北海道どうぶつ・医療専門学校のおすすめポイント

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 北海道どうぶつ・医療専門学校
  4. おすすめポイント

北海道どうぶつ・医療専門学校のおすすめポイント

おすすめポイント

"学内でどうぶつを飼育しているか"は重要なポイント!

学校で飼育するどうぶつがいることで、日常のお世話や健康チェックを通してささいな体調変化に気づく力や命の大切さを自然と学ぶことができます。

「学内犬」がいる学校でしか学べないことがたくさん!
・健康チェックやトリミングなどのその後の経過観察ができる
・仔犬のうちから関わることで一頭の犬を育てられる力が身につく
・わんこの採血など、動物病院の現場と同じ業務の実習が行える

「わんこのプロフェッショナル」になろう

本校は、すべての学科でしつけ、トリミング、健康管理、仔犬のお世話が学べる実習中心の授業構成です。業界で必要とされる幅広い知識と経験を身につけ、どんな状況にも対応できるわんこのプロフェッショナルを目指します。

資格取得に強い!合格実績は道内トップクラス

★第3回 愛玩動物看護師国家試験
在学生合格率98.3%(受験者59名/合格者58名)
道内はもちろん、北日本でも1位の実績です。

★愛玩動物飼養管理士(2級)
合格率100%

このほかにも、在学中にさまざまな資格・検定に挑戦できます。
HAG認定トリマーライセンス/HAG認定アニマルケアライセンス/動物愛護社会化検定/損害保険募集人試験/サービス接遇検定/日本語ワープロ検定 ほか