京都理容美容専修学校の評判(学生)
学生の声
大林さん
滋賀県立能登川高等学校

周りからの影響が私を成長させてくれる!
知り合いや親戚がKYORI出身なこともありファミリー紹介制度を使用して入学しました。KYORIは資格や検定の取得が授業に組み込まれているので、授業をしっかり頑張っていれば卒業までに資格が取れる。そんなところも、のんびり過ごしがちな自分には合っていました。クラスメイトは本当に仲が良く、グループはなんとなくあるけど、関係なく一緒にご飯を食べたり、授業に出たりします。1年生の時、大会の予選に出ても結果が出なくて諦めかけていたのですが、周りが頑張っていたので、もう一度挑戦してみようという気になりました。そこからカットの練習をめちゃくちゃ頑張って、その結果、近畿大会の代表に選ばれることができました。
私には、いつか自分のお店を持って自分のファンを増やしていくという目標があります。そのために、今できることを1つずつクリアしていきたい。まずは全国大会での入賞を目指して頑張ります!
(理美容学生技術大会 カット部門全国2位受賞)
倉岡さん
滋賀県立栗東高等学校 出身

知識と技術を自分のものにするために、沢山の経験を積みたい!
高校生の時は、美術に熱中していました。デザイン専攻でポスターや洋服のデザインを考えてコンテストにも応募していて。でも、手に職をつけたいと考えたときに、大好きなメイクを仕事にしたいと思うようになりました。友人にヘアメイクしたときにすごく喜んでもらえたことが嬉しかったんです。KYORIはメイク以外にもトータルビューティーを学べることが魅力なのはもちろんなのですが、就職率が高いのも安心材料でした。オープンキャンパスで感じた雰囲気の良さや授業の面白さは、実際に入学しても変わることなく楽しく過ごしています。
今はメイクアップアーティストになるために、毎日何時間もメイクの練習をしたりYouTubeのメイク動画を見て研究しています。家の洗面所で5時間以上メイクしていて家族に心配されることも…。笑 韓国メイクなどにもとても興味があるので、今後は韓国語も勉強していきたいと思っています!勉強との両立は大変ですが、自分が興味のあることに集中できる時間はとても楽しいし、やりがいも生まれます。KYORIでは外部講師の先生が来てくださって授業をしてくれることも多いので、そういうところもモチベーションに繋がります。学校だけに限らず、外に出て様々な技術を学んでいくことで、自分のやりたいことがどんどん広がっていくのも楽しいです!
五屋さん
京都府立洛西高等学校 出身
1つずつできることが増えると夢に近づいている気がする!
美容師という仕事を意識したのは、中学生のときの職場体験でお客様と話すのが楽しかったからです。KYORIの学校見学に参加し、誠実な校風ときれいな校舎を見て、美容師になりたい!という気持ちが強くなりました。美容師は接客業だから、お客様と話すことに今のうちから慣れておきたいなと思い、ケーキ屋さんでアルバイトをしています。美容の技術と同じで、できることが1つずつ増えてくると、夢に近づいているようで嬉しくなります。KYORIでは本当に大事な友達や尊敬できる先生に出会えました。友人と練習するときは、なんでこんなにうまいの!?負けたくない!って熱が入るけど、話しているときは好き!!って思います。笑 いつもそんな大事な人たちに囲まれているので、大変な時も頑張ることができるんだと思います。
箱石さん
京都府立鳥羽高等学校 出身
友人たちと上を目指し続け、長く活躍できる理容師に!
高校の時には、バスケ部で部活漬けの日々を送っていました。実はバスケで大学の推薦をもらっていましたが、コロナのことやプロの選手を目指す不安もあり、手に職をつける道を選びました。理容師は常に一定の需要があり、歳を重ねてもずっと働き続けられることを知って、理容師に興味を持つようになりました。理容の技術を学べる専門学校は多くない中、KYORIは理容の技術を一から教えてくれて、アドバイスも的確。周りの環境も大切ですが、友人たちみんなで上を目指して頑張っています。KYORIは学校の規律がちゃんと守られていて、統一感と清潔感のあるところがいいなと思います。社会人としてのマナーやルールを教えてくれるので、社会に出る不安も少なくなります。いずれはWライセンスの資格も取って、将来的には自分のお店を持ちたいです。
坂本さん
京都府立桂高等学校 出身
放課後に銭湯で友人と熱く語る瞬間が大好きです。
KYORIの好きなところは知識豊富な先生が多いところです。何を質問しても答えが返ってきます。
勉強は自分の好きなことややりたいことなので、高校とはまたちょっと違って、勉強する意欲がわきやすい気がします。先生が面白いから、話を聞いていても分かりやすいです。京都の理容はここだけだから、意識が高い人が集まってきます。全体的な技術のレベルの高さや、就職率や国家試験の合格率が高いのも魅力的です。放課後に銭湯に行くことが多く、理容の話になってみんなで熱く語っています。先生のあれがマジでうまいとか、あそこがすごいとかそんな話ばっかりしています。やる気のある人が多くて友達の質もいいなって思います。
先生の面白さに夢中でとにかく話が上手。1時間があっという間です。
教室はカップ焼きそばの匂いや男くさい感じが理容科らしくて好きです。うるさいし声も大きくてとにかく元気。男子校って感じ。男子を固めたらこうなるよなっていう空間。大好きな空間です。
将来の夢は日本一のバーバーを作ること。愛されるバーバーショップを作りたいです。もう一度、理容美容を二分化したいです。男性は理容、女性は美容に。今は男の子も大体みんな、美容室に行くことが多いので。美容の髪型もかっこいいと思うけど、美しく切れる技術を持っているのは理容と印象づけたいです。刈り上げている方が良い人もいれば、かぶしておきたい人もいるので、理容師の意見を押しつけず、理容室に来てもらえるような環境を作っていきたいです。
吉田さん
滋賀県立長浜北星高等学校 出身
頑張る熱意と常識をもって
KYORIを選んだ理由は、トータルビューティーが学べることや、歴史が長くて就職や国家資格取得の保証制度がしっかりしていて安心だったからです。
専門学校の学費を祖父が出してくれる事になっていて、行くなら医療系って言われていたんですけど、どうしても服飾か美容に進みたくて親を説得しました。服飾は趣味でもできるけど、資格は若いうちに取っておいた方が良いと思ったので美容学校に進学することを決めました。
KYORIの良いところは、自分の頑張り次第で何でもチャレンジできるところです。国家試験課題がしんどくてもトータルビューティーのネイルやメイクの授業があるのも気分転換になって良いと思います。クラスが仲良しで、大会の予選とかでギスギスする事もありません。皆たたえ合っている感じで、今回の全国大会も出場メンバーに寄せ書きしてプレゼントしました。
私は元々、高校からヘアアレンジとかメイクがうまかったわけではなくて、ただおしゃれが好きで美容に興味があるっていう感じでした。それでも学校に入学して技術も上達できたし、色々なことができるようになりました。KYORIに入学して良かったです。
石川さん
京都府立北稜高等学校 出身
KYORIで自分に向いているものに出会えました!
KYORIを選んだ理由は、オープンキャンパスに参加した時に、学生の雰囲気が良く、仲良さそうでいいなと思ったのが一つ。それから、トータルビューティーが学べるところ。学生の間にやりたいことが増えて、夢が美容師以外にも広がると思いました。もう一つ決め手となったのは校舎がきれいなところ。潔癖症なので結構これが重要なポイントでした(笑)。
KYORIの好きなところはクラスのみんなが仲良いことです!グループとか関係なく仲良し。その日によって、いるグループが違うんですが、みんなそんな感じです。目標が同じなので、切磋琢磨し合いながら頑張ることができ、練習が終わったら一緒に遊びに行ったりして、毎日が楽しいです。先生方も優しくて、担任の先生以外にも納得いくまでとことん質問することができます。将来は色々な人に愛される美容師になりたいです。多くの人に「可愛い」を提供できるように、今はトータルビューティーの高い技術力を身につけるため、日々練習しています。入学当初は正直、「ここまでトータルビューティー必要かな?」と思っていたけど、やり始めたら毎日違うことができて飽きないし楽しいです。いろんな技術を一通り学んだことで、元々興味のあった着付は自分にはダメだと気付いたし(笑)、逆にヘアアレンジやアップスタイル、フォトコンテストが向いていることが分かりました。
西谷さん
滋賀県立大津商業高等学校 出身
一度は諦めかけた道。今は全力で打ち込んでいます。
KYORIを選んだ理由はずばり合格率。高校卒業後、一度社会に出て4年遠回りしたから、ストレートで国家資格を取りたいと思いました。ずっと憧れていたOCEANの森田さんにカットをしてもらったところ、「こんなにヘアスタイルで変わるんだ」と感動し、美容師になることを決意。でも4年の社会人生活での学びもあって、決して無駄ではなかったと思ってます。
KYORIのカリキュラムが詰め込まれているところに魅力を感じています。どのカリキュラムでも本格的に指導してもらえるし、先生のサポートも万全で安心して授業が受けられます。先日OCEANがメイク講習をやっていましたが、授業と同じような内容で、メイク一つでも、自分が学んでいることは無駄ではなく将来に役立つのだと気付きました。
地元の滋賀県が大好きだけど、滋賀県には美容学校がありません。でも美容好きの男子はいっぱいいます。憧れのOCEAN滋賀店をOPENさせ、美容好きの男子を集めたいです。髪の毛だけでも人生が変わることを伝えたい。自分も森田さんに出会って人生が変わったので。
僕は一度美容の道を諦めて一般企業に就職しました。でも諦められない自分がいて、このままだと後悔すると思い、会社を辞めて今ここで学んでます。KYORIを選んだことで、髪以外の美容を知り、更に美容が好きになりました。何事も始めるのに早いも遅いもありません。色々なものを見て悩んで迷って後悔のない選択をしてください。
髙谷さん
滋賀短期大学附属高等学校 出身
部活動一筋の生活から美容学生に。はじめはガチガチでした。
高校時代は部活で所属していたバドミントンに夢中でした。小学3年生からバドミントンをしていて、高校はバドミントンの推薦で入学しました。インターハイにも出場し、県代表にもなりました。ショートヘアでおしゃれする暇もありませんでしたが、周りはヘアやメイクにこっている子もいて羨ましかったのを覚えています。もともとファッションやヘアアレンジが好きで小さな頃から美容師になりたいと思っていました。
専門学校をいろいろ探していて、KYORIがピンときたんです。オープンキャンパスに参加してすぐに入学を決めました。
トータルビューティーを学ぶことで、美容に関してたくさんのことが学べるし、大会でもKYORIがいっぱい賞をとっていて、実績があってすごいなと思いました。すごい人の技術が間近で見られたり聞けたりする機会が多いからたくさん学べるし、とても良い刺激になります。KYORIだと実際に授業で教えてもらえるのも魅力的です。高校まではヘアアレンジも周りより上手な方だったけど、ここではみんな上手。自信をなくしたりもするけど、あの人上手!あの人みたいになりたい!と逆に頑張ろうと思えます。
塩見さん
京都府立東舞鶴高等学校 出身
自分のやりたいことが見つけられた。
KYORIはトータルビューティーが学べるところや国家試験の合格率に魅力を感じ、入学を決めました。元々母が美容師で、小学校の時から美容師にはなりたいと思っていましたが、ブライダルにも興味があり悩んでいたので、トータルビューティーを学べるKYORIはすごく魅力的でした。オープンキャンパスではヘアアレンジやネイルの体験をして、先輩の技術を実際に体験して凄いと感じたことを覚えています。
入学してみて感じたことは、自分が思っていたよりも毎日忙しかったです。でもコンテストとか頑張れる機会が沢山あるので充実しています。今はコンテストに向けてほぼ毎日ワインディングの練習をして、朝練やバイトのない日は放課後残ってすることもあります。これからまだまだ色々なことが学べるので、自分のやりたいことが見つけられたらなと思っています。
将来は美容師になって、ゆくゆくは自分のお店を持つことが今の夢です。そのために今後もコンテストに積極的に挑戦していきたいです。
福森さん
滋賀県立守山北高等学校 出身
ココでの2年間で自分の道を見つけたい。
中学生の頃から友達の髪の毛をアレンジしたりすることが好きで、なんとなく美容学校は意識していました。高3の時点でコース選択ができるほど将来の夢が明確じゃなかったので、トータルビューティーが学べて、入学してから色々な将来の選択肢があるKYORIに惹かれて進学を決めました。
実際に入学してみてKYORIの技術力の高さは凄く感じます。先輩からも「KYORIなら国家試験の心配はゼロ。」と言われていたので、安心感がありますね!1年生の頃にコンテストに出た時も、競技中からKYORIのレベルの高さが見えてとてもビックリしました。明らかにKYORI生だけ技術がめちゃくちゃ早くて、完成した作品の完成度も1年生だった私が見ても分かるほど綺麗でした。実際に表彰式ではほぼKYORI生ばかり名前が呼ばれて、こんなに凄い学校だったんだと入学後に知りました(笑)
今、美容学校を探している高校生は、ちゃんと自分がやりたいことが学べる学校に行くべきだと思います。そのためにしっかり情報を集めて調べるのが大切ですね。自分のやりたいことが明確な人はコース選択制の学校に行くべきだし、私みたいに入学後に技術を知ってから決めたい人はKYORIが良いと思います!
早川さん
洛陽総合高等学校 出身
理容の自分だからできること。
憧れの人に一歩でも近づきたい。
入学前、理容科・美容科ってもっと壁があるのかなと思っていたんですが、メンズセットが好きな美容科の友達ができたり、友達の幅はかなり広くなりました。クラスの仲もとても良くて、誕生日の人がいたらちょっと早く学校に来てみんなでお祝いしたりして、雰囲気はめちゃくちゃ良いと思います。先生も本当に親身になって教えてくれますね。自分と年齢の近い先生もいるから話しやすいし、自分の父親より年上の先生もいるけど、距離とかは全然感じずに相談してますね。
KYORIの特別授業で、自分が憧れているOCEAN TOKYOからセミナーに来てくださったことがあって、1番前の席を確保して全部を見逃さないようにってめちゃくちゃ集中して聞いて、今でも心に残っていますね。入学して良かったって心から思いました。あの日は嬉しすぎてテンション上がって、家に着いてから熱が出ました(笑)
高校生の時、自分もメンズセットができる美容師になりたいって思ってました。理容の選択肢が出てきた時に、めちゃくちゃ悩んだし、悩むのは当たり前だと思います。でも悩んでるから次の選択肢が出てくるし、悩んだからこそ今の環境で精一杯できることを頑張りたいって思ってます。やっぱり最後は自分次第かなって。
自分はOCEANに憧れていて、今はまだ雲の上の存在すぎますけど、いつか自分も誰かの目標になれる存在になりたいと思っています。OCEANで理容師免許のある美容師さんって多分いないと思うので、自分がその一人目になれたら良いなっていうのが一番大きな夢ですね。
谷尻さん
福知山成美高等学校 出身
高校卒業後、別分野の専門学校へ進学。
2年間の社会人経験を経て京都理容美容専修学校へ入学。
「2回目の学生」だからこそ大切だと分かる日々。
私は別の専門学校へ行って社会に出て2年間働いて、今この美容学校にたどり着いたので、かなり遠回りをしました。一見マイナスに見えるんですけど、社会人を経たからこそ今の”2回目の学生”を大切にできていると思います。元々私はメイクが大好きだったんですけど、やっぱり将来を見据えると国家資格は必須だと思っていたので、トータルビューティーのカリキュラムも惹かれた大きな理由です。もちろん不安もたくさんありましたが、入学したら何も気にならないくらいすぐに馴染めました。
もし今、私と同じように年上で専門学校への進学を悩んでいる人は、本当にやりたいことなら絶対挑戦した方が良いと思います!もし金銭的な問題で悩んでいるなら、その目標に向かって仕事も頑張れると思います。私自身は高校生の頃、見えない不安ばかり大きくして”安定”を選んで夢を選べませんでした。でも安定した生活の中で夢がチラついて、諦めきれずに今ここに通っています。好きなことを仕事にするって不安なイメージもあると思います。でも働くことって人生の中ですごい割合を占める時間です。私は好きなことを仕事にしたいと今、改めて感じて毎日KYORIに通っています。
上谷さん
京都府立朱雀高等学校 出身
高校生のときに想像した以上の自分になれていると思います。
高校時代に思い描いていた夢はヘアメイクの仕事。なんとなく進路を考え始めた時にガイダンスでKYORIのことを知りました。私に一番響いたのは“ONとOFFの切り替えができる学校”という言葉でした。高校時代、周りに流されて休みがちな時期があったので、“どんな人と一緒に学ぶか”が私の中ですごく大事でした。実際に通ってみて、学校が苦に感じたことはないし、嫌になって休もうと思ったこともありません!
KYORIで美容を学ぶようになって、高校生の自分が想像していた以上の自分になっていると思います。ヘアメイク以外の技術は初めて触れるものばかり。最初はもちろんできるようになるまで時間がかかりました。でも専門学校のいいところは夢のために努力できる場所ということ。美容の仕事に就くために必要な国家資格を取得するという明確な目標があるので頑張れます!KYORIには頑張りたい気持ちに応えてくれる先生や、一緒に頑張れる仲間がいるので、今までできなかったことが、できるようになったことを実感できる瞬間がすごくうれしいです!大袈裟ではなく、人間としての成長を実感できる場所です!
将来の夢は海外で仕事をすること!成長した自分の技術で世界に挑戦したいです!
吉岡さん
徳島県立新野高等学校 出身
野球部だった高校時代。部活で鍛えた精神は今でも自分を助けてくれます。
高校時代、プロの道も考えるくらい野球ばっかりやってました。野球部だったので、当然丸坊主でした(笑)美容師に興味を持ったきっかけは美容師だった叔父の影響です。男の自分でも憧れるくらいすごいオシャレでカッコいい人で。
たまたまKYORIを見つけてオープンキャンパスに来てみたら校舎が綺麗でびっくりしました。でも一番感じたのが先生と生徒の距離感の近さですね。専門学校ってもっとドライな付き合いばかりかと思ってたんですよ。でもここで出会った友達はみんな本当にいい奴ばっかりなんです。失敗も成功もみんなで共有できて、先生も学生もみんな本当に仲良いです。KYORIのトータルビューティーも自分は全部楽しめてます。かっこいいものは男女関係なくかっこいいって思いますね。実際美容師になった時も、男女関係なくそのお客様にとって最高のスタイルをご提案できるようになりたいです。
部活生だと他の子よりも進路が遅れて焦ったりもするけど、自分も今辛いことがあった時、野球部で培った頑張る精神と負けず嫌いな心が支えてくれてます。全く違うジャンルでも技術はKYORIが教えてくれるので大丈夫です。部活を頑張ったことは絶対無駄になんかなりません。今できることを精一杯頑張ってください!!
橋本さん
滋賀県立大津高等学校 出身
きっと何歳になってもKYORIの仲間とは繋がっています。
高1の頃は保育士に憧れてたんです。元々美容も好きだったんで、高2の夏休みに保育と美容のオープンキャンパスに行きました。保育の学校に行った時に、仕事として“教育”を学びたいって思えなかったんです。逆にKYORIに来た時は先輩達がキラキラしてて、本当に楽しそうに見えました。自分も”こうなりたい!!!”ってめちゃくちゃ思いました。今思うとこれが好きと憧れの違いだったのかもしれないですね。
私は全然ガチ勢のつもりじゃなかったのにこんなに頑張れてるのは、練習自体が楽しいからだと思います。夏休みとかほとんど毎日学校に来て練習してましたが、友達に会えるのが楽しくて毎日笑って過ごしてましたね。友達と出会えたことはKYORIでの一番の財産だと思います。同じ夢があるからお互いに相談もし合えるし、励ましたりもできると思います。きっと何歳になっても繋がってると思います。
高校生の頃、保育と美容で悩んでて、実際にオープンキャンパスに参加してみて自分の中の温度差に気付きました。同じ好きでも全然違って、それって実際に来てみないと分からないことでした。SNSとかネットでは分からないものが絶対にあります!是非KYORIに来てそれを感じて欲しいです!