札幌情報ITクリエイター専門学校の学部・学科(就職)
学部・学科
ITエンジニア系
- 就職・進路
- データーベースエンジニア/情報処理技術者/アプリケーションエンジニア/Webプログラマー/ウェブプログラマー/プログラマー/プログラマ/システムエンジニア
- 目標とする資格
- 基本情報技術者試験<国>/Linux技術者認定試験【LPIC】/Oracle認定Javaプログラマ(OCJ-P)/応用情報技術者<国>/マルチメディア検定
高度システム開発コース
年限 | 3年 基本情報技術者試験 科目A試験免除該当コース ※修了試験に合格すると基本情報技術者試験の科目Aが免除されます。 |
概要 | トレンド技術を使いこなす先端IT人材を目指す システム開発の基礎学習からスタートし3年間の学びで「企業が求める人材」に成長できる。 仮想化コンテナ技術、サーバレスコンピューティングなど、IT分野のトレンドや最先端技術を学び、高度なスキルを身につけたうえで就職活動ができる。 |
学費について | 初年度納入金1,220,000円(2026年度生) ※入学金、授業料、教材費、実習・演習費、維持費を含む |
「先端プログラミング言語」
技術のアップデートが速いIT業界において、トレンドに合わせたノウハウを身に付けます。
「サーバーレスコンピューティング」
クラウド環境でのプログラミング技術を学びます。
「仮想化コンテナ技術」
開発から運用までを担うにあたり、必要な能力を養います。

システム開発コース
年限 | 2年 基本情報技術者試験 科目A試験免除該当コース ※修了試験に合格すると基本情報技術者試験の科目Aが免除されます。 |
概要 | システム開発現場の経験豊富な教員が技術指導 PythonやJavaでプログラミングスキルを高めることに加えて、開発の現場で実際に使われている各種フレームワークの実習や、AIプログラミング、IoTなど、先端技術の学習もおこないます。 |
学費について | 初年度納入金1,220,000円(2026年度生) ※入学金、授業料、教材費、実習・演習費、維持費を含む |
「Javaシステム開発」
政府の中枢機関や金融業界でも採用されるJavaを学習します。
「Pythonシステム開発」
多くのソフトウェア開発分野で使われるPythonの基礎知識から応用方法まで幅広く身に付けます。
「先端クラウドシステム」
国外問わず利用されるクラウドシステムへの理解を深めます。
AIシステム・データサイエンスコース
年限 | 2年 基本情報技術者試験 科目A試験免除該当コース ※修了試験に合格すると基本情報技術者試験の科目Aが免除されます。 |
概要 | AI×先端技術×AWSで次世代エンジニア育成 注目されているトレンド技術を総合的に学習します。「AI」「データサイエンス」「機械学習」「ディープラーニング」などの先端技術まで学びます。AWSやAzureなどのクラウド開発環境を教育に導入することで、本格的なAI技術・AI活用術を学ぶことが可能です。 |
学費について | 初年度納入金1,220,000円(2026年度生) ※入学金、授業料、教材費、実習・演習費、維持費を含む |
「AIシステム開発」
開発から運用までを行うためのノウハウを学習します。
「データサイエンス」
大量の情報データを分析・解析する能力を磨きます。
「ディープラーニング」
業界で注目され続けるAI技術を仕組みから応用方法まで幅広く学びます。
ゲームクリエイター系
- 就職・進路
- ゲームプランナー/ゲームプログラマー/ゲームプランナー/ゲームディレクター
- 目標とする資格
- C言語プログラミング能力認定試験/マルチメディア検定
ゲーム制作3年制コース
年限 | 3年 |
概要 | 高度なスキルでゲームプログラマーとして就職 3年間で基礎から応用までしっかりと必要なスキルを身に付けることができます。 ゲームエンジン:Unity(ユニティ)を使用したゲーム開発や、一からゲームをプログラミングするフルスクラッチ開発、2D、3Dゲーム開発など基礎から応用まで高度なスキルを身につける学習ができるコースです。 就職活動で必要になる提出用のゲーム制作時間もしっかりと確保でき、様々なプラットフォームのゲーム開発ができます。 |
学費について | 初年度納入金1,300,000円(2026年度生) ※入学金、授業料、教材費、実習・演習費、維持費を含む |
「ゲームプログラミング」
様々な技法を学習し、学内課題に挑戦します。
「ゲーム企画」
企画書作成の流れをイチから学び、演習講義を通して実践経験を積みます。
「VR・ARゲームプログラミング」
制作方法を修得したのち、実際に活用して定着率を向上します。
ゲーム制作2年制コース
年限 | 2年 |
概要 | 2年間で学ぶ!ゲーム業界就職に必要なプログラミングと実践力 2年間でプログラミング技術だけでなく、ゲーム関連知識なども学びます。 また、ゲーム制作を通じて、企画力やコミュニケーション力、協調性も養います。 |
学費について | 初年度納入金1,300,000円(2026年度生) ※入学金、授業料、教材費、実習・演習費、維持費を含む |
「プログラミング」
基礎知識から応用までゲーム制作における総合力を高める講義です。
「ゲームエンジン」
ゲームプログラミング開発ツールを活用し、2D・3Dゲームの制作方法を学習します。
「制作実習」
チームで協力し、オリジナルゲームの発案から制作、発表まで取り組みます。