神戸女学院大学

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 神戸女学院大学

神戸女学院大学の大学進学情報

基本情報

教育の3つの柱である「キリスト教主義」「国際理解の精神」「リベラルアーツ教育」をもとに、専門知識と技能を深く学びます。他学科の授業を通して、広い視野を養うことも可能です。徹底した少人数教育で、学生一人ひとりに対してきめ細やかな指導を行います。また、学びに関することから学生生活、卒業後のキャリアデザインまで手厚くサポート。本学ならではの自然豊かなキャンパスで充実した4年間を過ごすことができます。

●リベラルアーツ教育
4年間を通してどこまで知識を探求するかはあなた次第。全学科共通の授業を通して新たな学びを取り入れたり、他学科の専門領域を学び多角的な視野を養う等…。自らの学びたい分野を通して、社会で必要な知識を身につけます。

●留学・語学研修
本学では、年間70名以上が留学や語学研修を経験しています。期間や目的に応じて多彩なプログラムが用意されており、自分に合ったプログラムを選択することが可能です。

●英語教育
長年の実績を持つ本学の英語教育。4年間を通して、基礎から専門分野に特化した英語まで幅広く学びます。また、TOEICなど各資格試験への対策やサポート体制も万全です。

当校のポイント

◇2025年4月に『生命環境学部』を開設!
◇5学部『国際学部』『文学部』『心理学部』『音楽学部』『生命環境学部』の多彩な学び!
◇少人数教育ならではのきめ細かなサポート!
◇所属する学科だけでなく他学科の専門科目も履修できるリベラルアーツ教育のカリキュラム!

各種制度

【豊富な奨学金制度】
◇入学試験における成績優秀者への給与型奨学金があります。(対象の入試方式のみ)
 ・神戸女学院大学入学試験成績優秀者給与奨学金(新入生対象)
 ・神戸女学院大学災害救助法適用地域出身者対象授業料免除制度(新入生対象)
◇学費の援助を必要とする方に、独自の奨学金制度が多数あります。
 ・神戸女学院大学給与奨学金
 ・神戸女学院大学HAS給付奨学金
 ・那須姉妹特別奨学金
 ・森本敦子記念奨学金
 ・神戸女学院大学一般貸与奨学金
 ・神戸女学院一粒の麦給与奨学金
 ・神戸女学院大学大学院特別給与奨学金
 ・めぐみ会奨学金
 ・日本学生支援機構の奨学金制度
 ・各種奨学金(各財団・各地方自治体等)
 ・記念賞 など

就職・進路

◇就職率99.0%(2024年3月卒業生実績)
◇著名400社 実就職率ランキング 西日本私立女子大 5年連続1位 ※大学通信調べ
マスコミ、航空、金融、製造、医療・福祉など幅広い業界で卒業生が活躍し、高い評価を得ています。
年間130回を超える就職ガイダンス、企業による説明会、各種資格取得講座開催、個別相談などバックアップ体制が整っており、国内外のインターンシップも充実。少人数ならではの支援を行っています。

学費

学部・学科の学費

学部・学科一覧
国際学部初年度納入金 1,409,000円その他諸経費あり
文学部初年度納入金 1,409,000円その他諸費用あり
音楽学科初年度納入金 音楽表現専攻:1,894,000円/音楽キャリアデザイン専攻:1,600,000円その他諸経費あり
心理学部初年度納入金 1,507,000円その他諸経費あり
生命環境学部初年度納入金 1,507,000円その他諸費用あり(現 環境・バイオサイエンス学科。生命環境学科の初年度納入金は未定)

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒662-8505 兵庫県西宮市岡田山4-1

交通アクセス

阪急神戸線「西宮北口」駅で、今津線宝塚行きに乗り換え「門戸厄神」駅下車、徒歩10分。

学部・学科

国際学部

基本情報
学費について初年度納入金 1,409,000円
その他諸経費あり

英語学科

基本情報
募集人数100名
概要英語学科では、通訳・翻訳からコミュニケーション、英語教員養成、言語科学、英米文学文化など多彩な分野を英語で学びます。英語を駆使しながら興味・関心を深め、地域社会や国際社会の問題を解決できる人材を育成します。
就職・進路
客室乗務員/キャビンアテンダント/フライトアテンダント/グランドホステス/グランドスタッフ/中学校教諭/高校教諭/翻訳家/通訳/外資系企業/外資系社員/外務公務員/国連/国連職員/国連スタッフ/ホテル/旅館/コンシェルジュ/フロントクラーク/旅行会社/ツアー会社/ツアーコンダクター/ツアープランナー/観光会社/観光地案内/日本語教師/語学教師/秘書/国際ボランティア
学べる学問
外国語学/国際文化学/国際関係学/外国文学/言語学
目標とする資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>

中学校教諭一種免許状(英語)/高等学校教諭一種免許状(英語)

取得可能な資格
社会福祉主事任用資格

社会福祉主事(任用資格)/登録日本語教員(国家資格)

グローバル・スタディーズ学科

基本情報
募集人数50名
概要グローバル・スタディーズ学科では、英語はもちろん、政治・経済・文化・歴史など幅広い分野を学びます。フィールドワークも豊富。多様化する国際問題に目を向け、自分の意見を持ち英語で発信できる人材を育成します。
就職・進路
客室乗務員/キャビンアテンダント/フライトアテンダント/グランドホステス/グランドスタッフ/外資系企業/外資系社員/国連/国連職員/国連スタッフ/外務公務員/映像ディレクター/フロントクラーク/コンシェルジュ/ホテル/旅館/秘書/旅行会社/ツアー会社/ツアーコンダクター/ツアープランナー/観光会社/観光地案内/国際ボランティア
学べる学問
外国語学/国際文化学/国際関係学/外国文学/言語学/政治学/政策学/経済学/文化学/歴史学
取得可能な資格
社会福祉主事任用資格

社会福祉主事(任用資格)/登録日本語教員(国家資格)

文学部

基本情報
学費について初年度納入金 1,409,000円
その他諸費用あり

総合文化学科

基本情報
募集人数200名
概要「社会学・メディア」「経済学・法学・国際関係論」「欧米の文化と歴史」「哲学・倫理学・美学」「宗教学」「日本・アジアの文化と歴史」「日本語・日本文学」「社会福祉・子ども」の8つの専攻科目を1~2年生で幅広く学び、3年生でメイン1つ、サブ1つを選択。1年生からゼミに参加することで主体性を身につけ専門分野の学びを深めます。
就職・進路
中学校教諭/高校教諭/アナウンサー/キャスター/新聞記者/放送記者/出版編集者/客室乗務員/キャビンアテンダント/グランドホステス/グランドスタッフ/銀行員/地方公務員/旅行会社/ツアー会社/日本語教師/精神保健福祉士/社会福祉主事/ケースワーカー
学べる学問
文化学/宗教学/歴史学/哲学/社会学/メディア学/日本文学/教育学/福祉学/心理学/国際文化学/国際関係学/外国文学/外国語学
目標とする資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/精神保健福祉士<国>

中学校教諭一種免許状(国語・社会)/高等学校教諭一種免許状(国語・地理歴史・公民)/精神保健福祉士受験資格/登録日本語教員

取得可能な資格
社会福祉主事任用資格/精神保健福祉士<国>

社会福祉主事(任用資格)/精神保健福祉士(国家資格)/登録日本語教員(国家資格)

音楽学部

音楽学科

基本情報
募集人数40名
概要音楽表現専攻では、徹底した少人数制による個人レッスンのほか、国内外から一流の演奏家を迎える「公開レッスン」「特別レッスン」、研究成果を発表するリサイタルなど、演奏技術をトータルに磨く学びの場が充実しています。
また、音楽キャリアデザイン専攻では、「音楽教育」「音楽ビジネス」「生涯教育」の3つの分野を柱に、音楽が社会の中でどのような価値を創造できるかを考え、音楽を通じたキャリア形成を追求します。
学費について初年度納入金 音楽表現専攻:1,894,000円/音楽キャリアデザイン専攻:1,600,000円
その他諸経費あり
就職・進路
クラシック演奏家/打楽器演奏家/弦楽器演奏家/管楽器演奏家/楽器奏者/バイオリニスト/ピアニスト/声楽家/作曲家/音楽編集家/サウンドクリエイター/音楽プロデューサー/音楽教諭/中学校教諭/高校教諭/音楽教室講師/グランドホステス/グランドスタッフ/客室乗務員/キャビンアテンダント/日本語教師/社会福祉主事/ケースワーカー
学べる学問
音楽学/芸術/舞台学/演劇学
目標とする資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>

中学校教諭一種免許状(音楽)/高等学校教諭一種免許状(音楽)

取得可能な資格
社会福祉主事任用資格

社会福祉主事(任用資格)/登録日本語教員(国家資格)

学科・コース

  • 音楽表現専攻
  • 音楽キャリアデザイン専攻

心理学部

基本情報
学費について初年度納入金 1,507,000円
その他諸経費あり

心理学科

基本情報
募集人数96名
概要臨床心理学、行動科学、精神保健・福祉という幅広い領域を、徹底した少人数クラスで学ぶことができます。多様な国家資格の受験資格取得に対応しているほか、本学大学院に進学して公認心理師(国家資格)や臨床心理士の受験資格を取得することも可能です。
就職・進路
公認心理師/臨床心理士/スクールカウンセラー/精神保健福祉士/心理カウンセラー/社会福祉主事/ケースワーカー/地方公務員/国家公務員/ウエディングプランナー/客室乗務員/キャビンアテンダント/グランドホステス/グランドスタッフ/フロントクラーク/日本語教師
学べる学問
心理学/人間科学/福祉学/健康科学
目標とする資格
公認心理師<国>/臨床心理士/精神保健福祉士<国>/日本心理学会認定心理士
取得可能な資格
社会福祉主事任用資格/精神保健福祉士<国>/日本心理学会認定心理士

精神保健福祉士(国家資格)/日本心理学会認定心理士/社会福祉主事(任用資格)/登録日本語教員(国家資格)

生命環境学部

基本情報
学費について初年度納入金 1,507,000円
その他諸費用あり(現 環境・バイオサイエンス学科。生命環境学科の初年度納入金は未定)

生命環境学科

基本情報
募集人数80名
概要「環境科学」「生命科学」「情報科学」「サイエンスコミュニケーション」の4つの専門分野から、環境・生命・食・情報について学びます。
1年生から実験・実習やフィールドワークを通じて専門分野に必要な技術や知識を習得。自然豊かなキャンパスで身近な研究テーマを実践的に学ぶことができます。
就職・進路
商品企画・開発(化粧品)/製薬開発技術者/製薬開発研究者/食品研究/食品技術者/企画・調査/地方公務員/中学校教諭/高校教諭/バイオ技術者/バイオ研究者/ビオトープ管理士/社会福祉主事/ケースワーカー/日本語教師
学べる学問
環境科学/生命科学/生物学/健康科学/生活科学/家政科学/建築学
目標とする資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>

中学校教諭一種免許状(理科)/高等学校教諭一種免許状(理科)

取得可能な資格
社会福祉主事任用資格/バイオ技術者認定試験/二級建築士<国>/木造建築士<国>

登録日本語教員(国家資格)/2級ビオトープ計画管理士/2級ビオトープ施工管理士/環境再生医/自然再生士補/社会福祉主事(任用資格)/二級建築士(国家資格)/木造建築士(国家資格)

願書・入試

総合型選抜

【出願期間】 
〈郵送受付〉
前期:2024年9月13日(金)~9月25日(水)(締切日消印有効)
後期:2024年10月31日(木)~11月18日(月)(締切日消印有効)

【試験日】
前期:2024年10月12日(土)
後期:2024年12月7日(土)

【合否通知】
前期:2024年10月22日(火)
後期:2024年12月17日(火)

学校推薦型選抜(公募制)

【出願期間】
〈Web出願期間〉
A日程/B日程:2024年10月3日(木)~10月21日(月) 17:00
〈書類提出期限〉
A日程/B日程:2024年10月22日(火)(消印有効)

【試験日】
A日程:2024年11月8日(金)
※音楽学部は2024年11月8日(金)~9日(土)
B日程:2024年11月9日(土)

【合否通知】
A日程/B日程:2024年11月22日(金)Web発表:10:00

一般選抜

<前期>
【出願期間】 
〈Web出願期間〉
A日程/B日程:2024年12月21日(土)~2025年1月14日(火)17:00
C日程:2024年12月21日(土)~2025年1月31日(金)17:00
〈書類提出期限〉
A日程/B日程:2025年1月15日(水)(消印有効)
C日程:2025年2月1日(土)(消印有効)

【試験日】
A日程:2025年1月29日(水)
B日程:2025年1月30日(木)
C日程:2025年2月17日(月)

【合格通知】
A日程/B日程:2025年2月12日(水)Web発表:10:00
C日程:2025年2月27日(木)Web発表:10:00


<後期>
【出願期間】
〈Web出願期間〉
2025年2月7日(金)~2月20日(木)17:00
〈書類提出期限〉
2025年2月21日(金)(消印有効)

【試験日】
2025年3月4日(火)

【合格通知】
2025年3月14日(金)Web発表:10:00

大学入学共通テストを利用する入学試験

【出願期間】
〈Web出願期間〉
2024年12月21日(土)~2月9日(日)17:00
〈書類提出期限〉
2025年2月10日(土)(消印有効)

【試験日】
2025年1月18日(土)~19日(日)

【合格通知】
2025年2月27日(木)Web発表:10:00