梅光学院大学

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 梅光学院大学

梅光学院大学の大学進学情報

基本情報

外国語教育に定評。学部や専攻を問わず希望者全員が参加できる海外留学プログラムで、全国私立留学率NO.1(「THE日本大学ランキング2023」日本人学生の留学比率)を獲得。「国際学部」は、外国語(英語・中国語・韓国語)、国際観光、国際ビジネス、国際教養などを学べる5専攻。「子ども学部」は保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の免許取得を目指す2専攻。座学だけでなく、1年次から現場体験ができるフィールドワークプログラムや徹底した教員採用試験対策で、山口県・福岡県を中心に多くの採用実績をあげています。なお、その他キャリア支援も充実。ANAエアラインスクールとの教育連携などの独自プログラムにより、航空業界にも多数人材を輩出しています。

オープンキャンパス

梅光学院大学
[交流型&カフェ体験] 4月19日(土)5月17日(土)12:00~15:30
授業&ランチ体験ができるプログラムがスタート!
高校3年生や遠方の方に嬉しい参加特典もございます。
ぜひご参加ください。

お知らせ「<新高校3年生注目★>KICK-OFFオープンキャンパス開催決定!」

3月27日(木)にKICK-OFFオープンキャンパスを開催することが決定いたしました!

◎無料ランチ体験、全体説明会、特別授業などのプログラムをご用意!
さらに、オープンキャンパスに参加すると2025年度入試の検定料3万円が免除になります。

詳細は本学ウェブサイトをご確認ください▼▼▼
https://www.baiko.ac.jp/university/juken/oc/

学費について

2026年度入学生 学費72万円
月々8万円、初年度の支払い7月から開始!

入学金:5万円(初年度納入金77万円)

留学率全国私立No.1!その秘密は希望者全員留学プログラム

梅光学院大学は、大学入学後の留学率において全国私立No.1(※「THE日本大学ランキング2023」日本人学生の留学比率)を獲得しています。その秘密は、希望者全員が参加可能な留学プログラム。1st STEPの「語学・文化研修」は専攻を問わず希望すれば誰でも参加できます。そして、国際教養専攻、英語コミュニケーション専攻、東アジア言語文化専攻では、2nd STEPの「語学留学」を必修化。さらに選抜に合格すれば、これまで培った語学力を活かし海外で専門分野を学ぶ3rd STEPの「教養・専門留学」にも挑戦することができます。このほかにも、国際学部の学生を対象とした海外のホテルやエアライン企業等で実習を行う「国際ビジネス実習」などの夢を叶えるための独自のプログラムが充実。マレーシア、オーストラリア、アメリカ、フィリピン、韓国、中国といったさまざまな国で学ぶことができ、帰国後はTOEICⓇや中国語・韓国語の検定においてスコアが飛躍的にアップした参加者も多数!なお、留学プログラムは全て単位認定されるので、複数の国や地域に留学しても4年間で卒業可能です。2nd・3rd STEPの長期留学では、留学先の授業料を大学が全額負担するなど、経済面でのサポートも充実しています。

学費

学費について

2026年度入学生 学費72万円
月々8万円、初年度の支払い7月から開始!

入学金:5万円(初年度納入金77万円)

学部・学科の学費

学部・学科一覧
国際教養専攻720,000円入学金:50,000円(初年度納入金:770,000円)
英語コミュニケーション専攻720,000円入学金:50,000円(初年度納入金:770,000円)
国際観光マネジメント専攻720,000円入学金:50,000円(初年度納入金:770,000円)
国際ビジネス専攻720,000円入学金:50,000円(初年度納入金:770,000円)
東アジア言語文化専攻720,000円入学金:50,000円(初年度納入金:770,000円)
児童教育専攻720,000円入学金:50,000円(初年度納入金:770,000円)
幼児保育専攻720,000円入学金:50,000円(初年度納入金:770,000円)

オープンキャンパス

2025年度オープンキャンパス

概要
2025年4月の日程19(土)
2025年5月の日程17(土)
2025年6月の日程14(土)
2025年7月の日程5(土)/26(土)
2025年8月の日程2(土)/5(火)/22(金)
2025年9月の日程27(土)
2025年10月の日程18(土)
2025年11月の日程8(土)
説明◆開催日時 
【交流型&カフェ体験】13:00~15:30(カフェ体験/12:00-12:45)
2025年4月19日(土)、5月17日(土)、10月18日(土)、11月8日(土)、12月6日(土)
2026年2月7日(土)、2月25日(水)、3月27日(金)


【授業&ランチ体験】13:00~16:00(ランチ体験/11:30-12:30)
2025年6月14日(土)、7月5日(土)、★7月26日(土)、★8月2日(土)、8月5日(火)、8月22日(金)、9月27日(土)

【主なプログラム】
■カフェ・ランチ無料体験
 梅光生が日頃食べているカフェメニューやランチを無料でご提供!
■全体説明会
 学部・学科・専攻や留学制度、就職支援、入試などについてダイジェストでお伝えします。
■体験授業(6~9月のみ)
 複数の専攻・コースの体験授業を行います。
 ★7/26、8/2には教育連携締結ANAエアラインスクールの特別講座も開講予定!
■キャンパスツアー
 学生スタッフと一緒にキャンパス内を探検!
■交流会・個別相談会
 在学生と交流したり、教職員に留学や入試などについて気軽に相談できます!

【参加特典】
出願までにオープンキャンパスに参加すると2025年度のすべての入試において検定料3万円免除します。

【遠隔地交通費支援制度】
山口県・福岡県以外に所在する高校から来場された高校生には交通費の一部を補助します。生徒証・印鑑をお持ちください。

【お友達紹介キャンペーン】
オープンキャンパスに初めて参加するお友達を連れてきてくださった場合
紹介した人とされた人の両方にQuoカード500円分をプレゼントします!


※参加特典、プログラム、申込は大学HPから↓
https://www.baiko.ac.jp/university/juken/oc/#access

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒750-8511 山口県下関市向洋町1-1-1

交通アクセス

JR「下関」駅前バス停3番4番6番から「東駅」行きに乗車、「山の口」もしくは「東駅」バス停下車 徒歩2分(約15分)

学部・学科

国際学部国際言語文化学科

国際教養専攻

基本情報
募集人数30人
概要SDGsをはじめとする現代の社会課題は、さまざまな要因が絡み合い複雑化しています。これらの課題解決には特定の学問分野だけでなく、より広範囲的な学問的アプローチが不可欠です。
本専攻では、まず1年次にアクティブラーニング型の教養科目としてSDGsについて学びます。そのうえで全員が1年間マレーシア・INTIインターナショナル大学への留学を経験し、国際化の第一歩を踏み出します。帰国後はサービスラーニングに参加。国内外の企業や施設、教育機関などの実社会で社会人の方と共に活動しながら、企業や社会のニーズを掴み、これまでに培った知識や経験を活かして課題解決に取り組みます。このような“事前学習→実習→振り返り・事後指導”のサイクルを重ねる中で、座学だけでは学ぶことのできない思考やスキルを身に付け、将来活躍する場を確実に広げていきます。
学費について720,000円
入学金:50,000円(初年度納入金:770,000円)
就職・進路
語学教師/国連/国連職員/国連スタッフ/外資系企業/外資系社員/国際公務員/国家公務員/地方公務員
学べる学問
数学/宗教学/心理学/外国語学/国際文化学/国際関係学/経営学/経済学/政治学/政策学/法学/文化学/外国文学/教養学/言語学
取得可能な資格
社会福祉主事任用資格/TOEIC/TOEIC(R)テスト

英語コミュニケーション専攻

基本情報
募集人数60人
概要英語は実際に使ってみることによって上達します。本専攻では、入学当初の集中英語講座から3年次以降の専門科目まで、全ての学びが英語のスペシャリスト養成に結びつく内容になっています。フィリピン、オーストラリアなどでの希望者全員留学に加え、2年次には原則1年間、マレーシア・INTIインターナショナル大学への語学留学を経験するなど、英語を使う機会を豊富に設定しています。また、単位取得により中学校・高等学校の英語の教員免許も取得可能です。
学費について720,000円
入学金:50,000円(初年度納入金:770,000円)
就職・進路
翻訳家/日本語教師/通訳ガイド/通訳/留学コーディネーター/外資系企業/外資系社員/国際ボランティア/ドアパーソン/客室予約係/フロントクラーク/ベルパーソン/レストラン/バンケットスタッフ/コンシェルジュ/ホテル/旅館/グランドサービス/グランドホステス/グランドスタッフ/フライトアテンダント/客室乗務員/キャビンアテンダント/海外現地ガイド/ランドオペレーター/ツアーオペレーター/旅行会社/ツアー会社/ツアーコンダクター/ツアープランナー/旅行会社カウンターセールス/テーマパーク/高校教諭/中学校教諭
学べる学問
外国語学/外国文学
取得可能な資格
IELTS/社会福祉主事任用資格/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/TOEIC/TOEIC(R)テスト

国際観光マネジメント専攻

基本情報
募集人数40人
概要ビジネスの現場での実習、インターンシップ、海外留学など、現場で実践ができる機会を多く用意。ホテル・エアラインなどの観光業界で求められる人材を目指します。2年次では専攻で唯一英語・中国語・韓国語の語学留学が選択可能(留学期間はすべて半年間)。3年次では専門分野学習、4年次には観光専門のゼミ活動など、4年間を通して着実に観光ビジネスの現場で求められる力を身につけていきます。
学費について720,000円
入学金:50,000円(初年度納入金:770,000円)
就職・進路
テーマパーク/グランドホステス/グランドスタッフ/グランドハンドリング/空港ハンドリング/航空貨物/グランドサービス/フライトアテンダント/ランドオペレーター/ツアーオペレーター/旅行会社/ツアー会社/客室乗務員/キャビンアテンダント/観光会社/観光地案内/ブライダルコーディネーター/ブライダルスタイリスト/ブライダルアドバイザー/レストラン/バンケットスタッフ/客室予約係/コンシェルジュ/ホテル/旅館/外資系企業/外資系社員/留学コーディネーター/海外営業/貿易事務/通訳ガイド/通訳
学べる学問
外国文学/外国語学/国際文化学/国際関係学
取得可能な資格
IELTS/韓国語能力試験/中国語検定試験/社会福祉主事任用資格/TOEIC

国際ビジネス専攻

基本情報
募集人数40人
概要希望者全員参加型の海外留学・研修プログラムや、国際ビジネスに必要な知識やスキルを身に付けます。1年次からビジネスの現場について学び、自分の働き方について考える機会を用意。2年次以降に半年間のマレーシア留学に挑戦することもできます。4年間で高度な英語運用能力、現場対応能力を身につけ、ビジネスの現場で求められる人材を目指します。
学費について720,000円
入学金:50,000円(初年度納入金:770,000円)
就職・進路
ブライダルアドバイザー/起業家/経営コンサルタント/会社経営者/保険会社/銀行員/貿易事務/海外営業/翻訳家/日本語教師/通訳ガイド/通訳/留学コーディネーター/外資系企業/外資系社員/国際ボランティア/海外現地ガイド
学べる学問
経営学/外国語学/国際文化学/国際関係学/外国文学
取得可能な資格
社会福祉主事任用資格/TOEIC/TOEIC(R)テスト/IELTS

東アジア言語文化専攻

基本情報
募集人数40人
年限韓国語コース、中国語コース
概要中国語コース、韓国語コースの2コース制。「K-POPや韓国のテレビドラマが好き」「世界でも注目される中国経済を学びたい」などの理由で進学する学生が多く、ほとんどの学生が大学入学後にゼロから中国語・韓国語を学びます。2年次には、原則全員が1年間の語学留学を経験し、留学後は多くの学生が語学検定でビジネス即戦力レベルの最高ランク6級に合格しています。また、中国語コースでは本学と青島大学、2つの学位を取得できるダブルディグリー制度も用意。言語だけでなく、歴史、文化などへの理解も深め、東アジアの懸け橋となる人材をめざします。
学費について720,000円
入学金:50,000円(初年度納入金:770,000円)
就職・進路
翻訳家/日本語教師/通訳ガイド/通訳/外語学教師/留学コーディネーター/外資系企業/外資系社員/国際ボランティア/ドアパーソン/客室予約係/フロントクラーク/ベルパーソン/レストラン/バンケットスタッフ/コンシェルジュ/ホテル/旅館/グランドサービス/グランドホステス/グランドスタッフ/フライトアテンダント/客室乗務員/キャビンアテンダント/海外現地ガイド/ランドオペレーター/ツアーオペレーター/旅行会社/ツアー会社/ツアーコンダクター/ツアープランナー/旅行会社カウンターセールス/テーマパーク/観光会社/観光地案内/語学教師
学べる学問
外国語学/国際文化学/国際関係学/文化学/外国文学
取得可能な資格
社会福祉主事任用資格/韓国語能力試験/TOEIC/中国語検定試験/TOEIC(R)テスト

子ども学部子ども未来学科

児童教育専攻

基本情報
募集人数50人
概要主に、小学校教員をめざす人のための専攻です。本学では、教育実習に加え独自の「フィールドワーク」というプログラムを用意しています。保育所・幼稚園・小学校などで終日ボランティアとして活動し、直接子どもたちや先生方と触れ合い、教育現場を体験することによって、子どもや職場環境・職業への理解を深めます。
また、資格取得に必要な教職課程の授業に加えて、教員採用試験現役合格をめざす教員採用試験対策プログラムを用意。多くの卒業生が北九州市・福岡県・山口県を中心に各自治体の小学校等、教育・保育の現場で活躍しています。
学費について720,000円
入学金:50,000円(初年度納入金:770,000円)
就職・進路
中学校教諭/小学校教諭/幼稚園教諭/保育士
学べる学問
福祉学/児童学/教育学/外国語学
取得可能な資格
社会福祉主事任用資格/保育士<国>/児童指導員任用資格/中学校教諭免許状<国>/幼稚園教諭免許状<国>/小学校教諭免許状<国>

幼児保育専攻

基本情報
募集人数50人
概要主に、幼稚園教諭・保育士をめざす人のための専攻です。幼稚園教諭一種免許状と保育士資格の同時取得が可能なため、公立・私立幼稚園・保育園はもちろん、近年増加している幼保連携型こども園への就職にも対応しています。1年次から始まるフィールドワークプログラム(教育・保育の現場体験)や、梅光学院幼稚園と連携した取り組みにより、現場にふれる機会を豊富に設けています。
学費について720,000円
入学金:50,000円(初年度納入金:770,000円)
就職・進路
小学校教諭/幼稚園教諭/保育士
学べる学問
福祉学/保育学/教育学/外国語学
取得可能な資格
保育士<国>/児童指導員任用資格/幼稚園教諭免許状<国>/小学校教諭免許状<国>

奨学金

奨学金制度

グローバルスカラシップ

【形態】給付
【金額】32万円
【採用人数】申請資格を満たす全員(選抜なし)
【期間】1年次(2年次以降は選考)
【申込時期】入学前

【申請資格】
以下いずれかの取得のみ
・英検、英検S-CBT、英検CBT:2級以上
・GTEC Advanced:1100点以上
・TOEIC Listening & Reading TEST:550点以上
・TOEFL iBT:57点以上

※複数の奨学金を重複して申請・受給することはできません。
※詳細は本学ウェブサイトを必ずご確認ください。

特定遠隔地奨学金

【形態】給付
【金額】24万円
【採用人数】申請資格を満たす全員(選抜なし)
【期間】1年次のみ
【申込時期】入学前
【申請資格】本学が規定する特定遠隔地(沖縄県及び島しょ部)に所在する高校出身であること

※通信制高校等は対象外となる場合があります。
※複数の奨学金を重複して申請・受給することはできません。
※詳細は本学ウェブサイトを必ずご確認ください。

おすすめポイント

学生と教職員の距離の近さが魅力!最先端の校舎「CROSSLIGHT」

校舎CROSSLIGHTは、「学びを変える、働き方を変える、場が人を変える」をコンセプトに設計されました。最新機器を備え、廊下や階段の踊り場など、どこでもアクティブ・ラーニングができる新しい学び舎です。「大学の教職員」というとどこか近寄りがたいイメージを持たれがちですが、本校舎1階が教職員のフリーアドレスオフィス(固定席がないオフィス)となっており、学生が教職員に勉強面や生活面の相談をしている姿が日常の光景となっています。また、1階にはお洒落なカフェレストランも併設。より一層充実した学生生活を送ることができます。

願書・入試

入試日程(全学部共通)

■総合型選抜

【試験日】
1期:9月11日(木)
2期:9月27日(土)
3期:10月18日(土)
4期:11月8日(土)
5期:12月16日(火)
6期:1月23日(金)
7期:2月18日(水)
8期:3月11日(水)

【合格発表日】
1期~3期:11月1日(土)
4期:11月13日(木)
5期:12月23日(火)
6期:2月24日(火)
7期:3月17日(火)

■総合型選抜[探究学習評価入試]

【試験日】
Ⅰ期:9月11日(木)
Ⅱ期:10月18日(土)
Ⅲ期:12月16日(火)
Ⅳ期:2月18日(水)

【合格発表日】
Ⅰ期~Ⅱ期:11月1日(土)
Ⅲ期:12月23日(火)
Ⅳ期:2月24日(火)

■学校等推薦型選抜[指定校制(専願)/公募制(専願)/自己推薦制(併願)]

【試験日】
前期:11月15日(土)
後期:12月17日(水)

【合格発表日】
前期:12月1日(月)
後期:12月22日(月)

■一般選抜

【試験日】
A日程:2月4日(水)
B日程:2月27日(金)
C日程:3月23日(月)

【合格発表日】
A日程:2月12日(木)
B日程:3月5日(木)
C日程:3月24日(火)

■大学入学共通テスト成績利用入試

【出願期間】
前期:1月7日(水)~1月26日(月)
中期:1月7日(水)~2月24日(火)
後期:3月5日(木)~3月17日(火)

【合格発表日】
前期:2月12日(木)
中期:3月5日(木)
後期:3月24日(火)

先生からのメッセージ

樋口 紀子

学長
「強くしなやかな精神と、新しい世界を切り拓く能力を、他者のために用いることのできる人間を育てる。」ことが、梅光学院の“建学の精神”です。