仙台総合ビジネス公務員専門学校

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 仙台総合ビジネス公務員専門学校

仙台総合ビジネス公務員専門学校の専門学校進学情報

基本情報

4つの学科
「総合公務員科」「総合ビジネス科」「ファッションビジネス科」「フラワー科」

「6つのチカラ」

1.資格取得率が高い!
2022年度卒業生が合格した資格・検定数(2年間平均)
総合ビジネス科 13.3個
ファッションビジネス科 11.4個
フラワー科 8.2個

2.就職内定率が高い!
2022年度実績 98%

3.公務員試験合格率が高い!
開講以来9割以上の卒業生が公務員試験最終合格を決めています

4.少人数制教育!
一人ひとりに合わせて、きめ細やかな指導をしています

5.全クラス担任制!
学生一人ひとりを見ながら、習熟度の管理や資格取得、進路に向けたアドバイスをします

6.高等教育の修学支援新制度対象校!
令和2年4月から対象校に認定されています。※要件等の詳細は本校ホームページをご確認ください。

当校のポイント

「好き」を仕事に。
  これが仙台総合ビジネス公務員専門学校の得意ワザ!!

学生ひとりひとりの「好き」を未来の力に変え、仕事の実力を高める。
そのノウハウがギュッと詰まった学校です。

4つの学科
「総合公務員科」「経理ビジネス科」「販売ビジネス科」「フラワー科」

「6つのチカラ」

1.資格取得率が高い!
2020年度卒業生が合格した資格・検定数(2年間平均)
経理ビジネス科 12.8個
販売ビジネス科 12.3個
フラワー科 7.3個

2.就職内定率が高い!
2021年度実績 100%

3.公務員試験合格率が高い!
開講以来9割以上の卒業生が公務員試験最終合格を決めています

4.少人数制教育!
一人ひとりに合わせて、きめ細やかな指導をしています

5.全クラス担任制!
学生一人ひとりを見ながら、習熟度の管理や資格取得、進路に向けたアドバイスをします

6.高等教育の修学支援新制度対象校!
令和2年4月から対象校に認定されています。※要件等の詳細は本校ホームページをご確認ください。

ごあいさつ

ご訪問ありがとうございます!

「仙台総合ビジネス公務員専門学校」の先生&講師陣は、
学生との距離がとても近く、とってもフレンドリーです!
アットホームな雰囲気も自慢です(^^)
少人数制で、みなさん一人ひとりと親身に向き合い、
スペシャリストとしての指導はもちろん、みなさんの夢の実現を全力で応援します!

ぜひ学校に遊びに来てください! 一同お待ちしています!

各種制度

【入学サポート制度】

①菅原学園 奨学金制度
年額240,000円を給付します。(返済義務なし)
書類審査あり

②菅原学園特待生制度(試験特待生・資格特待生)
1、試験特待生
  認定ランクに応じて初年度授業料の一部を減免します。
   Sランク:200,000円
   Aランク:150,000円
   Bランク:100,000円
   Cランク: 50,000円
  試験科目:国語(古文・漢文除く)・一般常識・出願書類(調査書等)
  選考料 :無料
  試験会場:青森市・秋田市・盛岡市・山形市・福島市・仙台市

2、取得資格による特待生
  本校入学時までに取得した資格や検定に応じて初年度授業料の一部を免除します。
   Sランク:200,000円
   Aランク:150,000円
   Bランク:100,000円
   Cランク: 50,000円
   ※証明書類の提出が必要

③各種優遇制度
高校在学中の活動等で、初年度授業料から優遇します。
1、卒園児・親族優遇制度:120,000円
2、皆勤優遇制度:50,000円
3、部活動優遇制度:50,000円
4、課外活動優遇制度:30,000円

学費について

本校の納入金は、以下の通りです。

1年次合計 1,160,000円
 (フラワー科は1,318,000円)

2年次合計 1,040,000円
 (フラワー科は1,198,000円)

1年課程であれば、1,160,000円
2年課程であれば、2,200,000円
 (フラワー科は2,516,000円)

※納入金の中に、教科書代+学生保険代が含まれております。
また、コース選択による材料費・実習着・検定受験料・登録料は、自己負担となります。

寮・下宿

本学園提携の学生会館や学生マンションもご用意しております。
お気軽にご相談下さい

学費

学費について

本校の納入金は、以下の通りです。

1年次合計 1,160,000円
 (フラワー科は1,318,000円)

2年次合計 1,040,000円
 (フラワー科は1,198,000円)

1年課程であれば、1,160,000円
2年課程であれば、2,200,000円
 (フラワー科は2,516,000円)

※納入金の中に、教科書代+学生保険代が含まれております。
また、コース選択による材料費・実習着・検定受験料・登録料は、自己負担となります。

学部・学科の学費

学部・学科一覧
総合公務員科1,160,000円(初年度納付金)教科書代+学生保険代は、納入金に含まれます。入学金   120,000円
年間授業料 690,000円
施設設備費 200,000円
教材実習費 150,000円

※各種検定試験の受験料や認定料および登録費などは実費負担となります。
総合ビジネス科1,160,000円(初年度納付金)教科書代+学生保険代は、納入金に含まれます。入学金   120,000円
年間授業料 690,000円
施設設備費 200,000円
教材実習費 150,000円

※各種検定試験の受験料や認定料および登録費などは実費負担になります。
ファッションビジネス科1,160,000円(初年度納付金)教科書代+学生保険代は、納入金に含まれます。入学金   120,000円
年間授業料 690,000円
施設設備費 200,000円
教材実習費 150,000円

※各種検定試験の受験料や認定料および登録費などは実費負担になります。
フラワー科1,318,000円(初年度納付金)教科書代+学生保険代は、納入金に含まれます。入学金 120,000円
年間授業料 690,000円
施設設備費 200,000円
教材実習費 308,000円

※各種検定試験の受験料や認定料および登録費などは実費負担になります。

鋏・ワイヤー・エプロン授業セット26,000円程度
華道セット38,000円程度
ガーデンデザイン画材セット11,000円程度 など

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-15-1

交通アクセス

・JR「仙台駅」下車徒歩10分(仙台駅地下街北六番出口より徒歩6分)
・仙台市営地下鉄「広瀬通駅」下車徒歩5分

学部・学科

総合公務員科

基本情報
募集人数2年課程・男女・定員30名 / 1年課程・男女・定員60名
年限・国家公務員・裁判所職員コース
 国家公務員一般職・税務職および裁判所職員を目指すコース
・県市町村職員コース
 県職員(一般事務、警察事務、学校事務)および市町村職員を目指すコース
・国家公安職コース
 刑務官や海上保安官、入国警備官など国の秩序や治安を守る職員を目指すコース
・警察官・消防官コース
 都道府県警察官および各市町村職員・消防職員を目指すコース
・公務員総合コース
 国家公務員、地方公務員をはじめ、様々な公務員に対応したオールマイティに学習できるコース
・公務員・民間企業併習コース
 公務員試験対策と優良企業就職対策を同時に実施、より良い就職を目指すコース
概要目標や将来像を実現するための充実ラインナップで、
国や地方自治体の第一希望合格・優良企業など理想の就職をかなえよう!

・国家公務員・裁判所職員コース
 国家公務員一般職・税務職および裁判所職員を目指すコース
・県市町村職員コース
 県職員(一般事務、警察事務、学校事務)および市町村職員を目指すコース
・国家公安職コース
 刑務官や海上保安官、入国警備官など国の秩序や治安を守る職員を目指すコース
・警察官・消防官コース
 都道府県警察官および各市町村職員・消防職員を目指すコース
・公務員総合コース
 国家公務員、地方公務員をはじめ、様々な公務員に対応したオールマイティに学習できるコース
・公務員・民間企業併習コース
 公務員試験対策と優良企業就職対策を同時に実施、より良い就職を目指すコース
学費について1,160,000円(初年度納付金)
教科書代+学生保険代は、納入金に含まれます。
入学金   120,000円
年間授業料 690,000円
施設設備費 200,000円
教材実習費 150,000円

※各種検定試験の受験料や認定料および登録費などは実費負担となります。
「リアル面接トレーニング」
近年の公務員試験は二次試験の面接が重要なポイントになっています。
あらゆるデータに基づき、さまざまな角度・視点から、合格する人物像に近づけるための
トレーニングを定期的に実施します。
就職・進路
刑務官/郵便局員/海上保安官/警察官/自衛官/消防士/地方公務員/国家公務員
目標とする資格
警察官/海上保安官/自衛官/刑務官/国家公務員/入国警備官/裁判所事務官/消防官/地方公務員

日商簿記検定 2・3級
全経簿記検定 2・3級
ビジネス能力検定ジョブパス(B検)2級
危険物取扱者乙種第4類
消防設備士乙種第6類

写真

学科・コース

  • 国家公務員・裁判所職員コース
  • 県市町村職員コース
  • 国家公安職コース
  • 警察官・消防官コース
  • 公務員総合コース
  • 公務員・民間企業併習コース

総合ビジネス科

基本情報
募集人数2年課程・男女・定員20名
年限・総合事務専攻
 事務能力とコンピュータ操作などのスキル、ビジネスマナーを学び、資格を取得して一般事務やOA事務などの就職を目指します。
・会計管理専攻
 簿記の基礎から会計事務、経営管理まで実務に強く幅広いビジネススキルを身につけ、より高度な会計人を目指します。
・マーケティングビジネス専攻
 販売の知識やマーケティングの知識、接客マナーなどを学び、実践授業を通して、お客様から愛され、信頼される販売スタッフを目指します。
概要企業のニーズに応える実力と資格を身につけ、
あらゆるビジネス分野で活躍できる人材になる!

・総合事務専攻
 事務能力とコンピュータ操作などのスキル、ビジネスマナーを学び、資格を取得して一般事務やOA事務などの就職を目指します。
・会計管理専攻
 簿記の基礎から会計事務、経営管理まで実務に強く幅広いビジネススキルを身につけ、より高度な会計人を目指します。
・マーケティングビジネス専攻
 販売の知識やマーケティングの知識、接客マナーなどを学び、実践授業を通して、お客様から愛され、信頼される販売スタッフを目指します。
学費について1,160,000円(初年度納付金)
教科書代+学生保険代は、納入金に含まれます。
入学金   120,000円
年間授業料 690,000円
施設設備費 200,000円
教材実習費 150,000円

※各種検定試験の受験料や認定料および登録費などは実費負担になります。
就職・進路
一般事務/保険会社/証券会社/財務(企業)/経理(企業)/ファイナンシャルプランナー/銀行員/病棟クラーク/医療事務/医療運営関係/医療秘書
目標とする資格
マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/文書処理能力検定/税務会計能力検定試験/ビジネス実務法務検定試験(R)/日商簿記検定試験/ビジネス文書技能検定/ビジネス能力検定/ファイナンシャル・プランニング技能士<国>
取得可能な資格

日商簿記検定 1・2・3級
全経簿記検定 1・2・3級
ファイナンシャル・プランニング技能検定 3級
全経コンピュータ会計能力検定 1・2・3級
全経法人税法能力検定2・3級
全経所得税法能力検定2・3級
医療事務認定実務者試験
秘書技能検定2・3級
全経文書処理能力検定1・2・3級(ワープロ、表計算)
Microsoft Office Specialist(MOS)

※上記以外にも受験可能な資格はあります

写真

学科・コース

  • 総合事務専攻
  • 会計管理専攻
  • マーケティングビジネス専攻

ファッションビジネス科

基本情報
募集人数2年課程・男女・定員20名
年限・ショップスタッフ専攻
 ファッションセンスやコーディネート力を磨き、アパレルショップのスタッフとしてスキルを習得します。
・ショップマネジメント専攻
 お客様に信頼されるショップスタッフ、将来のショップオーナー、バイヤー、プレスマーチャンダイザーとして、幅広いスキルを習得します。
概要幅広い知識とスキルを身につけて「販売のプロ」に!

・ショップスタッフ専攻
 ファッションセンスやコーディネート力を磨き、アパレルショップのスタッフとしてスキルを習得します。
・ショップマネジメント専攻
 お客様に信頼されるショップスタッフ、将来のショップオーナー、バイヤー、プレスマーチャンダイザーとして、幅広いスキルを習得します。
学費について1,160,000円(初年度納付金)
教科書代+学生保険代は、納入金に含まれます。
入学金   120,000円
年間授業料 690,000円
施設設備費 200,000円
教材実習費 150,000円

※各種検定試験の受験料や認定料および登録費などは実費負担になります。
店舗実習
商品のフェイスをそろえる事も大切です
パッケージが汚損・破損していないかもチェック!

商品が売れたら、後ろの商品を手前に引き出して棚の空いたスペースを常に埋めておくと、陳列のボリューム感を損ないません。
これを、フェイスアップと言います
お客様からすべての商品が常に見えやすいよう管理することで販売ロスが減らせます

実習を通して、学べる事がたくさんあります
就職・進路
ショップ店員/ショップ販売員/マーチャンダイザー/ファッションアドバイザー/ファッションバイヤー/ショップ店長・店舗店長/ショップ経営者/店経営者/ショップオーナー
目標とする資格
色彩検定1~3級(文部科学省後援)/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/カラーコーディネーター2級・3級(R)/ファッション販売能力検定1級・2級・3級/文書処理能力検定/販売士
取得可能な資格

日商リテールマーケティング(販売士)検定級
ファッション販売能力検定2・3級
ファッションビジネス能力検定2・3級
色彩能力検定2・3級
全経簿記検定2・3級
全経文書処理能力検定1・2・3級(ワープロ、表計算)
POP広告クリエイター技能審査試験
ビジネス能力検定(ジョブパス)2・3級

写真

学科・コース

  • ショップスタッフ専攻
  • ショップマネジメント専攻

フラワー科

基本情報
募集人数2年課程・男女・定員25名
年限・フラワーコーディネーター専攻
 結婚式、イベント、パーティ…集いのステージを彩る花々。アレンジメントや生け花など幅広く、実践的にプロの技術を習得します。
・フラワーショップ専攻
 花やグリーンで空間を素敵に演出して、たくさんの人々の心を和ませるスペシャリストを目指します。
概要東北唯一、フラワー分野の専門学校!花を学ぶならここで決まり!
フラワービジネスの即戦力をめざします

・フラワーコーディネーター専攻
 結婚式、イベント、パーティ…集いのステージを彩る花々。アレンジメントや生け花など幅広く、実践的にプロの技術を習得します。
・フラワーショップ専攻
 花やグリーンで空間を素敵に演出して、たくさんの人々の心を和ませるスペシャリストを目指します。
学費について1,318,000円(初年度納付金)
教科書代+学生保険代は、納入金に含まれます。
入学金 120,000円
年間授業料 690,000円
施設設備費 200,000円
教材実習費 308,000円

※各種検定試験の受験料や認定料および登録費などは実費負担になります。

鋏・ワイヤー・エプロン授業セット26,000円程度
華道セット38,000円程度
ガーデンデザイン画材セット11,000円程度 など
就職・進路
フローリスト/フラワーショップ/フラワーデザイナー/フラワーデコレーター/フラワーコーディネーター/ガーデンデザイナー
目標とする資格
色彩検定1~3級(文部科学省後援)/日商簿記検定試験/販売士/ビジネス能力検定

フラワー装飾技能士3級<国>
フラワーデザイナー検定2・3級
ハーブインストラクター初級・中級
いけばな小原流初等科・本科
色彩能力検定2級・3級
全経文書処理能力検定1・2・3級(ワープロ、表計算)
社会人常識マナー検定2級・3級
日商リテールマーケティング(販売士)検定3級
日商簿記検定3級
全経簿記検定1・2・3級
全経コンピュータ会計能力検定2・3級

写真

学科・コース

  • フラワーコーディネーター専攻
  • フラワーショップ専攻

奨学金

奨学金制度

菅原学園奨学金制度(返済義務なし)

年額240,000円を給付します。(返済義務なし)
書類審査
学園全体で30名程度

菅原学園特待生制度

  • 筆記試験あり

1、試験特待生
認定ランクに応じて初年度授業料の一部を免除します。
Sランク:200,000円
Aランク:150,000円
Bランク:100,000円
Cランク:50,000円
選考方法:国語(古文・漢文除く)・一般常識・出願書類

2、資格特待生
本校入学時までに取得した資格や検定に応じて初年度授業料の一部を免除します。
Sランク:200,000円
Aランク:150,000円
Bランク:100,000円
Cランク:50,000円

各種優遇制度

高校在学中の活動等で、初年度授業料から優遇します。
1、卒園児・親族優遇制度:120,000円
2、皆勤優遇制度:50,000円
3、部活動優遇制度:50,000円
4、課外活動優遇制度:30,000円

願書・入試

AO入学

エントリー資格
1、出願資格を満たすこと
2、本校を専願とすること

対象科
全科

エントリー受付期間
令和6年7月1日(月)〜令和7年3月7日(金)必着

審査日・審査方法・選考方法・本出願などの詳細は募集要項をご確認ください

特別推薦入学

出願資格
1、出願資格を満たすこと
2、本校を専願とすること
3、高校等での評定平均値が3.7以上であること
4、高校等での出席状況が良好であること
(調査書作成時、欠席日数が原則10日以内・入院等は除く)
5、学力、人物共に優れ、高校等の推薦が受けられること


受付期間
令和6年10月1日(火)〜令和7年4月1日(火)必着

選考方法
書類

合格発表
随時選考しております。
書類受理後、14日前後に通知いたします。

※詳細は募集要項をご確認ください

推薦入学

出願資格
1、出願資格を満たすこと
2、本校を専願とすること
3、高校等での評定平均値が2.7以上であること
4、高校等での出席状況が良好であること
(調査書作成時、欠席日数が原則20日以内・入院等は除く)
5、学力、人物共に優れ、高校等の推薦が受けられること


受付期間
令和6年10月1日(火)〜令和7年4月1日(火)必着
選考日必着

選考方法
書類

合格発表
随時選考しております。
書類受理後、14日前後に通知いたします。

※詳細は募集要項をご確認ください

一般入学

出願資格
出願資格を満たすこと

受付期間
令和6年10月1日(火)〜令和7年4月1日(火)必着

選考方法
書類

合格発表
随時選考しております。
書類受理後、14日前後に通知いたします。

※詳細は募集要項をご確認ください

卒業生の声

金澤 万由子

フラワー科フラワーコーディネーターコース
ブライダル装花スタッフ
株式会社日比谷花壇
お客様の心に寄り添うフローリストとして頑張っています
新郎、新婦の世界観のイメージをどう表現できるか、やりがいを感じます。花のアレンジだけでなく婚礼のプランを総合的に考えて、二人だけのコーディネートの提案を心掛けています。学校で実践力はもちろんビジネスマナーも学べたので、即戦力として入社できました。今後もお客様の心に寄り添えるフローリストを目指します。

松本 拓也

販売ビジネス科ショップマネジメントコース
販売
株式会社みちのくオートバックス
希望した販売職と車への興味が合体した今の仕事
「整備の先に人の命あり」―この言葉を常に胸に刻んでいます。一つのミスでも危険な状況にしかねないので、特に注意しています。次へステップアップできるように、自分が今できることをしっかり固めて、お客様に満足を提供できる店員になるよう努力していきたいと思っています。

寺沢 健太

経理ビジネス科経理会計コース
医療法人社団敬和会 株式会社日高見
一日でも早く、一つでも多くの業務をこなせるよう今、真剣です
クリニックだけでなく、介護施設などの伝票処理もあり、仕事は多岐にわたります。とにかく数字を扱うので、入力ミスがないよう心がけています。学校で学んだコンピュータ会計を学び、ソフトが違ってもスムーズに操作できて良かったです。まずは、職場で必要とされる存在に早くなりたいです。