尚美ミュージックカレッジ専門学校の奨学金情報

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 尚美ミュージックカレッジ専門学校
  4. 奨学金

尚美ミュージックカレッジ専門学校の奨学金

奨学金

奨学金制度

「音楽と生きよう」入学奨学金

  • 面接あり
  • 作文あり

※本奨学金はAO入学の方が対象となります。

皆さんがこれまで継続して頑張ってきたことや、将来活躍を目指す分野をしっかり見据え、
これらの仕事に必要な専門知読や技術を習得したいという勉強意欲は、本学入学後の学習にも良い影響を与えると同時に、
必ず良い結果に結びつくものと本学は考えます。
この奨学金は、その意欲を評価し、入学時に「音業と生きよう」奨学金として給付し経済的な面から支援する制度です。


【審査申込み資格】
勉学意欲を持ち、本学AO入学制度での入学を希望する方。

【審査申込方法】
AO入学エントリーシートに記入した文章にて審査を行います。
「音楽と生きよう」奨学金の審査を希望される方は、AO入学エントリーシートの審査希望欄の該当項目へ○印をつけてください。


【奨学金額】
審査の結果、奨学金の給付決定者には、入学初年度年間授業料の一部として¥100,000を給付します。

学習奨励入学奨学金

※本奨学金は指定校推薦で出願する方が対象となります。

指定校推薦で出願する方を対象に、高等学校等での学習成績や生活態度など、あなたの勉強意欲と本学への学びへの適性を評価し、経済的な面から支援する制度です。
部活動等の課外活動における実績も評価の対象とします。

【審査申込資格】
指定校推薦で出願する方。

【審査申込方法】
出願時に提出された書類(推薦書、志望理由書)で審査します。

【奨学金額】
審査の結果、認定された方には初年度年間授業料の一部200,000円を給付します。
※入学手続き時に納入する学費から該当額を差し引くことで給付します。

チャレンジシップ入学奨学金

※本奨学金は自己推薦で出願する方が対象となります。

自己推薦で出願する方を対象に、部活動や学校外でのコンクール等への参加、舞台・メディア出演、資格取得、ボランティア活動など、あなたがこれまでに経験してきたことを生かして音楽・エンタテインメント分野へチャレンジするという強い意思や積極性を総合的に評価し、経済的な面から支援する制度です。

【審査申込資格】
自己推薦で出願する方。

【審査申込方法】
出願時に提出された自己推薦書で審査します。

【奨学金額】
審査の結果、認定された方には初年度年間授業料の一部100,000円を給付します。
※入学手続き時に納入する学費から該当額を差し引くことで給付します。

スタートアップ入学奨学金(尚美創立100周年記念奨学金)

  • 作文あり

対象学科に出願される方を経済的に支援する制度です。

【対象学科】
エンタテインメントHR学科(2026年10月開講)ジャズ・ポピュラー学科

【奨学金額】
入学金の一部100,000円を給付

【審査方法】
書類選考

特待生入学奨学金

  • 面接あり

入学希望学科の専門分野について、既に習得している専門知識や技術、さらに、入学後は本学学生の代表として活躍することができる期待値を総合的に判断し、評価に値する方に特待生入学奨学金を給付する制度です。
コンクール・コンテストの受賞歴、資格、オーディション合格など高いレベルの知識・技術を証する実績等も評価の対象とします。
【特待生入学奨学金の認定種と奨学金額】
 SS認定(尚美100周年記念2026年度入学者限定 )=年度年間授業料・教育環境整備費の全額相当額
 SA認定=初年度年間授業料の全額相当額
A認定=初年度年間授業料の半額相当額
B認定=初年度年間授業料の一部 300,000円

【審査申込資格】
特待生入学奨学金の趣旨に合致し、本学に専願で入学を希望する方で、希望する学科のオープンキャンパスに参加し、志望学科の担当教員から一定以上の実力を有し審査を受けられると判断された方。
※第1期から第4期選考に出願する方が対象です。

【審査申込み方法】
特待生入学奨学金審査申込書」を入学事務局宛に提出。
※審査申込書は、審査申込資格を満たした方に希望する学科の担当教員よりお渡しします。
(備:特待生入学奨学金審査の結果が、入学選考の合否にかかわる事は一切ありません)

【注意事項】
・特待生入学奨学金は第1期から第4期選考に出願される方のみ使用できる制度です。
審査の結果いずれかの認定を受けた場合でも第4期選考までに出願されない場合、特待生入学奨学金は適用されません。
・「音楽と生きよう」入学奨学金、学習奨励入学奨学金、チャレンジシップ入学奨学金の認定を受けた後でも、特待生入学奨学金の審査を申込むことが可能です。
特待生入学奨学金審査の結果いずれかの認定を受けた場合は特待生入学奨学金のみが適用されます。認定を受けられなかった場合は既に認定を受けている他の入学奨学金が適用されます。

社会人入学奨学金

【趣旨】
高等学校卒業、またはこれと同等の資格を有して既に就業している方が、これまでの社会経験を活かし、さらに音楽・エンタテインメント業界で活躍できる人材となることを目指し、そのために必要な専門知識や技術の習得を目的に本学への入学を希望する場合、その勉学意欲を評価し、入学に際し社会人入学奨学金を給付し経済的な面から支援する制度です。

【審査申込資格】
留学ビザでの入学希望者を除き、社会人として原則1年以上継続して同一の仕事に従事しており、その職を辞して本学への入学を希望し、さらに、本学の教育方針・教育内容等を十分に理解し強く勉学意欲を持つ方。
入学手続時に「在職証明書」を提出できる方。就業に対する契約形態(正社員、契約、派遣、パート、アルバイト等)は問いません。

【審査申込方法】
「社会人入学奨学金審査申込書」(様式9)に必要事項を記入し、入学願書と共に入学事務局に提出してください。
申込書は、本人自筆により黒色のペンまたはボールペンを使用して記入してください。
郵送または持参で提出してください。


【審査方法】
「社会人入学奨学金審査申込書」の記載内容を総合的に審査し、奨学金認定の可否を判断します。
備考:社会人入学奨学金審査の結果が、入学選考の合否にかかわることは一切ありません。

【審査結果通知】
入学選考の合格通知に同封して、奨学金認定可否通知を審査申込者本人宛に郵送通知します。

【社会人入学奨学金の認定と奨学金額】
審査の結果、認定された方は入学金の一部100,000円を給付します。