専門学校東京アナウンス学院

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 専門学校東京アナウンス学院

専門学校東京アナウンス学院の専門学校進学情報

基本情報

エンターテインメント業界で活躍できるキャスト(出演者)を育成する専門学校東京アナウンス学院(通称:アナ学)。基礎から学べるパフォーマンス系授業が豊富にそろっています。プロダクション担当者を審査員に招いた学内オーディションなど、デビュー支援も充実。声優の細谷佳正さん、寺島拓篤さん、増田俊樹さん、大久保瑠美さん、俳優の橋本祥平さん、ナレーターの田子千尋さんなどの卒業生に続き、デビューをめざそう!

体験入学

専門学校東京アナウンス学院
【開催日】4月20日(日)/4月27日(日)/4月29日(火)
【時 間】午前の部 10:00~12:30/午後の部 13:30~16:00
東放学園では、模擬授業が体験できるオープンキャンパス<体験入学>を実施しています。学校や授業の雰囲気を体感するには、実際に学校に行ってみるのが一番!!お友だち、保護者の方もご一緒に、またおひとりでも、お気軽にご参加ください。

当校のポイント

芸能界をめざすなら“アナ学”
エンターテインメント業界で多数の卒業生が活躍中!

各種制度

【入学制度】 AO入学・推薦入学・一般入学
【奨学金制度】公的奨学金・東放学園独自奨学金 設置
【学生寮】指定男子寮・女子寮 完備

取得可能な資格

スペシャリストの証として、就職を有利に導く資格や認定試験。東放学園には、学内で受験可能な資格や認定試験があり、毎年多くの合格者を出しています。これらの資格や認定試験で、エンタメ業界の現場が求める技能を証明し、就職活動の自己PRに役立てよう。

学費について

1年次 1,446,610円
2年次 1,230,000円

What's New!!

東放学園/専門学校東京アナウンス学院の最新情報を配信中です。
LINE⇒LINE@で「東放学園」を友だち検索。
Twitter⇒Twitter公式サイトで「東放学園」を検索。
Facebook⇒Facebook公式サイトで「東放学園」を検索。

部活・サークル

ソフトボール部
バレーボール部
テニス部
卓球部
野球部
サッカー部
バスケットボール部
バドミントン部

寮・下宿

東京でのひとり暮らしをお考えの方に、有意義な学生生活を送っていただけるよう、東放学園が業務提携をしている(株)共立メンテナンスの「指定学生寮」をご紹介しています。「指定学生寮」では、震災など有事の対応から、学習時間の確保、健康管理(規則正しい食事生活、傷病時の対応)、住み込みの常駐管理による防犯対策などで、学生生活を支援しています。また、アパート・マンションなどのご相談もお受けしています。
[お問い合わせ] 東放学園学生相談室 学生寮事務局 03-5990-5955 10:00~17:00(平日のみ)
[寮見学・体験入寮についてのお問い合わせ]
(株)共立メンテナンス 寮事業本部 TEL 03-5295-7791

学費

学費について

1年次 1,446,610円
2年次 1,230,000円

学部・学科の学費

学部・学科一覧
声優科1年次 1,446,610円2年次:1,230,000円
配信クリエイター科1年次 1,446,610円2年次 1,230,000円
演技科1年次 1,446,610円2年次 1,230,000円
アナウンス科1年次 1,446,610円2年次 1,230,000円
ダンスパフォーマンス科1年次 1,446,610円2年次 1,230,000円

オープンキャンパス

体験入学&保護者説明会

概要
2025年4月の日程20(日)/27(日)/29(火)
2025年5月の日程11(日)/18(日)/25(日)
説明普段のレッスンや実習の雰囲気が体験できる専門学校東京アナウンス学院の「体験入学」。先生から丁寧な指導が受けられます。
また、「保護者説明会」も同時開催していますので、保護者の方もぜひお越しください。

【開催時間】
午前の部 10:00~12:30
午後の部 13:30~16:00
※当日、会場でのお申し込みも可能です。
※予定のある方は途中退室も可能です。


■声優科
\ アニメのアフレコやヴォーカル、発声・滑舌を体験しよう!/
「声優体験レッスン」
⇒4/20(日)、4/27(日)、4/29(火・祝)、5/11(日)、5/18(日)、5/25(日)

■配信クリエイター科
\ ヴォーカルレッスンやレコーディング、音源編集を体験!/
「配信クリエイター体験」
⇒4/20(日)、4/27(日)、4/29(火・祝)、5/11(日)、5/18(日)、5/25(日)

■演技科
\ プロの俳優、演出家の指導を受けてみよう!/
「俳優体験レッスン」
⇒4/20(日)、4/27(日)、4/29(火・祝)、5/11(日)、5/18(日)、5/25(日)

■アナウンス科
\ テレビ・ラジオ・イベントの声の仕事を体験しよう!/
「声のお仕事体験」
⇒4/20(日)、4/27(日)、4/29(火・祝)、5/11(日)、5/18(日)、5/25(日)

■ダンスパフォーマンス科
\ 第一線で活躍するプロダンサーが直接指導!/
「ダンスレッスン」
⇒4/20(日)、4/27(日)、5/11(日)、5/18(日)、5/25(日)

【会場】専門学校東京アナウンス学院 新宿研究所
【お問い合わせ・お申し込み】学校法人東放学園入学相談室 0120-343-261

卒業生声優ゲストトーク(佐藤聡美さん)

概要
2025年4月の日程27(日)
説明声優科の体験入学(午後の部)では、体験レッスン終了後に、本校出身声優の方をゲストに迎えトークショーを開催!声優業界で活躍している先輩のトークを聞けるチャンスです!!ぜひご参加ください。

※高校生・大学生などの本学園に入学を検討されている方を対象とした体験入学になります。ゲストトークのみを目的とされる方の参加はご遠慮ください。

卒業生声優ゲストトーク(杉山紀彰さん)

概要
2025年5月の日程11(日)
説明声優科の体験入学(午後の部)では、体験レッスン終了後に、本校出身声優の方をゲストに迎えトークショーを開催!声優業界で活躍している先輩のトークを聞けるチャンスです!!ぜひご参加ください。

※高校生・大学生などの本学園に入学を検討されている方を対象とした体験入学になります。ゲストトークのみを目的とされる方の参加はご遠慮ください。

バーチャルシンガー体験「歌ってみた」動画をつくってみた

概要
2025年4月の日程20(日)
2025年5月の日程18(日)
説明本格的なレコーディングスタジオで、歌の収録を体験! 歌唱音源とバーチャルキャラクターの背景を合成して、「歌ってみた」動画を完成させます。VTuberやバーチャルシンガーとして動画投稿をしてみたい方、お気軽にご参加ください!

バーチャルキャラクターで模擬配信をしてみた

概要
2025年5月の日程11(日)
説明オリジナルバーチャルキャラクターを使った模擬配信が体験ができます。専門学校東京アナウンス学院 配信クリエイター科のバーチャル在校生・夢猫楽恋(ゆめねこたれん)の配信デモンストレーションの後、自分でキャラクター設定を考えて、実際に模擬配信を体験します。VTuberの活動に興味のある方は、ぜひご参加ください!

VTuberになりたい人のための業界入門講座

概要
2025年5月の日程11(日)
説明VTuberに興味がある方、魂として活動をはじめたい方のためのセミナーです。事務所所属・企業・個人勢など活動の形態がさまざまあるVTuber業界の最新事情やどんな機材をそろえればよいのか、具体的にはどうやってはじめていけばよいかなど、基本的な知識を身につけることができます。高校生はもちろん、大学生や社会人の方の参加も大歓迎!

春のSTEP UPレッスン♪ダンス&ヴォーカル系レッスンを体験しよう!

概要
2025年4月の日程29(火)
説明歌とダンスのレッスンを1日で体験できるオープンキャンパス♪午前の部は歌唱力の基礎を強化し、午後の部は振り付けを中心としたダンスレッスンを行います。はじめての方でも大丈夫!ダンス&ヴォーカル系に興味のある方はぜひご参加ください!
※動きやすいウェアとシューズをご持参ください。

地図・アクセス

専門学校東京アナウンス学院




学校所在地

〒164-0013 東京都中野区弥生町1-38-3

交通アクセス

都営地下鉄大江戸線『西新宿五丁目駅』下車 徒歩8分
新宿駅西口より京王バス17番のりば(永福町行、佼成会聖堂前行、佼成病院行)「本町四丁目バス停」下車 徒歩1分

学部・学科

声優科

基本情報
募集人数191名
年限(2年)
概要声優は俳優の仕事のひとつです。アニメ・外画などの声優を育成する放送声優科は、声優教育機関として40年以上の実績があり、多くの実力派声優を輩出してきました。今、声優の仕事は多岐に渡り、あらゆる場面で基礎力はもちろん、豊かな表現力も求めらています。本科では、個性豊かな講師を多く擁し、さまざまな表現方法を学べる環境を整えています。また、業界関係者を招いて行う特別講座や内外のオーディションに参加するチャンスを定期的に設けるなど、進路支援の活動に力を入れています。
学費について1年次 1,446,610円

2年次:1,230,000円
【1】多くの“アナ学”出身声優がアニメ・外画・ゲームの世界で活躍中
【2】50年以上の歴史あり!日本初の本格的声優教育機関
【3】声優プロダクション・劇団が多数来校
【4】ベテラン声優・俳優が個々に合わせて徹底指導
就職・進路
歌手/パーソナリティ/タレント/役者/俳優/女優/声優/ボーカリスト

【めざす仕事】アニメ声優/外画声優/ゲーム声優/ナレーター/ラジオパーソナリティー/俳優/声優アーティスト/アニソン歌手/キャラソン歌手

学べる学問
芸術/メディア学/マスコミ学/コミュニケーション学

配信クリエイター科

基本情報
募集人数30名
年限(2年)
概要配信クリエイター科は、YouTuberやVTuber、バーチャルシンガー、歌い手などの“クリエイター”を育成する学科です。(株)パノラプロや(同)つくもなど、SNS・配信業界を熟知した企業が講師として配信のポイントやファンの増やし方を直接指導。モーションキャプチャーを使った授業や、プロ仕様のスタジオでのレコーディング、「歌ってみた」動画に使う音源のMIX作業(DTM)など、実践をとおして配信者としての個性とセンスを磨いていきます。
学費について1年次 1,446,610円

2年次 1,230,000円
【1】ネット×エンタメ業界で活躍中の現役講師が指導
【2】長年のタレント教育のノウハウを活かし、パフォーマンスを磨く
【3】パフォーマンス以外に動画編集、音源編集などの技術もマスター
【4】NTTコノキューとのコラボでVTuberライブを実施
就職・進路
芸能司会/パーソナリティー/歌手/パーソナリティ/タレント/コメディアン/芸人

【めざす仕事】【めざす仕事】配信クリエイター/ネットシンガー/バーチャルシンガー/YouTuber/VTuber/バーチャル声優(中の人・魂)/歌い手/MIX師/ゲーム実況者

学べる学問
芸術/メディア学/マスコミ学/コミュニケーション学

演技科

基本情報
募集人数40名
年限(2年)
概要演技科には、映画・テレビ・舞台など、幅広いジャンルで活躍できる俳優になるための環境があります。発声・滑舌・感情表現といった演技者の基本を学びつつ、映像演技・舞台演技をプロの俳優や映画監督・舞台演出家から学びます。また、自分だけの“武器”を得るために多岐に渡るカリキュラムから自身に合うものを選択できます。映画・テレビドラマ・舞台・CMなどのオーディションにもチャレンジすることができるので、学びながら在学デビューをめざす環境が整っています。
学費について1年次 1,446,610円

2年次 1,230,000円
【1】在学中に映画やドラマ、舞台に出演!
【2】映画監督や演出家指導のもと、映像制作・舞台公演を実施!
【3】演技の幅を広げる豊富な授業を用意
【4】学内で劇団・養成所説明会や進路セミナーを開催
就職・進路
モデル/ミュージカル俳優/タレント/スタントマン/役者/俳優/女優

【めざす仕事】俳優/女優/映像俳優(映画・ドラマ)/舞台俳優/アクション俳優/2.5次元俳優/モデル

学べる学問
芸術/舞台学/演劇学/メディア学/マスコミ学/コミュニケーション学

写真

アナウンス科

基本情報
募集人数31名
年限(2年)
概要アナウンサー、リポーター、ラジオパーソナリティーといった“話して伝える”スペシャリストを育てるのがアナウンス科です。アナウンサーというと、“局アナ”のイメージがありますが、プロダクションに所属し、各局の番組で活躍されている方も多く、そういったフリーアナウンサーの育成に力を注いでいます。授業では、発声、滑舌、読解力、表現力を身に付ける基本的なレッスンをはじめ、それぞれの仕事に応じた専門的できめ細かい指導を行っています。また、在学中から、即戦力を養うためにイベントMCなど実際の仕事を経験できる機会が多いのも特長です。
学費について1年次 1,446,610円

2年次 1,230,000円
【1】ナレーターやリポーターなど自分の声と言葉で活躍しよう!
【2】イベントMCやスタジアムDJなどの仕事を在学中に体験!
【3】テレビ・ラジオ・イベントなどで活躍中のゲスト講師陣による授業
【4】学内実施の「アナウンス発表会」で直接芸能プロダクションにアピール
就職・進路
スポーツジャーナリスト/ラジオパーソナリティー/ジャーナリスト/放送記者/芸能司会/パーソナリティー/芸能リポーター/パーソナリティ/ニュースキャスター/ナレーター/アナウンサー/キャスター/レポーター/キャンペーンスタッフ/気象予報士/ブライダル司会

【めざす仕事】アナウンサー/リポーター/ナレーター/ラジオパーソナリティー/ラジオDJ/お天気キャスター/スタジアムDJ/球場アナウンサー/イベントMC/ブライダルMC

学べる学問
芸術/メディア学/マスコミ学/コミュニケーション学
取得可能な資格
情報処理技術者能力認定試験/ビジネス能力検定/秘書技能検定試験

スペシャリストの証として、就職を有利に導く資格や認定試験。東放学園には、学内で受験可能な資格や認定試験があり、毎年多くの合格者を出しています。これらの資格や認定試験で、エンタメ業界の現場が求める技能を証明し、就職活動の自己PRに役立てよう。

ダンスパフォーマンス科

基本情報
募集人数29名
年限(2年)
概要ダンスパフォーマンス科ではHIPHOP、HOUSE、POP、LOCK、JAZZの必修5ジャンルのダンスを、第一線で活躍中の一流ダンサーが直接指導します。BREAK、バレエ、アニメーションといったあらゆるジャンルのダンスレッスンももちろん受講可能。また、プロのダンサーとして活躍するための、動画制作やインストラクター実習、社会常識など、ダンスに関わる
周辺分野の知識も身につけます。
学費について1年次 1,446,610円

2年次 1,230,000円
【1】最強の講師陣のもと、ダンススキルと歌唱力を磨く
【2】学内外のダンスイベントに多数出演!
【3】在学中にダンサーとしての職業経験を積む
【4】動画制作やSNS、英会話なども習得
就職・進路
振付師/歌手/モデル/ミュージカル俳優/ダンサー/テーマパーク

【めざす仕事】【めざす仕事】ステージダンサー/ストリートダンサー/ダンスインストラクター/歌手/アイドル/バックダンサー/テーマパークダンサー/バトルダンサー/コリオグラファー

学べる学問
芸術/舞台学/演劇学/コミュニケーション学

奨学金

奨学金お知らせ

東放学園は、文部科学省「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。

本制度は、家庭の経済状況に左右されず、学びたい意欲のある方が大学・短大・高専・専門学校に進学できるチャンスを確保できるよう、学費(入学金・授業料)の減免と、返還の必要のない給付奨学金によって支援するものです。本制度による支援を受けるには、まず日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金に申請し、採用されることが必要です。
詳しくは、東放学園ホームページまたは「2025年度 募集要項」でご確認ください。

奨学金制度

東放学園特待奨学生【学費の一部免除】

  • 面接あり
  • 作文あり

東放学園特待奨学生制度は、将来性ある優れた能力を有する者に奨学金として学費を免除することにより、更なる活躍を奨励することをおもな目的としています。
特待奨学生の学費免除額(特待生チャレンジの採用例)
・2年間の「授業料」を全額免除
(1年次前期40万円・後期40万円、2年次前期40万円・後期40万円)
・1年次の「前期授業料」を30万円免除
・1年次の「前期授業料」を15万円免除

東放学園卒業生子女奨学金制度【入学金半額免除】

本学園卒業生の子女が入学する場合に入学金の半額を免除する制度です。本人または卒業生からの願い出に基づき採用を決定します。
※出願前に入学相談室までお問い合わせください(出願時に「卒業生子女入学申請書」の提出が必要です)。

東放学園卒業生・在校生 兄弟姉妹奨学金制度【入学金半額免除】

本学園卒業生または在校生の兄弟姉妹が入学する場合に入学金の半額を免除する制度です。本人または卒業生・在校生からの願い出に基づき採用を決定します。同年度に兄弟姉妹が入学する場合も申請可能です。
※出願前に入学相談室までお問い合わせください(出願時に「兄弟姉妹入学申請書」の提出が必要です)。

東放学園奨学金制度【2年次に半期授業料相当額免除】

  • 面接あり

在学期間中、経済的な修学困難者に対し、学費を免除する制度です。人物・成績、本人の修学意思などから、提出書類および面接で採用を決定します。

TOHO会『夢応援』奨学金制度【2年次に上限30万円給付】

  • 面接あり

同窓会組織のTOHO会による、返済不要の奨学金制度です。仕事における将来の「夢」の実現に向かって、学内外で日々努力を重ね、卒業後、社会およびTOHO会の発展に貢献し得る学生に給付されます。書類選考と面接で採用を決定します。

東放学園特別育英奨学生制度【後期授業料相当額給付】

本学園の教育方針を理解し勉学に励んだ者で年間の成績が特に優秀であり、かつ人物的にも優れている者を選抜し、後期授業料に相当する奨学金が給付される制度です。

おすすめポイント

さまざまなジャンルで活躍する“アナ学”出身者!

[声優]
新井里美、大久保瑠美、桑原由気、佐藤聡美、真田アサミ、白井悠介、杉山紀彰、
高塚智人、高橋広樹、寺島拓篤、細谷佳正、増田俊樹、三上枝織、山口勝平、ゆきのさつき ほか
[お笑い芸人・タレント]
イジリー岡田、ビビる大木、原口あきまさ、はなわ、柳原可奈子、土田晃之、タイムマシーン3号、アイデンティティ、
マツモトクラブ、マック、しょうちゃん ほか
[俳優]
吉田メタル、野久保直樹、兼崎健太郎、安井順平、橋本祥平、今牧輝琉 ほか
[ナレーター・キャスター]
田子千尋、山田かれん
[ダンサー]
パイレーツオブマチョビアン、Raimu、彩 ほか

願書・入試

願書費用について

無料です。

願書受付・入試までのスケジュール

【総合型選抜(AO入学)】
エントリー受付期間 2024年6月1日(土)〜11月19日(火)
 ※面接日ごとに受付期間が異なります。
出願受付期間 2024年9月1日(日)〜12月17日(火)

【推薦入学】
出願受付開始日 2024年10月1日(火)~2025年3月11日(木)
*高等学校既卒者は2024年9月1日(日)より開始

【一般入学】
出願受付開始日 2024年11月1日(金)~2025年3月11日(火)
*高等学校既卒者は2024年9月1日(日)より開始

※詳細は「2025年度募集要項」をご確認ください。

卒業生の声

声優・増田俊樹さん

09年度卒
声優
トイズファクトリー所属
【おもな作品】アニメ『アイドリッシュセブン』アニメ『僕のヒーローアカデミア』アニメ『刀剣乱舞-花丸-』
声優はこれが正解という答えのない仕事。だからこそ、やりがいがある

役作りのうえで大切にしていることは?

応援してくれる視聴者や監督、プロデューサーほか、作品に関わる方々の期待に応える芝居をすることです。それは、これまでに培ってきた“経験”がないとできないことなので、これから経験を積んでいく学生のみなさんには、まずは学校の授業で携わる作品と1分1秒でも長く時間を共有し、自分がいいと思う芝居を発表してみてほしいです。その評価を受け入れながら地道に考え、トライアンドエラーを繰り替えしていくのがいいかな、と思います。

声優という仕事のやりがいを感じる瞬間は?

役を演じるときは「今何が求められているか」という“時代感”と、「この作品においてはこうあるべきでは?」という“自分の価値観”をすり合わせながら現場にのぞみます。その結果が視聴者に受け入れてもらえるとうれしいし「次もまたがんばろう!」と思えます。同時に「今回した選択は間違いじゃなかったんだな」と今後の活動への判断材料にもなっています。

声優をめざす学生にアドバイスを!

これが正解、という答えのない仕事ですが、作品を観てくださる人がいて成り立つものという側面は絶対的です。“アナ学”では中間公演・卒業公演など発表の機会がありますから、自分の評価を受け止めて演技を研究するのもいいし、もし誰の評価も気にせず自分を貫くならひたすら上達に向けて時間を割くのもいい。答えを「自分で」みつける意識があれば、きっとつかめるものがあるのではないでしょうか。

声優・大久保瑠美さん

09年度卒
声優
81プロデュース
【おもな作品】『【推しの子】』MEMちょ役 『Fate/Grand Order』エリザベート・バートリー役/アストルフォ役 『無能なナナ』柊ナナ役
「この役を任せてよかった」と思ってもらえる声優であり続けたい

声優をめざしたキッカケは?

高校時代、進路相談のときに大学進学について伝えたところ、学校の先生から「好きなものはないの?」と聞かれて。「アニメが好きです」と答えたら「それに関係する仕事に就いたらいいんじゃないか」と言われて、ああ、そういう考え方もあるのかと気づかされました。そこからいろんな学校を調べて、体験入学が一番楽しかった“アナ学”に入学を決めました。

“アナ学”ではどんな学生生活を送っていましたか?

お芝居は全くの初心者でしたが、授業が本当に楽しくて。演劇部にも入っていたので、朝9時から夜9時くらいまで、毎日のように学校にいましたね。学校は、吸収しようとしなければ、ただ通うだけの場所。自分が何を選ぶか、何を吸収しようと思うかで、その後の人生が決まってくると思います。やる気があれば、たくさん吸収できる環境が“アナ学”にはあるので、声優になりたい気持ちを忘れずに、がんばり続けてもらいたいですね。

大人気作品『【推しの子】』では、高校生YouTuberのMEMちょ役を担当されていますね。

MEMちょは、弾けるときは弾けて、真面目なときはしっかり真面目な、いろんな一面を持つキャラクター。裏表や秘密を持っているような役はこれまでにもけっこう演じてきましたが、「このシーンではこういう風に考えるんじゃないか」と原作を読みながら研究をして、役に落とし込んでいきます。MEMちょは実際にYouTube『MEMちょの部屋』での配信もしているので、視聴数やコメントからも『【推しの子】』の反響の大きさを感じますね。

俳優・橋本祥平さん

13年度卒
俳優
株式会社キャストコーポレーション
【おもな仕事】ミュージカル『薄桜鬼 真改』斎藤一篇 舞台『文豪ストレイドッグス 共喰い』ドラマ『劇場版仮面ライダーリバイス』スピンオフ配信ドラマ『Birth of Chimera』
芝居をとおして自分と違う人生を歩めることが役者の醍醐味

はじめて舞台に出演したときはどんな気持ちでしたか?

初舞台はアナ学1年生の時です。恐れるものがなかったというか、純粋に楽しんで舞台に立っていましたね。その一方で、お客さんはお金を払って舞台を見に来てくれるのだからプロ意識を持たないと…とも思うように。学校の授業でも台本を置いて芝居にのぞむなど、できることは自主的にやるようにしていました。プロ意識を高めるという点では、同じ演技未経験者なのに自分より芝居がうまい同級生が“アナ学”にいたことも大きかったですね。

役者という仕事の醍醐味は何ですか?

芝居をとおして自分と違う人生を歩めることですね。舞台『漆黒天-終の語り-』では、人を殺すことに快楽を感じるような狂気的な役柄を演じました。自分とは生き方も価値観も違う、全く別の人間になれる。その違いが大きくかけ離れているほど、演じていて面白いです。

今後の目標を教えてください。

お芝居はもちろん、与えられたものは極力全部やっていきたいです。最近は、バラエティ番組に出演したり、バンドを組んだり、いろんな方面で活動させていただいていますが、それも役者として全力でやってきたからこそ今があるんだと思います。これからもどんなことでも吸収していきたいですし、挑戦していきたいです。

俳優・今牧輝琉さん

23年度卒
俳優
【おもな出演作】ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン ミュージカル『新テニスの王子様』 ミュージカル『NO.6』 舞台『WIND BREAKER』
テニミュの越前リョーマ役は僕の人生の一部です

俳優をめざしたキッカケは?

小学6年生のときにミュージカル『ライオンキング』のオーディションを受けたんですが、最終で惜しくも落ちてしまって。そこで火がついてお芝居をがんばりたいと思い、子役としての活動をスタートさせました。芸能活動と勉強の両立が可能な東放学園高等専修学校に入って、その後、専門学校東京アナウンス学院の演技科に進学しました。

代表作のミュージカル『テニスの王子様』で、主役に抜擢された当時の心境は?

はじめて越前リョーマ役としてステージに立たせていただいたのが2020年12月。「ここからが、本当のスタートだ」という気持ちでしたね。本格的に名前が世に出て、メディアの取材なども経験しはじめたのもこのころ。だからこそ、今まで以上に気を引き締めなきゃという思いにもなりました。

現在の今牧さんにとって越前リョーマとはどんな存在ですか?

もはや人生の一部であり、僕のもうひとつの人格なんじゃないか?というくらい、日常生活に役が染みついています。これも俳優でなければ経験できない貴重な感覚だと思います。これまでにテニミュで関わった共演者は100名超。現場では、座長としてみんなで和気あいあいとできるように、全員とコミュニケーションをとることを意識しています。

未来のステージデビューをめざす人にメッセージをお願いします!

未来のステージデビューをめざす人にメッセージをお願いします!

YouTuber・しょうちゃん

14年度卒
YouTuber
YouTubeチャンネル『オジQ』
楽しいことが仕事になるYouTuberは夢しかない面白い仕事

YouTuberという仕事の魅力は?

僕自身、“アナ学”を卒業後にお笑い芸人をやっていたんですけど、芸人の先輩からYouTubeに出てみないかと誘われて、それをキッカケにYouTuberとして活動をはじめました。YouTubeに出るようになってから、街で声をかけられる回数がどんどん増えていって、思っていた以上に影響力があると思ったんです。当時、所属していたチームでは小学校を借りて、鬼ごっこやかくれんぼを全力でやるなどいろんな企画をやっていたんですけど、子供のころの遊びを真剣にやって、それが仕事になるというのがこの仕事の面白いところです。プールとか、遊園地とか、いろいろな場所を貸し切って撮影しましたね。普通の人ができない経験をできるのは、YouTuberならではだと思います。

今後の目標や将来の夢は?

ひとりでも多くの人が、僕の動画を観ることが毎日のルーティーンになってくれたらうれしいです。好きなこと、自分がやりたいことを全力でやって、それを仕事として楽しく生きるのが僕の夢です。YouTuber は、成功すればやりたいことがなんでも実現できる、夢のある仕事。がんばってもがんばっても結果が出ないときは落ち込むけど、そこを耐え抜く覚悟を持って挑戦してみてください!