東京家政学院大学

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 東京家政学院大学

東京家政学院大学の大学進学情報

基本情報

2025年入学より共学となった町田キャンパスに続いて、2026年入学より千代田キャンパスも共学となります。これにより東京家政学院大学では男女問わず管理栄養士や保育士といった専門職を目指すことが可能となります。また、本学は文系科目のみの大学受験で入学しても建築士の受験資格を得ることができるため、文系を選択した後に建築士を目指したいと考えた学生の方でもチャレンジすることができます。

一方、今の時期に「将来仕事にしたいこと」が決まっている方は多くないと思いますが、例年本学に入学してくる学生も「どんな仕事に取り組みたいか」という目標まで決められている学生は決して多くはありません。それでも大学での学びや就職サポートを通じて学生自身が努力した結果、2024年3月卒業生においては96,6%と高い就職率となっています。(就職者346名/就職希望者358名)

目標が決まっている方も、目標をどう決めればいいのか迷っている方も、まずは一度東京家政学院大学に来てみませんか。オープンキャンパスはもちろん、それ以外の日でも大歓迎です。詳しくは本学HPよりお問い合わせください。

Open Campus 2025

東京家政学院大学
■千代田三番町キャンパス
5月11日(日)10:00~14:00

■町田キャンパス
5月11日(日)10:00~14:00
皆さま、お待たせしました!(^^)/
オープンキャンパス2025の開催日程が決定いたしました!

本学は令和8年度より男女共学になります。
本学では管理栄養士や建築士、家庭科教諭や小学校教諭など、様々な資格が目指せます♪
「家政学」に興味がある方!東京家政学院大学のオープンキャンパスで家政学の学びに触れてみませんか?(*^^*)

教職員、学生スタッフ一同、心よりお待ちしております。

お知らせ「゚*.。.*゚4月27日(日)オープンキャンパス予約受付中!゚*.。.*゚」

4/27(日)、千代田三番町キャンパス・町田キャンパスともにオープンキャンパスを開催します☆彡

資格取得を目指している方も、まだ将来の目標が漠然としている方も、ぜひお気軽にお越しください♪
あなたらしく成長できる学びを見つけましょう!
豊富なプログラムで在学生と話せる機会もたくさんあります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

<プログラム>
大学紹介、学科紹介、体験授業、個別相談(学科・入試・奨学金・学生生活・就職)、キャンパスツアー、アサーティブガイダンス、アサーティブ個別面談、入試説明、学食無料体験など

★PICK UP★
・アサーティブガイダンス
進路選択に悩んでいる方の役に立つ「アサーティブプログラム」。どのようなサポートがあるのかご紹介します。ぜひご来場ください。

✽詳細・ご予約はこちら✽
https://www.kasei-gakuin.ac.jp/news/20250328-31877/

ご参加お待ちしています!!!

学費

学部・学科の学費

学部・学科一覧
現代家政学科1年次学納金等合計額 1,385,660円(令和7年度予定)※学納金等は諸般の情勢等により、変更となる場合があります。
人間栄養学科1年次学納金等合計額 1,525,660円(令和7年度予定)※学納金等は諸般の情勢等により、変更となる場合があります。
生活共創学科1年次学納金等合計額 1,385,660円~1,421,660円(令和7年度予定)
こども教育学科1年次学納金等合計額 1,385,660円(令和6年度予定)

オープンキャンパス

Open Campus 2025 (町田キャンパス)

概要
2025年5月の日程11(日)
2025年6月の日程8(日)/15(日)
2025年7月の日程27(日)
2025年8月の日程3(日)/22(金)/23(土)
2025年12月の日程14(日)
説明広大な敷地で自然豊かな町田キャンパスでは、現在の3学科を再編し、2025年4月から男女共学の生活共創学部(生活共創学科、こども教育学科)を新たに開設!
生活を変革するプロフェッショナルをめざし、必要な資質である共感力・協働力・達成力を育成する各学科の概要を分かりやすくご説明します。



★★★プログラム★★★
・大学紹介
・学科紹介
・体験授業
・アサーティブガイダンス
・アサーティブ個別面談
・個別相談
 (学科・入試・奨学金・学生生活・就職)
・入試概要説明
・保護者説明会
・学食無料体験 など


内容は開催日によって異なります。
詳細は本学HPをご確認ください。
https://www.kasei-gakuin.ac.jp/admissions/opencampus/

Open Campus 2025 (千代田三番町キャンパス)

概要
2025年5月の日程11(日)
2025年6月の日程8(日)
2025年7月の日程27(日)
2025年8月の日程3(日)/22(金)/23(土)
2025年11月の日程8(土)/9(日)
2025年12月の日程14(日)
説明便利な都心でアクティブなキャンパスライフが送れる千代田三番町キャンパスは、歴史的建造物や企業・官公庁に囲まれ、社会を身近に感じられる環境です。
実習・実験中心のカリキュラムではキャンパスの立地を活かした産官学連携などで実践力がつき、高い就職実績や資格試験合格率につながっています。


★★★プログラム★★★
・大学紹介
・学科紹介
・体験授業
・キャンパスツアー
・個別相談
 (学科・入試・奨学金・学生生活・就職)
・アサーティブガイダンス
・アサーティブ個別面談
・入試概要説明
・保護者説明会
・学食無料体験 など


内容は開催日によって異なります。
詳細は本学HPをご確認ください。
https://www.kasei-gakuin.ac.jp/admissions/opencampus/

地図・アクセス

千代田三番町キャンパス




学校所在地

〒102-8341 東京都千代田区三番町22

交通アクセス

●市ケ谷駅(JR中央線・総武線、東京メトロ有楽町線・南北線、都営地下鉄新宿線)下車、徒歩約8分(地下鉄A3出口)
●半蔵門駅(東京メトロ半蔵門線)下車、徒歩約8分(5番出口)
●九段下駅(東京メトロ東西線、都営地下鉄新宿線)下車、徒歩約12分(2番出口)

※駐車場はございませんので公共交通機関をご利用ください。

町田キャンパス




学校所在地

〒194-0292 東京都町田市相原町2600

交通アクセス

●相原駅(JR横浜線)下車、バス「相原駅西口(のりば2番)」から「東京家政学院」行乗車、約8分
バス「相原駅西口(のりば1番)」から「大戸」行または「法政大学」行※で「相原十字路」下車、徒歩約10分 ※急行を除く。

*バス時刻は神奈川中央交通の時刻表をご確認ください。

学部・学科

現代生活学部

現代家政学科

基本情報
概要衣・食・住・総合家政を関連づけて学び
社会の問題までとらえる大きな視点でアプローチします
学費について1年次学納金等合計額 1,385,660円
(令和7年度予定)
※学納金等は諸般の情勢等により、変更となる場合があります。
就職・進路

【商業】AMI Paris Japan/K・Cアスカ/ピーアンドエム/アルページュ/いなげや/ヴィ・ド・フランス/エノテカ/オーケー/オンワード商事/キャメル珈琲/くすりの福太郎/コープみらい/ココカラファインヘルスケア/コジマ/サミット/新光商事/津田屋/ツツミ/角田無線電機/パル/バンザイ/ピアス/服幸/富士コンタクト/ブルームヒアリング/ヨドバシカメラ/ルミネ/ワイズマート【サービス】APパートナーズ/Blue Rose/LAVA international/M.SLASH HD/Pacific Diner Service/アトリエはるか/ウィルオブ・コンストラクション/エイジェック/グッド・クルー/スイート・ピア/太平洋クラブ/東京グリーン富里カレドニアン/日研トータルソーシング/パーソルワークスデザイン/ファインネクスト/フロンティア/まきの/メディケアー【建設・不動産】JAPAN HOME WAND/JRD/NRシェアードサービス/アーネストワン/安藤ハザマ興業/池田工建/グランドジャパン/建新/栃木ミサワホーム/トヨダ建設 /日本ハウズイング/プレステージ/ミサワホーム/みらい設備事務所/ワールドコーポレーション/ワンステップハウス【医療・福祉】IMSグループ(板橋中央総合病院グループ) /SBCメディカルグループ /越谷エース歯科/ニチイ学館/ニチイケアパレス/メディカル・ケア・サービス/八潮駅前よつば耳鼻咽喉科【製造】LINDT&SPRUNGLI JAPAN/一正蒲鉾/サトウ食品/シェリエ/ナスラック/丸八ホールディングス【運輸・通信・倉庫】アイキューブ・マーケティング/アイコミュニケーション/中部特殊自動車/パルライン 岩槻青果センター/三菱倉庫【公務・教育】川崎市教育委員会/子育て支援キッズスペース/三幸学園/滋慶学園グループ/大乗淑徳学園【金融・保険・外食・給食受託・その他】日本生命保険/東日本銀行/ファイナンシャル・エージェンシー/明治安田生命保険/すかいらーくホールディングス/ソーシエ/フレッシュネス/ベストフードサービス/アシスト/埼玉中央農業/システナ/とちぎコープ/日本生活/マーケテイングラボ/メディアシーク/ルクールプラス

学べる学問
生活科学/家政科学/住居学/服飾学/被服学/栄養学/食物学
取得可能な資格
二級建築士<国>/木造建築士<国>/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/学芸員<国>/社会福祉主事任用資格/児童指導員任用資格/色彩検定1~3級(文部科学省後援)/ファッション色彩能力検定2級・3級/ファッション販売能力検定2・3級/フードスペシャリスト/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/キッチンスペシャリスト/消費生活アドバイザー/消費者力検定/ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】/上級情報処理士/情報処理士

人間栄養学部

学べる学問
栄養学/食物学

人間栄養学科

基本情報
概要管理栄養士としての多様な活躍に対応した学びから
健康を支える栄養のスペシャリストに
学費について1年次学納金等合計額 1,525,660円
(令和7年度予定)
※学納金等は諸般の情勢等により、変更となる場合があります。
就職・進路

【医療・福祉】global bridge HOLDINGS/global child care/IMSグループ明理会 春日部中央総合病院/IMSグループ明理会 行徳総合病院/アイグラン/嘉徳会かんクリニック リウマチ・整形外科/協友会 船橋総合病院/栗林歯科医院/光生会 平川病院/興生会 相模台病院/国立病院機構 神奈川病院/湖星会 特別養護老人ホームラスール金沢文庫/こどもの森/スマイルプラス 宇田川歯科医院/清心福祉会 わらべみどり保育園/せたがや仙川クリニック/草萠学舎 玉川保育園/立野みどり福祉会/幸誠会 たぼ歯科医院/ちとせ交友会 東日本地区/鉄蕉会 亀田総合病院/照桑福祉会 ルンビニーみらい保育園/東京児童協会 船堀中央保育園/東京都済生会 向島病院/どろんこ会 草加松原どろんこ保育園/中山会 八王子消化器病院/流山中央福祉会 江東区塩浜保育園/なないろ/日本赤十字社 さいたま赤十字病院/久盛会 生寿園/百葉の会 湖山リハビリテーション病院/大和会 特別養護老人ホーム愛生苑/愛友会 上尾中央総合病院 /ユーカリ福祉会 神地保育園/ユーカリ福祉会 たかすな保育園/ユニマット リタイアメント・コミュニティ/ユニメディコ/芳美会 花の木保育園【外食・給食受託】LEOC/魚国総本社/エームサービス/カスタマーズディライト/グリーンハウス/日清医療食品/ハーベスト/葉隠勇進/富士産業/ベネミール/メフォス【商業・サービス】HOW TO DO/アイングループ/アインホールディングス/アビック/ウエルシア薬局/クオール/くすりの福太郎/クリエイトエス・ディー/ココカラファインヘルスケア/シダックス/綜合警備保障/タイヘイ/トモズ/南山堂/横浜ヘルシー/ベルシステム24/マツモトキヨシホールディングス【公務】千葉市/江戸川保健所【その他】エヌエルプラス/ギンビス/クラシエ製薬/経営管理センター/東京あおば農業協同組合(JA東京あおば)

取得可能な資格
栄養士<国>/管理栄養士<国>/栄養教諭免許状<国>/食品衛生管理者任用資格<国>/食品衛生監視員任用資格<国>/社会福祉主事任用資格/フードスペシャリスト

生活共創学部 ※2025年4月開設

学べる学問
社会学

生活共創学科

基本情報
学費について1年次学納金等合計額 1,385,660円~1,421,660円
(令和7年度予定)
学べる学問
建築学/社会学/マスコミ学/経営学/商学/環境科学/土木工学
取得可能な資格
一級建築士<国>/二級建築士<国>/木造建築士<国>/学芸員<国>/色彩検定1~3級(文部科学省後援)/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/商業施設士補/キッチンスペシャリスト/マンションリフォームマネジャー/情報処理士/生活園芸士/栄養士<国>/栄養教諭免許状<国>/管理栄養士<国>/食品衛生管理者任用資格<国>/食品衛生監視員任用資格<国>/フードスペシャリスト/食空間コーディネーター3級/食生活アドバイザー

学科・コース

  • 生活イノベーションコース
  • 住環境デザインコース
  • 食科学コース

こども教育学科

基本情報
学費について1年次学納金等合計額 1,385,660円
(令和6年度予定)
学べる学問
児童学/保育学/教育学
取得可能な資格
保育士<国>/幼稚園教諭免許状<国>/小学校教諭免許状<国>/特別支援学校教諭免許状<国>/社会福祉主事任用資格/児童指導員任用資格/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/キャンプ・インストラクター/キャンプディレクター2級

個別相談

キャンパス見学

東京家政学院大学では、事前予約制で、キャンパス見学を行っています。
平日は職員、休日は学科教員が担当いたします。教員からは学科について、より詳しい説明を聞くことができます。
受験勉強のこと、入試のこと、大学で学べること、なんでも気軽にご相談ください。
最大30~60分程度、何分からでも、どんなことでも、ご相談が可能です。お申し込み、お待ちしています。

※キャンパス・曜日によって受付時間・内容が異なりますので、本学ホームページを必ずご確認ください。

先生からのメッセージ

鷹野 景子

学長
創立100年以上 学生の成長に寄り添う大学として