聖カタリナ大学短期大学部

  1. 進学ナビ
  2. 短期大学
  3. 聖カタリナ大学短期大学部

聖カタリナ大学短期大学部の短期大学進学情報

基本情報

子どもの人格形成において、乳幼児期は最も重要な時期だと言われています。その大切な時期にかかわる「保育のプロ」を養成するために、子どもの発達や教育などの専門知識はもちろん、子どもの感性を豊かに広げる科目も豊富に取り揃えています。さらに、保護者との良好な関係を築く手法を学ぶなど、2年間でバランスの取れた知識と技術を習得できるカリキュラムや教育の環境を整えています。

各種制度

特待生、奨学生

公式ホームページがリニューアル

公式ホームページをリニューアルしました。
オープンキャンパスや入試はもちろん、学生生活についての情報などを掲載しています。

<公式ホームページ>
https://www.catherine.ac.jp/

学費

学部・学科の学費

学部・学科一覧
保育学科【初年度納入金】1,080,000円(入学金含む)
(注)学外実習等の経費は、その都度実費徴収します。

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒799-2496 愛媛県松山市北条660番地

交通アクセス

JR「伊予北条」駅 徒歩10分

学部・学科

短期大学部

保育学科

基本情報
募集人数50名
概要子どもの人格形成において、乳幼児期は最も重要な時期だといわれています。その大切な時期にかかわる「保育のプロ」を養成するために、子どもの発達や教育などの専門知識はもちろん、子どもの感性を豊かに広げる科目も豊富に取り揃えています。
さらに、保護者との良好な関係を作る手法を学ぶなど、2年間でバランスの取れた知識と技術を習得できるカリキュラムや教育の環境を整えています。
学費について

【初年度納入金】1,080,000円(入学金含む)
(注)学外実習等の経費は、その都度実費徴収します。

<学びの特色>
1.感性を豊かにする表現力の高い人材を養成
音楽表現や身体表現、造形表現など、表現力を高める科目を多数用意しています。講義と実技でバランスよく学び、子どもたちの好奇心を引き出す能力を養います。

2.充実した現場実習、構内施設で保育を体感
保育について専門的な知識や技術を学ぶだけでなく、現場実習や構内施設で実際に保育を体験することによって、保育の現場を深く理解し、より実践的な学びを得ています。

3.クラス担任制を導入し個性に応じた学習を支援
学生と教員が身近に交流できるように、クラス担任制を導入しています。学生と教員の距離を縮め、学生一人ひとりをよく理解し、自己実現へ向けた学習支援を整えています。

4.地域に根ざした教育の展開とコミュニケーション能力の育成
学外での多くの学びがあり、地域の中でさまざまな人と交流することにより、社会性やコミュニケーション力を身につけることができます。

就職・進路
幼稚園教諭/保育士

将来の活躍の場
●幼稚園(幼稚園教諭)
●保育所(保育士)
●認定こども園(幼稚園教諭・保育士)
●児童養護施設(保育士)
●障害児・障害者施設(保育士)
●4年制大学への編入(教育系、福祉系)など

学べる学問
児童学/保育学/教育学/児童文学
目標とする資格
保育士<国>/幼稚園教諭免許状<国>
取得可能な資格
レクリエーション・インストラクター/児童厚生二級指導員/社会福祉主事任用資格/保育士<国>/幼稚園教諭免許状<国>

奨学金

奨学金制度

学園奨学生

【形態】免除
【金額】授業料の年額16万円
【期間】最長4年間
【選考】総合型選抜・指定校推薦選抜(前期)合格者から選考<入学者選抜の成績・書類審査>
【応募資格】
高等学校の学習成績の状況(評定平均値)が4.0以上で、両親の収入合計が800万円以下であり、(独)日本学生支援機構給付奨学金の家計基準に該当しない者
※(独)日本学生支援機構給付奨学金との併用不可

特待生

【形態】免除
【金額】授業料の年額16万円
【期間】最長4年間
【選考】一般選抜または共通テスト利用選抜の成績優秀者

スポーツ特待生A

【形態】免除
【金額】授業料の全額
【期間】最長4年間
【選考】スポーツ推薦選抜合格者から選考<面接・書類審査>
【応募資格】
高等学校の学習成績の状況(認定平均値)が3.0以上で、本学が指定した以下のスポーツ種目において極めて優れた業績を修め、かつ入学後の活躍が大いに期待できる者
1.サッカー:男子
2.硬式野球:男子

スポーツ特待生B

【形態】免除
【金額】授業料の年額27万円
【期間】最長4年間
【選考】スポーツ推薦選抜合格者から選考<面接・書類審査>
【応募資格】
高等学校の学習成績の状況(認定平均値)が3.0以上で、本学が指定した以下のスポーツ種目において極めて優れた業績を修め、かつ入学後の活躍が大いに期待できる者
1.剣道:男子・女子
2.サッカー:男子
3.硬式野球:男子
4.バスケットボール:女子

スポーツ特待生C

【形態】免除
【金額】授業料の年額13万円
【期間】最長4年間
【選考】スポーツ推薦選抜合格者から選考<面接・書類審査>
【応募資格】
高等学校の学習成績の状況(認定平均値)が3.0以上で、本学が指定した以下のスポーツ種目においてスポーツ特待生A・Bの基準に達しないが、個人の実力が評価され、かつ入学後の活躍が大いに期待できる者
1.剣道:男子・女子
2.サッカー:男子
3.硬式野球:男子
4.バスケットボール:女子

遠隔地入学者支援金

【形態】免除
【金額】入学金24万円
【期間】入学時
【選考】全選抜、書類審査
※外国人留学生特別選抜は除く
【応募資格】
高等学校の学習成績の状況(評定平均値)が3.0以上で、遠隔地から移動して下宿や寮で生活する者(ひとり暮らしであるかは問わない)、かつ両親の収入合計が500万円以下である者

願書・入試

保育学科 ※2025年度入学者選抜の実績

●総合型選抜
【出願期間】
Ⅰ期:2024/9/2(月)~9/17(火)
Ⅱ期:2024/12/1(日)~12/9(月)
Ⅲ期:2025/2/10(月)~3/7(金)
【試験】
Ⅰ期:2024/9/21(土)
Ⅱ期:2024/12/14(土)
Ⅲ期:2025/3/12(水)
【合格発表】
Ⅰ期:2024/11/1(金)
Ⅱ期:2024/12/20(金)
Ⅲ期:2025/3/14(金)

●指定校推薦選抜(前期)/専願推薦選抜/スポーツ推薦選抜(Ⅰ期)
【出願期間】
2024/11/1(金)~11/11(月)
【試験日】
2024/11/16(土)
【合格発表】
2024/12/3(火)

●指定校推薦選抜(後期)・スポーツ推薦選抜(Ⅱ期)・一般推薦選抜
【出願期間】
2024/12/1(日)~12/9(月)
【試験日】
2024/12/14(土)
【合格発表】
2024/12/20(金)

●社会人特別選抜
【出願期間】
Ⅰ期:2024/12/1(日)~12/9(日)
Ⅱ期:2025/2/13(月)~3/7(金)
【試験日】
Ⅰ期:2024/12/14(土)
Ⅱ期:2025/3/12(水)
【合格発表】
Ⅰ期:2024/12/20(金)
Ⅱ期:2025/3/14(金)

●一般選抜
【出願期間】
A日程:2025/1/6(月)~1/31(金)
B日程:2025/1/27(月)~2/10(月)
C日程:2025/2/10(月)~3/7(金)
【試験日】
A日程:2025/2/1(土)
B日程:2025/2/21(金)
C日程:2025/3/12(水)
【合格発表】
A日程:2025/2/13(木)
B日程:2025/3/3(月)
C日程:2025/3/14(金)

●共通テスト利用選抜
【出願期間】
前期:2025/1/6(月)~1/31(金)
後期:2025/2/3(月)~3/7(金)
【試験日】
共通テスト
2025/1/18(土)・1/19(日)
【合格発表】
前期:2025/2/13(木)
後期:2025/3/14(金)