沖縄リゾート&スポーツ専門学校

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 沖縄リゾート&スポーツ専門学校

沖縄リゾート&スポーツ専門学校の専門学校進学情報

基本情報

トレーナー、インストラクター、ホテルスタッフ、グランドスタッフ、アウトドア観光ガイド、ダイビングインストラクターになれる!業界との繋がりが強いリゾスポで、あなたの『好き』を仕事にしよう!

◆スポーツ・観光業界を目指すならリゾスポへ!
リゾスポなら、スポーツ・観光の専門知識と技術を学び、プロのトレーナー、インストラクター、ホテルスタッフ、グランドスタッフを目指せます。
●トレーナーとは…スポーツ選手の傷害予防、リハビリ管理、テーピングなどを行い、選手の活躍をサポートする職業です。
●インストラクターとは…フィットネスクラブやスポーツ施設で、運動の方法やスポーツの楽しさを教える職業です。

◆現場実習 ~トップチーム・大手企業で現場を体験!~
実習先件数は1,508件 (2024年度三幸学園スポーツ校実績)
実際の現場で仕事を見学・体験する『現場実習』。実習先はトップスポーツチームや大手フィットネスクラブなどさまざま。現場では、第一線で活躍するプロのもとでアスリートたちのコンディションづくりから、コーディネート業務まで、実際の現場でしか得られないリアルな知識・技術を学びます。また、ホテルさながらの実習室や宮古島の本校専用の海洋実習施設もあり、実践的な授業で即戦力としての力を身につけます。

◆日本初!全学科で中学・高校の保健体育教員免許状の取得が目指せる!
専門学校として日本で初めて、中学・高校の保健体育教員免許状の取得が可能になりました!トレーナー・インストラクターなどの勉強と同時に、スポーツの専門的知識を持った保健体育教員を目指せます。また、学費についても4年制大学の半額程度で保健体育教員免許状の取得可能!一般的な4年制大学に通うよりも安くなります!

◆大手フィットネスクラブ『株式会社ルネサンス』での体験実習
大手フィットネスクラブ株式会社ルネサンスは毎年インターンシップ実習先として提携しています。
マシンの正しい使い方・指導方法はもちろん、お客様と関わる上で必要な対人スキルやおもてなしの大切さなど現場に出てから役に立つ様々なことを学ぶ機会となっています。

◆就職決定率100%!圧倒的な就職実績!
◇就職決定率100% (就職決定者64人/就職希望者64人)
リゾスポは、これまでに39,858人の卒業生をスポーツ業界に送り出しており、その実績が認められ、毎年多数の求人をいただいています。スポーツチーム、スポーツ関連企業との繋がりが深いのも、リゾスポが就職に強い理由の一つです。

お知らせ「【高校生・既卒大歓迎】スポーツ・観光業界まるわかりオープンキャンパス」

スポーツ・ホテル観光業界まるわかり

スポーツに関わりたい!・ホテル観光業関わりたい!
当日は自分が気になる体験を選んで経験しよう★
業界のことや学校のことまで、内容たっぷり!
イベントの詳細を見る

詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...

当校のポイント

◇3学科8コースの中から自分にあったスポーツ・観光の仕事を選べます!
◇現場実習 ~トップチーム・大手企業で現場を体験!~※実習先件数は1,508件!!
◇日本初!全学科で中学・高校の保健体育教員免許状の取得が目指せる!
◇大手フィットネスクラブ『株式会社ルネサンス』での体験実習

各種制度

【特待生制度】
特待生試験に合格すると、種類に応じて学費の一部が在学期間中、毎年免除されます。

SS特待生=100万円免除
S 特待生=60万円免除
A 特待生=40万円免除
B 特待生=20万円免除
C 特待生=10万円免除
※返還義務はありません。
※免除金額は2年間のものです。

<特待生制度の種類>
■AO特待生入学(総合型選抜)
■三幸学園特待生入学
■スポーツ特待生入学
■チャレンジ特待生入学
■高校既卒・社会人特待生入学

<学費サポート制度>
■三幸学園初期費用軽減&学費分割制度(※三幸学園オリジナルサポート制度)
■三幸学園給付奨学金&学費納入制度(※三幸学園オリジナルサポート制度)
■日本学生支援機構奨学金制度
■寮奨学生制度

認定団体・組織名

沖縄県知事認可校
文部科学省 職業実践専門課程学科認定校
(公財)健康・体力づくり事業財団認定 健康運動実践指導者養成校
NPO法人日本トレーニング指導者協会認定 トレーニング指導者養成校
PADIダイビングインストラクター養成校
NPO法人日本ストレッチング協会認定 ストレッチングトレーナーパートナー養成認定校
PHI Pilates JAPAN 認定BEI養成校 (BEI:Basic Exercise Instructor)
(一財)日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストトレーナー養成校
(一社)日本イベント産業振興協会 スポーツイベント検定・イベント検定認定校
(一社)日本ホテル・レストランサービス技能協会承認校
高等教育修学支援新制度対象校

学費

学部・学科の学費

学部・学科一覧
スポーツトレーナー科初年度納入金 1,030,000円※教材実習費及びその他費用は別途必要になります。入学金 100,000円(初年度のみ)
授業料 700,000円
施設設備費 230,000円
スポーツ&アクティビティ科初年度納入金 1,030,000円※教材実習費及びその他費用は別途必要になります。入学金 100,000円(初年度のみ)
授業料 700,000円
施設設備費 230,000円
リゾート観光・ホテルエアライン科初年度納入金 900,000円※教材実習費及びその他費用は別途必要になります。入学金 100,000円(初年度のみ)
授業料 570,000円
施設設備費 230,000円

オープンキャンパス

【高校生・既卒大歓迎】スポーツ・観光業界まるわかりオープンキャンパス

概要
2025年5月の日程6(火)/10(土)/17(土)/24(土)
2025年6月の日程1(日)/7(土)/8(日)/14(土)/22(日)/29(日)
2025年7月の日程5(土)/6(日)/12(土)/13(日)/19(土)/21(月)/27(日)
2025年8月の日程2(土)/3(日)/4(月)/9(土)/10(日)/16(土)/17(日)/24(日)/31(日)
2025年9月の日程7(日)/20(土)/28(日)
2025年10月の日程4(土)/26(日)
2025年11月の日程1(土)/15(土)
説明スポーツ・ホテル観光業界まるわかり

スポーツに関わりたい!・ホテル観光業関わりたい!
当日は自分が気になる体験を選んで経験しよう★
業界のことや学校のことまで、内容たっぷり!
イベントの詳細を見る

地図・アクセス

オープンキャンパス・入試開催場所




学校所在地

〒900-0011 沖縄県那覇市上之屋1-3-13

交通アクセス

バス停「上之屋」より徒歩7分
沖縄都市モノレールゆいレール「美栄橋駅」より徒歩16分

本館




学校所在地

〒900-0012 沖縄県那覇市泊2-6-8

交通アクセス

バス停「泊高橋」より徒歩4分
沖縄都市モノレールゆいレール「美栄橋駅」より徒歩10分

学部・学科

スポーツトレーナー科

基本情報
募集人数80名
年限(昼2年・男女)
パーソナルトレーナーコース|メディカルトレーナーコース|栄養トレーナーコース|フィジカルトレーナーコース
概要スポーツ選手だけでなく一般の様々な方たちを支えるトレーナーを目指します。スポーツの種目ごとに選手の総合的なサポートを行なうのが主な仕事となるため、肉体改造、健康管理、体力増強などに関する専門的な知識・技術を学びます。第一線で活躍するプロスポーツチームや実業団スポーツチーム、大学、高校スポーツチームが主な活躍のフィールド。トレーナー派遣会社への登録で活躍の場も広がります。
学費について初年度納入金 1,030,000円
※教材実習費及びその他費用は別途必要になります。
入学金 100,000円(初年度のみ)
授業料 700,000円
施設設備費 230,000円
就職・進路
高校教諭/中学校教諭/健康運動実践指導者/アウトドアインストラクター/フィットネスインストラクター/トレーニング指導者/スポーツトレーナー/体育教諭/スポーツインストラクター

■主な就職先
森ビルホスピタリティコーポレーション/株式会社クイック/株式会社VADY/株式会社RBライジング/株式会社ケイズグループ/株式会社nobitel/株式会社ボディワークホールディングス/柔道整復院

学べる学問
健康科学/スポーツ学/教育学
取得可能な資格
JATI認定トレーニング指導者/健康運動実践指導者/赤十字救急法救急員/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>

PHI Pilates Basic Exercise Instructor | 中学校教諭一種(二種)免許状(保健体育) | 高等学校教諭一種免許状(保健体育) | JATI認定トレーニング指導者 | 健康運動実践指導者 | 赤十字救急法救急員 | 日本ストレッチング協会認定ストレッチングトレーナーパートナー | シナプソロジーインストラクター | NESTA認定パーソナルフィットネストレーナー(NESTA-PET) | NESTA認定ストレングス&パフォーマンススペシャリスト | JCCAアドバンストトレーナー | スポーツ栄養実践アドバイザー
など

スポーツ&アクティビティ科

基本情報
募集人数80名
年限(昼2年・男女)
スポーツインストラクターコース|スポーツビジネスコース
概要マシントレーニングや水泳など、スポーツクラブでスポーツ指導を行う、フィットネスインストラクターを目指します。フィットネスクラブやスイミングクラブ、健康増進施設などさまざまなスポーツクラブが活躍のフィールド。マシントレーニングなどオールラウンドな分野でスポーツ指導を行わなければならないため、実技中心のカリキュラムで実力を身につけるとともに、指導者としての能力を磨くためのカリキュラムも履修します。
学費について初年度納入金 1,030,000円
※教材実習費及びその他費用は別途必要になります。
入学金 100,000円(初年度のみ)
授業料 700,000円
施設設備費 230,000円
就職・進路
高校教諭/中学校教諭/健康運動実践指導者/アウトドアインストラクター/フィットネスインストラクター/監督・コーチ/トレーニング指導者/スポーツトレーナー/体育教諭/スポーツインストラクター

■主な就職先
コナミスポーツ株式会社/JR東日本スポーツ株式会社/株式会社 東祥/株式会社LAVA International

学べる学問
健康科学/スポーツ学/教育学
取得可能な資格
JATI認定トレーニング指導者/健康運動実践指導者/赤十字救急法救急員/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>

PHI Pilates Basic Exercise Instructor | 中学校教諭一種(二種)免許状(保健体育) | 高等学校教諭一種免許状(保健体育) | JATI認定トレーニング指導者 | 健康運動実践指導者 | 赤十字救急法救急員 | 日本ストレッチング協会認定ストレッチングトレーナーパートナー | シナプソロジーインストラクター | フィットネスクラブ・マネジメント技能検定3級 | リテールマーケティング検定(販売士)

リゾート観光・ホテルエアライン科

基本情報
募集人数40名
年限(昼2年・男女)
ホテル&エアラインコース|ダイビング・アウトドア観光コース
概要おもてなしの心を育み、様々な観光施設で必要とされる人材を目指します。沖縄をはじめとする各地の有名リゾートや観光局、ダイビング関連企業から大手ホテルまで幅広い活躍のフィールド。国内外から訪れるさまざまなお客様の快適な旅行・観光をサポートするため、「本校専用施設での実習」や「選べるセレクト授業」を通して多彩なスキルを身につけます。
学費について初年度納入金 900,000円
※教材実習費及びその他費用は別途必要になります。
入学金 100,000円(初年度のみ)
授業料 570,000円
施設設備費 230,000円
就職・進路
観光局/観光会社/観光地案内/コンシェルジュ/グランドホステス/グランドスタッフ/ホテル/旅館

■主な就職先
ANA沖縄空港株式会社/ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート/ムーンホテルズアンドリゾーツ株式会社/ ロワジールホテル那覇/レクー沖縄北谷スパ&リゾート/島stay holoholo

学べる学問
健康科学/スポーツ学/教育学
取得可能な資格
スクーバダイビング・インストラクター/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/潜水士<国>

潜水士│PADI OWD(オープンウォーターダイバー)│PADI AOW(アドヴァンスド・オープン・ウォーター)│PADI RED(レスキューダイバー)│PADI EFR(エマージェンシー・ファースト・レスポンス)│PADI OWSI(オープンウォータースクーバインストラクター)│PADI EFRI( エマージェンシー・ファースト・レスポンス・インストラクター)│マナープロトコール検定│自然体験活動指導者(NEAL)│レストランサービス技能検定3級│国内旅行業務取扱管理者│TOEIC®│実用英語技能検定│インバウンド接客英会話Ⅰ・Ⅱ│パソコン技能検定3級│サービス介助士│中学校教諭一種(二種)免許状(保健体育)│高等学校教諭一種免許状(保健体育)
など

奨学金

奨学金制度

三幸学園初期費用軽減&学費分割制度

  • 返還義務あり

【金額】「日本学生支援機構奨学金制度(10万円以上)」を利用した三幸学園独自の学費サポート制度。
入学手続き時に必要な費用は“入学金10万円のみ”。その後3月末までに“教材実習費及びその他の費用”を納入いただくことで、授業料+施設設備費は在学期間中に「貸与奨学金」を利用しながら“毎月10万円ずつ”分割払いできるシステム
【期間】在学期間
【選考】特になし
【応募資格】
本校入学前に日本学生支援機構の奨学生採用候補者に以下の内容で決定している、もしくは高等学校にて現在申請中である。
●「第二種奨学金(有利子)」の月額10万円以上
※既に「第二種奨学金(有利子)」2万円~9万円で予約申し込みをされている方は、本校入学後の進学届ご提出時に、貸与月額を10万円以上に変更することで、三幸学園初期費用軽減&学費分割制度を利用することができます。
●「第一種奨学金(無利子)」・「第二種奨学金(有利子)」の組み合わせで合計月額が10万円以上

三幸学園給付奨学金&学費納入制度

【金額】日本学生支援機構「給付奨学金」と「授業料等減免」制度を利用した三幸学園独自の学費サポート制度。
入学手続き時に必要な費用は“入学金相当額10万円のみ”。その後3月末までに“教材実習費及びその他の費用”を納入いただくことで、授業料+施設設備費は“入学後”に「給付奨学金」と「授業料等減免」制度等の申請手続き後、在学期間中にお支払いできるシステム。
【期間】在学期間
【選考】特になし
【応募資格】
本校入学前に日本学生支援機構の奨学生採用候補者に以下の内容で決定している方もしくは高等学校にて現在申請中の方
●給付奨学金
※高等学校等卒業後、2年以内の方は卒業した学校を通じて予約申込みの資格があります。

寮奨学生制度

本校提携の食事付き学生寮への入寮を希望し、選考の結果、寮生として模範的行動がとれる人物に対し、寮に係る費用を一部免除する制度です。
【受験資格】9月のAO特待生(A日程)にて受験される方限定です。
※欠員が生じた場合は、追加募集のご案内をさせていただく場合があります。
【選考方法】特待生試験の中で寮奨学生を併せて選考します。
※入寮物件は事前に指定された中から提携寮会社にて選定させていただきます。
(空き室の関係上、それ以外の寮を紹介する場合がございます。予めご了承ください。)
※寮奨学生制度と特待生制度の併用は可能です。
※学生マンション奨学生制度との併用はできません。

学生マンション奨学生制度

本校提携の学生マンションへの入居を希望し、選考の結果、学生として模範的行動がとれる人物に対し、入居時の礼金、仲介手数料等(物件により異なる)を免除する制度です。
【受験資格】9月のAO特待生(A日程)にて受験される方限定です。
※欠員が生じた場合は、追加募集のご案内をさせていただく場合があります。
【選考方法】特待生試験の中で学生マンション奨学生を併せて選考します。
※ 入居物件は事前に指定された中から、合格後に空き状況等も踏まえてご案内させていただきます。
 (空き室の関係上、ご希望のマンションへの入居にお応えできない場合がございます。予めご了承ください。)
※学生マンション奨学生制度と特待生制度の併用は可能です。
※寮奨学生制度との併用はできません。

株式会社マレア・クリエイトからのサポート制度

●マレア・ダイビング奨学生制度
三幸学園ダイビング・アウトドア観光コースへのご入学の方を対象に、株式会社マレア・クリエイトから年間30万円×2年間(計60万円)の給付が受けられる制度です。
【受験資格】ダイビング・アウトドア観光コースへ出願済みの方
【選考方法】株式会社マレア・クリエイト職員による面接試験
※日時の詳細は、決定次第本校より希望者へお知らせします。(12月~1月末頃予定)
※試験当日までに調査書を本校へ提出してください。(当日持参可、既卒者の方は不要)
●ダイビング器材費 最大15万円割引(該当コース出願者全員対象)
三幸学園ダイビング・アウトドア観光コース出願者全員を対象に、株式会社マレア・クリエイトが販売するダイビング器材費が最大15万円割引されます。
※詳細は、本校へお問い合わせください。
※株式会社マレア・クリエイトは、三幸グループの一員であり、全国12店舗のダイビングスクール&ショップを展開しています。

その他の奨学金制度[社団・財団法人・企業・国の奨学金]

◆新聞奨学生制度(返済無)
新聞販売所で配達などの仕事をする代わりに新聞社から返済不要の奨学金が支給される制度。
問い合わせ:各新聞社

◆あしなが育英会奨学金(無利子)
保護者が亡くなった、あるいは後遺障害のために働けない家庭の子ども対象の無利子奨学金制度。
問い合わせ:あしなが育英会

◆母子父子寡婦福祉資金貸付金制度(修学資金)(無利子)
母子家庭および父子家庭が子どもの修学資金として都道府県等自治体から無利子で貸付けを受けられる制度。
問い合わせ:福祉事務所(お住まいの市町村)

※詳細は各奨学金制度のホームページ等をご覧ください。

その他の奨学金制度[地方公共団体の奨学金]

◆那覇市給付型奨学金(給付)

◆うるま市育英会資金貸費制度(貸与(無利子))

◆石垣市奨学金制度(給付・貸与(無利子))

◆嘉手納町人材育成会学費貸費生(貸与(無利子))

◆名護市育英資金(貸与(無利子))

◆宮古島市奨学生(給付)

※上記は一例です。お住まいの自治体により異なりますので、各自治体までお問い合わせください。

願書・入試

願書受付・入試までのスケジュール

<2026年度 出願スケジュール>

【AO入学(総合型選抜)】
■出願期間 2025年09月01日(月)~2025年10月31日(金)(必着)
■合否通知 選考後、7日以内に郵送で通知いたします。

※募集状況次第では、追加募集のご案内をさせていただく場合があります。

【AO特待生入学(総合型選抜)】
A日程
■出願期間 2025年09月01日(月)~2025年09月11日(木)(必着)
■試験日  2025年09月13日(土)
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。

B日程
■出願期間 2025年09月15日(月・祝)~2025年10月09日(木)(必着)
■試験日  2025年10月11日(土)
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。


【高校推薦】
■出願期間 2025年10月01日(水)~2026年03月31日(火)(必着)
■合否通知 願書受付後、7日以内に郵送で通知いたします。
※募集定員を満たした時点で受付を締切ります。(告知はホームページにて行います)

【自己PR入学】
■出願期間 2025年10月01日(水)~2026年03月31日(火)(必着)
■合否通知 願書受付後、7日以内に郵送で通知いたします。
※既に高等学校を卒業された方は、6月1日(日)より出願できます。
※募集定員を満たした時点で受付を締切ります。(告知はホームページにて行います)


【一般入学】
■出願期間 2025年10月01日(水)~2026年03月31日(火)(必着)
■試験日  願書受付後、7日以内に面接試験日をご案内いたします。
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。
※既に高等学校を卒業された方は、6月1日(日)より出願できます。
※募集定員を満たした時点で受付を締切ります。(告知はホームページにて行います)


【三幸学園特待生入学・スポーツ特待生入学・チャレンジ特待生入学】
第1次
■出願期間 2025年10月01日(水)~2025年10月09日(木)(必着)
■試験日  2025年10月11日(土)
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。

第2次
■出願期間 2025年10月13日(月・祝)~2025年11月06日(木)(必着)
■試験日  2025年11月08日(土)
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。

第3次
■出願期間 2025年11月10日(月)~2026年03月31日(火)(必着)
■試験日  願書受付後、7日以内に試験日をご案内いたします。
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。

※募集定員を満たした時点で受付を締切ります。(告知はホームページにて行います)


【高校既卒・社会人特待生入学】
第1次
■出願期間 2025年06月01日(日)~2025年10月09日(木)(必着)
■試験日  2025年10月11日(土)
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。

第2次
■出願期間 2025年10月13日(月・祝)~2025年11月06日(木)(必着)
■試験日  2025年11月08日(土)
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。

第3次
■出願期間 2025年11月10日(月)~2026年03月31日(火)(必着)
■試験日  願書受付後、7日以内に面接試験日をご案内いたします。
■合否通知 試験後、7日以内に郵送で通知いたします。

※募集定員を満たした時点で受付を締切ります。(告知はホームページにて行います)

学生の声

高良 昴さん

沖縄県立中部商業高等学校 出身
運動理論から言葉の技術まで、プロ目線の知識が身に付きます。
「パーソナルトレーナー実践」の授業では、トレーニングを行う側と指導する側の両方を体験することで、パーソナルトレーナーの仕事について学んでいきます。トレーニング理論、動きを的確に伝える言葉の表現など、様々な技術を先生が一つひとつ丁寧に教えてくれます。専門的なトレーニング設備を使って学べる点もリゾスポならではの魅力です!

卒業生の声

仲田 琴音さん

スポーツ&アクティビティ科  スポーツビジネスコース
2022年3月卒業
株式会社ゴールドウイン
現在は、スポーツ関連のアパレル業務に携わっています。
株式会社ゴールドウインは、ノースフェイス(登山系)やヘリーハンセン(釣り、海系)、ダンスキン(バレエ、ヨガ)といった数多くのライセンスブランド、自社ブランドをもっています。私たちは大型店舗なので、7ブランドととても多いブランドを扱っており、目的を持って来店されている方やそうでない方にも他社ブランドと比較したうえで様々な提案を行っています。

●この仕事を目指そうと思ったきっかけ
株式会社ゴールドウインでは各スポーツの洋服を販売しており、服とスポーツが好きな私にとってぴったりの職場でした。スポーツをしてる人を第一に考え、寄り添って商品を作成してる点や子供の事を考えたイベント等も開催されている点に強く興味をもち、ここで働きたいと感じました。

●仕事のやりがい
接客業なので、お客様がいて成り立つお仕事です。最初の頃は上手く接客ができなかったり、商品知識がなく大変でしたが、徐々に接客をしていく中でお客様に楽しんでいただける回数が増えていきました。喜んでもらえた時は自分自身も嬉しくなり、自信にもつながるため、とてもやりがいを感じます。

●本校に入学した理由
小さい頃からスポーツをやっており、スポーツに携わるお仕事したいと考えていました。当時、スポーツショップに買い物に行く機会が多かったのですが、ウェアや道具などを選ぶ際、どれがいいのか悩む私に対して販売員の方は優しく分かりやすく、そのスポーツにあった商品を教えてくださいました。私はとても嬉しくて、感謝したことを覚えています。この経験から、私もスポーツ店の販売員としてスポーツをする人を支えられたらと思い、沖縄リゾスポのスポーツビジネスコースで身体からスポーツ等の知識、ビジネスの知識を学べることを知って入学を決意しました。

●専門学校の学びや経験で、今最も役に立っていると思うこと
身体の学びやストレッチ、経営など、2年間で沢山の事を学べたことで私の知識量の幅がとても広がりました。その中でも、一緒に同じ夢を持った仲間たちがそばにいて専門学校生活を過ごせたことが、最も今に活きていると感じます。試験勉強やグループ活動は、助け合い意見しながら乗り越えられたうえ、いろんな性格の人がいるということを社会に出る前に知れてよかったです。この経験を通して、今でも日々周囲と協力し合いながら自分の成長に繋げています。

●お世話になった先生との印象的な思い出
沢山の先生が印象に残っていますが、1年生の時から授業を担当してくださり、オープンキャンパスのスタッフとしても関わりがあり仲良しで、2年に上がった際は進路活動を通して、よりお世話になった先生が、最も印象に残っています。将来の事や恋愛の話、楽しい話、相談など一番頼りになる先生だと感じていました。

●同じ業界を目指す高校生へアドバイス
スポーツに関われるお仕事は、沢山あります。自分にあった分野で輝くことができるので専門学校で知識、経験、スキルを学び自分が描いてる未来を拓いていってください。楽しい事が沢山待っています。