人間総合科学大学 通信制の大学進学情報
基本情報
複雑化・多様化する現代社会における諸課題を理解し、解決するためには、既存の学問領域の成果を継承しつつ、さらに広い視野から人間を学際的・統合的に探究することが必要です。心身健康科学科においては、「人間総合科学」の理念のもと、人間を「こころ」、「からだ」、「環境・社会」の3領域から総合的に探究することを通して、各自が生きる力の源泉となる真の教養を身につけ、自らの力で主体的に人生を切り拓いていく能力を育成することを目指しています。そのために、本学では、インターネットを効果的に活用することはじめとし、自分のペースで学修を進めることのできる環境を整えています。
通信制という学び方は、ライフスタイルに合わせて学べるインターネットを利用した学修が主になります。

お知らせ「【心身健康科学科】2025年4月1日入学 出願受付中!」
・2025年4月1日入学 前期 出願受付中
2025年4月入学生の出願受付継続中です。
インターネット出願受付期間:2025年5月31日
※出願書類受付期限はインターネット出願後2週間(必着)
インターネット出願はこちら
https://www.human.ac.jp/app/index.html
大学案内・募集要項のWEB閲覧、必要書類のダウンロードなどはこちら
https://www.human.ac.jp/correspondence/document/
お気軽にお問い合わせください。
お電話:048-749-6111
LINE相談:https://www.human.ac.jp/newslist/4946/

当校のポイント
POINT 1 「こころ」「からだ」「環境・社会」から人間を総合的に学ぶ
POINT 2 インターネットで学べるオンライン大学
POINT 3 半期セメスター制の履修登録
POINT 4 100以上の充実した科目とオリジナルテキスト
POINT 5 一人ひとりの成長を支える担任制度
詳細はこちらから
https://www.human.ac.jp/correspondence/hs/point/
POINT 6 安心の定額制授業料
POINT 7 全国平均を大きく上回る卒業率
ごあいさつ
よりよく生きるための知恵を学ぶ
本学は、人間を「こころ」「からだ」「環境・社会」を3領域から追究し総合的に理解するという、これまでにない学問体系を切り拓きました。
学びの目的は、学んだ知識を「よりよく生きるための知恵」として育て、複雑な問題をはらむ現実の社会と向き合う力を育むことにあります。
例えばゲノム科学や脳科学、AIやデータサイエンスが発達する社会で、あるいはQOLの向上やSDGsの達成などの課題において、
「心身健康科学」という学問領域は、これからますます有益な学びになるはずです。
https://www.human.ac.jp/correspondence/
目標とする資格
インターネットを利用した通信教育課程なので、自宅にいながら、働きながらなど、さまざまな事情に合わせて学修を両立させることができ、大学卒業資格取得をめざすことができます。
取得可能な資格
希望により、以下の資格も取得が可能です。
・認定心理士
・心身健康アドバイザー
・社会福祉主事(任用資格)
・看護師・保健師養成所専任教員(取得には要件有)
・医療系学士の申請(申請には要件有)
資料請求について
通信制学科パンフレットをお送りしています
※募集要項については印刷物をご用意しておりません。本学HP[電子パンフレット・学生募集要項を閲覧する]から閲覧・ダウンロードいただきますようお願いいたします。
学費
学部・学科の学費
心身健康科学科 | 350,000円(初年度合計)※入学金含む | 正科生1年次入学の場合 | 授業料は、添削指導料、科目修了試験受験料及びスクーリング受講料等込の料金です。再試験や再スクーリングの際も追加料金はありません。 ※授業料(145,000円)およびシステム管理・維持費(半期15,000円)は半期毎に納入となります。 ※テキスト代は別途。 |
地図・アクセス
蓮田キャンパス
学校所在地
〒339-8539 埼玉県さいたま市岩槻区馬込1288<本キャンパス>東京都新宿区西早稲田3-18-4<東京サテライト>
交通アクセス
蓮田キャンパス
JR宇都宮線蓮田駅東口から徒歩13分
国際興業バス[蓮田駅発(岩槻駅西口行)のくぼ通り南下車 徒歩6分
東京サテライト
学校所在地
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-18-4
交通アクセス
電車をご利用の場合
・JR山手線・西武新宿線・地下鉄東西線「高田馬場駅」から徒歩13分
もしくはバス(早大正門前行)で高田馬場二丁目下車徒歩2分
・地下鉄副都心線「西早稲田駅」から徒歩8分
学部・学科
人間科学部
- 学べる学問
- 心理学/人間科学
- 取得可能な資格
- 心身健康アドバイザー/社会福祉主事/日本心理学会認定心理士
心身健康科学科
募集人数 | 250 |
年限 | 4年制。 全科目の中から興味関心のある科目を自由に選択して受講することができます。 また、系統立て学ぶことのできる「ライフプロモーションコース」「こころとからだのデータサイエンスコース」も用意しています。 |
概要 | 「こころ」「からだ」「環境・社会」の3領域から探求し、総合的な人間理解を目指します。 ■「人間」を科学する新しい学問 人間科学科で展開される学問は、こころ、からだ、文化の側面から、多角的に人間を考察する、まったく新しい学問分野です。 「人間存在がいかなるものか」をテーマに、生命科学、脳科学、心理学、文明科学など、幅広い領域から総合的に「人間」を理解し追究していきます。 |
学費について | 350,000円(初年度合計)※入学金含む 正科生1年次入学の場合 授業料は、添削指導料、科目修了試験受験料及びスクーリング受講料等込の料金です。再試験や再スクーリングの際も追加料金はありません。 ※授業料(145,000円)およびシステム管理・維持費(半期15,000円)は半期毎に納入となります。 ※テキスト代は別途。 |
- 学べる学問
- 保健学/衛生学/人間科学/心理学
- 取得可能な資格
- 日本心理学会認定心理士
【取得可能な資格】心身健康アドバイザー、社会福祉主事(任用資格)
※看護師等養成所(看護専門学校)専任教員(基礎要件あり)
奨学金
奨学金お知らせ
心身健康科学科開設25周年記念 給付奨学金★2024年後期生10月31日まで出願受付中★
《2024年度4月・10月入学生全員対象》入学金+初年度半期学費分の給付奨学金を新入生全員に給付
人間総合科学大学では、心身健康科学科開設25周年記念事業として、2024年度入学生に対し、返済不要の給付奨学金制度を実施することにいたしました。
2000年、日本初の通信制のみの私立大学として開学して以来、「こころ」「からだ」「環境・社会」の3つの側面から人間を統合的に理解する学びを展開し、心身健康科学科の卒業生は9,500人を超えました。Knowledge for Well-being〜より良く生きるための知恵を育む「心身健康科学」という学問に、今こそより多くの方に触れていただきたいと願い、学士取得やリスキルを応援するための奨学金を給付いたします。
人生100年時代、学びたいと思った今、オンライン大学で自由に学んでみませんか。
給付金額
入学料(30,000円)、初年度半期授業料(145,000円)、初年度半期システム管理・維持費(15,000円)、3年次編入料(該当者のみ・100,000円)相当額を給付
対象者
2024年度4月・10月入学の正科生(1年次入学生および3年次編入学生)
※科目等履修生は除く
※在籍1年未満の場合は給付対象外
※看護教員養成プログラム受講者には、4月のガイダンス時に別途ご案内します
支給方法
出願は募集要項に従い、正科生として出願してください。奨学金の申請などは不要です。
奨学金は1年以上の在籍で給付されます。後期の学費納入時に給付となります。入学後、ご案内しますのでご確認ください。
出願について
◼️インターネット出願受付期間
春入学:2023年9月1日〜5月31日
秋入学:2024年7月1日〜10月31日
(出願書類受付期限はWEB出願後2週間必着)
1年次入学募集要項ページ:https://www.human.ac.jp/correspondence/admission/regularcourse1/
3年次編入学募集要項ページ:https://www.human.ac.jp/correspondence/admission/regularcourse3/
4年次編入学募集要項ページ:https://www.human.ac.jp/correspondence/admission/regularcourse4/
奨学金制度
日本学生支援機構奨学金
- 返還義務あり
第1種奨学金(無利子) 88,000円
第2種奨学金(きぼう21プラン/有利子)20,000円〜120,000円(10,000円刻み)から選択
おすすめポイント
通学ゼロでも卒業が可能! インターネットで学べる大学
テキスト履修も自宅に居ながらにして定期テストも受験でき、大学に行くという負担がなくなります。
自分のペースで自由に学修することが可能です。
スクーリングもインターネット授業を選択すれば、大学に通う必要はありません。
学びやすさを重視している本学では、英語や体育、卒業研究などの科目も必修ではなく選択制となって
います。
自分の興味・関心に合わせて学びたい科目を自由に選べるため、卒業までスムーズに学修を進めることができます。
目標や学修環境に合わせて 一人ひとりの成長を支える担任制度
通信制でひとりで学ぶのが不安な学生さんや、学修計画を自分で立てるのが苦手な学生さんには、通信制でありながら「担任制度」を採用しています。
担任の先生がサポートしながら一緒に卒業を目指しています。
インターネットや面接などで、学修面の困ったことや、わからないことを気軽に相談したり、各科目の質問には当該科目の教員が本学独自のポータルサイトを通じて丁寧に回答します。
その他にも、学修や提出物が滞っている場合などは事務スタッフが相談にのり、アドバイスも行っています。
予期せぬ出費で学修がストップしないように 安心の定額制授業料
人間総合科学大学の正科生授業料は安心の定額制です。
翌期に再受講しても、ネットスクーリングで何科目受講しても年間の費用は変わりません(前期・後期合わせて48単位まで履修可能です)。
授業料は半期ごとの支払いとなりますので、一度の出費を軽減すことができます。
決められた科目を学ぶのではなく、科目は “自分で選べる” 100以上の科目とオリジナルテキスト
自分の興味や関心に合わせて自由に科目を選択できるように、100科目以上の多彩なカリキュラムを用意しています。
また、主要科目では科目担当教員が通信教育用にオリジナルテキストを開発。
テキストは、自学自修の学びを丁寧にサポートできるように、理解度や達成度に合わせて段階的に学べる構成になっています。
目標達成への信頼と安心の実績 全国平均を大きく上回る卒業率
本学は通信制大学の中では毎年トップクラスの卒業率を誇ります。
それを可能にしているのが、学生の学びやすさを追求し、継続学修を実現した学修システムです。
スクーリング授業のほか、特定日を設けず一定期間内で自由に受験できる科目修了試験、学ぶ意欲をサポートする担任制度など、貴重な時間や学費をムダにせず、卒業まで学修をやり遂げられる環境が整っています。
個別相談
個別見学・入学相談を実施しています
蓮田キャンパスおよび東京サテライトにて個別見学・入学相談を実施しています。
ご希望の際はこちらからご予約ください。お電話(アドミッションセンター:048-749-6120)でも受け付けます。
土曜日もOKです(祝日は閉館日のため実施しておりません)。
お気軽にお問合せください。
先生からのメッセージ
久住眞理
学長
現代人が"よりよく生きるための知恵"を身につけるために