湘南平塚看護専門学校の専門学校進学情報
基本情報

当校のポイント
・定められた医療機関に属さない独自性で、個々にあった幅広い職場選択が可能
・入学から卒業までの学業や学生生活をサポートするチューター制で一人ひとりと向き合う
・看護師としての多様な経験を積んだ教員や、プロの外部講師による授業で効率的に学ぶ
ごあいさつ
湘南平塚看護専門学校は、1994年4月に開校しました。
本学は人間愛を基盤に学生・教員それぞれがお互い・自身をかけがえのない存在として尊重できる人に育つことを願い、チューター制を取り入れています。看護師を目指す皆様が5年後、10年後の自分を描き、やりがいを持って看護の仕事を継続していけるような教育に力を入れています。
各種制度
■奨学金・教育ローン制度
・神奈川県看護師等修学資金
・静岡県看護師等修学資金
・東京都看護師等修学資金
・日本学生支援機構
・各地方自治体等の看護師等修学等資金
・病院の看護師等修学等資金
・その他奨学金
・高等教育の修学支援新制度<給付型奨学金需給対象者の方へ>
希望者は本校の入学手続き後に申請を行うことで、入学金と授業料の減免または免除を受けることができます。
詳しくは、本校事務局にお問合せまたは、日本学生支援機構(JASSO)のホームページをご確認ください。
就職・進路
【就職先一覧】(神奈川県内)
平塚共済病院、伊勢原共同病院、東名厚木病院、済生会湘南平塚病院、藤沢湘南台病院、富士見台病院、横浜栄共済病院、平塚市民病院、愛光病院、海老名総合病院、相模原協同病院、国立病院機構神奈川病院、鶴巻温泉病院、東海大学医学部附属大磯病院、東海大学医学部附属病院、秦野赤十字病院、横浜市立市民病院、聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院、神奈川警友会けいゆう病院、横浜舞岡病院、横浜旭中央総合病院、横浜市立大学附属病院、横浜南共済病院、済生会横浜市南部病院、済生会若草病院、昭和大学横浜市北部病院、横浜労災病院、川崎市立川崎病院、関東労災病院、日本鋼管病院、太田総合病院、川崎市立多摩病院、新百合ヶ丘総合病院、茅ヶ崎市立病院、湘南鎌倉総合病院、横須賀共済病院
【進学先一覧】
神奈川県立衛生看護専門学校助産師学科、東海大学健康学部3年次編入、高崎市医師会看護専門学校助産学科、帝京平成短期大学専攻科助産学専攻、秋田県立衛生看護学院保健科、母子保健研修センター助産師学校、名桜大学人間健康学部3年次編入、ユマニテク看護助産専門学校、長崎大学医学部保健学科3年次編入、長崎市医師会看護専門学校助産学科
取得可能な資格
看護師国家試験受験資格、保健師学校・助産師学校受験資格
学費
学部・学科の学費
看護学科 | 初年度合計:95万円(入学金:25万円、授業料:70万円) | ※上記に加え各年次に諸経費(実習費、教科書代、実習用ユニフォーム代)が必要となります。 |
地図・アクセス
アクセス
学校所在地
〒254-0062 神奈川県平塚市富士見町5-17
交通アクセス
■JR東海道線「平塚駅」北口バスターミナルより約8分、「江南高校前」下車で徒歩2分。
■小田急線「伊勢原駅」南口バス乗り場より約25分、「共済病院前総合公園西」下車で徒歩5分
学部・学科
看護学科
募集人数 | 80名(男女共学) |
年限 | 3年 |
概要 | 一人ひとりがイメージする「理想の看護師」をカタチにするため“自由な教育”を推奨しております。 1年次では演習や技術試験を通して、看護の基本的な知識や専門技術の習得を、2年次では実際の現場で活用できるようグループワークを通して自分なりの考えを磨きます。2年間で学んだことは3年次に行われる病院や訪問看護ステーション、幼稚園での実習を通して実践力を高めます。 また、看護師としての経験豊富な教員、医療機関や大学の外部講師の講義も充実しています。 さらに少人数のチューター制を導入しているため、個々の能力に沿った実践指導も可能です。 |
学費について | 初年度合計:95万円(入学金:25万円、授業料:70万円) ※上記に加え各年次に諸経費(実習費、教科書代、実習用ユニフォーム代)が必要となります。 |
■国家試験合格に向けた取り組み
2年生の夏季休暇よりプロ講師との連携による国家試験対策を開始します。国家試験について学ぶガイダンスや出題傾向だけでなく、卒業生が実践した取り組みについても知ることができます。
3年次には模擬試験を行い、結果をもとに傾向と対策を身につけるなど全教員で合格に向けたサポートを行います。
- 就職・進路
- 看護師
【就職先一覧】(神奈川県内)
平塚共済病院、伊勢原共同病院、東名厚木病院、済生会湘南平塚病院、藤沢湘南台病院、富士見台病院、横浜栄共済病院、平塚市民病院、愛光病院、海老名総合病院、相模原協同病院、国立病院機構神奈川病院、鶴巻温泉病院、東海大学医学部附属大磯病院、東海大学医学部附属病院、秦野赤十字病院、横浜市立市民病院、聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院、神奈川警友会けいゆう病院、横浜舞岡病院、横浜旭中央総合病院、横浜市立大学附属病院、横浜南共済病院、済生会横浜市南部病院、済生会若草病院、昭和大学横浜市北部病院、横浜労災病院、川崎市立川崎病院、関東労災病院、日本鋼管病院、太田総合病院、川崎市立多摩病院、新百合ヶ丘総合病院、茅ヶ崎市立病院、湘南鎌倉総合病院、横須賀共済病院
【進学先一覧】
神奈川県立衛生看護専門学校助産師学科、東海大学健康学部3年次編入、高崎市医師会看護専門学校助産学科、帝京平成短期大学専攻科助産学専攻、秋田県立衛生看護学院保健科、母子保健研修センター助産師学校、名桜大学人間健康学部3年次編入、ユマニテク看護助産専門学校、長崎大学医学部保健学科3年次編入、長崎市医師会看護専門学校助産学科
- 取得可能な資格
- 看護師<国>/保健師<国>
看護師国家試験受験資格、保健師学校・助産師学校受験資格
奨学金
奨学金制度
奨学金・教育ローン制度
・神奈川県看護師等修学資金
・日本学生支援機構
・各地方自治体等の看護師等修学等資金
・病院の看護師等修学等資金
・その他奨学金