千葉商科大学の学部・学科(就職)
学部・学科
商経学部
募集人数 | 650 |
- 学べる学問
- 経営学/商学
商学科
募集人数 | 450名 |
年限 | ・マーケティングコース マーケティングの理論と実践を身につけ、社会動向を読み解きながら幅広く活躍できる人になります。 ・ファイナンスコース 金融や企業財務などのお金の流れを学び、資金調達や資金運用に関する専門知識を身につけます。 ・アカウンティングコース 会計学を幅広く学び、企業の経理・会計職だけでなく幅広く活躍できる知識とスキルを身につけます。 ・会計プロフェッションコース 公認会計士や税理士に求められる高度な会計知識を学び、専門職に必要な実務能力を身につけます。商学・経営学の知識とともに情報技術を専門的に学び、ビジネスにおいてICTを活用できる人になります。 ・ICTコース 商学・経営学の知識とともに情報技術を専門的に学び、ビジネスにおいてICTを活用できる人になります。 |
学費について | 1,323,860円 学費は年度により変更となる場合があります。 |
- 学べる学問
- 商学
経営学科
募集人数 | 200名 |
年限 | ■戦略マネジメントコース 企業が競争に勝つための経営戦略を体系的に学び、データを活用した先進的な経営についても学ぶ。 ■組織マネジメントコース 働き方が変化する中で、企業組織を理解し、運営していくための専門知識やスキルを身につける。 ■中小企業診断・起業コース 新しいビジネスの創出や経営についての理論を学び、ビジネスイノベーションを担える人になる。 |
学費について | 1,323,860円 学費は年度により変更となる場合があります。 |
- 学べる学問
- 経営学
総合政策学部
募集人数 | 300 |
- 学べる学問
- 総合政策学/経済学
政策情報学科
募集人数 | 150名 |
年限 | ・地域政策コース 地域共創による問題解決に取り組むリーダーを育成 先導して問題を発見し政策立案・実践する人材となるための専門知識とスキルを修得します。行政関連の法的リテラシーや、公共政策・文化政策・都市政策・環境政策に関する理論と応用を学ぶとともに、フィールドワークや計量分析を通じて、政策の影響を理解し、問題を見出す眼を養います。 ・地域経営コース 社会科学の幅広い知識と分析能力を生かして社会を洞察する力を育成 公共政策とまちづくりを体系的に学び、社会全体の利益に基づいて行動する素養を身につけます。デジタルリテラシーと社会科学の諸分野を総合的に学ぶことで、経済動向に基づいた意思決定や分析的思考ができる能力を修得するとともに、社会を俯瞰的に把握して対応する、ビジネス洞察力を養います。 ・政策メディアコース 調査能力とデジタルリテラシーを活かし、地域に貢献する人材を育成 持続可能なまちづくりのあるべき姿を体系的に学習。フィールドワークを通じて市民・社会の現実を共感的に捉える能力を獲得します。調査とデータに基づいて問題を発見し、AIなどのデジタル技術を活用して、解決策を提案できる能力を養 |
学費について | 1,323,860円 学費は年度により変更となる場合があります。 |
- 学べる学問
- 政治学/政策学/総合政策学
経済学科
募集人数 | 150名 |
年限 | ・経済政策コース 経済学と政策を中心とした視点から社会課題の解決方法を考察 経済学の基本的な知識をもとに、地域、環境、公共、労働、国際など経済・社会のさまざまな側面において、どのような問題があり、どのような解決方法が考えられるかを学びます。一般的な経済学部で開講される科目の中で政策に関係する科目を集めた、学科の基本となるコースです。 ・経済データ分析コース 経済学や統計・情報分野の知識を生かしたデータ分析の手法を学習 経済学や統計学の知識をもとに、データを活用した問題把握や計量・数量的な分析、問題の解決について学びます。特に数理・統計・情報分野に関心を持つ学生を対象とした、データサイエンスやEBPM(エビデンスに基づく政策立案)を重視したコースです。 ・ビジネス経済コース 経済学の分析手法をビジネスで活用する実践力を養成 ミクロ経済学、マクロ経済学などの知識をもとに、企業、産業、地域を対象とした経済的な分析、問題解決について学びます。近年進んでいる、経済学の分析手法のビジネスへの活用に対応したコースで、特に民間志向が強く、商学・経営学にも関心が高い学生を対象としています。 |
学費について | 1,323,860円 学費は年度により変更となる場合があります。 |
- 学べる学問
- 経済学
サービス創造学部
募集人数 | 230 |
- 学べる学問
- コミュニケーション学/経営学
サービス創造学科
募集人数 | 230名 |
年限 | ・サービス経営・産業コース 新たなサービスを世の中に広める際に必要な、経営学を中心とした知識や理論を身につけます。また、実際のサービス産業で活躍する企業人から、多彩な事例を幅広く学びます。 ・サービス開発コース 新たなサービスを発想し、実現するために必要な知識や理論を身につけます。 特に、サービス開発に必要なマーケティング的思考や市場分析についても学ぶことができます。 |
学費について | 1,323,860円 学費は年度により変更となる場合があります。 |
- 学べる学問
- コミュニケーション学/経営学
人間社会学部
募集人数 | 230名 |
- 学べる学問
- 社会学
人間社会学科
募集人数 | 230名 |
年限 | ・環境とサステナビリティコース サステナブルな社会づくりに向けて、社会のさまざまな課題とその解決の方法について幅広く学びます。また、自治体などと協働して課題解決に取り組む力を養います。 ・文化とコミュニケーションコース 現代社会の多様な価値観や、さまざまな地域の文化がもつ魅力などを理解し、相互理解に向けたコミュニケーションの可能性を探究します。また、地域の資源や文化がもつ魅力の発見・発信に取り組みます。 ・地域づくりと共生コース あらゆる人が「よりよく生きる」ことができるよう、共生という視点から社会のあり方を探究します。また、さまざまな主体と共に地域づくりに取り組みます。 |
学費について | 1,323,860円 学費は年度により変更となる場合があります。 |
- 学べる学問
- 社会学