金城大学の学部・学科・コース・専攻

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 金城大学
  4. 学部・学科

金城大学の学部・学科(就職)

学部・学科

総合経済学部

総合経済学科

基本情報
募集人数150名
年限4年制
概要2024年開設の総合経済学科では、全国最大規模となる100社以上の連携企業とともに社会科学分野の多角的な視点から地域経済および地域社会を活性化させる⽅法について考え、経済学および経営学を基盤に情報・データサイエンスや社会学などについて学びます。⾃治体や企業と連携したPBL(課題解決型学習)をカリキュラムに取り⼊れることで、実社会で起きている諸問題にも取り組み、実践⼒を⾝につけ、住⺠が幸せを感じる「持続可能なまちづくり」を目指して地域社会で「SDGs」を実現するリーダー的存在を養成します。
就職支援制度では、既設学部での公務員試験対策や教員採⽤試験プログラムの実績を活かし、“早期に『社会⼈⼒』の基盤を確⽴するキャリア教育”をテーマに、⼊学当初から切れ目のないキャリア教育を展開します。総合経済学科でも今まで以上のキャリア教育を展開する予定であり、これまでの実績とノウハウを活かし、特に公務員試験対策に対して⼒を⼊れていきます。
学費について初年度納入金1,200,000円
(2024年04月実績)
就職・進路
国家公務員/地方公務員/銀行員/ファイナンシャルプランナー/経済学研究者/経理(企業)/財務(企業)/会社経営者/経営コンサルタント/中小企業診断士/起業家/一般事務/営業(企業)/広報(企業)/受付(企業)/人事(企業)/宣伝(企業)/販売(企業)
学べる学問
総合政策学/経済学/経営学/商学/社会学
目標とする資格
国家公務員/中小企業診断士<国>/ファイナンシャル・プランニング技能士<国>/宅地建物取引士<国>/ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】/日商簿記検定試験

人間社会科学部

社会福祉学科

基本情報
募集人数90名
年限4年制
社会福祉コース/生活支援コース
概要【社会福祉コース】社会福祉の精神や制度、社会福祉援助技術からの心理学、医学の基礎知識にいたるまでを学修。心身の障害や家庭環境の問題で、日常生活にサポートが必要な人や家族の相談に応じたり、支援のための社会資源をコーディネートする福祉のエキスパートを目指します。
【生活支援コース】実践的な演習や学外実習を多く取り入れ、心身の状況に応じた最先端の介護手法を習得します。4年間を通じて、技術だけではなく高いコミュニケーション能力や専門知識を身につけ、介護職のリーダーとなれる人材を目指します。
学費について初年度納入金1,170,000円
(2024年04月実績)
就職・進路
特別支援学校教諭/中学校教諭/社会福祉士/ソーシャルワーカー/ケアマネージャー/介護福祉士/診療情報管理士/医療事務/医療運営関係/医療秘書
学べる学問
福祉学/教育学/心理学/生活科学/家政科学/社会学
目標とする資格
医師事務作業補助技能認定試験【ドクターズクラーク】/メディカルクラーク【医科・歯科】【医療事務技能審査試験】/診療情報管理士/身体障害者福祉司任用資格/知的障害者福祉司任用資格/福祉用具専門相談員/介護福祉士<国>/社会福祉主事任用資格/社会福祉士<国>/児童福祉司任用資格/児童指導員任用資格/高等学校教諭免許状<国>

■ 社会福祉学科
社会福祉主事/身体障害者福祉司/知的障害者福祉司/児童福祉司※要実務経験/児童指導員/福祉用具専門相談員/高等学校教諭免許状

子ども教育保育学科

基本情報
募集人数70名
年限4年制
概要「実践→理論→実践」の繰り返しにより、日々変化する子どもと向き合う力を身につけます。多様な学びを深めることにより、子どもに関連する幅広い分野のエキスパートを目指します。保育、発達支援など子どもと直接かかわる分野に加え、家庭・子育て支援、子どもに関係する相談援助など、子どもに関連する幅広い分野のエキスパートを目指せる学びがあります。「福祉の学び」を深めることで、保育園、幼稚園、認定こども園、児童養護施設、乳児院、障がい児の施設、放課後デイサービスなど「子どもに関わる様々な職場」での活躍が可能になります。
学費について初年度納入金1,170,000円
(2024年04月実績)
就職・進路
幼稚園教諭/保育士/社会福祉士/ソーシャルワーカー/ケアマネージャー
学べる学問
福祉学/児童学/保育学/教育学/心理学/生活科学/家政科学/社会学
目標とする資格
身体障害者福祉司任用資格/知的障害者福祉司任用資格/福祉用具専門相談員/社会福祉主事任用資格/児童福祉司任用資格/保育士<国>/特別支援学校教諭免許状<国>/児童指導員任用資格/中学校教諭免許状<国>/幼稚園教諭免許状<国>

■子ども教育保育学科
保育士/幼稚園教諭/社会福祉主事/児童福祉司※要実務経験/児童指導員

医療健康学部

理学療法学科

基本情報
募集人数60名
年限4年制
概要患者さん一人ひとりが心と身体の限界にチャレンジしようとする思いを引き出していくために、基礎医学と臨床医学の確かな専門知識をもって支援できる能力を身に付けます。
学費について初年度納入金 1,680,000円
(2024年04月実績)
▼国家試験レベルをはるかに凌ぐ、技と心、理論を学ぶ
本学科のカリキュラムにおいて国家試験は目標ではなく、出発点。全国から集まった教員陣の経験と実績が凝縮されたプログラムが、4年間の学びの中に織り込まれています。優秀な教員陣に全身でぶつかっていくことで、国家試験対策はもちろん、理学療法士としての技と心、理論のすべてを習得します。

▼全国に広がる、多分野にわたる実習施設で臨床を学ぶ
北陸3県を中心に、東京、大阪、名古屋、広島など本学科が提携を結ぶ実習施設は全国に200か所以上。一般病院・大学病院はもちろん、こども医療センター、循環器センターといった特徴ある医療施設、あるいは老人保健施設や特別支援学校、リハビリテーションセンターといった多岐にわたる施設まで、理学療法士が求められるあらゆる領域を網羅しています。
就職・進路
福祉住環境コーディネーター/社会福祉主事/ケースワーカー/ケアマネージャー/理学療法士

(大学病院、総合病院、リハビリテーション病院、小児病院、精神科病院、診療所、老人保健施設、障害者福祉センター、デイサービス、障害児入所施設、通所支援施設、役所(地方自治体)、福祉事務所、特別支援学校、訪問リハビリテーション、保健所(センター)、特別養護老人ホーム、スポーツクラブなど)

学べる学問
医療技術学/リハビリテーション学/医学/健康科学/スポーツ学/福祉学/心理学/宗教学/哲学
目標とする資格
理学療法士<国>/社会福祉主事任用資格

作業療法学科

基本情報
募集人数30名
年限4年制
概要心身の健康にアプローチする作業療法は人の生活そのものを支える医療です。医学的な知識・技術の習得はもちろん、心理・福祉系科目も充実。
長期にわたる実習で実践力を磨き、職域を広げる作業療法現場で活躍できる作業療法士をめざします。
学費について初年度納入金 1,680,000円
(2024年04月実績)
▼患者さんの「生活を治す」ために、理解する心と知識を身につける
医療健康学部の1年次は、理学療法学科と作業療法学科の共通科目が多く、自然と交流が深まる中でお互いの専門性を理解し、連携の大切さを学びます。また、社会福祉学部の専門性を取り入れ、福祉の心を活かした患者さんへの対応力や知識も身につけていきます。

▼「OSCE(オスキー)」を科目に導入、
患者さんと向き合う臨床力をつける「OSCE(オスキー=客観的臨床能力試験)」とは、多くの大学の医学部で導入されている、臨床実習を行うための臨床能力試験。OSCEを通して学ぶのは、患者さんへの接し方や配慮といった、いわば基本的な問診力。作業療法の技能や知識を活かしていくための基礎を、確実に身につけます。

▼世界作業療法士連盟の基準を満たす、1,000時間を超える臨床実習
厚生労働省の定める養成校の実習時間の基準は810時間です。しかし本学科ではこれを大幅に上回る1,000時間以上の実習を実施。世界作業療法士連盟(WFOT)は1,000時間を超える実習時間を基準としており、世界基準を満たす実際の臨床現場を体験します。
就職・進路
福祉住環境コーディネーター/社会福祉主事/ケースワーカー/ケアマネージャー/作業療法士
学べる学問
医療技術学/リハビリテーション学/医学
目標とする資格
作業療法士<国>/社会福祉主事任用資格

看護学部

看護学科

基本情報
募集人数80名
年限4年制
概要医療現場で求められる看護は高度化、多様化、専門化が進んでおり、このことに対応するため、本学看護学部は看護に特化した学びとしています。
学費について初年度納入金 1,630,000円
(2024年04月実績)
4年間の徹底した看護教育を通して、高度な専門性を備えた看護師を目指します。また、福祉・医療の両分野にわたる広い見識とコミュニケーション能力など、チーム医療の中核として活躍できる力も身につけます。

また、2022年度より公衆衛生看護学専攻科を開設。
これまでの看護学の学びを基盤にして、さらに1年間で公衆衛生看護学を深く学び、専門的な知識や技術を修得することによって、保健師として活躍することも可能です。

▼医療・福祉が感化しあう学びで、地域ニーズに応える看護師へ
▼高度な専門性を身につける、看護の基本に特化した4年間
▼さまざまな環境に深く身をおき、適性を高める臨地実習
提携病院
公立松任石川中央病院、公立つるぎ病院、能美市立病院、やわたメディカルセンター、小松市民病院、金沢赤十字病院、金沢市立病院、北陸病院、芳珠記念病院、金沢医科大学病院、ときわ病院、医王病院、石川病院、松原病院、石川県済生会金沢病院 ほか
就職・進路
看護師/保健師
学べる学問
看護学
目標とする資格
看護師<国>