広島公務員専門学校の卒業生からの評判

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 広島公務員専門学校
  4. 評判(卒業生)

広島公務員専門学校の評判(卒業生)

卒業生の声

谷本 雄飛さん

公務員科
2022年卒業
広島県警
県民の皆様から愛される「警察官」をめざしたい。
警察学校を卒業し、交番勤務となり一年が経とうとしています。24時間体制で地域に密着した活動を行えるため、日々やりがいを感じながら過ごしています。そして扱った事案に対する明るいニュースを目にすると、貢献ができたと実感が湧きます。将来は白バイ隊員になることを目標としているため、交通部門を頑張っていきたいと思っています。周りから見て「頼りになる警察官」と言われるように精進していきたいです。広島公務員専門学校は、自分自身の努力次第ではありますが、必ず夢への道を作ってくれる場所です。面接指導では、自分の良さを最大限に生かすやり方を教えてくれるため、諦めずに頑張って欲しいなと思います!

高田 智也さん

公務員科
2016年 卒業
呉市西消防署
地元・呉市民の皆様が安心して暮らせる環境をつくりたい。
幼い頃から消防士に憧れ、現在はすでに8年が経ちました。日々の訓練を積み重ね、出動に備えています。出動した際にいただく“ありがとう”という言葉や“消防士さん、かっこ良い”という言葉が私の原動力となっています。 将来の目標は、救助隊員としてオレンジの活動服を着て、災害現場に駆けつけることです。そのためには、経験をしっかりと積んでいく必要があります。私自身は元々勉強が得意ではありませんでしたが、高校生の皆さんには“公務員になりたい”という強い気持ちと意志を持ち、頑張ってほしいと思います。

田部 健人さん

公務員科
2017年 卒業
安芸高田市役所
地元・安芸高田市をよりよくしたいその思いが仕事へのモチベーションです。
今は市民部税務課で住民税の管理をしています。市民の皆さんが納められる住民税を算出する仕事なので、1円たりとも過不足なく計算することは非常に神経を使います。安芸高田市は私の地元です。地元の方が住みやすい街づくりの役に立ちたいと思っています。広島公務員専門学校には、同じ目標を目指す仲間がたくさんいるので、励まし合いながら切磋琢磨することができます。私は高校3年生の時に進路変更して公務員を目指したので、進路決定は遅かったのですが、仲間と一緒に学べたおかげで第一希望の安芸高田市役所に入所することができました。今後も、大好きな地元安芸高田市が豊かな街になるように尽くしていきます。

下川 ほのかさん

公務員科
2016年 卒業
安芸太田町役場
人と人とのつながりを大切にしながら、信頼される行政事務になることが目標です。
4年間観光課での仕事を経て、現在は住民生活課で住民票や戸籍などの証明書の発行やさまざまな申請の受理に携わっています。窓口では住民の方と接する機会も多く、何度も来庁される方に名前や顔を覚えていただけるようになりました。上司はこれまでいろいろな課を経験され、蓄積された知識もあり、住民の方から信頼されています。そんな姿は、私にとって憧れです。人と人とのつながりを大切にしながら、これからもいろいろな課を経験し、住民の方のために努めていきたいと思います。