名古屋文理大学

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 名古屋文理大学

名古屋文理大学の大学進学情報

基本情報

◆食・栄養・情報のプロになろう。
名古屋文理大学で学ぶものは知識だけでなく、卒業してから社会人として通用する豊かな人間性と高い実力と身につけていきます。
健康生活学部健康栄養学科ではあらゆる現場で活躍できる実践的なスキルを身につけた新時代を担う管理栄養士を養成します。フードビジネス学科では食に携わる者として必要なあらゆる専門知識とスキルを身につけます。
情報メディア学部情報メディア学科では情報の社会的・文化的機能に注目し、その作用と効果を多面的にとらえ、高度情報社会で不可欠な情報システムやネットワークに関する知識と技術を身につけ、情報活用能力、コミュニケーション能力、創作能力を磨き、社会で実践的な活動ができる人材を育成する。
名古屋文理大学で学ぶものは知識だけでなく、卒業してから社会人として通用する豊かな人間性と高い実力と身につけていきます。

学費について

■ 健康栄養学科

初年度合計138万円(入学金20万円含む) ※詳しくは募集要項をご覧ください。

■ フードビジネス学科

初年度合計133万円(入学金20万円含む) ※詳しくは募集要項をご覧ください。

■ 情報メディア学科

初年度合計138万円(入学金20万円含む) ※詳しくは募集要項をご覧ください。

部活・サークル

サイエンスサークル/女子ハンドボール部/男子ハンドボール部/硬式テニス部/軽音楽部/イラストクラブ/コーラスクラブ/ライト兄弟/フットサル部/ニコニコ動画研究会(β)/温泉卓球サークル/軟式野球サークル/ボランティアサークル/放送サークル/演劇サークル/アニメ研究会/イングリッシュサークル/栄養情報研究会/陸上サークル/ダンスサークル/Photo Graphy サークル/バトミントンサークル/バレーボールサークル/バスケットボールサークル/学生地域連携サークル/カフェサークル/DTMサークル

学費

学費について

■ 健康栄養学科

初年度合計138万円(入学金20万円含む) ※詳しくは募集要項をご覧ください。

■ フードビジネス学科

初年度合計133万円(入学金20万円含む) ※詳しくは募集要項をご覧ください。

■ 情報メディア学科

初年度合計138万円(入学金20万円含む) ※詳しくは募集要項をご覧ください。

学部・学科の学費

学部・学科一覧
健康栄養学科初年度合計 138万円(入学金20万円含む)※詳しくは募集要項をご覧ください。
フードビジネス学科初年度合計 133万円(入学金20万円含む)※詳しくは募集要項をご覧ください。
情報メディア学科初年度合計 138万円(入学金20万円含む)※詳しくは募集要項をご覧ください。

オープンキャンパス

オープンキャンパス2025

概要
2025年5月の日程10(土)
2025年6月の日程7(土)
2025年7月の日程6(日)
2025年8月の日程2(土)/23(土)
2025年9月の日程28(日)
説明【開催内容】
学科紹介・模擬授業
個別相談・入試説明
学生寮、下宿相談
在学生トーク
キャンパスツアー 等

【無料シャトルバスあり】 当日は名鉄「国府宮」駅〜「名古屋文理大学」を運行します。
「国府宮」駅発 開催時間の45分前より随時運行します。 
「名古屋文理大学」発「国府宮」駅行はオープンキャンパス終了後、随時

【駐車場あり】 お車でお越しの方も駐車場をご利用いただけます。


事前予約不要です。

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒492-8520 愛知県稲沢市稲沢町前田365

交通アクセス

名鉄「国府宮」駅 徒歩15分

学部・学科

健康生活学部

健康栄養学科

基本情報
募集人数入学定員80名
概要◆新時代を担う管理栄養士を養成
母体である滝川学園は60年以上にわたって管理栄養士・栄養士を輩出。卒業生は医療、福祉、保健、教育など多岐にわたる分野で活躍し、近年では生活習慣病予防のための栄養指導にもニーズが広がっています。
本学科ではあらゆる現場で活躍できる実践的なスキルを身につけた新時代を担う管理栄養士を養成します。また、管理栄養士国家試験の合格をめざして独自のシステムでサポートします。
学費について初年度合計 138万円
(入学金20万円含む)
※詳しくは募集要項をご覧ください。
就職・進路
管理栄養士/栄養士/栄養教諭

本学では学園の卒業生のネットワークを活かし、管理栄養士・栄養士の専門職への高い就職率を誇っています。

学べる学問
健康科学/栄養学/食物学
取得可能な資格
管理栄養士<国>/栄養士<国>/栄養教諭免許状<国>

管理栄養士受験資格、栄養士、栄養教諭1種免許

フードビジネス学科

基本情報
募集人数入学定員70名
概要◆フードビジネスへの夢をかなえるため、学び内容がさらに充実
本学科では食品や栄養についての知識はもちろん、店舗の運営や経営、デザインなど幅広い専門知識とスキルを身につけます。2012年度よりマーケティングやデザイン関連の科目など新科目も開講し、ビジネス系科目をさらに強化。フード業界に必要な食とビジネスに関する最新の幅広い知識が修得できます。

◆フードコーディネーターなど3つの資格の養成認定校
本学科はフードコーディネーター、フードスペシャリストなど3つの資格養成認定校です。必要な単位を履修することで卒業時にフードコーディネーターが取得でき、フードスペシャリスト、専門フードスペシャリストの受験資格が得られます。

◆フードビジネスマイスター認定
「商品開発・マーケティング」「食とデザイン」「食空間プロデュース」「食と環境」「フードサイエンス」5つのキーワードでさらに学びを進化させました。本学が厳格に認定するもので、所定の指定科目を履修の上、産学官連携プロジェクトかインターンシップか海外研修のいずれかに参加し、研修発表または制作(物)により、「フードビジネスマイスター」として認定します。以上にて、学生の学修成果を証明することができます。
学費について初年度合計 133万円
(入学金20万円含む)
※詳しくは募集要項をご覧ください。
就職・進路
フードコーディネーター/フードスペシャリスト/レストラン/バンケットスタッフ/ホテル/旅館

食品メーカーやデパート、スーパーマーケットの食品部門などでの企画・開発マネージャー、レストランやカフェ、ホテルのスタッフ等とめざします。実際に卒業生の多くは、食品メーカー、食品流通、フードサービスなどの食品業界で商品開発や店舗責任者、企画、営業、販売等で活躍をしています。

学べる学問
生活科学/家政科学/住居学/栄養学/食物学

情報メディア学部

情報メディア学科

基本情報
募集人数入学定員120名
概要◆高度な情報メディア表現力を養う、もっとも新しい学びがここにあります。
本学科はデジタルメディアを駆使したコミュニケーションにより、社会のニーズをとらえた新しい文化を創造できる人材を育成します。学生たちは4つの専修コース(情報システムコース、映像メディアコース、サウンド制作コース、メディアデザインコース)に分かれ、演習中心の実践的授業と新しいメディアに対応した創作能力、情報活用能力、コミュニケーション能力を身につけ、高度なメディア表現力を磨き上げます。

◆複合スキルを習得、これからの社会で活躍するスペシャリストを目指す。
専攻したコースの授業科目だけでなく、他のコースの科目を柔軟に選択し履修することで、複数のスキルを身に付けられます。
学費について初年度合計 138万円
(入学金20万円含む)
※詳しくは募集要項をご覧ください。
就職・進路
グラフィックデザイナー/Webデザイナー/ウェブデザイナー

入学時から卒業までキャリアデザインをトータルにサポート。専門職として高い就職率の実績をあげているほか、多彩な分野からの求人があります。卒業生は、システム開発者、プログラマー、Webデザイナー、グラフィックデザイナー、音響・映像技術者、イベントプランナー、公務員などとして活躍しています。

学べる学問
情報工学/芸術/デザイン学/美術学/メディア学/コミュニケーション学

奨学金

奨学金制度

一般選抜 一般入試(前期)3科目型・2科目型

  • 筆記試験あり

【形態】免除
【金額】2年間授業料半額(2年目に見直し、成績上位50%以内を満たすことを条件とする)
【期間】一般選抜一般入試(前期)3科目型・2科目型
【対象】成績上位者
【採用人数】健康栄養学科:若干名/フードビジネス学科:若干名/情報メディア学科:若干名

一般選抜 大学入学共通テスト利用入試(前期)3科目型

【形態】免除
【金額】1年次授業料半額を奨学金として付与します。
【対象】合格者のうち大学入学共通テスト成績得点210点以上の者
【採用人数】健康栄養学科:若干名/フードビジネス学科:若干名/情報メディア学科:若干名

一般選抜 大学入学共通テスト利用入試(前期)2科目型

【形態】免除
【金額】1年次授業料半額を奨学金として付与します。
【対象】合格者のうち大学入学共通テスト成績得点150点以上の者
【採用人数】健康栄養学科:若干名/フードビジネス学科:若干名/情報メディア学科:若干名

総合型選抜 高大接続入試<スポーツ奨学生入試>

【形態】免除
【金額】4年間施設設備費(1年毎に見直し、スポーツ奨学生の条件を満たしていること)
【選考】総合型選抜 高大接続入試
【対象】スポーツで優れた活動成績を有し、入学後も本学でその活動発展が期待できる者
【採用人数】健康栄養学科1名、フードビジネス学科、情報メディア学科より若干名

総合型選抜 高大接続入試<専門課程生徒 対象奨学生入試>

【形態】免除
【金額】1年次授業料半額
【選考】総合型選抜 高大接続入試
【対象】本学での勉学を強く希望する専門学科および総合学科生徒、評定平均値が3.8以上のもの
【採用人数】フードビジネス学科、情報メディア学科より若干名

総合型選抜 高大接続入試<ワークショップ参加型奨学生入試>

【形態】免除
【金額】1年次授業料に入学金相当額を奨学金として付与
【選考】総合型選抜 高大接続入試
【対象】フードビジネス学科または情報メディア学科の指定のワークショップに参加して奨学生として合格した者
【採用人数】フードビジネス学科、情報メディア学科より若干名

総合型選抜 高大接続入試<資格取得型奨学生入試>

【形態】免除
【金額】1年次授業料に入学金相当額を奨学金として付与
【選考】総合型選抜 高大接続入試
【対象】フードビジネス学科または情報メディア学科で専門的能力を持っていることを示す指定の資格を取得しており、奨学生として合格した者
【採用人数】フードビジネス学科、情報メディア学科より若干名

願書・入試

入試の種類

【 総合型選抜 】
◆ AO入試(前期・中期・後期)
◆ 特別入試「社会人・帰国生徒・外国人留学生」
◆ 高大接続入試【奨学生選抜入試】  
  ・「自己推薦型(活動評価)奨学生」
  ・「ワークショップ参加型奨学生」
  ・「資格取得型奨学生」
  ・「専門課程生徒対象奨学生」
  ・「スポーツ奨学生」
  ・「外国にルーツを持つ生徒対象奨学生」

【 学校推薦型選抜 】
◆ 指定校推薦入試
◆ 公募制推薦入試 専願 (前期・後期)
◆ 公募制推薦入試 併願 (前期・後期)

【 一般選抜 】
◆ 一般入試(前期・後期)
◆ 共通テスト利用入試(前期・後期)

先生からのメッセージ

景山 節

学長