甲南女子大学

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 甲南女子大学

甲南女子大学の大学進学情報

基本情報

「清く 正しく 優しく 強く」。
甲南女子大学では、教養と品格を備えた人間性を育み、社会に貢献することのできる高い志を持った女性の育成をめざします。
「個性尊重」の教育方針に基づき、ひとりひとりの興味や関心に応じたカリキュラムを選択することが可能です。

甲南女子大学の5つのポイント
◇多彩なカリキュラムが魅力の『文系学科』
多様な学びのステージで、多角的な視野を持った豊かな人間性を育みます。
2018年に「医療栄養学部」、2020年に「国際学部」と、学びの幅も広がり続けています。

◇高い資格取得率が自慢の『医療系学科』
専門分野に加えて他学科・他大学と連携して、実際の医療現場で求められるチームケアを学びます。それに加え、時代のニーズをいち早く捉えた授業内容で柔軟な感性を養い、即戦力として社会に貢献できる高い技術を持った人材を育成します。

◇全国の大学の中でもトップクラスの高い就職率
甲南女子大学は、全国の中でもトップクラスの就職率を誇っています。1年次から始まるキャリア教育で、就職活動に必要なスキルを身につけていきます。
キャリアセンターでは、カウンセラーや職員による個別面談が可能で、希望の進路を実現するため手厚いサポートを行っています。

◇安心して学びを深めることのできる環境・設備
学部・学科ごとに豊富な施設が整っています。
実習室の他、約50万冊の図書・視聴覚資料等を所蔵する図書館や、学生フリースペース、体育館も完備。陽の光が差し込む学食は学生の憩いの場となっています。

◇近隣県からのアクセスが良好な神戸を一望できるキャンパス
昭和39年の開学以来、日本を代表する建築家・村野藤吾の設計をもとに発展してきた本学のキャンパス。その一部が登録有形文化財に登録されるほど歴史的価値の高いものになっています。

お知らせ「2026年4月|社会学部 開設!」

2026年4月社会学部総合社会学科を開設します!

メディア社会学専攻、ビジネス社会専攻、生活環境学専攻の3つの専攻を設置します。既存の人間科学部 文化社会学科と生活環境学科を統合し、ビジネス社会専攻の科目も加えることで学びをアップデート。メディア・文化、ビジネス、ライフスタイルの3領域を網羅したこれまでにない幅広い社会学を学べることが特徴です。地域や企業と連携し、実践的に学ぶことができ、たくさんの経験や価値観に触れ、成長できる機会を豊富に用意しています。

詳細は大学特設サイトよりご確認ください!
https://www.konan-wu.ac.jp/dept_grad/dept_sociology/new/

※内容は予定であり変更となる場合があります。

当校のポイント

ひとつのキャンパスに集まる多彩な学びのステージで、
社会に貢献できる能力と人間性を磨きます。

甲南女子大学の5つのポイント
◇多彩なカリキュラムが魅力の『文系学科』
◇高い資格取得率が自慢の『医療系学科』
◇全国の大学の中でもトップクラスの高い就職率
◇さまざまな人と交流できる、全員がひとつのキャンパスで学ぶ「ワンキャンパス」
◇近隣県からのアクセスが良好な神戸を一望できるキャンパス

ごあいさつ

甲南女子学園は1920年の学園創設以来、リベラルアーツ(自由教養教育)を根幹に据え、建学の精神「まことの人間をつくる」を理念として教育活動を推進してまいりました。2024年春で開学60年を迎えた甲南女子大学は自由教養教育を旗印に、女子高等教育の拠点校として「教養と品格、国際性を備え社会に貢献する高い志のある女性」の育成に努めています。

学生一人ひとりを支援するサポート体制

入学時から卒業まで担当教員が学生をバックアップする「アドバイザー制度」を採用しており、国家試験対策や学校生活の相談など、さまざまな面でサポートしています。教員をめざす学生には将来を見据えた4年間のカリキュラムのアドバイスや実習前の事前指導やトレーニングを実施しています。万全のサポート体制で学生の夢を応援します。

長期から短期まで多彩な留学制度

自分の目標や目的にあわせて留学先と期間を選ぶことができます。
留学による授業料の減免や奨学金制度も用意しています。
また、休暇期間を利用して海外の文化や言語を体感できる「海外演習(語学研修・スタディーツアー)」や、「オンライン留学」「海外日本語教育実習」や「看護学科海外研修」などのプログラムも実施しています。
※留学等のプログラムはやむをえず変更・中止となる場合があります。

充実の施設・設備

学園創立100周年を記念して建設された「10号館」には、最新の設備の揃う実習室や地域の子どもたちも利用できる子ども室など学部・学科ごとの学びに必要な設備が整っています。

部活・サークル

硬式庭球部/軟式庭球部/洋弓部/ゴルフ部/なぎなた部/ラケットボール部/剣道部/弓道部/チアリーディング部/水泳部/バレーボール部/バスケットボール部/ラクロス部/スケート部/ラクロス部/バドミントン部/スポーツ活動支援チーム同好会/ダンス部/バドミントン部/フットサル部/スケート部/筋トレ女子同好会/写真部/美術部/華道部/茶道部/TRPG部/家庭科部/G-nak部/管弦楽部/演劇部/放送部/軽音楽部/Cartoon部/能楽部/文芸部/アイドル研究部/eスポーツ部/子どもボランティア部/エトワール宝塚観劇部/アロマテラピー部/シグマソサエティ部/陶芸同好会

学費

学部・学科の学費

学部・学科一覧
子ども教育学科初年度納入金 1,360,000円※実験・実習に要する費用は別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
総合社会学科初年度納入金 1,360,000円※実験・実習に要する費用は別途その実費を徴収する場合があります。
※そのほか教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
心理学科初年度納入金 1,360,000円※実験・実習に要する費用は別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
国際英語学科初年度納入金 1,360,000円※実験・実習に要する費用は別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
多文化コミュニケーション学科初年度納入金 1,360,000円※実験・実習に要する費用は別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
日本語日本文化学科初年度納入金 1,360,000円※実験・実習に要する費用は別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
メディア表現学科初年度納入金 1,360,000円※実験・実習に要する費用は別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
看護学科初年度納入金 1,850,000円※実習費(看護学科学生共通部分)については、教育施設充実費に含まれるものとします。ただし、実習に付随する各自負担部分(交通費その他)は、別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
※保健師・助産師国家試験受験資格もしくは養護教諭一種免許状(いずれも選択)を取得するために履修する場合、納付金以外に実習費など別途費用が必要になります。
理学療法学科初年度納入金 1,930,000円※実習費(理学療法学科学生共通部分)については、教育施設充実費に含まれるものとします。ただし、実習に付随する各自負担部分(交通費その他)は、別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
医療栄養学科初年度納入金 1,680,000円※実験・実習などに要する費用は別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒658-0001 兵庫県神戸市東灘区森北町6-2-23

交通アクセス

◆阪急「岡本」駅、JR「摂津本山」駅徒歩5分の乗り場からスクールバスで約5分
◆JR「甲南山手」駅より北へ徒歩約10分

学部・学科

【2026年4月スタート】教育学部

子ども教育学科

基本情報
募集人数110名
概要2026年4月に「教育学部 子ども教育学科」をスタート!
“授業+体験”で専門的・実践的に学ぶ「未来の先生」プログラムを用意。自分の興味関心に応じてプログラムを選ぶことで、自分だけの強みを磨いていくことができます。子どもとともに社会の未来をつくっていく「未来の先生」になるための甲南女子大学独自のプログラムです。また、保幼小の3つの資格・免許すべて取得可能で、子どもの育ちを幅広く理解した保育・教育者を目指します。
※3資格・免許の同時取得(人数制限はありません)については次のような条件があります。年間の履修限度内で必要単位を取得する必要があります。各学年で成績基準があります。
学費について初年度納入金 1,360,000円

※実験・実習に要する費用は別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
<遊び創造プログラム>
目的:さまざまな遊びを通して、多様な表現活動と創造的に楽しみながら育っていける保育・教育のあり方を学びます。
体験例:総合子どもカーニバル、インターンシップ、運動遊びキャラバン、絵本等からの表現活動

<医療保育・発達支援プログラム>
目的:病気・障害・その他の理由で育ちに困難さを抱える子どもへの支援のあり方を学びます。
体験例:医療保育見学、特別支援学校体験、学習支援等への参加

<国際子どもプログラム>
目的:海外の保育・教育・子育てを学びます。
体験例:ドイツ研修、ニュージーランド研修、海外の保育法を導入している園の見学

<子どもの心理・社会性発達プログラム>
目的:子どものこころと社会性の育ちを支える保育・教育を学びます。
体験例:LITALICOインターンシップ、関連学科・研修会への参加

<校種間接続・連携プログラム>
目的:幼児教育施設から小学校、中学校へと円滑に進んでいくための支援を学びます。
体験例:保幼小連携校園見学、中高一貫校・義務教育学校見学、インターンシップ

<クラス運営・授業づくりプログラム>
目的:すべての子どもが安心して学校に通い、楽しく授業を受けられるための方法を学びます。
体験例:授業研究会等への参加、インターンシップ、小学校訪問・参観

【保幼小の3つの資格・免許の取得を目指せる】
複数の資格取得によって、これからの現場で求められる、子どもの育ちを幅広く理解した保育者・教育者を目指します。
就職・進路
保育士/幼稚園教諭/小学校教諭/中学校教諭/特別支援学校教諭/販売(企業)/保険会社/企画・調査/地方公務員/国際公務員

■想定される進路
[公務・資格・専門職]小学校/幼稚園/保育所(園)/認定こども園/児童福祉施設/人材開発・企画部門/行政等
[一般企業]教育/放送・広告/出版・印刷/金融・保険/販売/アパレル/社会福祉/発達支援等

学べる学問
児童学/保育学/教育学
取得可能な資格
保育士<国>/幼稚園教諭免許状<国>/小学校教諭免許状<国>/特別支援学校教諭免許状<国>/児童指導員任用資格/レクリエーション・インストラクター/学芸員<国>

「免許・資格」
●保育士※1●幼稚園教諭一種免許状●小学校教諭一種免許状■中学校教諭二種免許状(国語※2)■特別支援学校教諭一種・二種免許状●児童指導員任用資格●レクリエーション・インストラクター●司書●学芸員●准学校心理士 など ※1申請予定のため今後計画が変更になる場合があります。※2他大学との協定によるプログラム(通信課程)を計画中です。■:他大学との協定によるプログラム(通信課程)により取得できる免許(別途費用が必要)

【2026年4月スタート】社会学部

総合社会学科

基本情報
募集人数200名
概要2026年4月に「社会学部 総合社会学科」を開設します。
メディア社会学専攻、ビジネス社会専攻、生活環境学専攻の3専攻を設置。既存の人間科学部 文化社会学科と生活環境学科を統合し、ビジネス社会専攻の科目も加えることで学びをアップデート。メディア・文化、ビジネス、ライフスタイルの3領域を網羅したこれまでにない幅広い社会学を学べることが特徴です。地域や企業と連携し、実践的に学ぶことができ、たくさんの経験や価値観に触れ、成長できる機会を豊富に用意しています。
学費について初年度納入金 1,360,000円

※実験・実習に要する費用は別途その実費を徴収する場合があります。
※そのほか教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
<メディア社会学専攻>
ファッション、アイドルなどさまざまな文化や社会現象、SNSやインターネット、TVといった多くのメディアが溢れる現代社会について学びます。身近なできごとや興味を起点に、広く世界や社会のことを考えることができる社会学的想像力、実行力や発信力、コミュニケーション能力を身につけます。

<ビジネス社会専攻>
経営・マーケティング・全員発揮型のリーダーシップなど、これからのビジネスの現場で求められる知識やスキルを幅広く学びます。少人数での実践的なビジネスプロジェクトを通じて、ビジネスのおもしろさや、やりがいを体感し、チームで協力して新しい社会的価値を生み出すためのビジネススキルを身につけます。

<生活環境学専攻>
暮らしの中の衣服、食生活、住まい、スポーツ・レクリエーション、自然環境など幅広い分野について、企業連携やイベント企画などを通して実践的・主体的に学びます。防災、健康、生活の質の向上など、今と未来の生活をより良くする知識や技能を身につけ、変化する社会に臨機応変に対応できる人材を育成します。

【実践的な学びを用意】
社会学部では社会における幅広いテーマを専門的に深く学ぶとともに、地域社会や企業と連携し実践的に学ぶことができます。たくさんの経験や価値観に触れ、成長できる機会を豊富に用意しています。
学べる学問
スポーツ学/健康科学/人間科学/宗教学/芸術/デザイン学/音楽学/マスコミ学/メディア学/コミュニケーション学/情報学/社会学/商学/経営学/経済学/政治学/政策学/文化人類学/歴史学/文芸学/文化学
取得可能な資格
社会調査士/学芸員<国>/児童指導員任用資格/司書<国>/レクリエーション・インストラクター/フードスペシャリスト

【幅広い領域のさまざまな資格取得を目指せる】
取得可能な資格(予定)
・社会調査士 ・学芸員 ・司書 ・児童指導員任用資格 ・レクリエーション・インストラクター ・スポーツ・レクリエーション指導者・フードスペシャリスト など

【2025年4月開設】心理学部

心理学科

基本情報
募集人数90名
概要2025年4月に「心理学部 心理学科」を開設します。
豊かな人生をおくるためには、仕事と生活どちらも充実させる必要があるという「ワークライフインテグレーション(統合)」と呼ばれる考え方があります。
サイエンスから人と人とのコミュニケーションまでを扱う甲南女子大学心理学部の学びは、仕事と生活のどちらにも役立つ学びです。
仕事や生活に応用できる心理学の学びを活かして、自分だけでなく、周りも豊かにし、豊かな社会を作っていく人材を目指します。
学費について初年度納入金 1,360,000円

※実験・実習に要する費用は別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
◇3つのプログラムとアクティブラーニングで実践的に学ぶ
[公認心理師プログラム][キャリア・マネジメントプログラム][ライフデザインプログラム]があり、興味や関心に応じて学ぶことができます。さらにプロジェクト型授業や、実験・実習などで実践的に学びます。
※複数のプログラム履修可能
※各プログラム人数制限はありません

◇興味・可能性を拡げる幅広い学びの領域
●人間関係の心理学 | コミュニケーション×心理学
●次世代の心理学 | 次世代テクノロジー×心理学
●犯罪心理学 | 犯罪を防ぐ×心理学
●臨床心理学・医療心理学 | 心のケア・医療×心理学
●子ども心理学・福祉心理学 | 子ども・福祉×心理学

◇データに基づいた科学的な分析で論理的な思考を育成
基礎から応用まで幅広い心理学の知識やスキルを学ぶとともに、統計的な分析によるデータサイエンスやAI等の次世代テクノロジーの活用法も身に付けることができます。
就職・進路
企画・調査/心理カウンセラー/児童指導員/臨床心理士/スクールカウンセラー/高校教諭/中学校教諭/家庭裁判所調査官/地方公務員/国家公務員

■想定される進路
【心理専門職】医療機関心理職員/スクールカウンセラー/キャリアカウンセラー/自治体心理職/児童養護等福祉施設職員/家庭裁判所調査官/法務技官 等
【一般企業】企画・広報職/営業職/IT関連食等(マスコミ、商社、情報通信、IT企業、金融、メーカー等)
【大学院】公認心理師/臨床心理士受験資格取得に向けた大学院への進学/心理学の専門研究を深める大学院への進学

学べる学問
心理学/人間科学/情報学
取得可能な資格
公認心理師<国>/レクリエーション・インストラクター/学芸員<国>/児童福祉司任用資格/日本心理学会認定心理士/司書<国>

公認心理師国家試験受験資格※1/臨床心理士※2/産業カウンセラー受験資格/心理相談員※3/児童指導員任用資格/認定心理士/認定心理士<心理調査>/准学校心理士/図書館司書/学芸員/レクリエーション・インストラクター
※1:学部での指定科目分
※2:卒業後、指定大学院で受験資格取得。本学大学院は第1種指定大学院
※3:学部卒で可のもの

国際学部

国際英語学科

基本情報
募集人数110名
概要英語力はもちろん、英語を生かした環境で活躍できるビジネススキルを磨く実習を通して、言語・文化についての理解、コミュニケーション能力を身につけます。
グローバル社会を見据えた希望の進路に向けて、多様な履修プログラムを用意しています。
学費について初年度納入金 1,360,000円

※実験・実習に要する費用は別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
◇英語プログラム「e-pro(イープロ)」
英語コアプログラム「e-pro(イープロ)」を活用し、基礎から応用まで幅広い英語運用能力を身につけます。

◇少人数ゼミによる細やかなサポート
1年次から所属するゼミでは、言語、文化、社会、教育を学んでいきます。
少人数で学ぶことにより、きめ細やかなサポートのもと思考力、分析力、表現力、協調的コミュニケーション能力が培われ、国際舞台で活躍できるスキルを身につけます。

◇実習を通して英語を生かしたビジネススキルを身につける
「ANAエアラインプログラム」「児童英語教員養成プログラム」など現場実習でビジネススキルを実践的に学ぶプログラムが設けられています。
また、希望者全員が留学できる留学制度を利用することも可能です。
就職・進路
高校教諭/中学校教諭/グランドホステス/グランドスタッフ/客室乗務員/キャビンアテンダント/語学教師/通訳ガイド/通訳/外資系企業/外資系社員/海外営業

■主な就職先
全日本空輸株式会社/日本航空株式会社/Peach Aviation株式会社/ANA関西空港株式会社/ANA大阪空港株式会社/ANA成田エアポートサービス株式会社/JALスカイエアポート沖縄株式会社/株式会社AIRDO/株式会社サンヨー航空サービス/和歌山県教育委員会/神奈川県教育委員会/大阪北部農業協同組合/東京海上日動火災保険株式会社/第一生命保険株式会社/株式会社エイチ・アイ・エス/ウィンテック留学センター/株式会社星野リゾート/ウェスティン都ホテル京都/ウェスティンホテル大阪/株式会社ラスイート/LINE株式会社/株式会社グラフィック/積水ハウス不動産関西株式会社/株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド ほか
※2020年3月卒業生実績
※文学部英語文化学科実績

学べる学問
教育学/外国語学/国際文化学/国際関係学/外国文学/言語学
取得可能な資格
司書<国>/学芸員<国>/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>

多文化コミュニケーション学科

基本情報
募集人数80名
概要実践的な英語力に加えこれからの世界で重要度が増すと考えられる韓国語、中国語、マレー・インドネシア語のいずれか1言語の習得をめざします。
多角的な視野と感性を磨くことで多様性を認め、異文化理解を深め、世界で取り組むべきグローバル社会における課題を解決する力を身につけます。
また、長期留学や国内外の国際体験プログラムへの参加を積極的に支援ししています。
学費について初年度納入金 1,360,000円

※実験・実習に要する費用は別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
◇英語 + もう1つのアジア言語を習得
多言語を操る力を身につけるため、1年次から少人数制の授業で学生一人ひとりしっかりとサポートします。
英語の授業はレベル別のクラスで習熟度にあわせた学習が可能です。

◇国際教養 文化・社会理解
多文化共生や貧困、教育、環境に関わる世界の問題やアジア・欧米などの文化や社会について学ぶことで、国際的な現場で活躍できる素養を育みます。グローバル社会で求められる、多様な文化の懸け橋となる人材を育成することをめざします。

◇“Global Citizenship Program(GCP)”
GCPの成長モデル「Plan(計画)Do(実行)Check(評価)Act(改善)」を繰り返し実践することを目的とし、将来の進路や希望の学習内容に応じた、国内外でのインターンシップやボランティアのサポートを行っています。
GCPで培った行動力を将来のキャリアに生かせるプログラムも展開しており、より実践的な内容の講義や演習を通して、現場で即戦力として活躍できる知識と技術を養います。
就職・進路
高校教諭/中学校教諭/グランドホステス/グランドスタッフ/客室乗務員/キャビンアテンダント/語学教師/通訳ガイド/通訳/外資系企業/外資系社員/海外営業

■主な就職先
日本航空株式会社/ANA関西空港株式会社/ANA福岡空港株式会社/西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)/株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット/ハートンホテルサービス株式会社/日本生命保険相互会社/住友商事マシネックス株式会社/三菱電機ビルテクノサービス株式会社/阪急阪神ビルマネジメント株式会社/パナソニック住宅設備株式会社/丸石製薬株式会社/バンドー化学株式会社/石原産業株式会社/株式会社ハイレックスコーポレーション/株式会社共立メンテナンス/株式会社ネオキャリア/富永貿易株式会社/兵庫西農業協同組合/株式会社鳥取銀行/株式会社ファミリア/株式会社ビームス ほか
※2020年3月卒業生実績
※文学部多文化コミュニケーション学科実績

学べる学問
外国語学/国際文化学/国際関係学/コミュニケーション学/文化人類学
取得可能な資格
レクリエーション・インストラクター/学芸員<国>/司書<国>

文学部

日本語日本文化学科

基本情報
募集人数80名
概要将来の希望や目標に応じた「コミュニケーション実践分野」「ホスピタリティ分野」「言語・文学・文化分野」の3つの分野を横断的に学び、日本語や日本文化への理解を深め、世界から称賛されるおもてなしの精神やコミュニケーション能力を養います。
「なでしこ講座」「声の仕事塾」「寺子屋講座」など日本語日本文化学科ならではの多彩なカリキュラムが特長で、さまざまな角度からホスピタリティ産業で必要とされる能力を身につけることができます。
学費について初年度納入金 1,360,000円

※実験・実習に要する費用は別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
◇きめ細やかなおもてなしの技術を学ぶ「ホスピタリティ分野」
実習を多く取り入れたカリキュラムで、旅行やホテル、航空、ブライダルなど、高いサービスが必要となる業界への就職をめざします。

◇メディアコンテンツを深く学ぶ「コミュニケーション実践分野」
日本が世界に誇る分野のひとつであるアニメやマンガ、映画について学びを深めます。基礎から専門的な知識や技術まで幅広く習得することができます。

◇日本の言語と文化を研究する「言語・文学・文化分野」
日本語学だけでなく、古典から近現代の日本文学、漢文学など日本の言語や文化について幅広く学ぶことができます。
国語科教員をはじめ、めざす進路に応じた専門的なプログラムも多数用意しています。
就職・進路
高校教諭/中学校教諭/学芸員/図書館司書/ナレーター/アナウンサー/キャスター/ウエディングプランナー/コンシェルジュ/ツアーコンダクター/ツアープランナー/日本語教師

■主な就職先
日本放送協会(NHK)/株式会社JALスカイ大阪/株式会社秋田書店/神戸市教育委員会/宝塚市役所/株式会社三菱UFJ銀行/株式会社紀陽銀行/株式会社池田泉州銀行/株式会社関西みらい銀行/株式会社村田製作所/アイリスオーヤマ株式会社/日本生命保険相互会社/第一生命保険株式会社/住友生命保険相互会社/株式会社近鉄百貨店/株式会社良品計画/株式会社ニトリ/株式会社マイナビ/タマホーム株式会社/TOTOアクアエンジ株式会社/PwC京都監査法人/リゾートトラスト株式会社/三井住友トラスト・ビジネスサービス株式会社/三井不動産リアルティ株式会社 など

学べる学問
コミュニケーション学/図書館情報学/観光学/日本文学/文化学/言語学
取得可能な資格
学芸員<国>/司書<国>/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>

メディア表現学科

基本情報
募集人数70名
概要メディア表現学科では、多様なメディアの特性を幅広く学び、情報社会で必要とされる自分らしい表現方法、他者の表現を受け取る豊かな感性を磨きます。
カリキュラムは基礎知識・思考方法・表現技法・文章表現を学ぶ必修科目とあわせてメディアスタディーズ・メディアクリエーション・メディアプロデュース領域の選択科目から構成されています。
学費について初年度納入金 1,360,000円

※実験・実習に要する費用は別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
◇多様な表現活動の基礎となる教養と思考力を習得
さまざまなメディアの持つ役割や特性を基礎から学び、それぞれの媒体を適切に使う知識や技術を学びます。
授業ではグループディスカッションを取り入れ、自分の伝えたいテーマを深く追求する思考力を養い、社会に通用するクリエイティブ能力を身につけます。

◇実際に自分で創り情報を発信することでメディアの特長を知る
あらゆるメディアの特性を理解したうえで、実際にコンテンツの制作に取り組みます。授業で学んだ知識を駆使し他の学生と意見を交わすことで、相手の求める情報を汲み取り発信する力を身につけます。多様な体験の場で自分らしい表現方法を模索していきます。

◇学内外での作品の発表の機会を通して人と社会をつなげるメディアの役割を実感
展覧会やコンクールなどを学内外で実施しています。多くの人の目に触れる機会を設けることで、人と社会を繋げるメディア表現の可能性を実感することができます。
また、他者からの意見や評価を受けることで、伝える力をより洗練させ、技術の向上を図ります。
就職・進路
Webデザイナー/ウェブデザイナー/広報(企業)/コピーライター/グラフィックデザイナー/出版編集者

■主な就職先
吉本興業ホールディングス株式会社/株式会社よしもとブロードエンタテインメント/株式会社バンダイナムコアミューズメント/日本郵便株式会社/第一生命保険株式会社/明治安田生命保険相互会社/ソニー損害保険株式会社/近鉄日本鉄道株式会社/株式会社マイナビ/株式会社スタジオアリス/株式会社池田泉州銀行/住友電気工業株式会社/富士ソフト株式会社/クリナップ株式会社/HOYA株式会社/株式会社山口フィナンシャルグループ/株式会社ヨロズ/パナソニックホームズ株式会社/株式会社ユナイテッドアローズ/シャネル合同会社/ピアス株式会社/パナソニックカーエレクトロニクス株式会社/コーセー化粧品販売株式会社/株式会社アルビオン/TOTOアクアエンジ株式会社/株式会社ドンク/PwC京都監査法人 など

学べる学問
舞台学/演劇学/デザイン学/メディア学/マスコミ学/コミュニケーション学/社会学
取得可能な資格
レクリエーション・インストラクター/学芸員<国>/司書<国>

看護リハビリテーション学部

看護学科

基本情報
募集人数100名
概要患者さんはもちろん、その周りを支えるご家族のニーズに応えることのできる質の高いケアを提供できる医療者の育成をめざしています。
他学科との合同授業やグループ演習を行い、他職種への理解を深め、多様な領域の知識と技術を兼ね備えた柔軟な思考力を育みます。
また、他学科や神戸薬科大学と連携した「チーム医療」では、実際の医療現場で求められる多職種との連携を学び、実践力を身につけます。
学費について初年度納入金 1,850,000円

※実習費(看護学科学生共通部分)については、教育施設充実費に含まれるものとします。ただし、実習に付随する各自負担部分(交通費その他)は、別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
※保健師・助産師国家試験受験資格もしくは養護教諭一種免許状(いずれも選択)を取得するために履修する場合、納付金以外に実習費など別途費用が必要になります。
◇多領域を学べるカリキュラムで、さまざまなニーズに応える高い実践力を育成
多職種連携科目では、幅広い専門知識の習得をめざし、患者さんやご家族のあらゆるニーズに応えることのできる看護実践力を養います。
また、看護師・保健師・助産師・養護教諭のなかから、複数の資格・免許の取得がめざせる充実の環境が魅力です。

◇学生生活から就職活動まで支える充実のサポート体制
在学中から卒業時まで複数の担当教員が少人数の学生を受け持つ「アドバイザー制度」を採用しています。模擬試験後は解説講座や集中セミナー、成績に応じた補講、個別面談など、学校生活から就職活動までをきめ細やかにサポートします。

◇最新の医療設備が整う環境で即戦力となる看護者を育成します
生体シミュレーターなど最新の医療設備を導入しており、臨地実習外でも本格的な実習が可能になっています。実習室や最新の医療機器など、現場に近い環境での実習を通して、即戦力として活躍できる人材の育成をめざします。
就職・進路
助産師/保健師/看護師/養護教諭

■主な就職先
甲南医療センター/淀川キリスト教病院/関西電力病院/神戸大学医学部附属病院/神戸市立医療センター中央市民病院/神鋼記念病院/神戸赤十字病院/地域医療機能推進機構/大阪病院/大阪府済生会中津病院/兵庫県立尼崎総合医療センター/大阪市立総合医療センター/兵庫県立こども病院/兵庫県立姫路循環器病センター/北野病院/神戸市立医療センター西市民病院/大阪母子医療センター/大阪大学医学部附属病院/日本生命病院/日本赤十字社医療センター/国立国際医療研究センター病院/兵庫県立淡路医療センター/神戸市役所/広島市役所/加古川市役所/尼崎市役所/兵庫県庁/私立中・高等学校 など

学べる学問
保健学/衛生学/看護学/健康科学
取得可能な資格
養護教諭免許状<国>/助産師<国>/保健師<国>/看護師<国>

理学療法学科

基本情報
募集人数60名
概要「医療」「福祉・行政」「スポーツ・健康」「ウィメンズヘルス」など各分野に精通した多彩な講師陣から多角的に理学療法を学んでいきます。なかでもウィメンズヘルスは女子大学という学習環境を生かした授業が強みです。女性ならではの視点と高い専門性を身につけ、幅広い分野で活躍できる理学療法を学びます。
少人数制のゼミで講義や演習での知識の習得だけでなく、学習の成果を発表する機会も多く、学生の主体的な学びをサポートしています。
学費について初年度納入金 1,930,000円

※実習費(理学療法学科学生共通部分)については、教育施設充実費に含まれるものとします。ただし、実習に付随する各自負担部分(交通費その他)は、別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
◇連携医療機関での実習授業でスキルを磨く
卒業生が多く活躍する連携医療機関などの実習施設を通じて、現場で必要とされる実践的なスキルを身につけていきます。
3者連携の本学独自の実習サポートシステムを駆使し、確実な技術の定着をサポートしています。

◇多職種連携でチーム医療を実践
看護学科、医療栄養学科だけでなく神戸薬科大学と連携した合同授業を実施しています。他分野の知識や技術を学ぶことで柔軟な対応力を身につけ、それぞれの分野の知見を生かした「チーム医療」について学びます。

◇スポーツ・ウィメンズヘルス分野など複数のフィールドと連携し、研修会やイベントを企画
スポーツ・ウィメンズヘルス分野では、学内での講義や演習に加え、スポーツチームやスポーツ大会で理学療法士が活躍するフィールドと連携することで学生が実際に見学や補助ができる機会を多く設けています。学内での研修会やイベント企画も積極的に行っています。
就職・進路
理学療法士

■主な就職先
甲南医療センター/六甲アイランド甲南病院/甲南加古川病院/第二協立病院/宝塚リハビリテーション病院/阪神リハビリテーション病院/西宮渡辺病院/西記念ポートアイランドリハビリテーション病院/はくほう会セントラル病院/フェニックス加古川記念病院/有馬温泉病院/神戸大山病院/松本病院/藤田整形外科スポーツクリニック/大久保病院/名谷病院/あんしんクリニック/久保整形外科クリニック/社会医療法人 愛仁会/医誠会病院/城東中央病院/大阪府済生会茨木病院/地方独立行政法人京都市立病院機構/がくさい病院/登美ヶ丘リハビリテーション病院/馬場記念病院/いなみ野病院 など

学べる学問
保健学/衛生学/医療技術学/リハビリテーション学/健康科学/スポーツ学
取得可能な資格
理学療法士<国>

医療栄養学部

医療栄養学科

基本情報
募集人数80名
概要医療分野における管理栄養士の役割と意義について学びます。その知見を生かすため他学科や神戸薬科大学と連携しチーム医療の授業に参加します。これらの学びで得たスキルは、医療現場だけでなく、管理栄養士として活躍できるさまざまなフィールドに必要な知識・実践力となります。
2018年に完成した10号館には、3つの専用実習室と5つの実践室を完備。最新の機器や器具を揃えた充実の施設で学びを支えています。
また、国家試験対策は1年次からスタートし学生一人ひとりの習熟度にあわせた個別指導を行っています。担当アドバイザー教員が希望の進路に向けサポートしていきます。
学費について初年度納入金 1,680,000円

※実験・実習などに要する費用は別途その実費を徴収する場合があります。
※その他教育後援会・学生自治会・同窓会などの納付金が別途必要になります。
◇さまざまなフィールドでの活躍を想定したカリキュラムで、優れた管理栄養士を養成
資格取得に必要な栄養学や関連する科目のほか、疾病について学ぶ科目、他分野の専門職者との協力を学ぶ科目を設置しています。
さまざまな分野の知見を得ることで多様なフィールドで活躍できる管理栄養士の育成をめざします。

◇他学科や神戸薬科大学との連携でチーム医療を学ぶ
他学科や神戸薬科大学と連携したチーム医療の学習を積極的に取り入れています。多職種と連携して実務を行う「病棟栄養管理学実習」も実施。他分野の専門知識や技術を取り入れることで患者さんの症状改善に向けさまざまなアプローチが可能になります。

◇医療のしくみや疾病について専門的に学べるプログラムが充実
医療・福祉分野での活躍を見据え、栄養学の知識を学べるプログラムを用意しています。医療の分野で「食」が果たす役割を感じることができます。
就職・進路
食品研究/食品技術者/栄養士/フードスペシャリスト/料理研究家/クッキングアドバイザー/フードコーディネーター/栄養教諭/管理栄養士

■主な就職先
甲南医療センター、東京医科大学病院、大阪医科薬科大学病院、西宮渡辺病院、医療法人社団むらまつ歯科クリニック、社会医療法人愛仁会、高槻病院、医療法人寿山会、喜馬病院、正翔会クリニック江南、荒尾市民病院、京都老人福祉協会、バンビの森こども園、パナソニック健康保険組合、日清医療食品(株)、佐竹食品(株)、アストラゼネカ(株)、総合メディカル(株)、グリーンハウスグループ、エームサービス(株)、(株)コスモス薬品、ウエルシア薬局(株)、(株)ココカラファインヘルスケア、(株)オフテクス、大学院進学 など

学べる学問
健康科学/保健学/衛生学/生活科学/家政科学/栄養学/食物学
取得可能な資格
栄養教諭免許状<国>/食品衛生監視員任用資格<国>/食品衛生管理者<国>/栄養士<国>/管理栄養士<国>

奨学金

奨学金制度

アカデミックチャレンジ奨学金

入学試験成績優秀者を対象としたスカラシップチャレンジ判定に合格すると、入学後2年間の学費(入学金を除く)が、それぞれ100%・50%・25%の割合で免除されます。
入学後も、優れた成績をおさめる学生には、3年次以降も継続して学費を免除、最大4年間奨学金を支給します。

甲南女子大学奨学金

【形態】減免
【応募資格】成績良好で修学の熱意があり、家計の困窮度が高く、修学が極めて困難な者
【採用期間】当該年度(年度ごとに採用)
【対象】
・学部2年次以上の学生
・出願者および大学生・短大生・院生の兄弟姉妹が日本学生支援機構の奨学生であること
【募集期間】9月

甲南女子大学遠隔地出身学生援助奨学金

【形態】給付型
【応募資格】成績優秀かつ経済状況が困難な者
【採用期間】当該年度(年度ごとに採用)
【対象】自宅外通学者(下宿生・寮生)
【募集期間】9月

甲南女子大学緊急特別奨学金

【形態】減免
【応募資格】経済不況や災害、生計維持者の失職または死亡により家計が急変し経済的困難となった者
【採用期間】当該年度(年度ごとに採用)
【対象】
・全学部生
・日本学生支援機構の奨学生であること
【募集期間】9月

甲南女子学園清友会[同窓会]奨学金

【形態】給付型
【応募資格】成績良好で修学の熱意があり、家計の困窮度が高く、修学が極めて困難な者
【採用期間】当該年度(年度ごとに採用)
【対象】
・学部2年次以上の学生
・日本学生支援機構の奨学生であること
【募集期間】9月

日本学生支援機構奨学金

【形態】貸与型
【応募資格】経済的理由により修学に困難で優れた学生等であると認められる者
【種類】第1種奨学金(無利子)/第2種奨学金(有利子)
【採用期間】採用開始月から標準修業年限の終期まで
【募集期間】定期採用:4月(緊急・応急:家計急変月から12ケ月以内に申請)

村尾育英会奨学金

【形態】給付型
【応募資格】村尾育英会の交流行事に積極的に参加・協調できる者
【採用期間】採用開始月から標準修業年限の終期まで
【募集期間】4月

山村育英会奨学金

【形態】給付型
【応募資格】
・学業成績優秀者
・他団体の給付型奨学金を給付されていない学生
【採用期間】採用開始月から標準修業年限の終期まで
【募集期間】4月

高等教育の修学支援新制度

【形態】給付型(日本学生支援機構)/減免(国)
【応募資格】学業の意欲と能力はあるが、経済的理由により進学及び修学が困難な者
【採用期間】採用開始月から標準修業年限の終期まで
【募集期間】
・定期採用:年に2回(前期4月と後期10月)
・家計急変採用:家計急変月から3ケ月以内に申請

甲南女子大学大学院奨学金

【形態】給付型
【応募資格】学業・人物ともに優秀かつ研究の継続のために奨学金を必要とする者
【採用期間】当該年度(年度ごとに採用)
【募集期間】4月

日本学生支援機構奨学金

【形態】貸与型
【応募資格】経済的理由により修学に困難で優れた学生等であると認められる者
【種類】第1種奨学金(無利子)/第2種奨学金(有利子)
【採用期間】採用開始月から標準修業年限の終期まで
【募集期間】定期採用:4月

個別相談

Zoom&LINE個別相談会

受験生や保護者の皆さまに、スマートフォン・パソコン・タブレットを利用してお気軽にご相談いただけるLINE・Zoom個別相談会を実施しています。
甲南女子大学で学べる分野や新入試に関する質問や疑問はもちろん、入試のことだけでなく学生生活のことなど何でも質問OK!
入試課スタッフ・在学生が対応します。ぜひご参加ください。
※LINEはチャット形式、Zoomはビデオ通話での個別相談となります。

◇Zoom個別相談会
担当:在学生
■ 開催日程
日程はこちらをご確認ください
https://www.konan-wu.ac.jp/admission/news/detail.php?id=2885
※事前予約制で、おひとり様30分とさせていただきます。(予約締切:各実施日前日17時まで)

■ 参加方法
①学校HPよりご希望の日時を予約してください。
②個別相談実施日の12時までに本学から、Zoom相談の参加ID、パスワードをメールにてお知らせします。
③個別相談会の当日は、ご予約いただいた時間にZoomに入室してください。

◇LINE個別相談会
担当:入試課スタッフ
■ 開催日程
日程はこちらをご確認ください
https://www.konan-wu.ac.jp/admission/news/detail.php?id=2885

■ 参加方法
甲南女子大学LINE公式アカウントを友だち追加後、トーク画面下のメニューから『オーキャン・相談会・アクセス→相談会→LINE個別相談会』をタップして、LINE個別相談会のアンケートへご回答ください。
アンケートをご回答いただいた方にLINE個別相談会の参加方法をお知らせします。

[注意事項]
※開催日時以外にLINEでいただいたメッセージについては返信できません。
※事前申込み不要です。
※本学LINEアカウントを使ったWEB相談会です。
※当日の混雑状況により返信が遅くなる場合があります。
※上記開催日程中であっても、アンケート回答者以外の方からのメッセージには返信できません。

願書・入試

総合型選抜・推薦型選抜

◾️総合型選抜(専願)

受付: 2024年06月02日(日) ~ 2024年08月23日(金)
試験: 2024年10月05日(土)


◾️学校推薦型選抜(専願・併願)Ⅰ日程

受付: 2024年10月08日(火) ~ 2024年10月16日(水)
試験: 2024年11月02日(土)

◾️学校推薦型選抜(専願・併願)Ⅱ日程

受付: 2024年10月08日(火) ~ 2024年10月24日(木)
試験: 2024年11月09日(土)

◾️学校推薦型選抜(専願・併願)S日程

受付: 2024年10月08日(火) ~ 2024年11月15日(金)
試験: 2024年11月27日(水)

◾️学校推薦型選抜(専願・併願)Ⅲ日程

受付: 2024年11月21日(木) ~ 2024年12月05日(木)
試験: 2024年12月14日(土)

◾️看護グローバル型選抜≪海外研修スカラシップ付き≫

受付: 2024年10月08日(火) ~ 2024年10月16日(水)
試験: 2024年11月08日(金) ~ 2024年11月16日(土)

◾️ファミリー推薦型選抜(専願)

受付: 2024年10月08日(火) ~ 2024年10月16日(水)
試験: 2024年11月02日(土)

◾️小中高3免許取得支援型選抜(専願/併願)

受付: 2024年10月08日(火) ~ 2024年10月16日(水)
試験: 2024年11月02日(土)

◾️スポーツ推薦型選抜(専願)

受付: 2024年10月08日(火) ~ 2024年10月16日(水)
試験: 2024年11月03日(日)

一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜

◾️一般選抜(Ⅰ・Ⅱ日程)≪スカラシップチャレンジ判定付き≫

受付: 2024年12月24日(火) ~ 2025年01月09日(木)
試験: 2025年01月22日(水) ~ 2025年01月23日(木)

◾️一般選抜(Ⅲ日程)

受付: 2025年01月21日(火) ~ 2025年01月30日(木)
試験: 2025年02月09日(日)

◾️一般選抜(Ⅳ日程)

受付: 2025年02月06日(木) ~ 2025年02月21日(金)
試験: 2025年03月01日(土)

◾️大学入学共通テスト利用Ⅰ日程≪スカラシップチャレンジ判定≫

受付: 2023年12月24日(日) ~ 2025年01月29日(水)
試験: 2025年01月18日(土) ~ 2025年01月19日(日)  ※共通テスト実施日

◾️大学入学共通テスト利用II日程

受付: 2025年02月25日(火) ~ 2025年03月07日(金)
試験: 2025年03月14日(金)  ※共通テスト実施日

特別選抜・編入学選抜

◾️特別選抜(帰国子女・外国人留学生・社会人)

受付: 2024年10月08日(火) ~ 2024年10月16日(水)
試験: 2024年11月09日(土)

◾️特別選抜(社会人)

受付: 2024年10月08日(火) ~ 2024年10月16日(水)
試験: 2024年11月09日(土)

スクールライフ

クラブ活動

甲南女子大学にはたくさんのクラブ・同好会があります。
学科や学年の垣根を超えて仲間とともに、目標に向かってかけがえのない時間を過ごしましょう。

仲間と過ごした日々は、一生の宝物になります。

運動部

硬式庭球部/軟式庭球部/弓道部/洋弓部/ゴルフ部/バレーボール部/バスケットボール部/ラケットボール部/スケート部/ラクロス部/チアリーディング部/水泳部/バドミントン部/フットサル部/剣道部/スポーツ活動支援チーム同好会/なぎなた同好会/ダンス同好会

文化部

写真部/美術部/華道部/茶道部/能楽部/放送部/子どもボランティア部/軽音楽部/Cartoon部/管弦楽部/シグマソサエティ部/家庭科部/アフレコ部/アロマテラピー部/エトワール宝塚観劇部/G-nak部/演劇部/TRPG同好会/文芸同好会/eスポーツ同好会/アイドル研究会

甲南女子大学「クラブじゃーなる」

クラブの紹介はこちら!
https://www.konan-wu.jp/nanjo/life/club/