新潟青陵大学の基本情報

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 新潟青陵大学
  4. 基本情報

新潟青陵大学の情報

基本情報

「看護学部」「福祉心理子ども学部」の2学部を設置し、看護・福祉・地域づくり・心理・子どもの分野を専門的に学びます。
新潟県でいち早く開学した看護・福祉・心理系の大学で、新潟から未来を切り拓く人財を多く育成してきました。『こころを学び、社会で活かす学び』を全ての学科で展開しており、人間心理を理解し、実践力も高いプロフェッショナルを育成しています。すべての学科で国家資格のWライセンスが取得可能で、将来の可能性を広げることができます。
本学の教育は『「自分だけの専門性を活かす力」と「変わりゆく社会を生きる力」』、このふたつの力を育む学びを実践しています。
また、人間心理を理解し、ヒューマンケア、対人支援を実践するために、どの学科においても「心理学」をしっかりと学ぶことができるカリキュラムを用意しています。

お知らせ「オープンキャンパス情報」

青陵のオープンキャンパスは体験型のプログラムが満載!
学生や先生たちとたくさん話して、不安や疑問を解消しよう!
申込開始はOC実施日の4週間程度前からになります。
本学のInstagramやLINEをフォローしていただいている方には、早く開始時期をお知らせいたします。

詳細は、本学ホームページをご確認ください。
https://bluebirds.n-seiryo.ac.jp/event/opencampus/

取得可能な資格

本学はすべての学科で国家資格のWライセンスをめざすことが可能です。

寮・下宿

本学は、初めて一人暮らしをされる皆様の不安を解消し、安心して新生活をスタートできるよう指定学生寮や、推奨学生会館をご紹介しています。
詳しくは、それぞれの管理運営会社にお尋ねください。

また、本学は新潟市中央区にあり、市街地もすぐそこのため、アパート等も数多くあります。
本学学生がよく利用する不動産会社を本学ホームページ上で公開していますので、参考にしてください。

http://www.n-seiryo.ac.jp/campuslife/real_estate_list/