東京都市大学の基本情報

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 東京都市大学
  4. 基本情報

東京都市大学の情報

基本情報

●武蔵工業大学の伝統と研究力を受け継ぐ●
東京都市大学は創立100周年に向けて進化し続けています。
大規模リニューアルが進んだ都市型キャンパスで約7,300人の大学生と870人の大学院生が切磋琢磨し合い、全ての研究室がSDGsにおいて真摯に問題解決に向けて取り組んでいます。
「就職に強い」と称される本学は、東急グループに属する大学として、企業に選ばれる高い研究力があることも魅力の一つです。
大学院進学奨励のための支援制度を設けています。

■設立年:1929年
■学生数:学部生7,347人、大学院生870人(2024年5月1日現在)
■専任教職員数:444人
■卒業(修了)者:116,547人
■就職率:97.8%
■校地面積:218,901㎡(東京ドーム約5個分)
■校舎面積:112,872㎡
■図書館蔵書数:464,899冊
■経常収入額:14,581,518千円
■経常費等補助金額:1,551,993千円
■科学研究費助成事業採択状況:105件、189,670千円
■受託・共同研究受入状況:238件、677,914千円
■SDGsに取り組む研究室:延べ899研究室

お知らせ「都市大Webオーキャン!で YouTube 動画配信中!」

https://www.comm.tcu.ac.jp/nyushi/movie/

当校のポイント

■創立100周年に向けて- 理工系を軸とする総合大学の伝統校

■2023年4月、「デザイン・データ科学部」を横浜キャンパスに新設
■武蔵工業大学の伝統と研究力を受け継ぎ、企業・社会・時代が求める人材を育成

■ゲームチェンジ時代を見据えた、ものづくりの新ファンクションカリキュラムを導入

■全学生が研究室に所属し、学部教育の集大成として卒業研究に取り組む

■オーダーメイドのキャリア支援により「就職に強い都市大」として定評
■有名企業400社 実就職率ランキングで全国私大1位(大学通信調べ、卒業(修了)生数1,000人以上2,000人未満)
■教育事業を通し“東急グループ”の社会貢献事業の一翼を担う

■渋谷や自由ヶ丘、二子玉川、恵比寿、横浜へのアクセス良好な3つの都市型キャンパスで学ぶ

■2020年9月、宇宙科学研究センターを開設 ~多様な宇宙観測手法を用いた理工連携の宇宙科学研究と、それを活用した文理複合の宇宙教育~

就職・進路

■「就職に強い都市大」を実現するオーダーメイドのキャリア支援
実就職率ランキングで常に上位にランクインする東京都市大学は、東急グループに属する大学で、企業に選ばれる高い研究力があることも魅力の一つです。
学生自らが進んで、安心して将来の夢や希望を実現できるようキャリア形成を含めた徹底した支援を行うことで、高い就職実績を具現化しています。

■主な就職先・進学先(2024年3月卒業)
本田技研工業(Honda)/日立製作所/三菱電機/東急電鉄/JR東日本/JR東海/日本電気(NEC)/スズキ/富士通/TOPPANホールディングス/SUBARU/日産自動車/鹿島建設/大成建設/清水建設/東急建設/いすゞ自動車/トヨタ自動車/積水ハウス/竹中工務店/キヤノン/日本IBM/ソニー/ニトリ/良品計画/首都高速道路/乃村工藝社/国土交通省/農林水産省/全国の各保育所・幼稚園/東京都庁/横浜市役所ほか
東京都市大学大学院/東京工業大学大学院/東京都立大学大学院/横浜国立大学大学院/早稲田大学大学院/慶應義塾大学大学院ほか

■OB/OGによる充実したキャリア支援の実施
本学では、在学生のキャリア支援のため、OB/OG組織である「校友会」による「進路相談会」の実施や株式会社ビズリーチが運営するOB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパスの活用」により在学生と卒業生を結ぶ環境を整備しています。
[本学に対するリクルーター支援制度主な実施企業]
NEC/NTTデータ/Honda/キャノン/沖電気工業/KDDI/東芝/コマツ/三菱自動車/パナソニック/キオクシアシステムズ/プロテリアル/三菱電機/日産自動車
[OB/OG支援会主な実施企業]
東急電鉄/JR東日本/JR東海/全日本空輸/パイオニア/スズキ/NSK/日本精工/イッツ・コミュニケーションズ/SHARP/富士通