神戸学院大学の学部・学科・コース・専攻

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 神戸学院大学
  4. 学部・学科

神戸学院大学の学部・学科(就職)

学部・学科

法学部

法律学科

基本情報
募集人数450名
概要【法の知識を通じて、多彩なフィールドで活躍】
情報化・国際化社会に対応するために、法律に関する専門知識と法的な物の見方を実践的に養う学びを展開。法の世界、行政、ビジネスや国際的な舞台で活躍できる人材の育成をめざします。官・公・民のさまざまな場面で法の知識を武器に、これからの社会をリードする力を身につけます。

【2年次から志望に応じて、3つのコースで専門性を深める】
法曹をはじめ司法書士、行政書士、社会保険労務士など、法律系専門職をめざす「法職コース」。国家公務員、警察官、消防官など、公務員をめざす「行政コース」。法律の知識を生かして、銀行や一般企業など、多様な業種で活躍できる人材を育成する「企業法コース」を用意しています。
学費について1,264,300円(2025年度初年度納入金)

就職・進路

富士フイルム㈱/㈱ニトリ/積水ハウス㈱/住友林業㈱/メットライフ生命保険㈱/阪急電鉄㈱/㈱リクルート/㈱SBI新生銀行/兵庫信用金庫/大阪国税局/高知地方検察庁/兵庫県庁/大阪市役所/警視庁/兵庫県警察本部/明石市消防局/兵庫県教育委員会など

学べる学問
法学/政治学/政策学
目標とする資格
宅地建物取引士<国>/行政書士<国>

行政書士<国>、宅地建物取引士<国>

取得可能な資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/社会福祉主事任用資格

中学校教諭免許状【社会】<国>(1種)、高等学校教諭免許状【地理歴史】<国>(1種)、高等学校教諭免許状【公民】<国>(1種)、社会福祉主事(任用資格)

経済学部

経済学科

基本情報
募集人数340名
概要【思い通りのスキルアップがめざせるコース制とプログラム制を設置】
経済学科では1年次に社会を読み解く経済学の実践手法を基礎から学び、2年次の後半から専門コースへと学びを進めていきます。企業人としての活躍をめざす「企業経済コース」、公的組織、金融機関をめざす「公共経済コース」、人々の暮らしの視点から経済を考える「生活経済コース」の3つから志望に合ったコースを選択します。また、いくつでも資格取得に挑戦できるプログラム制を採用し、めざす将来の目標に合わせてさらに学びを深めることができます。
学費について1,264,300円(2025年度初年度納入金)

就職・進路

㈱オカムラ/イオンリテール㈱/東建コーポレーション㈱/近畿日本鉄道㈱/パナソニックエイジフリー㈱/トヨタL&F兵庫㈱/大阪シティ信用金庫/兵庫信用金庫/㈱りそな銀行/損害保険ジャパン㈱/兵庫県庁/姫路市役所/岡山県教育委員会など

学べる学問
経済学
取得可能な資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/学芸員<国>/社会福祉主事任用資格

中学校教諭免許状【社会】<国>(1種)、高等学校教諭免許状【地理歴史】<国>(1種)、高等学校教諭免許状【公民】<国>(1種)、博物館学芸員<国>、社会福祉主事(任用資格)

経営学部

経営学科

基本情報
概要【リアルな経営の課題に挑み、答えを探っていく】
「経営・会計専攻」と「データサイエンス専攻」の2つの専攻を設置。企業経営に関する基本的な理論から実践的な知識・技術に至るまで、企業を動かすために必要な幅広い能力を身につけます。各分野の担当教員の指導を受けて専門の学びをじっくり追究できることはもちろん、経営の実践をリアルに学ぶアクティブ・ラーニングや、グローバル社会に対応できるよう語学力養成にも力を入れています。


■経営・会計専攻
「経営コース」では、企業を動かすために必要な企業経営に関する知識と実践技術を身につけます。
「会計コース」では、企業会計の基礎となる簿記を学び、事業計画の立案・検討や財務分析の力を修得します。
■データサイエンス専攻
企業の経営戦略に不可欠な情報通信技術(ICT)を学修し、効率的なビジネス実践に役立つデータサイエンスの知識とスキルを身につけます。
学費について経営・会計専攻1,264,300円、データサイエンス専攻1,324,300円(2025年度初年度納入金)

就職・進路

㈱リコー/大和ハウス工業㈱/住電商事㈱/花王ロジスティクス㈱/西日本旅客鉄道㈱/㈱JTB/兵庫南農業協同組合/みなと銀行/兵庫県信用組合/防衛省/大阪国税局/神戸市役所/兵庫県警察本部など

学べる学問
経営学/情報科学
目標とする資格
日商簿記検定試験

日商簿記検定試験

取得可能な資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/社会福祉主事任用資格

中学校教諭免許状【社会】<国>(1種)、高等学校教諭免許状【公民】<国>(1種)、社会福祉主事(任用資格)

経営・会計専攻
基本情報
募集人数290名
データサイエンス専攻
基本情報
募集人数50名

人文学部

人文学科

基本情報
募集人数300名
概要【興味を突き詰め、さまざまな視点を養う】
人文学の学びの広さと深さ、おもしろさを実感できるほかにないカリキュラムを設けています。最も特長的なのが1年次の6つの「人文の知」。1つのテーマを専門の異なる3人の教員が取り上げることで、物事の多様な側面を見ることができます。
2年次からは広範囲な学びを、「人間探究科目群」、「言語・文学科目群」、「人と社会と自然科目群」という3つの科目群に大別し、それらの中から自分の関心に合わせて縦横無尽に学ぶことによって、広い知識と視野を身につけることができます。

【教員免許状をはじめ進路を拓く資格を取得】
学びたいテーマと取得したい教員免許状が異なる学生もいるため、ゼミの分野に関係なく教員免許状が取得できるカリキュラムを展開しています。
中学校教諭一種免許状は国語・社会・英語の3教科、高等学校教諭一種免許状は国語・地理歴史・公民・英語の4教科で教員をめざせます。
ほかにも公務員採用試験対策講座、簿記検定などさまざまなプログラムで資格取得を全面的に支援しています。
学費について1,296,300円(2025年度初年度納入金)

就職・進路

TOTO㈱/コーセー化粧品販売㈱/ANA関西空港㈱/四国旅客鉄道㈱(JR四国)/㈱ニトリホールディングス/Sky㈱/プルデンシャル生命保険㈱/百十四銀行㈱/厚生労働省徳島労働局/警視庁/徳島県庁/尼崎市役所/兵庫県教育委員会/神戸市教育委員会など

学べる学問
人間科学/社会学/歴史学/文化学/日本文学/地理学/考古学
取得可能な資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/学芸員<国>

中学校教諭免許状【国語】<国>(1種)、中学校教諭免許状【社会】<国>(1種)、中学校教諭免許状【英語】<国>(1種)、高等学校教諭免許状【国語】<国>(1種)、高等学校教諭免許状【地理歴史】<国>(1種)、高等学校教諭免許状【公民】<国>(1種)、高等学校教諭免許状【英語】<国>(1種)、博物館学芸員<国>

心理学部

心理学科

基本情報
募集人数150名
概要身の回りにあふれている心理学を5つの領域からアプローチします。

[5つの領域]
医療・福祉・教育・司法・産業

【神戸学院大学の心理学は、「社会に生きる心理学」です。】
本学の心理学部は国家資格である公認心理師養成に対応したカリキュラムのもと、大学院進学への道も展開しています。心理学で注目される科目(感情、認知、学習、発達)だけではなく、医療・福祉・教育・司法・産業といった幅広い科目を学ぶことで、「こころ」を総合的・多面的に学びます。充実した施設と、地域ネットワークを活用した実験実習やフィールドワークで、心理学の知識を実践的に応用しながら身につけることが可能です。そこから、社会に生きる心理学とともにあなたの将来が広がっていきます。
学費について1,363,300円(2025年度初年度納入金)

就職・進路

㈱ワールド/青山商事㈱/ディーゼルジャパン㈱/東建コーポレーション㈱/㈱関西丸和ロジスティクス/(合)ユー・エス・ジェイ/(社福)明石恵泉福祉会/パナソニックテクノサービス㈱/日本郵政㈱/㈱星野リゾート/大阪市農業協同組合/㈱みなと銀行/西脇市役所/松戸市役所/兵庫県警察本部など

学べる学問
哲学/心理学/人間科学
目標とする資格

公認心理師<国>

取得可能な資格
日本心理学会認定心理士/高等学校教諭免許状<国>/社会福祉主事任用資格

高等学校教諭免許状【公民】<国>(1種)、日本心理学会認定心理士、日本心理学会認定心理士(心理調査)、社会福祉主事(任用資格)

現代社会学部

現代社会学科

基本情報
募集人数130名
概要【国際都市神戸の街をステージに、社会の課題を解決する能力を修得】
社会のしくみに関する知識や、社会分析の方法の修得といった社会学の学びだけでなく経済・経営・行政・国際関係など幅広い分野を学び、社会的課題を解決へと導くための多角的な視野を身につけます。

学科共通の専門基幹科目として社会学概論、社会調査法、現代社会研究などを学修し、社会学を学ぶために必要な知識やスキルを修得します。さらに「市民と生活」「仕事と産業」「地域と文化」の3つの学びの分野を柱に、課題解決型アクティブ・ラーニングを通して政治や経済、環境などさまざまな観点から学びを深めます。
学費について1,330,300円(2025年度初年度納入金)

就職・進路

グローリー㈱/アイリスオーヤマ㈱/生活協同組合コープこうべ/三菱電機住環境システムズ㈱/㈱エイチ・アイ・エス/㈱オリエンタルランド/㈱ダスキン/㈱関西みらい銀行/国土交通省/高知市役所/兵庫県警察本部/など

学べる学問
メディア学/マスコミ学/コミュニケーション学/情報学/社会学
取得可能な資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/社会調査士

中学校教諭免許状【社会】<国>(1種)、高等学校教諭免許状【公民】<国>(1種)、社会調査士

社会防災学科

基本情報
募集人数90名
概要【地域社会の安全や防災に関する豊富な知識と優れた社会貢献マインドを修得】
防災・減災や国際協力・ボランティアの基礎を理解し、それらを現場で実践するために必要な社会貢献マインドを養成します。
学びの軸になるのは「市民の視点」「行政の視点」「社会貢献の視点」の3つ。
それぞれの視点を意識しながら、防災と社会貢献の関係性について理論と実践の両面から学びます。
学費について1,330,300円(2025年度初年度納入金)

就職・進路

パナソニックエナジー東浦㈱/能美防災㈱/浜島防災システム㈱/旭化成ホームズ㈱/㈱一条工務店/㈱上組/㈱中国銀行/高知県庁/西脇市役所/東京消防庁/大阪市消防局/兵庫県警察本部/福岡県教育委員会

学べる学問
社会学/情報学
目標とする資格

[受験資格が得られる資格]
社会貢献活動支援士、防災士、防災管理者、防火管理者

取得可能な資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/防災士/防災管理者/防火管理者/社会貢献活動支援士

中学校教諭免許状【社会】<国>(1種)、高等学校教諭免許状【公民】<国>(1種)

グローバル・コミュニケーション学部

グローバル・コミュニケーション学科

基本情報
概要【高いコミュニケーションスキルを身につけて、国際社会を動かす人へ】
グローバル・コミュニケーション学部では、異文化間のコミュニケーション力を実践的に鍛え、国際社会で活躍できる人を育むことをめざしています。コミュニケーションには語学力だけでなく、相手を理解し、自身の意見を持って発信できる思考力や理解力、行動力など総合的な力が不可欠です。本学部では国際都市・神戸を舞台に、少人数学部の利点を生かし、グローバルなコミュニケーション力と人間力を育みます。また、英語コース、中国語コースの全員が3年次前期に、海外の提携大学などへ留学します。

■英語コース
留学や異文化交流の機会を通じて国際的な知識を学び、グローバルビジネスの現場で活躍できる高い英語コミュニケーション力を養います。英語教員など指導者の道をめざすこともできます。

■中国語コース
中国語圏の社会や文化について学び、確かな言語運用能力を身につけ、経済発展が加速するアジアでリーダーシップを発揮できる人材を育てます。

■日本語コース(外国人留学生対象)
実用的な日本語のほか、日本の文化・経済・法律なども学びます。日本文化への理解を深め、3年次前期には全員インターンシップを経験し、日本社会で活躍できる人材をめざします。
学費について英語コース1,352,385円、中国語コース・日本語コース(外国人留学生対象)1,344,300円(2025年度初年度納入金)

就職・進路

マルハニチロ㈱/森永製菓㈱/㈱ユナイテッドアローズ/住友林業ホームサービス㈱/クリスチャン・ディオール(同)/㈱JALスカイ/ANA関西空港㈱/㈱阪急阪神ホテルズ/㈱星野リゾート/JTBグループ/西兵庫信用金庫/芦屋市役所/福岡県教育委員会など

学べる学問
外国語学
目標とする資格
TOEFL(R)テスト/実用英語技能検定/TOEIC(R)テスト/中国語検定試験

TOEFL(R)テスト(iBT)(72点/教職志望者は80点)(英語コース)、TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST(700点以上/教職志望者は730点以上)(英語コース)、実用英語技能検定(準1級)(英語コース)、中国語検定試験(2級)(中国語コース)、漢語水平考試【HSK】(5級)(高級)(中国語コース)

取得可能な資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>

中学校教諭免許状【英語】<国>(1種)(英語コース)、高等学校教諭免許状【英語】<国>(1種)(英語コース)

英語コース
基本情報
募集人数120名
学べる学問
外国語学
中国語コース
基本情報
募集人数30名
学べる学問
外国語学
日本語コース(外国人留学生対象)
基本情報
募集人数30名
学べる学問
外国語学

総合リハビリテーション学部

理学療法学科

基本情報
募集人数40名
概要【理学療法から保健・福祉分野まで幅広く学び、チーム医療を担う医療人を育む】
1年次から実習の機会が豊富にあり、臨床の現場を感じながら学べるカリキュラムを用意しています。講義では、理学療法の知識や理論だけでなく、医師や看護師、そのほかの専門家と連携して治療方針を提案できるように、保健・福祉分野といった隣接分野も幅広く学び、チーム医療でリーダーの役割を担える理学療法士を養成します。
学費について2,016,300円(2025年度初年度納入金)

就職・進路
理学療法士

(大)神戸大学医学部附属病院/(公社)神戸掖済会病院/(医社)神戸百年記念病院/日本赤十字社神戸赤十字病院/(医社)慈恵会新須磨リハビリテーション病院/(独)地域医療機能推進機構 宇和島病院/など

学べる学問
医療技術学/リハビリテーション学/健康科学
目標とする資格
理学療法士<国>

[受験資格が得られる資格]
理学療法士<国>

作業療法学科

基本情報
募集人数40名
概要【作業療法に関わる知識を授業や実習で総合的に学び、生活機能の回復を支える力を磨く】
日常生活や社会生活に関わる身体の機能回復を支えるのが作業療法士の仕事です。授業では、人の動作、脳や神経の動きなど、日常の生活動作・作業に関わる身体のメカニズムを学ぶことで、広い視野に立って作業療法を身につけます。専門的な知識に加え、実習を交えながら学ぶことで、総合的な実践力を養います。
学費について2,016,300円(2025年度初年度納入金)

就職・進路
作業療法士

(医社)神戸百年記念病院/(医社)慈恵会新須磨リハビリテーション病院/(一財)ポートアイランド病院/(独)国立病院機構近畿グループ/(社福)兵庫県社会福祉事業団

学べる学問
医療技術学/リハビリテーション学/健康科学
目標とする資格
作業療法士<国>

[受験資格が得れる資格]
作業療法士<国>

社会リハビリテーション学科

基本情報
募集人数90名
概要【社会福祉に関する広範な分野の知識を身につけ、より良い社会をつくる】
医療から生活支援まで幅広い分野から社会福祉を学び、多面的な福祉支援をデザインできる人材を育成します。
すべての人が幸福で豊かな暮らしを営むことができるように援助する制度や考え方を「社会福祉」と呼びます。理学療法学科や作業療法学科との連携による総合的な学びも加えることで、医療から生活支援まで幅広く学べます。
2年次後期に社会福祉士コースと生活福祉デザインコースの2つのコースに分かれ、より専門的な学びがスタートします。


・社会福祉コース
子どもや高齢者、障がいや病気を抱える人との専門的な相談活動を行う「社会福祉士」
精神障がいを抱える人を対象に援助を行う「精神保健福祉士」
2つの国家資格取得をめざします。

・生活福祉デザインコース
社会福祉の知識を生かし、社会問題を解決に導く力を養います。福祉用具をはじめ、住環境やユニバーサルデザインの知識、コミュニケーション支援技術などを学修。高齢者や障がい者などの社会参加を支援する技術を身につけます。
学費について1,416,300円(2025年度初年度納入金)

就職・進路

姫路赤十字病院/(社福)兵庫県社会福祉事業団/相生市社会福祉協議会/(特非)こども発達サポートセンター/SOMPOケア㈱/㈱神戸製鋼所/近鉄不動産㈱/㈱ポート・リハビリサービス/日新信用金庫/新居浜市役所

学べる学問
福祉学/リハビリテーション学/保健学/衛生学/医療技術学/社会学
目標とする資格
精神保健福祉士<国>/社会福祉士<国>

[受験資格が得られる資格]
社会福祉士<国>、精神保健福祉士<国>

取得可能な資格
中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/社会福祉主事任用資格

中学校教諭免許状【社会】<国>(1種)、高等学校教諭免許状【公民】<国>(1種)、高等学校教諭免許状【福祉】(1種)、社会福祉主事(任用資格)

栄養学部

栄養学科

基本情報
概要■管理栄養学専攻 
【医学的なアプローチから地域医療や医療経済に貢献できる高い知識を修得】
近年、病院で活躍する管理栄養士や栄養療法への期待が高まっています。本学では臨床検査科目を修得し、栄養指導に反映できる管理栄養士を養成します。また、総合大学の強みを生かして、全国でもまだ実施例が少ない、保健医療福祉分野の専門職連携教育(IPE)を実施。IPEではさまざまなグループワークを通じて、自分と異なる専門職について理解し、協働の方法を学びます。医療と食の知識を生かして、人々の健康を支えるスペシャリストをめざします。


■臨床検査学専攻
【予防・診断分野に精通し、チーム医療の現場で必要となる能力を身につける】
医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・臨床検査医師などによるNST(栄養サポートチーム)が多くの病院で重視される現代では、医療系の幅広い情報を駆使してより高度な医療を実践できる力が求められています。患者さんの病歴を元に、適切な分析所見を医師に報告できる能力など、実際のチーム医療の現場で必要となるスキルを修得します。

【医学的視点で栄養学を学び、健康科学の専門家として幅広く活躍できる人材を育成】
臨床検査学専攻では、栄養に関わる医療系教育にも着目し、特に糖尿病や脂質異常症、高血圧、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病に直結した栄養学の予防・診断分野を学修します。栄養学分野の知識を基礎に病態を理解し、NSTの一員としてより的確に検査データを分析する力を身につけたチーム医療で活躍できる臨床検査技師をめざします。
学費について管理栄養学専攻:1,583,300円、臨床検査学専攻:1,783,300円(2025年度初年度納入金)

就職・進路
管理栄養士/栄養士/栄養教諭/臨床検査技師/食品衛生監視員

六甲バター㈱/日清医療食品㈱/オルビス㈱/兵庫県立はりま姫路総合医療センター/兵庫県立こども病院/兵庫県庁病院局/(地独)神戸市民病院機構/(独)国立病院機構 近畿グループ/(国)神戸大学附属病院/香川県立中央病院/兵庫県立姫路聴覚特別支援学校/京都府教育委員会/㈱兵庫県臨床検査研究所など

学べる学問
栄養学/食物学/臨床検査学
目標とする資格
管理栄養士<国>/臨床検査技師<国>

[受験資格が得られる資格]
・管理栄養学専攻
管理栄養士<国>

・臨床検査学専攻
臨床検査技師<国>

取得可能な資格
栄養士<国>/栄養教諭免許状<国>/食品衛生監視員任用資格/食品衛生管理者<任用資格>

・管理栄養学専攻
栄養士<国>、栄養教諭免許状<国>(1種)、食品衛生監視員(※任用資格)、食品衛生管理者<国>(※任用資格)

・臨床検査学専攻
食品衛生監視員(※任用資格)、食品衛生管理者<国>(※任用資格)

管理栄養学専攻
基本情報
募集人数95名
臨床検査学専攻
基本情報
募集人数65名

薬学部

薬学科

基本情報
募集人数250名
年限(6年制)
概要【高度な医療知識と臨床薬学の経験を持ち、どんな場所でも活躍できる薬のプロをめざす】
1972年に開設した薬学部は、学部開設当初から長年、高度医療の観点を持った薬学教育に取り組んできました。たとえば米国の薬剤師について実際に現地で学ぶことができる「アメリカ薬学研修」のプログラムは約50年の歴史を誇ります。また、先端医療技術の研究開発拠点である神戸医療産業都市があるポートアイランドにキャンパスがある恵まれた環境を生かし、数多くの研究所や医療機関、産業分野の組織とも連携し、人的・学術的交流を活発に推進しています。
学費について2,147,700円(2025年度初年度納入金)

就職・進路
薬剤師

大鵬薬品工業㈱/ロート製薬㈱/日本調剤㈱/日本メディカルシステム㈱/アルフレッサ㈱/㈱新日本科学PPD/国立研究開発法人国立循環器病研究センター/兵庫県立病院薬剤部/兵庫県庁病院局/(独)国立病院機構近畿グループ/島根県庁/大阪府健康医療部/大阪市役所など

学べる学問
薬学
目標とする資格
薬剤師<国>/毒物劇物取扱責任者<国>/化粧品製造所責任技術者<国>

毒物劇物取扱責任者、麻薬管理者、第一種衛生管理者
医薬部外品・化粧品・医療機器の製造所の責任技術者

[受験資格が得られる資格]
薬剤師<国>