帝京平成大学 千葉・ちはら台キャンパス

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 帝京平成大学 千葉・ちはら台キャンパス

帝京平成大学 千葉・ちはら台キャンパスの大学進学情報

基本情報

千葉キャンパス:
学業と部活動を両立
地域に根ざした緑豊かなキャンパス
広い敷地を活かしたグラウンドなど運動施設が充実する千葉キャンパスは、地域に開かれた健康づくりと交流の拠点でもあります。医療分野のほか、教職やスポーツなど様々な専門分野の学びを展開し、連携し合う環境のなかで着実に実践能力を育みます。

ちはら台キャンパス:
※ちはら台キャンパスは、2026年度まで校舎の建て替えを行います。工事期間中は千葉キャンパスでの修学となります。また、2027年度に、健康医療スポーツ学部はちはら台キャンパスへの移転を予定しております。

健康医療スポーツ学部のメインキャンパス化に向けて、校舎等を全面リニューアル

実学教育のさらなる強化と教育・研究環境の充実を図るため、ちはら台キャンパスの既存校舎を一新し、健康医療スポーツ学部のメインキャンパスとして整備を行います。立地環境に優れたちはら台キャンパスに学びの拠点を移転し、新たな教育・研究の場として、それぞれの専門分野をさらに深められる学修環境を創出します。また、分野の垣根を越えた教育の場として、学生・教職員の様々な交流を生み出すとともに、周辺地域における交流拠点として地域社会に開かれたキャンパスづくりを目指していきます。

他のキャンパス紹介

■池袋キャンパス
複数路線が乗り入れるアクセスに優れた医療系キャンパス

東京・副都心のターミナル、池袋駅から徒歩圏内にある池袋キャンパス。地下1 階、地上10階建ての校舎に屋上コートを備え、学内で実践的に技術を学べる接骨院・鍼灸院や最新設備を整えた実習室はもちろんのこと、免震構造や地域環境に配慮した最先端のシステムにより、安全で快適なキャンパスライフを提供します。

<所在地>
〒170-8445
東京都豊島区東池袋2-51-4

<交通情報>
『池袋駅』東口から:徒歩12分
『東池袋駅』2番出口から:徒歩10分
『向原』から:徒歩10分

■中野キャンパス
中野駅から徒歩9 分 先進的な設備を整えた「実学」のキャンパス

新宿から中央線快速で1 駅という抜群のアクセスを誇る中野キャンパス。都心環境と芸術文化、アカデミックな環境が融合した街で、地域貢献や交流を軸とする実学重視の学びを展開。広々とした先進性あふれる空間や、最新の設備・免震構造の校舎で、皆さんの学びをサポートします。

<所在地>
〒164-8530
東京都中野区中野4-21-2

<交通情報>
『中野駅』北口から:徒歩9分

寮・下宿

女子学生寮「ルミエールちはら台」
キャンパス敷地内にある新しくてきれいな寮は設備も充実!

学生寮「ルミエールちはら台」は女子専用、地上6階、学生収容定員152人、1ユニット4室を基本とする寮室で、ユニット内には共用のキッチン、洗面所、トイレ、ユニットバスが完備されています。また、学生同士が交流するためのビッグリビング・フロアリビング・多目的室などの共用施設が多数設けられています。※入寮資格は健康医療スポーツ学部に所属する女子学生です。

学費

学部・学科の学費

学部・学科一覧
柔道整復学科初年度納入金 1,753,300円教科書等については、別途費用がかかります。
リハビリテーション学科(作業療法コース)初年度納入金 1,673,300円教科書等については、別途費用がかかります。
リハビリテーション学科(理学療法コース)初年度納入金 1,673,300円教科書等については、別途費用がかかります。
医療スポーツ学科(救急救命士コース)初年度納入金 1,473,300円教科書等については、別途費用がかかります。
医療スポーツ学科(トレーナー・スポーツコース)初年度納入金 1,303,300円教科書等については、別途費用がかかります。
医療スポーツ学科(アスリートコース)初年度納入金 1,283,300円教科書等については、別途費用がかかります。
医療スポーツ学科(動物医療コース)初年度納入金 1,473,300円教科書等については、別途費用がかかります。
看護学科初年度納入金 1,823,300円教科書等については、別途費用がかかります。

地図・アクセス

千葉キャンパス




学校所在地

〒290-0193 千葉県市原市うるいど南4-1

交通アクセス

「八幡宿駅」東口から:スクールバス22分
「ちはら台駅」から:スクールバス12分

※ちはら台キャンパス




学校所在地

〒290-0192 千葉県市原市ちはら台西6-19

交通アクセス

※ちはら台キャンパスは、2026年度まで校舎の建て替えを行います。工事期間中は千葉キャンパスでの修学となります。また、2027年度に、健康医療スポーツ学部はちはら台キャンパスへの移転を予定しております。

「ちはら台駅」から:徒歩15分
「鎌取駅」南口から:路線バス15分「ちはら台中央」
            下車にて徒歩3分

学部・学科

健康医療スポーツ学部

柔道整復学科

基本情報
募集人数60名
年限トレーナー・柔道整復コース
概要■スポーツ現場や医療・福祉分野で活躍できる人材を養成
学費について初年度納入金 1,753,300円

教科書等については、別途費用がかかります。

▽Point1
多様な現場に対応できる即戦力の柔道整復師を養成
内科学、外科学、整形外科学などの臨床医学や、実践的な実技科目により、資格取得後に即戦力となる柔道整復師を養成します。

▽Point2
スポーツ現場に必要な解剖学や人体の機能などの基礎知識を修得
正常な身体についての様々な知識を修得します。またスポーツのけがやトレーナーなどについての知識や技術について学修します。

▽Point3
所定の単位修得で中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)やアスレティックトレーナー受験資格なども取得可能
柔道整復師国家試験受験資格をはじめ、中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)やアスレティックトレーナー受験資格などが取得可能です。

就職・進路
柔道整復師

【想定される進路】
接骨院(整骨院)/病院(整形外科・リハビリテーション科など)/福祉施設/プロスポーツチーム・民間スポーツクラブなどのトレーナー/トレーナー派遣企業/ジムなどのスポーツ施設/医療機器メーカー/中学校・高等学校教員(保健体育)/大学院進学 など

学べる学問
医療技術学/保健学/衛生学/スポーツ学/リハビリテーション学
目標とする資格
AHA ACLS プロバイダー/AHA BLS プロバイダー
取得可能な資格
健康運動実践指導者/パラスポーツ指導員/アスレティックトレーナー/柔道整復師<国>/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>

【取得可能資格】
柔道整復師国家試験受験資格/中学校教諭一種免許状(保健体育)/高等学校教諭一種免許状(保健体育)/アスレティックトレーナー受験資格/健康運動実践指導者受験資格/パラスポーツ指導員 など
※2つ以上(教職を含む)の資格を取得する場合、時間割等の都合で4年以上かかる場合があります。

リハビリテーション学科(作業療法コース)

基本情報
募集人数40名
年限作業療法コース
概要■実践能力を重視した講義と実習で地域に役立つ人材を養成
学費について初年度納入金 1,673,300円

教科書等については、別途費用がかかります。

▽Point1
1年次から医療・福祉の現場体験や実習、地域活動を体験
1年次から、様々な実習を体験することで医療従事者に必要な感性を養います。また、対象者の良き協力者となるためのコミュニケーション能力を高めます。

▽Point2
小グループの学生主体で取り組む「問題基盤型」を重視
臨床現場で求められる専門的知識、実践的知識を養うために、「問題基盤型」を重視。映像や模擬患者を通して主体的に行動します。

▽Point3
地域社会で活躍するために社会見学などを通して地域特性を理解
地域に密着した作業療法士を目指し、社会見学などを通して、障がいのある方が地域社会でどのように生活しているかを学びます。

就職・進路
作業療法士/パラスポーツ指導員

【想定される進路】
総合病院/大学病院/精神科病院/リハビリテーションセンター/肢体不自由児施設/介護老人保健施設/福祉センター・特別養護老人ホームなどの保健福祉施設/大学院進学 など

学べる学問
医療技術学/リハビリテーション学/保健学/衛生学/健康科学/スポーツ学
目標とする資格
福祉住環境コーディネーター

【目標資格】
福祉住環境コーディネーター

取得可能な資格
作業療法士<国>/パラスポーツ指導員

【取得可能資格】
作業療法士国家試験受験資格

リハビリテーション学科(理学療法コース)

基本情報
募集人数80名
年限理学療法コース
概要■住み慣れた場所での暮らしを支える理学療法と豊かなこころを育む
学費について初年度納入金 1,673,300円

教科書等については、別途費用がかかります。

▽Point1
早期より学内で臨床技能修得を段階的に導入
生活と理学療法を結びつけて考えられるように、段階的に実習を行います。また、自らも障害という状況を体験し実践能力を養います。

▽Point2
「接遇」と「気付き」を重視した心理的対応を具体的に学ぶ
対象者への具体的な援助となる言葉掛けやあいさつなどの「接遇」や、身体や心理、社会における関係を発見するための「気付き」を養います。

▽Point3
幼児期から終末期までの臨床に必要な知識・技術を修得
超高齢化社会、疾病構造の変化を前提に、地域社会を重視し、医療、介護、健康増進を目的とした知識・技術を修得します。

就職・進路
理学療法士

【想定される進路】
総合病院/大学病院/整形外科病院・クリニック/リハビリテーションセンター/保健所・行政機関/スポーツ関連施設/老人保健施設/大学院進学 など

学べる学問
医療技術学/リハビリテーション学/保健学/衛生学/健康科学/スポーツ学
目標とする資格
福祉住環境コーディネーター

【目標資格】
福祉住環境コーディネーター など

取得可能な資格
理学療法士<国>/パラスポーツ指導員

【取得可能資格】
理学療法士国家試験受験資格/初級パラスポーツ指導員

医療スポーツ学科(救急救命士コース)

基本情報
募集人数60名
年限救急救命士コース
概要■救急医療の現場で地域に貢献できる人材を養成
学費について初年度納入金 1,473,300円

教科書等については、別途費用がかかります。

▽Point1
救急救命士の使命を十分理解するために現場実習を体験
救急救命士に求められる倫理についての学修や、様々な現場での実習を通して、業務における使命を理解します。

▽Point2
救急救命士国家試験対策特別演習など国家試験合格へ向けて知識と技術を修得
充実した教育環境と設備の中で、救急医療における現代の諸問題に関心を持ち、その解決方法を考察し知的探究心を深めます。

▽Point3
恵まれた教育環境により実践能力を修得
情報科学から心理まで幅広い分野を学修し、総合的・多角的に考察力を養います。救急医療の高度化に対応できるよう模擬救急車も用意されています。

就職・進路
救急救命士/救急隊員/警察官/消防士/海上保安官

【想定される進路】
消防機関/海上保安庁/陸海空自衛隊/皇宮警察本部/都道府県警察本部/救命救急センター/総合病院/大学病院/警備会社/民間救急事業者/一般企業/看護大学進学/大学院進学 など

学べる学問
医療技術学/保健学/衛生学/看護学/医学/健康科学/スポーツ学
目標とする資格

【目標資格】
AHA BLSプロバイダー/AHA ACLSプロバイダー など

取得可能な資格
救急救命士<国>

【取得可能資格】
救急救命士国家試験受験資格

医療スポーツ学科(トレーナー・スポーツコース)

基本情報
募集人数100名
年限トレーナー・スポーツコース
概要■体育・スポーツ現場で活躍する知識と実践能力を兼ね備えた人材の養成
学費について初年度納入金 1,303,300円

教科書等については、別途費用がかかります。

▽Point1
実習を通してアスレティックトレーナーの使命を修得
アスレティックトレーナーに求められる倫理についての学修や、様々な現場での実習を体験するなかで、アスレティックトレーナーへの使命を理解します。

▽Point2
所定の単位を修得することで中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)を取得可能
所定の単位を修得することで、健康運動実践指導者やトレーニング指導者、初級パラスポーツ指導員などの資格や受験資格が得られます。

▽Point3
幅広い科目を履修し高度で実践的な能力を修得
国際コミュニケーション、情報科学、教育、心理、健康、医療など幅広く学ぶことで必要な知識や技術を総合的・多角的に理解します。

就職・進路
トレーニング指導者/スポーツトレーナー/体育教諭/スポーツインストラクター/中学校教諭/高校教諭

【想定される進路】
中学校・高等学校教員(保健体育)/プロスポーツチーム・民間スポーツクラブなどのトレーナー/トレーナー派遣企業/地域スポーツ施設の指導者・マネージャー/スポーツ関連企業/都道府県警察本部など

学べる学問
スポーツ学
取得可能な資格
中学校教諭一種免許状( 保健体育)/高等学校教諭一種免許状( 保健体育)/アスレティックトレーナー/健康運動実践指導者/パラスポーツ指導員/レクリエーション・インストラクター/トレーニング指導者/ジュニアスポーツ指導員/アシスタントマネージャー/公認スポーツ施設管理士/JPSU スポーツトレーナー

【取得可能資格】
中学校教諭一種免許状(保健体育)/高等学校教諭一種免許状(保健体育)/アスレティックトレーナー受験資格/健康運動実践指導者受験資格/初級パラスポーツ指導員/レクリエーション・インストラクター/トレーニング指導者受験資格/ジュニアスポーツ指導員受験資格/アシスタントマネジャー受験資格/JPSUスポーツトレーナー受験資格/公認スポーツ施設管理士 など

※2つ以上(教職を含む)の資格を取得する場合、時間割等の都合で4年以上かかる場合があります。

医療スポーツ学科(アスリートコース)

基本情報
募集人数30名
年限アスリートコース
概要■第一線で活躍する競技者や指導者を養成
学費について初年度納入金 1,283,300円

教科書等については、別途費用がかかります。

▽Point1
部活動に専念しアスリートを養成する優れた環境
アスリートの競技力向上のため人工芝サッカー場や野球場、全天候型トラック、2 か所の柔道場が整備されています。広大な敷地を誇る千葉キャンパスの特徴です。

▽Point2
所定の単位を修得することで中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)を取得可能
指導者として必要となる中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)をはじめ、選手のコンディショニングやケガの応急手当てなどができるアスレティックトレーナーの受験資格などを取得することができます。

▽Point3
スポーツを通した「人間形成」
基礎体力や競技力の向上を目指して、毎日の部活動を行います。さらに、このスポーツ活動により、積極性・集中力・忍耐強さが育まれ、社会のどこにおいても有用とされる人間形成がなされます。

就職・進路
トレーニング指導者/スポーツトレーナー/体育教諭/スポーツインストラクター/高校教諭/中学校教諭

【想定される進路】
プロ・アマスポーツ選手/スポーツ関連企業/中学校・高等学校教員(保健体育)/各種競技指導者/消防機関/都道府県警察本部など

学べる学問
スポーツ学
取得可能な資格
パラスポーツ指導員/ジュニアスポーツ指導員/アスレティックトレーナー/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>

【取得可能資格】
中学校教諭一種免許状(保健体育)/高等学校教諭一種免許状(保健体育)/アスレティックトレーナー受験資格/初級パラスポーツ指導員/レクリエーション・インストラクター/トレーニング指導者受験資格/ジュニアスポーツ指導員受験資格/アシスタントマネジャー受験資格/JPSUスポーツトレーナー受験資格/公認スポーツ施設管理士
※2つ以上(教職を含む)の資格を取得する場合、時間割等の都合で4年以上かかる場合があります。

医療スポーツ学科(動物医療コース)

基本情報
募集人数80名
年限動物医療コース
概要■愛玩動物に関する知識を総合的に学び、社会の課題に適切に対応する人材を養成
学費について初年度納入金 1,473,300円

教科書等については、別途費用がかかります。

▽Point1
新しい国家資格「愛玩動物看護師」の取得を目指す
2019 年に新しく定められた「愛玩動物看護師( 国家資格)」の資格を取得するための対策が充実しており、ペット関連産業界に関連する資格を目指すことができます。

▽Point2
アニマルケアセンターやドッグランなど新しい施設・設備
新しい実習室や最新のカリキュラムが特徴です。実習室や飼育室などが整備されたアニマルケアセンター、ドッグランなども実践的な学びの場になります。

▽Point3
総合大学で幅広い視野を育み、動物看護に活かす
広大な敷地の中で、医療やスポーツなど様々な分野を学ぶ学生がキャンパスライフを楽しんでいます。互いに刺激を受けながら、時には連携し合って学べる環境です。

就職・進路
ペットショップ/愛玩動物看護師

【想定される進路】
動物病院/公務員(国家公務員・地方公務員)/ペットショップスタッフ/ペット関連用品業界/ペット保険会社/動物用医薬品専門商社/ペット総合サービス/ペットリゾート施設 など

学べる学問
医学/生物学/獣医学/畜産学
取得可能な資格
愛玩動物看護師/ペット栄養管理士/動物取扱責任者/パラメディカルグルーマー

【取得可能資格】
愛玩動物看護師国家試験受験資格/ペット栄養管理士受験資格/動物取扱責任者( 愛玩動物看護師国家資格取得により取得できます)/パラメディカルグルーマー/初級パラスポーツ指導員

看護学科

基本情報
募集人数135名
概要■患者さんの最も身近な存在として 信頼される看護を学びます

ちはら台キャンパスは、2024年度から2026年度まで、校舎の建て替えを行います。工事期間中は千葉キャンパスでの修学となります。また、2027年度に、健康医療スポーツ学部はちはら台キャンパスへ移転を予定しております。
学費について初年度納入金 1,823,300円

教科書等については、別途費用がかかります。

▽Point1
多彩なカリキュラムと充実の実習内容を整った環境で学ぶ
臨床の場で的確に判断し実践できる能力を育てるために、基礎から実践までのきめ細やかなカリキュラムとサポート体制を用意しています。

▽Point2
変化する医療現場に対応できる確かな技術力を修得
充実した施設や実習設備で理論と技術を兼ね備えたプロフェッショナルを養成します。さらに保健師、助産師の資格も取得可能です。

▽Point3
“ひと”や“いのち”に真剣に向き合う豊かであたたかな心を育む
仲間や現場の先輩方、患者さんなど多くの人々との交流を通して「ひと」を深く理解し、心のこもったケアができる人間性を育みます。

就職・進路
看護師/保健師/助産師

【想定される進路】
総合病院/大学病院/診療所/保健所/区市町村の保健センター/介護保健施設/社会福祉施設/訪問看護ステーション/大学院進学 など

学べる学問
医療技術学/保健学/衛生学/看護学
取得可能な資格
看護師<国>/保健師<国>/助産師<国>/養護教諭免許状<国>

【取得可能資格】
看護師国家試験受験資格/保健師国家試験受験資格/助産師国家試験受験資格/養護教諭二種免許状(保健師資格必須)/受胎調節実地指導員資格(助産師資格必須)
※保健師と助産師の国家試験受験資格取得希望者は、いずれかひとつを学内選考の上取得可能

奨学金

奨学金制度

特待生制度

※掲載内容は前年度実績です。

【特待生制度選考対象者】
■薬学部
総合型選抜Ⅰ期・Ⅱ期(実る学び入試)
学校推薦型選抜 公募制(実る学び入試)
一般選抜Ⅰ期(実る学び入試)で出題した者

■人文社会学部・ヒューマンケア学部・健康メディカル学部・健康医療スポーツ学部
総合型選抜Ⅰ期(実る学び入試)で3日以上出願
総合型選抜Ⅱ期(実る学び入試)で2日出願
学校推薦型選抜 公募制(実る学び入試)で1日出願
一般選抜Ⅰ期(実る学び入試)で2日以上出願した者

【特待生S】
■薬学部
期間:6年間 ※1(1~6年次)
免除金額:授業料より100%
募集人数:10名程度

■人文社会学部
■薬学部健康メディカル学部(スポーツサイエンスコース)
■健康医療スポーツ学部(トレーナー・スポーツコース、アスリートコース、動物医療コース)
期間:4年間 ※1(1~4年次)
免除金額:授業料より100%
募集人数:10名程度(3学部合計)

■ヒューマンケア学部
■健康メディカル学部(健康栄養学科・心理学科・言語聴覚学科・作業療法学科・理学療法学科・救急救命士コース・臨床工学コース)
■健康医療スポーツ学部(柔道整復学科・リハビリテーション学科・救急救命士コース・看護学科)
期間:4年間 ※1(1~4年次)
免除金額:授業料より100%
募集人数:30名程度(3学部合計)

【特待生A】
■薬学部
期間:6年間 ※1(1~6年次)
免除金額:授業料より50%
募集人数:10名程度

■人文社会学部
■薬学部健康メディカル学部(スポーツサイエンスコース)
■健康医療スポーツ学部(トレーナー・スポーツコース、アスリートコース、動物医療コース)
期間:1年間 ※2(1年次)
免除金額:授業料より45万円
募集人数:35名程度(3学部合計)

■ヒューマンケア学部
■健康メディカル学部(健康栄養学科・心理学科・言語聴覚学科・作業療法学科・理学療法学科・救急救命士コース・臨床工学コース)
■健康医療スポーツ学部(柔道整復学科・リハビリテーション学科・救急救命士コース・看護学科)
期間:1年間 ※2(1年次)
免除金額:授業料より45万円
募集人数:50名程度(3学部合計)

【特待生B】
■薬学部
期間:6年間 ※1(1~6年次)
免除金額:授業料より30%
募集人数:10名程度

■人文社会学部
■薬学部健康メディカル学部(スポーツサイエンスコース)
■健康医療スポーツ学部(トレーナー・スポーツコース、アスリートコース、動物医療コース)
期間:1年間 ※2(1年次)
免除金額:授業料より35万円
募集人数:35名程度(3学部合計)

■ヒューマンケア学部
■健康メディカル学部(健康栄養学科・心理学科・言語聴覚学科・作業療法学科・理学療法学科・救急救命士コース・臨床工学コース)
■健康医療スポーツ学部(柔道整復学科・リハビリテーション学科・救急救命士コース・看護学科)
期間:1年間 ※2(1年次)
免除金額:授業料より35万円
募集人数:50名程度(3学部合計)

※1:2年次以降は学業成績により翌年度の審査の継続を行います。
※2:2年次以降は本学独自の奨学金制度「帝京平成大学 沖永特待生制度」を申請できます。

願書・入試

願書費用について

大学ホームページより「入学者選抜要項」をご確認ください。
https://www.thu.ac.jp/exam/guidelines

願書受付・入試までのスケジュール

<2025年度 出願スケジュール>

【総合型選抜】
Ⅰ期
■出願期間 
A日程・B日程受付:2024年9月2日(月)~9月20日(金)
B日程受付:2024年9月21日(土)~10月10日(木)
■試験日  
A日程:2024年9月29日(日)、2024年9月30日(月)
B日程:2024年10月19日(土)、2024年10月20日(日)
■合格発表 2024年11月1日(金)

Ⅱ期
■出願期間 2024年11月18日(月)~12月2日(月)
■試験日   2024年12月8日(日)、2024年12月9日(月)
■合格発表 2024年12月12日(木)

【学校推薦型選抜(公募制)】
■出願期間 2024年10月28日(月)~11月8日(金)
■試験日   2024年11月16日(土)
■合格発表 2024年12月1日(日)

【一般選抜】
I期
■出願期間 2025年1月4日(土)~1月17日(金)
■試験日   2025年1月27日(月)、2025年1月28日(火)、2025年1月29日(水)
■合格発表 2025年2月1日(土)

Ⅱ期
■出願期間 2025年1月24日(金)~2月6日(木)
■試験日   2025年2月15日(土)、2025年2月16日(日)
■合格発表 2025年2月19日(水)

Ⅲ期
■出願期間 2025年2月19日(水)~2月28日(金)
■試験日   2025年3月6日(木)、2025年3月7日(金)
■合格発表 2025年3月11日(火)

【社会人選抜】
■出願期間 2024年11月18日(月)~12月2日(月)
■試験日   2024年12月8日(日)
■合格発表 2024年12月12日(木)

【大学入学共通テスト利用選抜】
I期
■出願期間 2025年1月4日(土)~1月31日(金)
■試験日   2025年1月18日(土)、2025年1月19日(日)
■合格発表 2025年2月8日(土)

Ⅱ期
■出願期間 2025年2月10日(月)~2月22日(土)
■試験日   2025年1月18日(土)、2025年1月19日(日)
■合格発表 2025年2月28日(金)

受験される学部、学科によって試験場や選考方法等が異なります。
大学ホームページより「入学者選抜要項」をご確認ください。
https://www.thu.ac.jp/exam/guidelines