静岡福祉大学の情報
基本情報
本学では、福祉や保育・教育の学修、現場実習、ボランティア経験などを通じて、豊かな人間性やコミュニケーション能力を身に付けます。実就職率は、13年連続90%以上を超えており、福祉・医療・教育といった専門分野はもちろん、行政や一般企業においても多数活躍しています。
■就職
実就職率95.3%
(就職者123名/卒業者129名:2023年3月実績)
お知らせ「2024しずふくオープンキャンパス」
「しずふく」を知るチャンスです!! 多くの方々のお越しをお待ちしています。
【プログラム】
・学科説明
・しずふくトーーク!
・模擬授業
・個別相談
・入試説明
・総合型選抜入試ガイダンス
・保護者向けガイダンス
・しずふく生と教員とお話しコーナー
・しずふく生によるキャンパスツアー など
※オープンキャンパス当日のプログラム等の内容は本学ホームページをご確認ください。
【お申し込み方法】
オープンキャンパスは事前予約もしくは当日参加も可能です。
予約にて個人情報等を登録しておくと、当日の受付がスムーズですので、ぜひ本学ホームページよりお申し込みください。
当校のポイント
静岡福祉大学は、静岡県内唯一の福祉の総合大学としてあなたのやさしさを、社会の幅広い分野で活躍するための確かな力に変えていきます。
【社会福祉学部】
福祉心理学科では「心理」「福祉」「精神」「児童」の4分野を学ぶことで、社会福祉士や精神保健福祉士、公認心理師などを目指すことができます。健康福祉学科では「介護福祉」「社会福祉」「医療福祉」「健康運動」の4分野を学ぶことで、介護福祉士や医療ソーシャルワーカーなどを目指すことができます。
【子ども学部】
「保育・教育・表現」「心理」「福祉」の3分野を学びます。「保育士+幼稚園教諭」もしくは「幼稚園教諭+小学校教諭」の学びを選べるのが特長です。保育・幼児教育・初等教育にプラスして心理と福祉を学び、発達障がい児への対応や保護者支援の方法も身につけます。音楽・運動・遊び・造形など表現を学ぶ科目も充実。さらに、通信教育を併修することで、「幼稚園教諭+小学校教諭」に加えて「特別支援学校教諭1種免許状」の取得や、「保育士+幼稚園教諭」に加えて「小学校教諭2種免許状」の取得も目指せます。
各種制度
【静岡福祉大学の独自制度】
■奨学金制度
・特待生奨学金
・一般奨学金
■スカラシップ(特待生)制度
・特別スカラシップ
・全額スカラシップ
・半額スカラシップ
・児童福祉スカラシップ
目標とする資格
【福祉心理学科】
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・保育士
【健康福祉学科】
・社会福祉士
・介護福祉士
【子ども学科】
・保育士
・幼稚園教諭
・小学校教諭
取得可能な資格
福祉の学びを深めることで、数多くの資格にチャレンジできます。
【福祉心理学科】
<受験資格の得られるもの>
社会福祉士/精神保健福祉士
(「社会福祉士」「精神保健福祉士」の2つの資格を同時に取得することが可能です。)
※公認心理師(受験には卒業後に大学院修了または特定の施設における実務経験が必要です。)
<奨励資格>
認定心理士/認定心理士(心理調査)/社会福祉主事(任用資格)/家庭相談員(任用資格)/児童指導員(任用資格)/心理判定員(任用資格)/保育士/レクリエーション・インストラクター/スクールソーシャルワーカーなど
【健康福祉学科】
<受験資格の得られるもの>
介護福祉士/社会福祉士/健康運動実践指導者
(「介護福祉士」「社会福祉士」の2つの資格を同時に取得することが可能です。)
<奨励資格>
家庭料理技能検定/食生活アドバイザー/福祉住環境コーディネーター/パラスポーツ指導員(初級・中級) /日本サッカー協会公認C級コーチ/レクリエーション・インストラクター/スポーツ・レクリエーション指導者/社会福祉主事(任用資格)など
【子ども学科】
幼稚園教諭1種免許状/保育士/小学校教諭第1種免許状/社会福祉主事(任用資格)/レクリエーション・インストラクター
<奨励資格>
特別支援学校教諭1種免許状
※星槎大学との通信教育により取得を目指せます。
★上記資格以外にも様々な資格にチャレンジできます!★
学費について
【納付金について】
■学費(全学科共通2024年度実績)
・入学金 300,000円
・授業料 540,000円
・施設設備維持費 410,000円
合計:1,250,000円
※上記以外に、実習を行う場合は別途、実習費等が必要です。
4年次後期には、卒業関連費用を納めていただきます。
■委託徴収費(全学科共通2024年度実績)
・後援会費(入会金含む) 30,000円
・学生教育研究災害傷害保険料/学研災付帯賠償責任保険料(4年間分) 4,660円※1
・学友会費(入会金含む) 10,000円
・しずふくプレユニバーシティ費用(入学前教育教材費)※2
※1 編入は金額が異なります。
※2 社会人特別選抜入試及び外国人特別選抜入試にて入学する場合は、受講の必要はありません。
部活・サークル
活動は週2日。本気で取り組みたい人、ゆるく取り組みたい人、希望に合わせて活動できます!
学科や学年の枠を越えて、気の合う友だちや仲間と出会える。それがクラブ&サークルのいいところ。充実のキャンパスライフにしよう!