近畿大学九州短期大学

  1. 進学ナビ
  2. 短期大学
  3. 近畿大学九州短期大学

近畿大学九州短期大学の短期大学進学情報

基本情報

学園生活における価値ある学びや巡り合いを通して多くのノウハウや専門スキルを培うことで、学生一人ひとりが自分だけの潜在能力を引き出し、最善の未来を歩めるように支援します。

当校のポイント

IT社会で活躍できる情報スキルと、少子・高齢化社会を支える医療、福祉、保育分野の専門知識・技能を習得し、プロのビジネスパーソン、プロの保育者をめざします。
就職支援では多様化する学生の進路に対応するため、一人ひとりの適性や希望に沿った個別指導を行い、進路決定まで手厚くバックアップします。

ごあいさつ

本学は、建学の精神である「実学教育」と「人格の陶冶」を具現化するために、教育目的として「人に愛される人、信頼される人、尊敬される人の育成」を掲げています。本学を構成する生活福祉情報科と保育科は2年間の学びを通して、専門分野における「知識・教養・技術」の修得のみならず、現代社会が求める「知識・教養・技術」の再生産へと繋がる教育をめざしています。学生ひとりひとりが、常に自分の可能性を見出し、社会に貢献きる人材であり続けることを期待しています。

各種制度

■学生支援
・アドバイザー制度
・編入学制度
・学生相談室
・キャリア支援室設置

■修学支援
・高等教育の修学支援新制度(授業料等減免)
・奨学金
・教育ローン
・近畿大学学園学生健保共済会
・学業特待生制度
・課外活動特待生制度

就職・進路

保育所/幼稚園/こども園/社会福祉施設/金融業/ホテル観光業/IT企業/アパレル企業/食品メーカー/自動車販売/病院・診療所/医療関連企業/調剤薬局/介護施設 他

寮・下宿

本学の指定寮として「セトル飯塚」を斡旋しています。バス・トイレ付きの居室にエアコンやテレビ、冷蔵庫などが完備されており、入居時の出費を抑えることができます。入居者の安全を追求した充実の防犯システムを備えており、初めての一人暮らしや女性の方にも安全な生活をご提供しています。

学費

学部・学科の学費

学部・学科一覧
保育科初年度合計:1,069,500円別途諸経費あり
生活福祉情報科初年度合計:1,069,500円別途諸経費あり
通信教育部※通信教育部にお問い合わせください。

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒820-8513 福岡県飯塚市菰田東1-5-30

交通アクセス

JR九州「飯塚」駅から徒歩3分

学部・学科

保育科

基本情報
募集人数70名
年限2年制
概要プロとしての技能、能力、視野と感性を養い、保育者としての技能を修得できます。大きな課題に意欲的に挑戦し、学習をとおして修得した知識を活かし、実際の保育現場での実習に参加し、プロとしての自覚や責任感を身に付けます。附属幼稚園で教育実習を行うなど、実践的な学びの環境が整っていま
学費について初年度合計:1,069,500円
別途諸経費あり

【保育科の実習】
≪隣接する附属幼稚園での教育実習を行います≫
幼稚園での教育実習、保育園や乳児院、障がい児施設などでの保育実習など、豊富な実習を体験します。その実習を通して、プロの保育者となるための技術、能力、自覚や責任感を身に付けます。また、幼児と健康、ピアノ 、子どもの食と栄養、子どもの保健、造形表現(指導法)、言葉(指導法)などのカリキュラムを学びます。

【在学生の声】
≪附属幼稚園での実習など学習環境に恵まれています≫
附属幼稚園での実習は、先生方をはじめ子供達も実習生に慣れており、子供達が気軽に話しかけてくれるなど安心して学べる環境でとても貴重です。実習前はピンと来なかった事例も、体験を通して理解できるようになりました。実習以外では日頃の課題や小テストにも全力で取り組んでいます。

【卒業生の声】
≪保育科で学んだ保育に関する基礎が保育士になった今、とても役立っています≫
近短の保育科で学んだ保育や子どもの発達等の基礎的な考えが今とても役立っています。近短にはアドバイザーという制度があり、学生が先生へ相談しやすい環境が整っているので安心です。みなさんにも近短でいい先生との出会いがあると思います。短大生活を楽しんでくださいね。

就職・進路
保育士/幼稚園教諭/社会福祉主事/ケースワーカー

保育所/幼稚園/こども園/社会福祉施設 他

学べる学問
福祉学/児童学/保育学
取得可能な資格
幼稚園教諭免許状<国>/保育士<国>/社会福祉主事任用資格

生活福祉情報科

基本情報
募集人数50名
年限2年制
概要キャリア教育を基礎に、豊かな人間性を育んだ実社会に貢献できる人材を育てます。
「情報・デザイン」「医療・福祉」の2つの分野で専門知識を学び、幅広い分野の資格を取得することで、ビジネスパーソンとしての厚みがでるため、多くの卒業生が幅広いフィールドで活躍しています。
学費について初年度合計:1,069,500円
別途諸経費あり

【生活福祉情報科の授業】
≪幅広い学習で複数分野の資格取得が可能です≫
幅広い専門知識を学び、異なる分野の資格を取得することで、ビジネスパーソンとしての厚みがでます。キャリア教育を基礎に専門知識を増やしながら就職活動を有利に進めることが出来ます。

【在学生の声】
≪就職に役立つ様々な資格を取得できます≫
自分が主に学びたい分野を学ぶことができ、就職に役立つ様々な資格を取得することができます。授業では情報処理や表計算、医療事務やビジネスコミュニケーションについて学んでいます。私は医療福祉基礎を受講して、将来は医療事務の仕事に就きたいと考えています。

【卒業生の声】
≪短大生活でたくさんの経験をして自分の可能性を広げてください≫
窓口で普通預金などの入出金や振込、税金の支払い、新規口座開設、電話応対などが主な業務です。ビジネスマナーや電話対応、言葉遣いなど、近短で学んだことが仕事に役立っています。短大生括では、たくさんの経験をすることが自分の可能性を広げますよ。

就職・進路
銀行員/ホテル/旅館/一般事務/販売(企業)/アパレルメーカー/自動車セールスエンジニア/医療事務/医療運営関係/医療秘書/社会福祉主事/ケースワーカー

金融業/ホテル観光業/IT企業/アパレル企業/食品メーカー/自動車販売/病院・診療所/医療関連企業/調剤薬局/介護施設 他

学べる学問
福祉学/情報学/デザイン学/生活科学/家政科学
目標とする資格
介護職員初任者研修/ケアクラーク/病歴記録管理士/医療管理秘書士/色彩検定1~3級(文部科学省後援)/情報処理技術者能力認定試験/日本語ワープロ検定試験/ウェブデザイン技能検定<国>/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/ITパスポート試験<国>/サービス接遇検定/秘書技能検定試験
取得可能な資格
社会福祉主事任用資格

通信教育部

基本情報
学費について※通信教育部にお問い合わせください。

学べる学問
福祉学/児童学/保育学/情報学/デザイン学/生活科学/家政科学

保育科

基本情報
概要本学科では、音楽や遊びを通じた「心の発達促進」と、食や栄養を通じた「身体の健康管理」など、子どもの成長に関する多方面でのサポートを学びます。
さらに修得した知識と専門スキルを基に保育施設での実習を通して実際に児童と触れ合うことで、保育のスペシャリストを目指すための意欲向上と確かな経験値に繋げています。
就職・進路

保育所及び認定こども園/児童福祉施設/障害者・老人福祉施設/幼稚園 他

学べる学問
保育学/児童学/福祉学
目標とする資格

短期大学士

生活福祉情報科

基本情報
概要本学科では、福祉職の全容を学ぶ「介護コース」、医療従事者を目指す「医療事務コース」、社会的分野の基礎修得と短期大学士の学位取得を目的とした「卒業コース」の3つのコースから選択が可能です。
将来進みたい道や目標に絞って学習を進めることで、社会に通じる専門スキルを効率的に身につけられます。
就職・進路

福祉施設(特別養護老人ホーム・介護老人保健施設等)/医療機関(病院等)/教育機関/一般企業 他

学べる学問
福祉学/情報学/デザイン学/生活科学/家政科学
目標とする資格
介護職員初任者研修/医療管理秘書士/病歴記録管理士/介護保険事務管理士

生きがい情報士/短期大学士 他

願書・入試

学校推薦型選抜

●種別
①公募推薦
②指定校推薦
③学業推薦
④自己推薦

●出願期間:令和6年11月1日(金)~11月8日(金)
●試験日:11月16日(金)
●合格発表:12月2日(月)
●手続締切日:2月3日(月)
※①~④全ての種別で同様です。

一般選抜

【Ⅰ期】
●出願期間:令和7年1月6日(月)~1月17日(金)
●試験日:1月25日(土)
●合格発表:2月7日(金)
●手続締切日:3月3日(月)

【Ⅱ期】
●出願期間:令和7年2月3日(月)~2月28日(金)
●試験日:3月7日(金)
●合格発表:3月15日(土)
●手続締切日:3月21日(金)

総合型選抜

【Ⅰ期】
●エントリー期間:令和6年8月1日(木)~10月18日(金)
●試験日:エントリーシートに試験希望日を記入のうえ、相談によって決めます。
●出願期間:令和6年11月1日(金)~11月15日(金)
●合格発表:12月2日(月)
●手続締切日:2月3日(月)

【Ⅱ期】
●エントリー期間:令和6年11月1日(金)~12月6日(金)
●試験日:エントリーシートに試験希望日を記入のうえ、相談によって決めます。
●出願期間:令和7年1月6日(月)~1月17日(金)
●合格発表:2月7日(金)
●手続締切日:3月3日(月)

【Ⅲ期】
●エントリー期間:令和7年1月6日(月)~2月28日(金)
●試験日:エントリーシートに試験希望日を記入のうえ、相談によって決めます。
●出願期間:令和7年1月20日(月)~3月5日(水)
●合格発表:3月15日(土)
●手続締切日:3月21日(金)


(総合型選抜の試験日についての補足)
※総合型選抜(Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期)の試験希望日が各期エントリー期間を超える場合、または令和7年2月12日以降を希望される場合は、エントリー前に本学入試係(0948-22-5726)にご相談ください。

概要

■出願方法
 郵送または窓口にご持参ください。窓口持参の場合は、月曜日から金曜日の9時~17時にご持参ください。
 土日祝日、冬季休業中(年末年始)は受付は致しかねます。
 ※上記日付は全て必着です。

■受験料
 全ての選抜型で、25,000円(郵便為替)

■問い合わせ先
〒820-8513
福岡県飯塚市菰田東1-5-30
近畿大学九州短期大学 入試係
TEL. 0948-22-5726