埼玉医療福祉専門学校の評判(卒業生)
卒業生の声
鈴木 優希
平成24年度卒業
理学療法士
栃木県医師会塩原温泉病院
大学院でも活躍中!
私は専門学校入学前は、大学院進学には興味は無かったのですが、在学中に先輩との出会いがきっかけで、興味をもちました。最終的に進学を決めた理由は2つあります。
1つめは「研究を知る」ということです.現在の医療は、研究により確立されてきました.EBMや効果的な治療法は文献や医療雑誌に多く載っていますが,それらを自らの臨床に活かすには,その研究がどのようになされ,妥当性があるのかなど判断する必要があります.そのためにはまず研究を知らないと判断できないのではないか,と思ったからです.2つめは「理学療法士の中に埋もれない為」です.現在,理学療法士は毎年1万人以上増加しており,10万人を超える時代となりました.その中に埋もれないよう自己研鑽したいと思いました。
現在私が学んでいるのは主に「力学」です.三次元動作解析装置や床反力計などといった機器を使用し,私の興味のある「投球動作」を運動力学的な視点から研究しています。
将来は昔から憧れていたスポーツ,特に野球に理学療法士として関わっていけたらと思っています.
