東京工科大学の情報
基本情報
【基本理念】生活の質の向上、技術の発展と持続可能な社会に貢献する人材を育成する
基本理念を実現するための具体的理念
1.実社会に役立つ専門の学理と技術の教育
2.国際的な教養、豊かな人間性、高い倫理性と創造性の教育
3.先端的研究を介した教育とその研究成果の社会還元
4.理想的な教育と研究を行うための環境整備
という基本理念と具体的理念を掲げています。
これらの理念に基づく教育の目的は、国際的な教養、実学に基づく専門能力、コミュニケーション能力、論理的な思考力、分析・評価能力、問題解決力を身につけた世界に通用する人材を育成し、
産業界や社会に貢献することです。
お知らせ「奨学生入試のお知らせ」
奨学生合格者として入学した方(全学部合計103名)には、
返還義務のない年額130万円の奨学金を最長4年間【520万円】支給します。
複数の学部・学科・専攻を併願可能で、併願の際も追加の入学検定料は不要です。
また、奨学生合格者のほかに、一般選抜免除合格者も発表します。
(2025年度入試実績)
当校のポイント
先端の教育・研究を通じて、社会の変化に適応して活躍する人材を育成します。
東京工科大学は、専門的な知識・技術に加えて国際的な教養を備え、さまざまな場面でデジタルテクノロジーを活用し、活躍し続ける人材を育成しています。理工系からICT、バイオ、メディア、デザインや医療に至るまで幅広い分野において先端の教育・研究を展開するほか、近年は「デジタルツインセンター」や「食と農の未来研究センター」「デジタルヘルス・イノベーションセンター」といった研究センターを複数設置するなど、常に学びの環境をアップデートしています。
寮・下宿
詳しくは本学サイトをご覧ください。
学生会館(学生寮)
http://www.teu.ac.jp/campus/gakuseiryo/index.html
