,000円が必要です。 |
- 就職・進路
- 歯科技工士/歯科衛生士/歯科医療事務/医療事務/医療運営関係/医療秘書/社会福祉士/ソーシャルワーカー/社会福祉主事/ケースワーカー
- 学べる学問
- 健康科学/医学/歯学/保健学/衛生学/医療技術学
- 取得可能な資格
- 歯科衛生士<国>/歯科技工士<国>/社会福祉士<国>
口腔工学科(歯科技工士養成課程)
募集人数 | 30名 |
年限 | (4年制) |
概要 | 従来の技法から最新デジタル医療技術までを駆使し、患者さんの一部ともなる様々なオーダーメイド品を作ることのできる歯科技工士をめざします。 座学で、歯や口の構造などの歯科の基本を学ぶとともに、設計、鋳造、削り、磨きなど、多岐にわたる工程と技法を実践して、知識を実践に変えていきます。従来の工法だけでなく、3DプリンターやCAD/CAMなど、次世代の歯科技工士に必要とされる技術も修得します、また、口腔の範疇だけでなく、体の見える部分の欠損部位を補うエピテーゼという医療用具の制作も学びます。 また、社会福祉士コースを選択し、単位を取得することで、相談援助の国家資格である「社会福祉士」とのダブルライセンスをめざすことができるほか、2025年4月には「システム口腔工学コース」を開設。新たにITパスポートや医療情報技師の資格取得をめざせる環境が整いました。 |
〇2~3年:様々な器具を用いて入れ歯やかぶせ物等を実際に制作し、様々な工法を習得します。
〇3~4年:国家試験の対策実習のほか、3DプリンターやCAD/CAMなど附属病院での最新設備を用いた実習を行います。
- 就職・進路
- 歯科技工士/社会福祉士/医療情報技師
- 学べる学問
- 歯学/福祉学/情報学
- 取得可能な資格
- 歯科技工士<国>/社会福祉士<国>/ITパスポート試験<国>/メディカルクラーク/医療情報技師
口腔保健学科(歯科衛生士養成課程)
募集人数 | 70名 |
年限 | (4年制) |
概要 | 口腔と全身の健康に関する幅広い医療知識を持ち、地域の歯科診療所から総合病院まで、様々な現場で患者さんに寄り添う歯科衛生士をめざします。 4年制大学ならではの体系的なカリキュラムと、大学附属病院をはじめとする様々な医療機関での臨床実習により、チーム医療においても力を発揮できる実践力を身につけます。 |
〇2年:口腔保健の基礎実習を中心に、歯周病学などの歯科の専門知識やコミュニケーションスキルを身につけます。
〇3年:病院臨床実習と医科歯科連携学実習で、実際の症例に基づいて実習し、実践力と応用力を磨きます。
〇4年:4年間の学びの統合と国家試験に向けた学修に取り組みます。
- 就職・進路
- 歯科衛生士/社会福祉士
- 学べる学問
- 歯学/福祉学
- 取得可能な資格
- 歯科衛生士<国>/社会福祉士<国>/メディカルクラーク
奨学金
個別相談
個別で細かく疑問点を解消します!
本学HPよりお願いいたします
https://form.e-v-o.jp/interview/o_shika/standard/step1
【日時】
平日の9時~17時
【内容】
牧野キャンパスを案内しながら授業や実習、入試制度についてなど、ご質問やご相談を承ります。普段の大学の雰囲気を見ることができ、じっくりと疑問を解消していただけます。タイミングが合えば、講義や実習の見学も可能です。
※申込フォームご入力内容を確認後、日時調整に別途メール・お電話を差し上げる場合があります。
※申し込み日が来学希望日の3日前(土日祝を除く)である場合は、お手数ですが大阪歯科大学 医療保健学部事務室までお電話ください。
※下記期間は大学の休業日のため、お電話でのお問い合わせや、個別見学・キャンパスツアーに対応できません。あらかじめご了承ください。
休業日に届きましたメールは、休み明けに順次対応いたします。
・土日祝
・年末年始
・学内行事日
【場所】
大阪歯科大学 牧野キャンパス
〒573-1144
大阪府枚方市牧野本町1-4-4
京阪電気鉄道 京阪本線 牧野駅から徒歩7分
---
お問合せは大阪歯科大学 医療保健学部事務室
までお願いいたします。
TEL:072-856-9951 Mail:iryohoken-ad@cc.osaka-dent.ac.jp