専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジの評判(卒業生)
卒業生の声
田中 千恵さん
保育士
食べ物や栄養バランスなど、子どもたちの成長を支え、子どもたちに寄りそえられる保育士が目標。
3年間、時間をかけてしっかり勉強ができ、保育士、幼稚園以外に福祉の勉強も充実しているので穴吹カレッジを選びました。実習も充実していて、事前に詳しく指導して頂けるのでとても役に立ちました。学生時代に出会った信頼できる先生や友達は今でも大切な存在です。これからもっと勉強して、子どもたち一人ひとりに寄りそえるような保育士になれるように頑張ります。

青井 清家さん
幼稚園教諭
食べ物や栄養のバランスなど、こどもたちの成長を支える私たちには食育知識も必要。
こどもたちの健全な成長を支えられる、これが一番のやりがいです。また成長には欠かせない「食」の知識も大切だと感じています。魚の骨を知らなかったり、うどんをすすれなかったり。だから野菜づくりの過程や食べることの楽しさを絵などを使って教えています。これからこどもたちと関わる仕事を目指すなら、アレルギーや栄養、食品衛生などの知識を身につけておくと、就職の際のアピールになりますよ。

秋長 洋人さん
介護福祉士
介護福祉士をめざそうと思ったきっかけは、高齢者が好きだという気持ちから。
利用者様に「ありがとう」と言ってもらえたり、名前を覚えてもらえると嬉しく、とてもやりがいを感じます。介護は大変な仕事というイメージがあるかもしれませんが、利用者様と一緒にカラオケをしたり、折り紙や手芸を教えてもらったり、とても楽しいです。高齢者が好きなら、ぜひ介護福祉士をめざしてみてください!

石川 仁さん
パティシエ
掃除、挨拶等の社会人の基本が身につきました。
お菓子作りの基礎はもちろん、作業効率の上げ方、先輩の経験談など、すべてが自分の将来に役立つことばかりなので、毎日が勉強です。穴吹カレッジでは、知識、技術はもちろんですが、掃除、挨拶等の社会人としての基本が身につきました。学生時代、先生から厳しく指導していただいたことは、仕事を始めてから改めて、大切なことだと気づかされました。