北原学院歯科衛生専門学校の評判(卒業生)
卒業生の声
Oさん
2019年3月卒業
佐々木歯科 口腔顎顔面ケアクリニック MAKUHARI勤務 (千葉市美浜区)

今の仕事の好きなところ、魅力、やりがいを教えてください
幅広い患者層と症状に合わせた様々な治療に携われていることに魅力ややりがいを感じます。
歯科衛生士を志した理由やきっかけはありますか?
私自身、矯正の治療通院中に歯科衛生士の仕事を知りました。その時の歯科衛生士さんの印象が良かったことと、歯科助手として歯科医院で働くうちに、歯科衛生士の資格を取得し、実際に患者さんを診たいと強く思ったからです。
学生時代、どのように過ごしていましたか?
日中は小児専門歯科と現在の勤務先の歯科医院の2件の歯科医院で働き、夕方から学校へ向かう忙しい毎日でした。
これからどのような歯科衛生士をめざしますか?
幅広い治療に携わった経験と知識をふまえ、今後は専門性を高めていきたいです。
どんなときに「北原学院を卒業してよかった」と感じますか?
学費を稼ぐために歯科医院に勤務していましたが、仕事中も学校の勉強もすべて歯科衛生士の仕事をするための良い経験に繋がりました。歯科医院で働きながら、勉強が出来る「夜間コース」が自分にはとても合っていました。また学校では大切な仲間や思い出とも出会うことができ、時間を有効に使えてよかったです。
Jさん
2018年3月卒業
根本歯科医院勤務(千葉県我孫子市)

今の仕事の好きなところ、魅力、やりがいを教えてください
歯医者や歯科衛生士と聞くと、気になることがないと行かないようなイメージが強かったり、クリーニングや予防のイメージがあると思います。医療の中でも唯一その子の成長を定期的に見ていくことができるのが歯医者であり、その子のお口の成長や身体の成長に合わせて、今の時期に何が必要なのかアドバイスし、サポートしていける場所だと思っています。口の中だけを見るのではなく、その子の健康そのものを一緒に見ていけることに魅力を感じます。
歯科衛生士を志した理由やきっかけはありますか?
元々人のためになることや支えになるような職に就きたいと思っていました。私自身、小さい頃からむし歯の経験が多く痛い治療をしたり、矯正もしていて歯を抜いたりしていたので、私みたいになって欲しくない、健康に育つお手伝いをしたいと思い、めざすようになりました。
学生時代、どのように過ごしていましたか?
歯科衛生士の資格を取得するために、3年間頑張って勉強していました。特に3年生のときは、心が押しつぶされそうでしたが、周りの友達に支えられ、勉強を教えてもらい、今の自分がいると感謝しています。
これからどのような歯科衛生士をめざしますか?
今まで関わった患者さんに笑顔と健康を届けられるような歯科衛生士になりたいと思っています。ここへ来て良かったと思ってもらえるように。そして日本の文化に「予防」の意識をもっと広めていけるように活動したいと思っています。
歯科衛生士になる前後で、仕事に関するギャップはありましたか?
アシストにつくことが当たり前と思っていましたが、歯科医院によっては、歯科衛生士の資格を十分に活かした衛生士中心の医院もあるのだなと思いました。「抱っこ紐の使い方」「離乳食の進め方」「靴の選び方」など、ぱっと聞いても歯医者とは関係なく聞こえますが、生まれてからの成長の過程の中で、こういったことが今後のその子のお口や顔貌の成長に繋がっていることも、今の歯科医院に勤めるようになってから学びました。多くのママ達に知ってもらいたいです。
Oさん
2017年3月卒業
かめだ歯科医院勤務(千葉県印西市)
今の仕事の好きなところ、魅力、やりがいを教えてください
担当制のため、患者さんの症状の変化や状況を把握しやすく、ひとりの患者さんとじっくり向き合えるところにやりがいを感じます。またちょっとした会話が楽しめたりするのも魅力の一つです。
歯科衛生士を志した理由やきっかけはありますか?
歯科助手として仕事をしていて、身近に働く歯科衛生士さんの仕事に魅力を感じました。自分も患者さんのお口の健康のサポートをさせて頂きたいという想いがきっかけです。
学生時代、どのように過ごしていましたか?
昼は歯科助手としてアルバイトをしており、夕方から学校に通っていました。勉強は学校が終わって帰宅してからや休みの日にやっていました。
これからどのような歯科衛生士をめざしますか?
「お口の健康は食事から」と言われているように、口腔内を健康に保つということは、身体の健康につながっています。そのサポートができるよう歯科衛生士として、スキルアップできるように日々努力していこうと思います。
どんなときに「北原学院を卒業してよかった」と感じますか?
今までの人生を振り返ったときに、歯科衛生士になれて良かったなと思うときです。
学生時代は、日中仕事をし、子育てもしながら、夕方からは学校へと忙しい日々でしたが、同じ目標を持った仲間ができたこともとても良かったです。
Kさん
2016年3月卒業
あべ歯科医院勤務(千葉県船橋市)
今の仕事の好きなところ、魅力、やりがいを教えてください
幅広い年齢の患者さんの健康維持や増進に携わることができ、患者さんを導くことのできる仕事にやりがいを感じます。
歯科衛生士を志した理由やきっかけはありますか?
進路に悩んでいたタイミングで歯科衛生士の仕事を知り、詳しく調べていく中で歯科衛生士の仕事に魅力を感じたから。その時は手に職を持つことによって、今後家庭を持ったとしても働きやすいというところや一人の歯科衛生士として自立して勤務できることに魅力を感じていたと思います。
学生時代、どのように過ごしていましたか?
今まで歯科医院でアルバイト経験がなかった為、専門用語や専門的な知識を覚えることで精一杯でした。特に3年生のときは、国家試験のための勉強で大変でしたが、クラスに同じ夢を持つ仲間がいることで、苦手な分野を聞いたり得意な分野を教えたりと、お互い高め合いながら過ごせたことは一番の思い出です。
これからどのような歯科衛生士をめざしますか?
目先のことだけではなく、常に一歩先を見据えることができ、幅広い知識を持つ歯科衛生士になりたいです。今、自分が見ている一人の患者さんだけではなく、その患者さんが家族に良い影響を与えて、家族単位で健康増進を目指していってほしいと思っています。
どんなときに「北原学院を卒業してよかった」と感じますか?
3年生のときに学校で行う「就職ガイダンス」に歯科医院側として参加したときに北原学院の先生や生徒が大勢参加していて、就職活動に力を入れていると感じました。卒業した後も関わり合えるところがとても良いと思います。