専門学校北海道自動車整備大学校の情報
基本情報

お知らせ「HACオープンキャンパス」
HACではどんな授業が行われている?「実習プログラム」では実際にエンジンやブレーキなどの整備体験を通して車の仕組みを学びます。その他、新たに電気自動車や診断機を寄贈いただき、最新の環境で学べる北海道最大級の「施設・設備の見学」や学年ごとの授業内容をHAC生のリアルボイスでお届けする「学校説明」、進学についての悩みや不安を解消する「個別相談」を実施しています。
●30分の学校説明が終わった後は”60分以上”たっぷり整備体験!!
整備体験は「安心・安全・楽しく!」学生スタッフと一緒だから、授業の中身やキャンパスライフなど気になること・小さなことなど何でも質問できちゃう!在学生からリアルな声を聞けるチャンスです!
●実習プログラム内容
・エンジン分解
・BR-Zブレーキパット交換
・シルビア、マフラー整備
他にも…タイヤ交換や1日点検なども!
どの体験ができるかは当日のお楽しみに★
詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...
当校のポイント
北海道自動車整備大学校の5つのチェックポイント!
POINT1)14年連続!年内就職内定率100%(2011~2024年度卒業生実績)“安定的な実績“が間違いのない確信に。
POINT2)憧れの愛車通学&整備が叶う!学生駐車場完備駐車場で深める絆あり!
POINT3)「企業連携授業」多数導入!実習機材の寄贈や就職講話などで業界の今を学べる!
POINT4)常に進化するハイレベルな学習環境!高度故障診断を学ぶための実習場増設!
POINT5)学びの挑戦・クルマへの関心は止まらない!モーターショーや整備技能競技大会をHAC主催で開催!
各種制度
■特待生試験制度(認定ランクに応じて初年度授業料の一部を免除します。)
筆記試験によりS~Cの「認定ランク」を決定
適応条件:学力・人物ともに優れている者
選考方法:学力試験 「現代の国語」及び「言語文化(古文・漢文除く)」、書類審査
免除額:認定ランクS=50万円、認定ランクA=30万円、認定ランクB=10万円、認定ランクC=5万円
■各種優遇制度(適応条件を満たしている方は初年度授業料の一部を免除します。)
○学び直し支援制度
○学業成績優秀者優遇制度
○スポーツ系・文化系クラブ活動優遇制度
○ボランティア活動優遇制度
○生徒会活動優遇制度
○子弟入学者優遇制度
○母子・父子・寡婦家庭支援制度
〇吉田学園卒業者優遇制度
〇転入学支援制度
■企業奨学金制度
将来、自動車ディーラーへの入社を希望する方に対し、企業が学費の一部を奨学金としてサポートする制度。卒業後規定の年数勤務することで一部返済免除となる企業もあります。
※詳しくは入学相談室までお問い合わせください。
就職・進路
(株)いすゞ北海道試験場、(株)スズキ自販北海道、北海道日野自動車(株)、ダイハツ北海道販売(株)、トヨタL&F札幌(株)、札幌日産自動車(株)、釧路トヨタ自動車(株)、北海道マツダ販売(株)、(株)モトーレン札幌、ダイハツ北海道販売(株)、札幌トヨタ自動車(株)、旭川トヨタ自動車(株)、UDトラックス北海道(株)、ホンダカーズ南札幌(株)、(独)自動車技術総合機構、ネッツトヨタ札幌(株)、AGHトヨタ札幌(株)、トヨタカローラ旭川(株)、トヨタカローラ北見(株)、函館トヨタ自動車(株)、ネッツトヨタ道都(株)、ネッツトヨタ釧路(株)、(株)ホンダカーズ札幌中央、(株)ホンダカーズ札幌西、(株)ホンダモビリティ北海道、帯広日産自動車(株)、日産大阪販売(株)、北海道スバル(株)、(株)スズキレピオ、東北海道日野自動車(株)、北海道いすゞ自動車(株)、三菱ふそうトラック・バス(株)北海道ふそう、ヤンマーアグリジャパン(株)北海道支社、(株)滝川自工、(株)MID ALFA、(株)ケーユーホールディングス、北海道川崎建機(株)
※2025年3月卒業生就職内定実績(全学科)
取得可能な資格
一級自動車整備士(総合)<国>
二級自動車整備士(総合)<国>
電気自動車等の整備の業務に係る特別教育
タイヤの空気充てん作業特別教育
自由研削と石の取替え等特別教育
アーク溶接特別教育
ガス溶接技能講習
損害保険募集人一般試験基礎単位
中古自動車査定士技能検定(小型)
危険物取扱者乙種第四類<国>
※三級塗装技能士<国>
※職業訓練指導員
※圧縮天然ガス(CNG)特別講習
※印・・・一級自動車整備学科のみ
<国>・・・国家資格
学費について
初年度納入金(2026年入学者予定)
一級自動車整備学科 117 万円
二級自動車整備学科 117 万円
※その他に諸経費が掛かります。
※詳しくは募集要項をご確認ください。