アミューズメントメディア総合学院の学校進学情報
基本情報
ゲーム、CG、アニメ、イラスト、声優など、エンタメ業界で活躍できる人材を育成。商業コンテンツを制作するAMGのグループ会社や多くの協力企業と共に作品づくりを行うことで実践力を身に付け、就職・デビューへと導きます。

お知らせ「【VFX・CG動画クリエイター学科】TGSで特別体験説明会を開催!」
【来校型】『ゲームで世界に先駆けろ』TGSで特別体験説明会を開催!
開催日程:2024年9月29日(日)
開催時間:11:00~16:00(予約フォームの備考欄に、お越しいただけるおおよその予定時間をお書き添えください)
開催場所:「東京ゲームショウ2024」アミューズメントメディア総合学院ブース(会場:幕張メッセ)
※東京校開催ではありませんのでご注意ください
備考:要予約、説明会参加無料
※会場(幕張メッセ)までの交通費、東京ゲームショウ2024入場料は各自ご負担ください。
※LINE交通費サポート対象外になります。
※保護者の方もご一緒に参加頂けます。
「ゲームの興奮を身近に感じる!東京ゲームショウ会場で特別説明会を開催します!」
東京ゲームショウ会場のAMGブースにて、学生が開発したゲームの魅力を存分に味わっていただける特別な特別説明会を開催いたします!
まだ未発表の開発中ゲームも体験いただけます!
さらに、AMGのカリキュラムや就職支援についての相談も受け付けています。将来の進路について具体的なアドバイスを得ることができる貴重な機会です。
ゲームが大好きな方、ゲームクリエイターとしての夢を持つ方、ぜひ特別説明会にご参加ください。
東京ゲームショウの会場で、ゲームの世界を一緒に探求しましょう!
★入試制度の詳しい説明も実施します★
詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...
各種制度
AMG特別奨学金制度/各種推薦制度/学生寮制度/新聞奨学生制度/国の教育ローン 他
学費について
学費は学科によって異なりますので、募集要項または学院HPでご確認ください。
体験説明会を週末に開催中!
在校生の94%以上が入学前に参加しています。ぜひお気軽にご参加ください。
【体験説明会の5つのメリット】
①学院の雰囲気が体感できる
②実際の授業が体験できる
③業界や職業について知ることができる
④在学2年間をサポートするスタッフと直接話せる
⑤同じ趣味や志を持った仲間に会える
詳しくは、お問合せいただくか、パンフレットまたは学院HPでご確認ください。
寮・下宿
アミューズメントメディア総合学院では東京で一人暮らしをする方に向け、学院提携の学生寮や学生専用マンションをご紹介しています。自宅からの通学が困難で、一人暮らしも不安という方のために、各館とも信頼のおける管理人さんが住み込み、病気や怪我などにも素早く対応。バラエティーに富んだ栄養満点の食事も魅力の一つ。
寮生が安心して毎日を過ごせるよう、多方面でバックアップしてくれます。
学費
学費について
学費は学科によって異なりますので、募集要項または学院HPでご確認ください。
地図・アクセス
本館
学校所在地
〒150-0011 東京都渋谷区東2-29-8
交通アクセス
JR・地下鉄日比谷線「恵比寿」駅下車 徒歩5分
東急東横線「代官山」駅下車 徒歩7分
新館
学校所在地
〒150-0011 東京都渋谷区東2-27-9
2号館
学校所在地
〒150-0011 東京都渋谷区東2-14-14
3号館
学校所在地
〒150-0011 東京都渋谷区東3-22-14
学部・学科
ゲームクリエイター学科
募集人数 | 45名 |
概要 | 2年で未経験からプロのクリエイターに。 ゲーム企画者・ゲームディレクターになるために、ゲーム全体の流れから、プレイヤーに何を感じさせるかの細かい指定や設定などのゲーム設計、自分の意図を確実に伝えるプレゼンテーションを学びます。必要な全ての知識や技術を、ゲーム制作などで実践的に身につけ、確実にプロで活躍するゲームクリエイターを育てます! |
1, 知識、経験ゼロでも安心。
プログラムやグラフィックデザインなどコンピュータースキルの基礎から学ぶので、未経験でもきちんと仕様設計・ディレクションが行えるようになります。
2, 授業の中でゲーム開発。
1年次からプロと同様に、プログラマーやグラフィッカーとチームを組んでゲーム作りを年3回行います。実践を通して頭の中で考えるだけでは不可能なリアルな経験を得ることが出来ます。
3, プレゼン主体の参加型授業
座学で講義を受けるだけでなく、ディスカッションやプレゼンテーションなどをメインにした参加型授業。その場でベテラン講師から評価をもらえるので、プレゼン能力・企画力が上昇します。
- 就職・進路
- ゲームプランナー/ゲームディレクター/ゲームプランナー
関連学科
ゲーム・アニメ3DCG学科
ゲームプログラマー専攻
年限 | 家庭用ゲーム、スマートフォンアプリなど、幅広いゲームに対応できるプログラミング技術を学びます。 |
ゲームプランナー専攻
年限 | 仕様設計からディレクションまでを学習。制作実習でつくった作品は企業の方へ自らプレゼンします。 |
学科・コース
- インディーゲーム専科
ゲーム・アニメ3DCG学科
募集人数 | 35名 |
概要 | 基礎から学んで、2Dイラストからハイエンドな3DCG映像まで、幅広くデジタル映像表現に対応するグラフィッカーを目指します。 AMG独自の最新技術を取り入れた柔軟なカリキュラムにより個人の創造性を高め、単に就職できる人材を育てるのではなく、その先にある即戦力で業界で活躍できる人材を育成します。 【学科の特徴】 ☆在学中のゲーム・映像制作本数は4本以上。業界No.1の制作本数で本物の実力を身につける。 ☆100%現役プロのクリエイターがレギュラー講師として現場レベルの教育を行なう。 ☆業界との太いパイプで、在学中から自分を売り込むチャンスが豊富。 |
●プロと同じ環境で学習
-プロの現場と同じ環境と手法でゲーム創りを体験。完成した作品はプロが評価します。
●すべての講師が現役クリエイター
-業界で必要とされている知識や技術はもちろんのこと、現場でしかわからない最新情報や開発のコツを学びます。
●万全の就職体制
-業界と太いパイプにより、求人情報も絶えず入手。
-在学中から実際の現場で働く「AMGインターンシップ」や企業の方を招いて開催される「学内企説明会」、「学内クリエイター面接」など、就職に直結したチャンスを数多く提供しています。
●柔軟で最先端のカリキュラム
-業界との密接な関係により、企業とのタイアップ授業や在学中から実際の現場で仕事ができるAMGインターンシップをカリキュラムに取り入れています。
-今注目の3D立体視の授業など、AMGだからこそできる最先端の技術を取り入れた授業を展開しています。
- 就職・進路
- グラフィックデザイナー/映像クリエイター/3DCGクリエイター/CGデザイナー/CGクリエイター/ゲームプランナー/ゲームディレクター/ゲームプランナー/ゲームデザイナー/ゲームシナリオライター/ゲームクリエイター/ゲームCGデザイナー
- 学べる学問
- デザイン学
- 目標とする資格
- CGクリエイター検定/Photoshop(R)クリエイター能力認定試験/Illustrator(R)クリエイター能力認定試験
写真
他の関連学科
■ゲームプログラマー学科
■ゲームプランナー学科
VFX・CG動画クリエイター学科
募集人数 | 30名 |
概要 | 「プロフェッショナル」と共に3DCGを武器に“最短”で映像・アニメ業界を目指す AMGグループ会社の一つであるAMGエンタテインメントのドラマ・映画を教材に使用しながら即戦力を身に付けます。 また、他学科と合同でおこなう共同制作など、2年間で8本もの映画・アニメ・ゲーム制作の実習をおこないます。 |
1. 2025年度から新設される学科
2025年度より映像・アニメ系に特化した新学科「CG動画クリエイター学科」を新設。大手ポストプロダクションへの就職に有利な「映像編集」「3DCG」などのスキルが習得できます。
2. AMGグループや他学科との合同カリキュラム多数
邦画・ドラマを手掛けるAMGエンタテインメントの作品を使用した講義、声優・俳優学科と合同で映像制作や配信実習を行うなど、市場での活躍に直結するカリキュラムに日々取り組めます。
3. 映像・アニメ業界への就職を目指す
アニメーション、VFX、コンポジットといったモーションや編集などの映像系の技術に特化した人材を育成。企業のニーズをいち早く捉え、一人ひとりの個性に合わせたサポートを行い、就職を目指します。
- 就職・進路
- CGアニメーター/ゲームCGデザイナー/映像プロデューサー/映像コーディネーター/映像ディレクター/映像編集者/映像クリエイター
関連学科
ゲームクリエイター学科
ゲーム・アニメ3DCG学科
アニメーション学科
募集人数 | 45名 |
概要 | 作画を中心にアニメーション制作の全工程を実際に経験しながら技術を身に付ける、アニメーターコースと、演出技法など監督に必要な能力を実践的に身に付けるアニメ監督・演出コースを設置し、個々の学生のニーズに応え、やりたいことに思い切り打ち込める、それがAMGのアニメーション学科です。 |
●AMGインターンシップ
-学院独自のネットワークにより、在学中から実際の現場で働くことができます。そのまま正社員として採用された学生もいます。
●共同制作・卒業制作
-まず入学して半年で一本の作品を制作します。各チームによる制作発表の場には、企業の方をお招きして評価、ご指導をいただきます。本校・声優タレント学科の学生にアフレコを要請するなど、アニメーション制作での幅広い要素を学べることも魅力の一つです。
●学内クリエイターズトーク
-プロの制作現場で活躍するアニメーションクリエイターの方々をお招きし、どのように作品を創っているのか?どのような人材を求めているのか?などを語っていただきます。現場のニーズに連動した教育と、学生に対する意識づけを常に心がけています。
- 就職・進路
- 演出家/脚本家/シナリオライター/放送作家/構成作家/漫画原作者/キャラクターデザイナー/アニメ背景デザイナー/CGアニメーター/アニメーター
- 学べる学問
- 芸術
- 目標とする資格
- CGクリエイター検定/Photoshop(R)クリエイター能力認定試験/Illustrator(R)クリエイター能力認定試験
コース紹介
■アニメーターコース
☆作画の基礎を徹底的に身に付ける!
作画を中心とした授業で、動画のプロを育てるため、現役プロ講師が現場経験を元に、一から作画を指導します。画家として、役者としての面と演出やデジタル技法についてなどの幅広い知識が必要とされる職業に対応し、的確な指導のもと即戦力として活躍する人材を目指します。
■アニメ監督・演出コース
☆演出を中心にアニメーション制作を学ぶ!
アニメーション制作の幅広い知識を必要とする監督・演出家。
ここでは、アニメーション制作を総合的に学び、その中で映像解析・演出技法を中心とした講義を展開。
監督として必要な能力を実践的に身に付け、就職に強い人材を育てます。
アニメーター・監督専攻
年限 | 現役プロ講師が現場経験を基に一から作画を指導します。 |
制作・プロデューサー専攻
年限 | アニメーション制作を総合的に学び、その中で映像解析・演出技法を中心とした講義を展開します。 |
キャラクターデザイン学科
募集人数 | 45名 |
概要 | 1年次には徹底した基礎画力の習得と、応用した表現力の向上を目指し、2年次で就職・デビューを意識した専門性・エンタテイメント性を高めるカリキュラムを構築。2年間の過程で確実にプロを目指す実践的なプログラムです。 |
●カバーイラストデビューもうすぐ400冊突破
加藤アカツキさん、夕薙さんをはじめ、イラストレーターとして活躍している先輩が数多くいます。ライトノベル、児童書等、着実に実績を重ねることができる教育システムは、第一線のプロとして活躍できる人材を育てます。
●二年間で変わる
入学当初と2年後では、作品は見違えるように変わります。確かな技術に基づいて描かれたものは「らくがき」から「作品(Work)」へと確実に変化します。
●学内クリエイター面接
-企業の方をお招きして学内で行なわれる面接。毎年、ゲーム会社、グッズ会社、デザイン会社等、業界と直結するチャンスを提供しています。
●Webデザイン習得プログラム導入
-イラストレーターやキャラクターデザイナーにとって、自分をアピールするためのWebサイトやWebページの制作は仕事をする上で重要な要素となります。HTMLからFlashアニメの制作まで、個人のWebページを制作するためのスキルを基礎から磨きます。
- 就職・進路
- 画家/パッケージデザイナー/ブックデザイナー/グラフィックデザイナー/イラストレーター/絵本作家/3DCGクリエイター/2Dデザイナー/CGデザイナー/CGクリエイター/Webデザイナー/ウェブデザイナー/キャラクターデザイナー
- 学べる学問
- デザイン学
- 目標とする資格
- CGクリエイター検定/Photoshop(R)クリエイター能力認定試験/Illustrator(R)クリエイター能力認定試験
声優学科
募集人数 | 200名 |
年限 | 2年制 |
概要 | アニメ、外国映画、邦画、ゲーム、テレビ、動画・・・。 エンタテインメント業界では、声優や俳優が従来の枠を超えて多岐に渡る活動を展開しています。 声優がライブや実写作品に出演することで、ファンとの交流やキャラクターの魅力を深めています。 また、配信プラットフォームの普及により、個人の自己表現の場も増え、ジャンルの垣根を越えた新しいエンタテインメントが生まれています。 これからのエンタテインメント業界では、多様なスキルや表現力が求められます。 業界のニーズに応じた、新たな表現者を育成・輩出するために「声優学科」は、新たに「声優・俳優学科」として生まれ変わります。 |
●プロダクション所属学内オーディション
-声優プロダクション、ナレーター系プロダクション、また芸能・音楽事務所など、60社以上の業界関係者を学院に招き、プロダクション直接所属のためのオーディションを開催しています。
●AMGインターンシップ
-在学中にプロの制作現場で”プロ声優として”働ける制度です。作品ごとにオーディション、ボイスサンプル審査が行われ、在学生には常に出演のチャンスを提供しています。
●ニーズに対応した時間とコース設定
-声優タレント学科では、幅広いニーズに応える多種コースを設けています。2年間をアットホームな環境で仲間と学ぶ「本科」の他、半年間の集中レッスンでプロの技術を習得する「夜間・日曜コース」など、あなたの生活スタイルにあったコースを選ぶことが可能です。
●業界との太いパイプによる実践教育
-アミューズメントメディア総合学院はAMGグループの教育機関です。同じグループ会社として映画の製作・配給会社「AMGエンタテイメント」や、声優プロダクション「プロダクションエース」との連携を確立。在学中から実際のプロの現場を経験する機会を数多く提供できるのです。
- 就職・進路
- パーソナリティ/ニュースキャスター/ナレーター/タレント/コメディアン/芸人/アナウンサー/キャスター/役者/俳優/女優/声優
写真
専攻
■声優専科
■声優アーティスト専攻
■俳優・声優専攻
■声優VTuber専攻
関連学科紹介
■声優専科(夜間・日曜)
初心者から経験者まで、レベルに合ったクラスで学ぶ、ステップアップ方式。半年制(マスターコースのみ1年制)/週1~3日まで選べる授業は、夜間・日曜に開催。ライフスタイルに合わせて、着実に技術を身につける事が出来ます。※15歳以上が対象です(中学生除く)
■声優アーティストコース
アミューズメントメディア総合学院と音楽レーベル『AMG MUSIC』のコラボレーションによる特別プログラムで「演じて」「歌える」声優アーティストをめざします。声優 タレントコース(夜間・日曜)で声優になるためのレッスンを行いながら、AMG MUSICが提供するヴォイストレーニングとのW(ダブル)受講で、声優プロダクションへの所属はもちろんレコードメーカーとの契約などチャンスが広がります。
声優専攻
年限 | アニメのアフレコや外国映画の吹き替え、番組ナレーションなど、幅広く活躍できる声優を目指します。 発声や滑舌などの基礎技術から様々な役を演じるための演技力、また昨今の声優には必須とも言えるダンス・歌唱の技術をバランスよく習得します。 |
声優アーティスト専攻
年限 | 観客や視聴者を魅了するパフォーマンス力を身に付け、歌って踊れる声優となることを目指します。 声優としての基本的なスキルをベースにダンスや歌唱スキルを重点的に磨いていきます。 |
奨学金
奨学金お知らせ
入学サポート・各種制度
■早期出願制度・AO入学制度
学籍確保の内定をはじめ入学前のプレ講義や入学金全額(半額)免除など様々な特典をご用意しています。
■新聞奨学生制度
朝夕の新聞配達に従事することで、返済不要の奨学金や住宅・食事などの援助を受けながら通学することができます。授業との両立は大変ですが、「親に負担をかけず自力で頑張りたい」「絶対に自分の夢を実現したい」と多くの学生が頑張っています。
卒業まで従事する事で、奨学金の返済は不要になります。
■寮付アルバイト制度
生活費や一人暮らしが不安な方に向け、本学院では提携企業で働きながら進学する制度を導入しています。
職場の人間関係を通じて、協調性や社会人としてのマナーなど、将来、クリエイターとして社会に出るにあたって学校だけでは学べない、大切なことを学ぶことができる貴重な機会にもなります。
奨学金制度
推薦制度奨学金
【形態】免除
【金額】学校推薦:入学金全額/自己推薦:入学金半額
【応募資格】明確な目的意識と強い勉学意欲をもって本学院への推薦入学を希望し、合格した者
おすすめポイント
産学共同・現場実践教育
現役プロ講師
就職・デビューシステム
個別相談
平日の学校見学・個別相談会
授業内容や卒業生の活躍、学費、住まい、入学制度など、みなさんが疑問に思うことにお答えいたします。
11:00~19:00の間で、1時間ごとに好きな時間帯をお選びいただけます。
詳しくは学院HPでご確認ください。
卒業生の声
アークシステムワークス株式会社 / 「ブレイブルー」シリーズ プロデューサー 森 利道 さん
自分の成功する姿を想像して、その姿になるためには、何をしなければいけないかを考え、実行してください。完成イメージを持つ、そこにモチベーションが生まれます。そしてもう一つ、学院で学んでいる時に、負けたくない存在を作ること。そいつに勝ちたい! って思って、様々な事をまねたり、聞いたり…。この作業、凄く重要です。学院で、自分が成功する姿を思い浮かべて、学院でライバルを見つけ、失敗を恐れない気持ちを身につけて下さい!
株式会社セガ / 第三研究開発部 「戦場のヴァルキュリア」シリーズ プロデューサー 本山 真二 さん
「何を勉強したらいいですか」と、よく聞かれるのですが、「勉強しなきゃ」という心構えで遊んだり読書などをしても、あまり残らないように思います。それよりも、いろんなことを心から楽しんで、「なにが」「なぜ」楽しかったのかを分析し、自分ならどう活かすかを、考えてみてください。ただ、決して頭でっかちにはならないようにして欲しいと思います。我々の仕事は「評論」ではなく、自分達で作り上げることですから。これからもゲーム業界が盛り上がるよう、みんなで頑張りましょう!
株式会社ゲームフリーク/「ポケットモンスターブラック・ホワイト」プログラマー 小幡 敏宏さん
学院で数多くのゲームを作って夢を実現しよう!
在学中は講義と並行しながらゲーム開発実習(共同制作)を行い、とても濃い内容の2年間を過ごしました。現在は実際の現場でプロとしてゲームをつくる仕事に就き、とても楽しく充実した日々を送っています。そんな毎日があるのも在学中に一生懸命に努力した結果だと思っています。「私はゲームが大好きです」ぜひ皆さんも私と同じこの想いを胸に、夢の実現に向けて頑張ってください!