嵯峨美術短期大学

  1. 進学ナビ
  2. 短期大学
  3. 嵯峨美術短期大学

嵯峨美術短期大学の短期大学進学情報

基本情報

幅広い内容を2年間で学びきる、スピード重視で内容の濃いカリキュラム。美術系短期大学として開学以来半世紀以上になる歴史とともに積み上げた教育ノウハウで、短期間で能力を身に付けたい学生をバックアップしています。学生には専攻に応じて個別の制作スペースを提供。⾃分だけのアトリエとして使い慣れた道具や資料を並べ、⾃分の制作に没頭できます。

お知らせ「サガビでは1年間を通じてさまざまなイベントを開催!」

サガビのキャンパスを自由に見て回れる「オープンキャンパス」をはじめ、美大での本格的な作品制作が体験できる「体験入学」、美大生の集大成である卒業・修了制作、進級制作が鑑賞できる「制作展見学会」を下記日程で開催いたします。

■オープンキャンパス<事前予約制>
4/27(日)6/1(日)、7/20(日)、8/17(日)、10/19(日)、2026/3/22(日)
■体験入学<事前予約制>
5/11(日)、6/15(日)、8/3(日)、12/7(日)
■制作展見学会<事前予約制>
2026/2/8(日)


*イベント内容は変更になる場合がございます。
本学Webサイトにて最新情報を確認してください。

【問合せ先・イベント申し込み先】
嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学 入学広報グループ 
〒616-8362 京都府京都市右京区嵯峨五島町1番
TEL:075-864-7878
Webサイト:https://www.kyoto-saga.ac.jp
メールアドレス:nyushi@kyoto-saga.ac.jp

各種制度

■入試奨学金制度が充実!入学後に受けられる奨学金制度も!
各入学試験(総合型選抜Ⅰ・Ⅱ期、学校(指定校)推薦型選抜、スカラシップ選抜)における入試奨学金制度を導入。 入学後も大学独自の奨学金のほか、独立行政法人 日本学生支援機構奨学金や地方自治体、民間育英団体の奨学金制度が利用できます。

学費について

初年度学費:1,450,000円 ※入学金を含む/諸経費は別途(2025年度)

学費

学費について

初年度学費:1,450,000円 ※入学金を含む/諸経費は別途(2025年度)

学部・学科の学費

学部・学科一覧
美術学科初年度納入金 1,450,000円※入学金を含む/諸経費は別途(2025年度)

オープンキャンパス

SAGABI オープンキャンパス

概要
2025年4月の日程27(日)
2025年6月の日程1(日)
2025年7月の日程20(日)
2025年8月の日程17(日)
2025年10月の日程19(日)
説明キャンパス内の施設や実習室を見て回ることができ、学科や領域の説明や作品展示も行います。
大学紹介&入試説明会やキャンパスツアーなどサガビについてじっくり知ることができるイベントです。

【開催時間】
10:00~16:00

事前予約制のイベントです。本学Webサイトから開催3日前までにお申込みください。

【問合先】
入学広報グループ TEL:075-864-7878
メールアドレス:nyushi@kyoto-saga.ac.jp

SAGBI 体験入学

概要
2025年5月の日程11(日)
2025年6月の日程15(日)
2025年8月の日程3(日)
説明美術大学の広大な制作スペースで、本格的な実習体験をしよう!
希望の領域を1つ選び、担当教員のサポートのもと、サガビの実習授業を1日じっくり体験できます。
サガビでの創作の日々をイメージできるイベントです。

【開催時間】
午前の部:10:00~13:00
午後の部:14:00~17:00
*2講座受講可能

事前予約制のイベントです。本学Webサイトから開催3日前までにお申込みください。

【問合先】
入学広報グループ TEL:075-864-7878
メールアドレス:nyushi@kyoto-saga.ac.jp

地図・アクセス

本部キャンパス




学校所在地

〒616-8362 京都府京都市右京区嵯峨五島町1番地

交通アクセス

・阪急嵐山線「松尾大社」駅より徒歩20分(スクールバス運行5分)
・京福電鉄「車折神社」駅より徒歩5分
・JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅より徒歩15分

学部・学科

美術学科

基本情報
募集人数150名
概要4年制レベルの学びを2年に凝縮! 高い専門性を有する即戦力の人材になる。
四年制芸術大学と同等の幅広い内容を2年間で学びきる、スピード重視で内容の濃いカリキュラム。一週間のスケジュールは隙間無く埋まり、課題の数も多いハードな2年間で4年分のスキルを一気に身につけます。美術系短期大学として開学以来50年に及ぶ歴史とともに積み上げた教育ノウハウで、短期間に能力を身につけたい学生をバックアップしています。
学費について初年度納入金 1,450,000円
※入学金を含む/諸経費は別途(2025年度)
就職・進路
木工工芸家/芸術家/美術造形/ガラス工芸家/画家/パッケージデザイナー/インテリアプランナー
学べる学問
デザイン学/美術学
目標とする資格
Photoshop(R)クリエイター能力認定試験/Illustrator(R)クリエイター能力認定試験/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/アドビ認定エキスパート【ACE】/色彩検定1~3級(文部科学省後援)
取得可能な資格
書道師範

華道・書道免許状

美術分野

基本情報
概要アートを学ぶことで新しい自分を見つける。
アートには、世界と自分の生き方をもっと豊かにする力があります。美術分野での2年間は、表現への情熱を育み、エネルギーを蓄積し、次のステップへと飛躍するための2年間。日本画、洋画・現代アート領域の2領域を、専門的にも横断的にも学ぶことができます。アートに関する幅広い知識と技能を身につけて、新たな自分を育みましょう。

学科・コース

  • 日本画領域
  • 洋画・現代アート領域

デザイン分野

基本情報
概要デザインの役割は人の生活を豊かにすること。
私たちの生活を豊かにし、安心で快適な暮らしをつくること。これがデザインの役割です。「美しいポスターとは?」「楽しいイラストって?」「どんな生活用品が使いやすい?」。美しさと実用性を合わせ持つデザインの基本を学び、さまざまな表現力を習得し、社会で即戦力となる能力を身につけます。

学科・コース

  • グラフィックデザイン領域
  • イラストレーション領域
  • アニメーション領域
  • 暮らしのグッズデザイン領域

マンガ・コミックアート分野

学科・コース

  • マンガ分野
  • コミックアート分野

奨学金

奨学金制度

嵯峨美術短期大学奨学金(2025年度)

【形態】給付
【金額】採用年度の授業料の2分の1を限度に、100,000円~500,000円の範囲で給付
【期間】採用年度の1年間

ファミリー入学奨学金(2025年度実績)

【形態】給付
【金額】200,000円(入学金より減免)
【期間】入学金の全額を免除する方法で給付。ただし、他入試奨学金との併用は不可
【応募資格】各種入試合格者のうち本学園卒業生・在学生の父母、子弟子女または兄弟姉妹の方
       (親子または兄弟姉妹が同時に合格した場合はそのうち1名を除いた方)

入試奨学金

各入学試験(総合型選抜Ⅰ・Ⅱ期、学校推薦型選抜、スカラシップ選抜)における入試奨学金制度を導入しています。

おすすめポイント

学内にもつ、自分だけの制作スペース

定員150名という少人数制教育の強みを活かし、嵯峨美では学生ひとり一人に個別の制作スペースを提供。自分だけのアトリエとして使い慣れた道具や資料を並べられる、自分の作品制作に没頭できる環境を整えています。

スピード重視で内容の濃いカリキュラム

2年間で社会で通用する技術・知識を身につけるためにコミックアート領域やマンガ領域、アニメーション領域など専門性の高い領域編成を実施。幅広い内容を2年間で学びきる、スピード重視で内容の濃いカリキュラムです。

四年制の嵯峨美術大学と同じキャンパス

四年制の嵯峨美術大学と同じキャンパスにあるため、貴重な美術書やデザイン書が揃う附属図書館や作品展示のためのギャラリーや博物館、そのほか作品づくりのための工房や設備を共有し、恵まれた環境で創作活動に打ち込むことができます。学校を超えた教員や学生間の交流も多いため、単独の短期大学より遥かに大きなメリットを亭受できます。

願書・入試

2025年度 入学試験日程

■総合型選抜Ⅰ期<体験授業型>
試験日:9/15(日)

■総合型選抜Ⅱ期<面談型>
試験日:10/5(土)

■総合型選抜Ⅲ期<実技型>
試験日:11/2(土)

■スカラシップ(特別奨学生)選抜
<前期>
試験日:11/3(日)
<後期>
試験日:2025/3/2(日)

■学校(指定校)推薦型選抜
試験日:11/10(日)

■一般選抜
<前期>
試験日:2025/1/31(金)
<後期>
試験日:2025/3/1(土)

■大学入学共通テスト利用選抜
合格発表日:2025/3/10(月)