田園調布学園大学

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 田園調布学園大学

田園調布学園大学の大学進学情報

基本情報

人間福祉学部、子ども教育学部、人間科学部の3学部〈福祉〉〈教育〉〈保育〉〈心理〉の専門職を養成する大学です。
少人数教育で、学生と教員の信頼関係を大切にし、学生生活をバックアップしています。

部活・サークル

現在、体育系・文化系ともに多数団体が活動中。
また、学生活動支援制度により、皆さんの活動を積極的に応援!!
今あるクラブ以外にもやりたいことがある場合は、学生生活・進路支援課へ相談してみてください。

学費

学部・学科の学費

学部・学科一覧
人間福祉学部初年度納入金 1,510,000円(入学金含む)学費は全学部学科共通となっています。前期(4月)と後期(9月)の年2回で納めていただきます。 入学手続き時の学費納入期限は、選抜方式ごとに異なりますので募集要項で必ずご確認下さい。
子ども教育学部【2025年4月開設】初年度納入金 1,510,000円(入学金含む)学費は全学部学科共通となっています。前期(4月)と後期(9月)の年2回で納めていただきます。 入学手続き時の学費納入期限は、選抜方式ごとに異なりますので募集要項で必ずご確認下さい。
人間科学部初年度納入金 1,510,000円(入学金含む)学費は全学部学科共通となっています。前期(4月)と後期(9月)の年2回で納めていただきます。 入学手続き時の学費納入期限は、選抜方式ごとに異なりますので募集要項で必ずご確認下さい。

オープンキャンパス

オープンキャンパス

概要
2025年4月の日程20(日)
2025年5月の日程18(日)
2025年6月の日程8(日)/21(土)
2025年7月の日程20(日)
2025年8月の日程3(日)/16(土)/23(土)
説明当日のプログラムや参加方法については、必ず本学ホームページをご確認ください。
https://www.dcu.ac.jp/opencampus/opencampus01/index.html

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒215-8542 神奈川県川崎市麻生区東百合丘3丁目4-1

交通アクセス

◆「あざみ野」駅からバス 18分
◆「新百合ケ丘」駅からバス 10分
◆「たまプラーザ」駅からバス 16分

学部・学科

人間福祉学部

基本情報
学費について初年度納入金 1,510,000円
(入学金含む)
学費は全学部学科共通となっています。前期(4月)と後期(9月)の年2回で納めていただきます。 入学手続き時の学費納入期限は、選抜方式ごとに異なりますので募集要項で必ずご確認下さい。
社会福祉専攻
基本情報
募集人数80名
概要さまざまな生活課題に直面する人びとを支援するため、幅広い分野に精通したソーシャルワーカーを養成。社会福祉士と精神保健福祉士の二つの資格をめざすと同時に、4年間で福祉とその関連分野を学び、総合的な相談支援のできる人材をめざします。

【取得資格】
社会福祉士受験資格 | 精神保健福祉士受験資格
就職・進路
精神保健福祉士/社会福祉士/ソーシャルワーカー
学べる学問
福祉学
目標とする資格
社会福祉主事任用資格/精神保健福祉士<国>/社会福祉士<国>/ピアヘルパー/児童指導員任用資格
介護福祉専攻
基本情報
募集人数30名
概要介護福祉の現場でいま最も求められているのは、豊富な知識と実行力で現場に指示を出し、最適なサービスを提供できるよう皆をまとめられる存在。4年制大学で介護福祉の幅広い分野を身につけた本専攻の学生は、そんなリーダーとなる存在です。

【取得資格】
社会福祉士受験資格 | 介護福祉士受験資格
就職・進路
社会福祉士/ソーシャルワーカー/介護福祉士
学べる学問
福祉学/人間科学/社会学
目標とする資格
介護福祉士<国>/社会福祉主事任用資格/社会福祉士<国>/ピアヘルパー

共生社会学科

基本情報
募集人数50名
概要さまざまな人がともに生きていく「共生社会」の実現が強く求められる現代において、福祉や教育の現場で求められる心理・福祉の専門知識を備えた社会福祉の実践家や教育の専門家を育てていきます。

【取得資格】
社会福祉士受験資格 | 中学校教諭一種免許(社会)|高等学校教諭一種免許(公民)(福祉) | 特別支援学校教員免許 | 准学校心理士
就職・進路
生活指導員/社会福祉主事/ケースワーカー/特別支援学校教諭/高校教諭/中学校教諭/社会福祉士/ソーシャルワーカー
学べる学問
福祉学/人間科学/心理学/宗教学/哲学/社会学
目標とする資格
社会福祉主事任用資格/社会福祉士<国>/ピアヘルパー/特別支援学校教諭免許状<国>/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>

学科・コース

  • 社会福祉学科

子ども教育学部【2025年4月開設】

基本情報
学費について初年度納入金 1,510,000円
(入学金含む)
学費は全学部学科共通となっています。前期(4月)と後期(9月)の年2回で納めていただきます。 入学手続き時の学費納入期限は、選抜方式ごとに異なりますので募集要項で必ずご確認下さい。

子ども教育学科【2025年4月開設】

基本情報
募集人数80名
概要子どもはもちろん、その家族や地域社会、行政など、その地域で保育にかかわる人や組織とコミュニケーションを取りながら、幼児保育の中心的役割を担う人材を、3つのコースで育成します。

【取得資格】
保育士 | 幼稚園教諭一種免許状 | 小学校教諭一種免許状 | ジュニアスポーツ指導員受験資格
就職・進路
小学校教諭/幼稚園教諭/保育士
学べる学問
児童学/保育学/教育学
目標とする資格
准学校心理士/小学校教諭免許状<国>/ジュニアスポーツ指導員/社会福祉主事任用資格/ピアヘルパー/保育士<国>/幼稚園教諭免許状<国>

人間科学部

基本情報
学費について初年度納入金 1,510,000円
(入学金含む)
学費は全学部学科共通となっています。前期(4月)と後期(9月)の年2回で納めていただきます。 入学手続き時の学費納入期限は、選抜方式ごとに異なりますので募集要項で必ずご確認下さい。

心理学科

基本情報
募集人数60名
概要保健医療分野をはじめ、福祉、教育、司法・犯罪、産業、労働の分野での活躍が期待される「公認心理師」。本学では、少人数教育の強みを活かした“一人ひとりに目の行き届く教育体制”によって資格取得を目指す学生をサポートします。

【目標資格】
公認心理師
就職・進路
公認心理師

※公認心理師…卒業後、大学院(修士課程)への進学が必要となります。

学べる学問
心理学
目標とする資格
公認心理師<国>/日本心理学会認定心理士/社会福祉主事任用資格/社会教育士

奨学金

奨学金制度

学費減免チャレンジ入試

  • 筆記試験あり

【形態】減免
【金額】授業料の一部(最大100%)
【金額】在学中(継続条件あり)
詳しくはホームページをご確認ください。
https://www.dcu.ac.jp/admission/challenge/index.html

調布学園西村一郎奨学金制度 ※令和4年度実績

【形態】給付
【金額】授業料半額相当額
【期間】当該年度限り(更新可)
【選考】書類審査
【応募資格】家庭の経済状況が著しく困窮する者、学業成績、人物等が優秀な者

おすすめポイント

【国家試験対策】教え合うことで、伸ばし合う。目指すのは全員合格!

資格取得に向けて万全のサポート環境を整えているDCU。
受験ガイダンスや対策講座の開講はもちろん、国家試験対策のエキスパートとして経験豊富な教員が徹底指導を行っています。そして、もっともDCUらしい特長といえるのが、学生同士で学び合う風土が根付いていること。全員合格を目指して、教えてもらう人は疑問を解決し、教える人は理解を深めます。その結果、難関資格であってもチャレンジする学生が増え、2023年度の新卒合格者数は神奈川県内私立大学で第一位(社会福祉士合格者数58人)となっています。

【アドバイザー制度】何でも話せる先生は、大学生活にこそ必要。

新しい学びや目標に挑戦し、将来を決めていくことになる大学生活。二人三脚で歩み、どんな相談事にも応えてくれる存在が欠かせません。
アドバイザーとは、学生一人ひとりの学業や生活全般を担当制で支える教員。DCUでは、 高校時代までの生徒と先生のような関係が、入学した時から卒業するまで続きます。

【豊富な実践の機会】地域に広がる多種多様な現場で「ともに生きる」を実践。

実践力を養うには、現場で経験を重ねることが近道です。
DCUでは地域と連携することで、750を超える実習施設をはじめ、子育て支援やボランティア活動などに取り組める福祉施設や市区町村など、多種多様な現場で学ぶ機会を提供しています。
「ともに生きる」とは何を意味するのか、肌感覚で学べる実践の機会にもなっています。

願書・入試

2024年度入学者選抜

2023/4/1
2024年度入学者選抜に関する詳しい情報は、本学ホームページにて6月頃に公開予定です。