大妻女子大学短期大学部の学部・学科(就職)
学部・学科
家政科
家政総合コース

募集人数 | 35名 |
概要 | ■新時代にふさわしい新しいライフスタイルをつくる 衣・食・住を中心に教養科目と生活全般を複合的に学ぶことができます。実習や演習といった科目も多く用意され、知識だけではなく技術を習得することも可能です。専門職としての資格を取得できる課程も用意しています。所定の科目を履修することによって、フードスペシャリスト(受験資格)、秘書士、図書館司書の資格が得られます。2025年からは新カリキュラムを導入し、ブライダル系の科目やビジネス系の科目を新たに開講。専門分野にプラスした学びの幅をさらに広げます。 |
学費について | 初年度納入額 1,389,000円 ※2025年度 |
- 学べる学問
- 生活科学/家政科学/住居学/服飾学/被服学
- 目標とする資格
- フォーマルスペシャリスト検定/秘書技能検定試験/インテリアコーディネーター/色彩検定1~3級(文部科学省後援)/ファッション販売能力検定1級・2級・3級/消費生活アドバイザー/ファイナンシャル・プランニング技能検定/救命技能検定
- 取得可能な資格
- 司書<国>/フードスペシャリスト/秘書士
食と栄養コース

募集人数 | 55名 |
概要 | ■栄養・食を通じて、人々の健康と幸福に貢献する栄養士を目指す 食と栄養の専門家である栄養士を育成するため、「食」や「健康」に関わる専門知識や理論を深めると同時に、社会で通用する高い技術の習得を目指します。学内の実習ばかりではなく校外実習で実際に給食を提供する業務を経験し、栄養士としての確かな実践力を身につけます。必要な単位を修得することにより、栄養士免許証を取得することが可能です。また、新たにフードスペシャリストの受験資格も取得可能になります。 |
学費について | 初年度納入額 1,417,000円 ※2025年度 |
- 学べる学問
- 栄養学/食物学
- 目標とする資格
- 秘書技能検定試験/家庭料理技能検定/NR・サプリメントアドバイザー/ITパスポート試験<国>
- 取得可能な資格
- 栄養士<国>/フードスペシャリスト