新潟青陵大学短期大学部

  1. 進学ナビ
  2. 短期大学
  3. 新潟青陵大学短期大学部

新潟青陵大学短期大学部の短期大学進学情報

基本情報

約60年の歴史がある新潟の伝統校で、高い教育力と就職実績で地域から抜群の信頼を得ています。さまざまな専門性が身に付きビジネススキルを高めることができる「人間総合学科」と、全員が保育士・幼稚園教諭免許の取得が可能な「幼児教育学科」の2学科を設置しています。
『「生きる」を支える。「笑顔」をつくる。』そんなプロフェッショナルを育成する本学では、『自分だけの専門性を「活かす力」。変わりゆく社会を「生きる力」。』この2つの力を育む学びを実践しています。豊富な専門科目と教養科目のほか、ボランティア、地域連携、国際交流などの機会も用意し、学生一人ひとりの能力を高めるカリキュラムを編成しています。

こうした伝統に裏付けされた確かな教育力で、新潟県内外で高い評価を得ており、毎年高い就職率を達成しています。

お知らせ「オープンキャンパス情報」

青陵のオープンキャンパスは体験型のプログラムが満載!
学生や先生たちとたくさん話して、不安や疑問を解消しよう!
申込開始はOC実施日の4週間程度前からになります。
本学のInstagramやLINEをフォローしていただいている方には、早く開始時期をお知らせいたします。

詳細は、本学ホームページをご確認ください。
https://bluebirds.n-seiryo.ac.jp/event/opencampus/

寮・下宿

本学は、初めて一人暮らしをされる皆様の不安を解消し、安心して新生活をスタートできるよう指定学生寮や、推奨学生会館をご紹介しています。
詳しくは、それぞれの管理運営会社にお尋ねください。

また、本学は新潟市中央区にあり、市街地もすぐそこのため、アパート等も数多くあります。
本学学生がよく利用する不動産会社を本学ホームページ上で公開していますので、参考にしてください。

http://www.n-seiryo.ac.jp/campuslife/real_estate_list/

学費

学部・学科の学費

学部・学科一覧
人間総合学科初年度納入金 1,182,550円
幼児教育学科初年度納入金 1,216,050円※2年間の総合計金額は、多くの専門学校よりもかなり安くなっていると思います。

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒951-8121 新潟県新潟市中央区水道町1-5939

交通アクセス

・新潟駅万代口バスターミナルから「浜浦町線(新潟青陵大学経由)水族館行き」バスで約20分、新潟青陵大学前下車。
 または「浜浦町線(浜浦町経由)信濃町行き」「浜浦町線(浜浦町経由)西部営業所行き」バスで20分、松波町1丁目下車、徒歩4分。
・JR 越後線白山駅下車、徒歩15分。

学部・学科

人間総合学科

基本情報
募集人数200名
概要「ビジネス」「会計」「ファッション」「観光」「ブライダル」「フード」「英語」「ポータブルスキル」「DX」「社会課題解決」「労働衛生」「医療事務」「医薬品」「心理学」「編入学」など、自分の将来や興味関心がある約20分野の中から自由に組み合わせて学ぶことができるビュッフェ方式が魅力です。また、「登録販売者」や「医療事務」など仕事に直結する資格も含めて約30資格も取得可能で、社会で活躍するために必要な「仕事力」と「人間力」を養います。この多様な分野の学びを基に、様々な業種に就職しています。公務員や銀行員、ウェディングプランナー、ホテルスタッフなど、自分の希望する職業へ就職できています。
将来が明確な方、様々なことに興味がある方はもちろん、目指す職業や学びたい学問分野が決まっていない方でも“おすすめ”な学科です。
学費について初年度納入金 1,182,550円

短大2年間の学びを経て、さらに高い専門性を身につけたい方は4年制大学への編入学も可能です。
新潟青陵大学の編入学定員は、その多くを青陵短大の指定校枠としています。短大在学中に新潟青陵大学のいくつかの科目を履修することもでき、編入後に単位認定されますので、効率的に学修することができます。
また、新潟青陵大学だけでなく、他大学への編入学も徹底的にサポート。毎年、国公立大学や私立大学への編入学合格者を輩出しています。
就職・進路

一般企業から公務員まで、幅広い業種、職種に就職しています。

学べる学問
人間科学/生活科学/家政科学/服飾学/被服学/外国語学/国際文化学/商学/経営学/経済学
取得可能な資格
BIAアシスタント・ブライダル・コーディネーター検定/メディカルクラーク【医科・歯科】【医療事務技能審査試験】/介護職員初任者研修/フードコーディネーター/レクリエーション・インストラクター/社会福祉主事任用資格/リビングスタイリスト資格試験/国内・海外旅行地理検定試験/総合旅行業務取扱管理者<国>/国内旅行業務取扱管理者<国>/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/1級・2級 衣料管理士/色彩検定1~3級(文部科学省後援)/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/ファッション販売能力検定1級・2級・3級/TOEIC/実用英語技能検定/TOEIC(R)テスト/日商簿記検定試験/ビジネス文書技能検定/販売士/ビジネス能力検定/ビジネス実務士/秘書技能検定試験

取得できる資格、受検できる検定試験は30種類。資格に対する評価が高まる社会のニーズに応えられるよう、種類も幅広い分野にわたります。興味とやる気さえあれば、複数の資格取得にチャレンジできます。

幼児教育学科

基本情報
募集人数130名
概要幼児教育学科では、子どもの夢を育む人を育成します。「子ども好き」「音楽」「何かを造ること」「身体を動かすこと」など、あなたの「好き」なことを保育の力にする本学独自のカリキュラムを編成しています。「音楽」「造形」「表現」などの実技の授業も充実しており、「心理学」など本学独自の科目も合わせて、保育現場で活躍できる人材を育成しています。50年以上の歴史がある新潟県の伝統校として、保育現場から厚い信頼をいただいており、抜群の就職実績を誇ります。毎年130人という県内でも非常に多い保育者数を養成しており、公務員試験に強いことでも知られています。キャンパス内にこども園があるなど、常に子どもたちを感じることができる環境や最新の保育技術が修得できる実習室・演習室も用意しています。幼児教育学科で、自分の「好き」や「得意」を伸ばし、理想とする保育者をめざしてみませんか。
学費について初年度納入金 1,216,050円

※2年間の総合計金額は、多くの専門学校よりもかなり安くなっていると思います。
音楽、造形、体育などの表現技能を養うための充実した演習・実習室を設置しています。実際の保育現場のような教職実践演習室や、約20室ある個室のピアノレッスン室など、日々実践力を身につけられる環境が整っています。
学べる学問
児童学/保育学/教育学
目標とする資格
社会福祉主事任用資格/幼稚園教諭免許状<国>/保育士<国>

希望者全員が、卒業と同時に「幼稚園教諭二種免許状」と「保育士資格」の両方を取得できます。

取得可能な資格
介護職員初任者研修/レクリエーション・インストラクター/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】

奨学金

奨学金制度

給付奨学金(成績特待生) ※2025年度入学生対象

【形態】給付
【金額】各期分の授業料半額相当額
【期間】最大2年間(2年次の継続には審査あり)
【対象】一般選抜の各学科成績上位者(1~10位)

※詳細は2025年度学生募集要項をご確認ください。

親子奨学金  ※2025年度入学生対象

【形態】給付
【金額】入学金半額相当額
【対象】本学(大学または短大)卒業生の実子

※詳細は2025年度の学生募集要項をご確認ください。

兄弟姉妹奨学金 ※2025年度入学生対象

【形態】給付
【金額】入学金全額相当額
    弟・妹(下位学年に在学する者)の同一期間在学中の授業料半期毎100,000円
【対象】本人の兄弟姉妹が本学(大学または短大)の卒業生または在学生である者

※詳細は2025年度の学生募集要項をご確認ください。

新潟青陵大学進学奨学金  ※2025年度入学生対象

【形態】給付
【金額】入学金全額相当額
【対象】本学を卒業後、新潟青陵大学へ進学した者

願書・入試

入試種別

総合型選抜
学校推薦型選抜
一般選抜(※大学入学共通テスト利用入試)
特別選抜試験(社会人・帰国子女・留学生)

2024年度 入試日程

●総合型選抜(1次募集)
【出願期間】
2023年9月20日(水)~10月4日(水)
【試験日】
10月14日(土)または15日(日)

●総合型選抜(2次募集/実施しない場合あり)
【出願期間】
2023年12月5日(火)~12月15日(金)
【試験日】
12月23日(土)

●総合型選抜(3次募集/実施しない場合あり)
【出願期間】
2024年3月1日(金)~3月8日(金)
【試験日】
3月15日(金)

●学校推薦型選抜(公募・指定校)/特別選抜試験(社会人・帰国子女・留学生)
【出願期間】
2023年11月6日(月)~11月15日(水)
【試験日】
11月25日(土)

●一般選抜※大学入学共通テスト利用入試
【出願期間】
2024年1月15日(月)~1月29日(月)