辻学園栄養専門学校の奨学金
奨学金
奨学金制度
三幸学園初期費用軽減&学費分割制度
- 返還義務あり
【金額】「日本学生支援機構奨学金制度(12万円以上)」を利用した三幸学園独自の学費サポート制度。
入学手続き時に必要な費用は“入学金20万円のみ”。その後3月中旬までに“教材費及びその他の費用”を納入いただきます。授業料+施設設備費+実習費は在学期間中に「貸与奨学金」を利用しながら“毎月12万円ずつ”分割および毎年7月に学納金の一部5万円でお支払いできるシステムです。
【期間】在学期間
【選考】特になし
【応募資格】
本校入学前に日本学生支援機構の採用候補者に以下の内容で決定している、もしくは高等学校にて現在申請中である。
●「第二種奨学金(有利子)」の月額12万円
※既に「第二種奨学金(有利子)」2万円~11万円で予約申し込みをされている方は、本校入学後の進学届ご提出時に、貸与月額を12万円に変更することで、三幸学園初期費用軽減&学費分割制度を利用することができます。
●「第一種奨学金(無利子)」・「第二種奨学金(有利子)」の組み合わせで合計月額が12万円以上
三幸学園給付奨学金&学費納入制度
【金額】日本学生支援機構「給付奨学金」と「授業料等減免」制度を利用した三幸学園独自の学費サポート制度。
入学手続き時に必要な費用は”入学金相当額20万円のみ”。その後3月中旬までに”教材費及びその他の費用”を納入いただきます。授業料+施設設備費+実習費は”入学後”に「給付奨学金」と「授業料等減免」制度等の申請手続き後、在学期間中に分割払いできるシステムです。
【期間】在学期間
【選考】特になし
【応募資格】
本校入学前に日本学生支援機構の採用候補者に以下の内容で決定している、もしくは高等学校にて現在申請中である。
●給付奨学金
その他の奨学金制度[社団・財団法人・企業・国の奨学金]
◆新聞奨学生制度(返済無)
新聞販売所で配達などの仕事をする代わりに新聞社から返済不要の奨学金が支給される制度。
問い合わせ:各新聞社
◆あしなが育英会奨学金(無利子)
保護者が亡くなった、あるいは後遺障害のために働けない家庭の子ども対象の無利子奨学金制度。
問い合わせ:あしなが育英会
◆母子父子寡婦福祉資金貸付金制度(修学資金)(無利子)
母子家庭および父子家庭が子どもの修学資金として都道府県等自治体から無利子で貸付けを受けられる制度。
問い合わせ:福祉事務所(お住まいの市町村)
※詳細は各奨学金制度のホームページ等をご覧ください。
その他の奨学金制度[地方公共団体の奨学金]
◆大阪府育英会夢みらい奨学金(大阪府)(給付)
◆高槻市奨学金(大阪府)(貸与(無利子))
◆岸和田市奨学会奨学金貸付制度(大阪府)(貸与(無利子))
◆甲賀市奨学資金給付制度(滋賀県)(給付)
◆高島市清水安三 育英資金貸付制度(貸与(無利子))
◆高島市高島屋奨学金 育英資金貸付制度(貸与(無利子))
◆高島市育英資金貸付制度(貸与(無利子))
◆和歌山県修学奨励金(進学助成金)(和歌山県)(貸与(無利子))
◆田辺市修学奨学金(和歌山県)(貸与(無利子))
◆津山市奨学金制度(岡山県)(貸与(無利子))
◆福山市奨学資金制度(広島県)(貸与(無利子))
◆鳥取県育英奨学資金(鳥取県)(貸与(無利子))
◆今治市奨学金(愛媛県)(貸与(無利子))
◆公益財団法人 河野育英会奨学金(愛媛県)(貸与(無利子))
◆公益財団法人 加根又育英会奨学金(愛媛県)(貸与(無利子))
◆公益財団法人 檜垣育英会奨学金(愛媛県)(貸与(無利子))
◆西予市育英会奨学金(愛媛県)(貸与(無利子))
◆岩国市奨学金貸付制度(山口県)(貸与(無利子))
◆周南市一般奨学金(山口県)(貸与(無利子))
◆香川県大学生等奨学金(香川県)(貸与(無利子))
◆阿南市奨学資金貸付制度(徳島県)(貸与(無利子))
※上記は一例です。お住まいの自治体により異なりますので、各自治体までお問い合わせください。