和光大学

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 和光大学

和光大学の大学進学情報

基本情報

1966年に創立した和光大学では「大学は自由な研究と学習の共同体である」という理念を掲げ、研究と教育の自由と多様な価値観を尊重する教育を実践しています。

◎講義バイキング
学生一人ひとりの個性・能力・可能性を最大限引き出せるよう、学部・学科の枠を超えて約1,400の科目のなかから授業が選択可能。学生それぞれの学びを尊重しています。

◎現場体験学習
現場を自分の目で確かめながら学ぶ「現場体験学習」を全学部で取り入れています。教室から出て国内外の様々な地域を訪れ現地の方々との交流、見学・調査等を通じて、自分自身の学びを深める「フィールドワーク」、企業や自治体、NPOなどで就業体験を行い、仕事内容の理解を深める「インターンシップ」、ほかにも「短期語学留学」など机上の学びだけではわからない「生きた知識」を身につける機会が多くあるのが特長です。

オープンキャンパス

2026年度受験予定の方も、「進路をこれから考えたい」という1~2年生もお気軽にご参加ください!先生や学生スタッフと直接話をして疑問を解消しましょう‼
随時開催中!
●30分で分かる!和光の学び 
●30分で分かる!和光の入試
●模擬授業
●先生と話せるコーナー
●学生と話せるコーナー 
●キャンパスツアー
●子ども教育 体験コーナー 
●芸術学科 体験コーナー
●総合相談ブース
●ランチ無料体験

取得可能な資格

中学校教諭1種(社会・国語・英語・美術・保健体育)/高等学校教諭1種(地理歴史・公民・国語・英語・美術・商業・情報・保健体育)/小学校教諭1種/幼稚園教諭1種/保育士/図書館司書/学校図書館司書教諭/博物館学芸員/社会教育主事/公認心理師/社会福祉主事/児童指導員/ほか

学費

学部・学科の学費

学部・学科一覧
心理学専修1,350,000円(2026年入学予定者)
子ども教育専修1,350,000円(2026年入学予定者)
子ども教育専修保育コース1,420,000円(2026年入学予定者)
人間科学科1,350,000円(2026年入学予定者)
総合文化学科1,350,000円(2026年入学予定者)
芸術学科1,400,000円(2026年入学予定者)
経済学科1,350,000円(2026年入学予定者)
経営学科1,350,000円(2026年入学予定者)

オープンキャンパス

2025年度オープンキャンパス

概要
2025年4月の日程29(火)
2025年5月の日程24(土)
2025年6月の日程14(土)
2025年7月の日程6(日)/20(日)
2025年8月の日程3(日)/23(土)
2025年10月の日程4(土)/13(月)
説明●ミニオープンキャンパス
5/24(土)・6/14(土) 12:30~16:00

【開催内容】
最新の入試情報をいち早くお届け!半日のプログラムなので気軽に参加できます。落ち着いて先生や在学生と話したいという方にもおすすめです!

【主なプログラム】
★30分で分かる!和光大学 ★30分で分かる!和光の入試 ★模擬授業
★学科説明 ★先生と話せるコーナー ★学生と話せるコーナー
★キャンパスツアー ★ランチ無料体験など

※事前予約制
※入退場自由

★ご来場された方全員に「ランチチケット」をプレゼント!
在学生に人気のメニューを無料でお召し上がりいただけます!

お申込み・詳細はこちら
https://www.wako.ac.jp/exam/opencampus/event.htm



●夏のオープンキャンパス
7/6(日)・7/20(日)・8/3(日)・8/23(土) 10:30~16:00

【開催内容】
和光のユニークな学びを体験できる模擬授業を全学科で開講!イベント盛りだくさんのオープンキャンパスなので、「進路はこれから考えたい」という方や高校1-2年生の方にもおすすめです!

【主なプログラム】
★30分で分かる!和光大学 ★30分で分かる!和光の入試 ★模擬授業
★学科説明 ★先生と話せるコーナー ★学生と話せるコーナー
★キャンパスツアー ★ランチ無料体験など

※事前予約制
※入退場自由

★ご来場された方全員に「ランチチケット」をプレゼント!
在学生に人気のメニューを無料でお召し上がりいただけます!

お申込み・詳細はこちら
https://www.wako.ac.jp/exam/opencampus/event.htm



●入試直前オープンキャンパス
10/4(土) 12:30~16:00

【開催内容】
間もなく本番の総合型選抜前期/学校推薦型選抜の受験を予定している人が主な対象!本番に力を出し切れるように、当日までにやるべきことを確認しましょう!
(早めに情報収集したい高校1-2年生の皆さんの参加も歓迎します)

【主なプログラム】
★30分で分かる!和光大学 ★入試直前対策講座 ★模擬授業
★学科説明 ★先生と話せるコーナー ★学生と話せるコーナー
★キャンパスツアー ★ランチ無料体験など

※事前予約制
※入退場自由

★ご来場された方全員に「ランチチケット」をプレゼント!
在学生に人気のメニューを無料でお召し上がりいただけます!

お申込み・詳細はこちら
https://www.wako.ac.jp/exam/opencampus/event.htm



●春のオープンキャンパス
2026/3/21(土)10:30~16:00

【開催内容】
新高校2-3年生対象!和光の学びや入試についていち早く知ることができます。
「進路はこれから考えたい」という方もお気軽にご参加ください。

【主なプログラム】(今後変更となる可能性があります)
★30分で分かる!和光大学 ★30分で分かる!和光の入試 ★模擬授業
★学科説明 ★先生と話せるコーナー ★学生と話せるコーナー
★キャンパスツアー ★ランチ無料体験など

※事前予約制
※入退場自由

★ご来場された方全員に「ランチチケット」をプレゼント!
在学生に人気のメニューを無料でお召し上がりいただけます!

お申込み・詳細はこちら
https://www.wako.ac.jp/exam/opencampus/event.htm



●授業体験オープンキャンパス
4/29(火・祝)・10/13(月・祝)・11/24(月・振休)

【開催内容】
祝日を利用して、和光の通常授業に大学生と一緒に参加できます。あわせて、キャンパスツアーや在学生との個別相談、ランチ無料体験も実施!大学生気分で1日をお過ごしいただけます!

【主なプログラム】
★授業体験 ★学生と話せるコーナー
★キャンパスツアー ★ランチ無料体験など

※事前予約制
※入退場自由

★ご来場された方全員に「ランチチケット」をプレゼント!
在学生に人気のメニューを無料でお召し上がりいただけます!

お申込み・詳細はこちら
https://www.wako.ac.jp/exam/opencampus/event.htm



参加者の声
❶今日のオープンキャンパスの全体説明や模擬授業にて大学のイメージが具体的になりました。また、キャンパスツアーでは自身が志望する学部の学生さんから学校生活や授業に関する情報を聞くこともできました。

❷全体説明では、聞きたいことをピンポイントで聞くことが出来てとても良かったです。学食メニューも美味しくいただきました。学生スタッフの方々も親切に案内してくださり、とてもありがたかったです。

❸初めてリアルな大学の環境に触れ、高校とは違う雰囲気、実際に大学で授業を教えている先生と直に話をする機会を得て、大変有意義な体験ができました。

➍はじめてのオープンキャンパスでどのような感じなのかわからず不安でしたが、教職員の方々が優しく、安心することができました。

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒195-8585 東京都町田市金井ヶ丘5-1-1

交通アクセス

小田急線「鶴川駅」下車徒歩約15分。スクールバスで約10分(無料)。

学部・学科

現代人間学部

心理教育学科

基本情報
募集人数160人
年限心理学専修(75人)|子ども教育専修(40人)|子ども教育専修保育コース(45人)
概要心理学と教育学と保育学の学問を通して、現代人が直面し解決が求められている課題を学びます。
人の心について深く知りたい方や、子どもや教育、保育や幼児教育に関心がある方を受け入れます。
学べる学問
保育学/教育学/心理学
心理学専修
基本情報
募集人数75人
概要人の一生を通じた発達過程とともに、さまざまな分野の心理学を学 び、現代社会の諸問題の解決に向けて実践・援助する方法を身につ けます。公認心理師※1の学部科目の履修や、認定心理士資格※2が取 得できます。
学費について1,350,000円(2026年入学予定者)

学べる学問
心理学/人間科学
取得可能な資格

公認心理師(大学院への進学が必要)、認定心理士、図書館司書、博物館学芸員、社会教育主事(社会教育士)、社会福祉主事、児童指導員

子ども教育専修
基本情報
募集人数40人
概要教育学と心理学の両方をしっかりと学べるカリキュラムによって、子 どもの気持ちを理解した指導と、これからの教育を考えることのでき る先生をめざします。小学校教諭一種免許・幼稚園教諭一種免許 が取得できます。
学費について1,350,000円(2026年入学予定者)

学べる学問
教育学/保育学/児童学/心理学
取得可能な資格

小学校教諭一種、幼稚園教諭一種、学校図書館司書教諭、図書館司書、博物館学芸員、社会教育主事(社会教育士)、社会福祉主事、児童指導員

子ども教育専修保育コース
基本情報
募集人数45人
概要保育を理論と豊富な実践を通して学ぶとともに、心理学と教育学の知 識を身につけ、子どもの思いを受け止め、成長に導く保育者となること をめざします。保育士資格・幼稚園教諭一種免許が取得できます。
学費について1,420,000円(2026年入学予定者)

学べる学問
教育学/保育学/児童学/心理学
取得可能な資格

幼稚園教諭一種、保育士、図書館司書、博物館学芸員、社会教育主事(社会教育士)、社会福祉主事、児童指導員

※4年間取得することは極めて困難だが、小学校教諭一種、学校図書館司書教諭も取得可能

人間科学科

基本情報
募集人数100人
概要「いのち:生命」「からだ:身体」「まわり:環境、社会」という3つのキーワードを通じて、様々な切り口から現代社会を読み解きます。また、スポーツ・ダンス・環境問題・ジェンダー・貧困・格差・差別など、多様な内容について「共生」を軸に学び、広い視野から「人間とは何か?」を探究します。保健体育(中学・高校)の教員免許取得をめざすことも可能です。
学費について1,350,000円(2026年入学予定者)

学べる学問
環境科学/保健学/衛生学/健康科学/スポーツ学/社会学/人間科学/メディア学/文化学/文化人類学
取得可能な資格

中学校教諭一種(保健体育)、高等学校教諭一種(保健体育)、学校図書館司書教諭、図書館司書、博物館学芸員、社会教育主事(社会教育士)、社会福祉主事

表現学部

総合文化学科

基本情報
募集人数123人
概要ことば、文学、神話学、外国語、現代文化、音楽、演劇、サブカルチャーなど、学びの対象は多岐にわたり、幅広い関心にこたえます。さまざまな「文化」に対する鋭い感性を磨くィールドワークも数多く取り入れているのも大きな特徴の一つ。国語・英語(中学・高校)の教員免許取得をめざすこともできます。
学費について1,350,000円(2026年入学予定者)

学べる学問
児童文学/文化学/日本文学/言語学/外国文学/舞台学/演劇学/歴史学/文化人類学
取得可能な資格

中学校教諭一種(国語、英語)、高等学校教諭一種(国語、英語)、学校図書館司書教諭、図書館司書、博物館学芸員、社会教育主事(社会教育士)、社会福祉主事

芸術学科

基本情報
募集人数80人
概要専門を限定せず、さまざまな芸術表現に触れることができるカリキュラムが特長です。油彩、日本画、版画、立体、映像などのアート分野、グラフィックやイラスト、マンガ表現などのデザイン分野、メディア編集や美術史などのプランニング分野があり、実技と理論をバランスよく学べ、美術(中学・高校)の教員免許取得もめざせます。
学費について1,400,000円(2026年入学予定者)

学べる学問
芸術/デザイン学/美術学
取得可能な資格

中学校教諭一種(美術)、高等学校教諭一種(美術)、学校図書館司書教諭、図書館司書、博物館学芸員、社会教育主事(社会教育士)、社会福祉主事

経済経営学部

経済学科

基本情報
募集人数130人
概要ミクロ経済学やマクロ経済学といった理論系科目だけでなく、「エンターテインメント経済学」「ファッションと経済」など、学生の関心が強い領域を経済学の観点から紹介・分析する講義も充実しています。社会(中学)、地理歴史・公民(高校)の教員免許取得をめざすこともできます。
学費について1,350,000円(2026年入学予定者)

学べる学問
経済学/総合政策学/環境科学
取得可能な資格

中学校教諭一種(社会)、高等学校教諭一種(地理歴史、公民)、学校図書館司書教諭、図書館司書、博物館学芸員、社会教育主事(社会教育士)、社会福祉主事

経営学科

基本情報
募集人数130人
概要企業や非営利団体といった組織において業務を力強くこなしていくスキルを培うとともに、経営方針や経営戦略の立案にも関われる深い専門知識を学びます。インターンシップ、産学連携実践論といった企業での活動を通してビジネスの現場を学ぶ体験型授業も充実しています。商業・情報(高校)の教員免許取得をめざすこともできます。
学費について1,350,000円(2026年入学予定者)

学べる学問
情報学/経営学/総合政策学/商学
取得可能な資格

高等学校教諭一種(商業、情報)、学校図書館司書教諭、図書館司書、博物館学芸員、社会教育主事(社会教育士)、社会福祉主事

奨学金

奨学金制度

特待生試験(一般選抜)

  • 筆記試験あり

一般選抜で2科目合計160点以上得点すると、自動的に特待生となり、初年度学納金から95万円免除となります。
さらに、2年次以降も優秀な成績をおさめると、4年間の免除額は最大380万円になります。

輝け!未来の和光ルビー(和光大学給付奨学金)

【対象】入学予定者
【形態】給付
【給付額】450,000円(後期分授業料)
【採用人数】最大30人
【選考】学業成績および所得による書類審査
【申請期間】入学前(1~2月)

※高等教育の修学支援制度との併願、併用は不可

輝け!未来の和光ダイヤモンド(和光大学成績優秀者奨学金)

【対象】在学生(学部2~4年次)
【形態】給付
【給付額】450,000円(後期分授業料)
【採用人数】最大8人
【選考】学業成績による書類審査
【申請期間】4月中旬~下旬

※高等教育の修学支援制度との併願、併用は可
※輝け!未来の和光サファイア(和光大学給付奨学金<在学採用>)との併用不可

輝け!未来の和光サファイア(和光大学給付奨学金)

【対象】在学生(学部2~4年次)
【形態】給付
【給付額】450,000円(後期分授業料)
【採用人数】最大70人
【選考】学業成績および所得による書類審査
【申請期間】6月中旬~下旬

※高等教育の修学支援制度との併願、併用は不可
※輝け!未来の和光ダイヤモンド(和光大学成績優秀者奨学金)との併用不可

高校生の方へ

一般選抜前期・後期で「学費380万円免除」のチャンス

一般選抜で2科目合計160点以上得点した人は、全員特待生合格となり、初年度学費から90万円免除されます。
さらに、2年次以降も優秀な成績をおさめると、4年間の免除額は最大380万円になります。

全国6会場で受験可能

一般選抜前期<2科目選択方式>は、和光大学の他、新潟、大宮、長野、千葉、三島での受験が可能です。

地区会場は以下の通りです。

・新潟/PLAKA1 4F アートホテル新潟駅前
・大宮/マロウドイン大宮
・長野/JA長野県ビル
・千葉/千葉商工会議所
・三島/三島商工会議所

総合型選抜前期・中期、学校推薦型合格者もチャレンジできる

すでに年内の入試で合格が決まっている人も、特待生にチャレンジすることができます。(受験料がかかります)

学校からご家族へ

一般選抜前期・後期で「学費380万円免除」のチャンス

一般選抜で2科目合計160点以上得点した人は、全員特待生合格となり、初年度学費から90万円免除されます。
さらに、2年次以降も優秀な成績をおさめると、4年間の免除額は最大380万円になります。

全国6会場で受験可能

一般選抜前期<2科目選択方式>は、和光大学の他、新潟、大宮、長野、千葉、三島での受験が可能です。

地区会場は以下の通りです。

・新潟/PLAKA1 4F アートホテル新潟駅前
・大宮/マロウドイン大宮
・長野/JA長野県ビル
・千葉/千葉商工会議所
・三島/三島商工会議所

総合型選抜前期・中期、学校推薦型合格者もチャレンジできる

すでに年内の入試で合格が決まっている人も特待生にチャレンジすることができます。(受験料がかかります)

願書・入試

2026年度 出願方法

入試種別により異なります(願書記入タイプ/WEB出願タイプ)
※出願期間最終日の10:00~14:00のみ、入試広報課窓口で出願書類の提出、検定料の支払いができます。

2026年度 入試日程

〈総合型選抜〉
●1期
・授業体験方式
【対象】心理学専修・子ども教育専修・子ども教育専修保育コース・人間科学科・総合文化学科・経済学科・経営学科
【出願方法】願書記入タイプ
【出願期間】9/11(木)~10/10(金) ※必着
【試験日】10/25(土)
【合格発表日】11/1(土)

・実技方式
【対象】芸術学科
【出願方法】願書記入タイプ
【出願期間】9/11(木)~10/10(金) ※必着
【試験日】10/25(土)
【合格発表日】11/1(土)

・事前課題方式
【対象】心理学専修・人間科学科・総合文化学科・芸術学科・経済学科・経営学科
【出願方法】願書記入タイプ
【出願期間】9/11(木)~10/10(金) ※必着
【試験日】10/26(日)
【合格発表日】11/1(土)

・スクーリング方式
【対象】心理教育学科(子ども教育専修/子ども教育専修保育コース)
【出願方法】願書記入タイプ
【出願期間】9/11(木)~10/10(金) ※必着
【試験日】10/26(日)
【合格発表日】11/1(土)

●2期
・小論文方式
【対象】全学科
【出願方式】願書記入タイプ
【出願期間】11/1(土)~11/13(木) ※必着
【試験日】11/23(日)
【合格発表日】12/1(月)

・実技方式
【対象】芸術学科
【出願方式】願書記入タイプ
【出願期間】11/1(土)~11/13(木) ※必着
【試験日】11/23(日)
【合格発表日】12/1(月)

●3期
・小論文方式
【対象】全学科
【出願方式】願書記入タイプ
【出願期間】11/26(水)~12/8(月) ※必着
【試験日】12/13(土)
【合格発表日】12/18(木)

●4期
・小論文方式
【対象】全学科
【出願方法】WEB出願タイプ
【出願期間】2/2(月)~2/27(金) ※必着
【試験日】3/4(水)
【合格発表日】3/6(金)

・実技方式
【対象】芸術学科
【出願方法】WEB出願タイプ
【出願期間】2/2(月)~2/27(金) ※必着
【試験日】3/4(水)
【合格発表日】3/6(金)

〈学校推薦型選抜〉
・指定校推薦
【対象】全学科
【出願方式】願書記入タイプ
【出願期間】11/1(土)~11/13(木) ※必着
【試験日】11/22(土)
【合格発表日】12/1(月)

●1期
・和光高校内部推薦
【対象】全学科
【出願方式】願書記入タイプ
【出願期間】11/1(土)~11/13(木) ※必着
【試験日】11/22(土)
【合格発表日】12/1(月)

●2期
・和光高校内部推薦
【対象】全学科
【出願方式】願書記入タイプ
【出願期間】2/2(月)~2/12(木) ※必着
【試験日】2/24(火)
【合格発表日】2/28(土)

〈一般選抜〉
●前期
・2科目選択方式
【対象】全学科
【出願方法】WEB出願タイプ
【出願期間】1/5(月)~1/21(水) ※必着
【試験日】1/29(木)
【合格発表日】2/6(金)

・英・国方式
【対象】全学科
【出願方法】WEB出願タイプ
【出願期間】1/5(月)~1/21(水) ※必着
【試験日】1/30(金)
【合格発表日】2/6(金)

●後期
・英・国方式
【対象】全学科
【出願方法】WEB出願タイプ
【出願期間】2/2(月)~2/12(木) ※必着
【試験日】2/24(火)
【合格発表日】2/28(土)

〈大学入学共通テスト利用方式〉
●A日程
【対象】全学科
【出願方法】WEB出願タイプ
【出願期間】1/5(月)~1/27(火) ※必着
【試験日】本学での個別試験は実施しません
【合格発表日】2/6(金)
●B日程
【対象】全学科
【出願方法】WEB出願タイプ
【出願期間】2/2(月)~2/19(木) ※必着
【試験日】本学での個別試験は実施しません
【合格発表日】2/28(土)
●C日程
【対象】全学科
【出願方法】WEB出願タイプ
【出願期間】2/21(土)~3/9(月) ※必着
【試験日】本学での個別試験は実施しません
【合格発表日】3/13(金)

〈特別選抜〉
●A日程(外国人留学生・海外帰国生徒・社会人)
【対象】全学科
【出願方法】願書記入タイプ
【出願期間】10/16(木)~11/13(木) ※必着
【試験日】11/23(日)
【合格発表日】12/1(月)
●B日程(外国人留学生・海外帰国生徒・社会人)
【対象】全学科
【出願方法】願書記入タイプ
【出願期間】2/2(月)~2/25(水) ※必着
【試験日】3/4(水)
【合格発表日】3/6(金)

〈編入学試験/転部転科試験〉※詳細については「学生募集要項」をご確認ください。
●編入学試験A日程
【対象】心理教育学科(心理学専修)・人間科学科・総合文化学科・芸術学科・経済学科・経営学科
【出願方法】願書記入タイプ
【出願期間】10/16(木)~11/13(木) ※必着
【試験日】11/23(日)
【合格発表日】12/1(月)
●編入学試験B日程/転部転科試験
【対象】心理教育学科(心理学専修)・人間科学科・総合文化学科・芸術学科・経済学科・経営学科
【出願方法】願書記入タイプ
【出願期間】2/2(月)~2/12(木) ※必着
【試験日】2/24(火)
【合格発表日】2/28(土)

学生の声

M.Aさん

現代人間学部 心理学専修
興味のあることを幅広く学べる環境があります
授業で「児童虐待」について学んだことをきっかけに、児童養護施設で働くという将来の目標が見つかりました。また、「講義バイキング」で、映画やファッションなど趣味に関する授業も履修でき、毎日が充実しています。

M.Bさん

表現学部 芸術学科
周囲の刺激を受けて、視野が広がりました
芸術学科は少人数の授業が多く、初心者でも基本から丁寧に指導してもらえます。入学後に現代美術や写真にも魅力を感じ、新しい「美術の可能性」を発見できました。興味に合わせて幅広い学びができる環境も気に入っています

D.Sさん

経済経営学部 経済学科3年
経済知識+考える力が身につきました
「開発経済学」「海外投資論」など所属学科の授業を中心に履修し、今までは意識していなかったお金の流れについて理解できるようになりました。机上の学びに加え、フードバンクサークルに所属し、食品ロスをなくすための活動も行っています。